BBS:具体的な稚魚飼育の経験談を教えてください。
BBS:具体的な稚魚飼育の経験談を教えてください。

うちの金魚BBS金魚好きの集い[0441:具体的な稚魚飼育の経験談を教えてください。]
ページ:1-14 
1: 具体的な稚魚飼育の経験談を教えてください。
01 : 名前:youyou 投稿日:2003/04/29(火) 23:12
 皆さんの具体的な稚魚の飼育法を教えてください。
1.稚魚の数と種類 2,水の容量、(広さや場所も) 3.水換えの期間と量
4.えさの量とやり方とそのえさを与えた期間(ブライン○日間一日○回
大体(量)、ミジンコだけ(量)→そのあとは直接人口餌、最初から
人口餌など・・・)5.普通の(小粒)人口餌を食べれるようになるまでの期間
6.失敗談(これだけはしなければよかった、あんな事さえなければ、
あの時ああしていればなど) 7.成功例ややってよかったと思った事)
8.便利だった道具や方法(手作りのものなど) など、いろいろな人の
やり方、金魚の種類による違いやその金魚の個性によって違いもあると
思いますが、出来るだけ多くの「経験談」を知りたいと思います。
失敗談などは特に気をつけなければいけないこととしてとても参考に
なると思います。 長くなりましたがよろしくお願いしますm(__)m
 

02 : 名前:札幌の秀 投稿日:2003/04/30(水) 22:16
youyouさんも稚魚飼育してるんですか? うちにはオーロラ♀2匹×和金♂フナ尾が2枚ついた奇型チャン?の子達が全部で81匹います。
最初のオーロラの稚魚は30匹で30の水槽(12L)で飼っています。
濾過器は外掛け式で水流を弱く
餌、最初はブライシュリンプの冷凍物で今は乾燥ミジンコ
底砂利は麦飯石
ヒーターを使用、25℃
水草はカモンパ!食べられないから、良く育つ!伸びたら親の水槽に入れて、食べてもらう。
苔取りに、Goアップルスネイル水が悪くなると、稚魚より先に動きが悪くなる?
水換えは汚れが目立てば毎日でも、アンモニア反応があればいつでも
もう1匹のオーロラ♀×和金♂フナ尾2枚ちゃんの子達は51匹で、13L入るバケツに8L位の水で飼育中!
水作エイトSでエアレーションを弱くして使用。
餌は同じで、まだ小さいのでミジンコを擦りばちで細かくしてあげてます。
底砂利は無し
活性炭を入れてます。
アイテムとしてスポイト、百均で買った擦りばちとコップとプチバケツそして虫メガネかな〜
気を付けてる事は、よく見る事と水管理!病気になったら、バタ2と☆になる可能性があるからかなぁ〜
失敗した事は、特に無し!だって始めてだからさ〜(^_^)/~

03 : 名前:youyou 投稿日:2003/05/04(日) 14:48
>札幌の秀さん

 私は現在土佐金の子引きに初挑戦中です。 まだ産卵もしていませんが・・・
追っかけているので多分大丈夫とは思いますが、まだおなかが硬そうなので
当分先のことになるかも。
 秀さんはたくさんの稚魚を育てているのですね。 81匹を全部数えたのは
凄いと思います(^^)  ブラインシュリンプは冷凍物というのは食いはどうですか?
生とあまり変わらないのでしょうか?
私も100均は飼育用品を飼うのにとても重宝しています♪ 水換え用のバケツ10L
のものや、プラスチックのひしゃくを買ったりしています。
 スポイドって結構高いのだけど、100均で取り扱ってくれないかなあと思いつつ。
(プラスチック製のものが500円・・・もっと安くなって欲しい・・・TT)
 やはりポイントは水管理ですね(^^) レスをどうもありがとうございましたm(__)m

 

04 : 名前:札幌の秀 投稿日:2003/05/05(月) 21:52
最初はこの金魚の稚魚が欲しいとか思ったけど、卵を見たら凄く愛着が湧いてきて、今ではメロメロです。スポイトはホームセンターの園芸用品で150円位で売ってましたよ!安物なのでいつまで持つかわからないけど?土佐金産まれるといいですね!

05 : 名前:勇者キンギョネス  投稿日:2003/05/06(火) 20:36
はじめまして。
ご自身のコメントにもある様に

>金魚の種類による違いやその金魚の個性によって違いもある>と思いますが

ではないでしょうか。対象が何なのかにより、アドバイスなされる方達の専門(?)も、
ちがって来るのではないでしょうか。

06 : 名前:youyou 投稿日:2003/05/06(火) 22:02
>札幌の秀さん

 そうですね♪ きっと育てていて稚魚が金魚の形になり、大きくなるのにつれ
もっとメロメロになってしまうのでしょうね♪
 スポイドの情報ありがとうございました。 早速時間が出来たら園芸用品の
所を見に行って見ます! (ペット関係でばかり探していたので盲点でした^^)

>勇者キンギョネスさん

 確かに専門は違ってくるかもしれませんが、札幌の秀さんのように有用な
情報をいただける事もあるかと思い、あえて種類は絞りませんでした。
 ですので最初に品種も聞いています。 種類は違っていても、飼育密度や
その他の質問は初めて挑戦する私にとって、とても参考になると思います。
 それに品種別による育て方の違いにも興味があったので(^^)
HPもいくつか見たりしていますが、こちらの掲示板を利用されてる人たちの
「○○がいいと聞いて試してみた」→「結果は○○だった」などという話を
たくさん聞ければと思っていますので、キンギョネスさんも実体験などが
ありましたらぜひ教えてくださいm(__)m

07 : 名前:愛媛のひろ 投稿日:2003/05/07(水) 01:50
まだまだ未熟なので、書こうか色々迷いましたが、土佐錦に挑戦と言う事なので、ほんの少しでも参考までになればと思い書く事にしました。
現在、次々と産卵中ですが、土佐錦の2回目選別の稚魚を200匹程残して飼ってます。

100円ショップの物がなにかと約に立ちます。
稚魚の水換えや飼育にも100円ショップの大小のボール等が役に立ちまつし、魚巣にも役立つ物や、ブラインシュリンプ孵化させるのに役立つ、ガラス&プラ容器もあります。

外飼いの、ろ過器なしの、丸鉢飼育の土佐錦の稚魚の場合ですが、自分は孵化させた活ブラインシュリンプと活糸目で育ててますが、人工飼料の場合より水の汚れがゆっくりで、後、ほっておくと、うす青水になり、苔が生えるので、それもまた餌になり、水も苔でろ過されるので、水換えの頻度も軽減されますね。
孵化して生後2、3週間は稚魚の数にもよりますが、約5日〜1週間で、約1センチ位からは3日おきくらいですね。
餌の量は、活ブラインなら多少食べ残しがあっても後ですぐ食べるので、なるべく腹一杯食べさせてて、朝晩交互に孵化させた新鮮なのを一日2回やってて、糸目の場合は一日一回で20匹前後では、ビー玉一つ〜二つ分くらいやってます。

次々産卵してるので、容器が足りないから、選別して良い物以外は少し無理に詰め込んで、毎日水換えしてたら、病気になりかけたので、やはり稚魚には、負担をかけない水換えの仕方と、ゆとりをもった匹数での飼育が良く、成長とともに、容器を増やしてゆとりある匹数で各容器での飼育が病気を防ぎ良いみたいですね。

60センチ丸鉢(タライ)で水は約20l(6〜8分目位)水深10センチ位で、1センチの稚魚で約20匹位が限度ですね。
100円ショップの37〜42センチ葡萄柄半透明ボールで、1センチの稚魚で約10匹前後でエアーは弱めであった方がなお良いですね。

使い勝手、値段では、タライが自分の経験では一番良いですね。
2000円〜3000円以内
次にはFRPの丸鉢で5000円〜10000円位
セメントモルタル丸鉢も3500〜5000円で安いですが、重くひび割れがあるのが欠点ですが、保温性は良い点があります。
保温性や耐久性なら睡蓮鉢が良いですが、値段と重さがかなりあるので、それが欠点ですね。
安さでは、園芸用プラ鉢が1000円前後で軽くて良いですが、保温性と穴の加工が必要になるのが欠点ですね。

安く、そのままずっと数を飼育するなら、大きな丸池を作るのが色んな面で良く、夏も冬の冬眠も良く、土地や庭があれば、穴掘って、ブルーシートとブロック等で周りを囲めば良い丸池が出来て良いですね。
上は安い農業用トンネル資材で囲めば簡易ミニハウス池になり雨の心配もなくなりますが、温度調節での開閉と穴を掘る、水換えの重労働等が欠点ですね。
ネットでも調べて分かってると思いますが、稚魚期の尾形が定まるまでは、丸い容器で飼育しないと、反転が出来にくいですから、その点気をつけてくださいね。
後、良い稚魚は静止の時に尾の角度が60〜90度で、泳ぐとツマミ尾になるくらいの柔らかい尾の土佐が良く、ハネるのは稚魚の時点で尾が開き過ぎで、尾がしなやかではなく硬い感じの稚魚がハネの対象になります。

08 : 名前:札幌の秀 投稿日:2003/05/07(水) 22:45
愛媛のひろさん未熟は僕の方ですよ!だって始めて稚魚を育ててるんだも〜だから稚魚の事は卵の時から全て日記に記してますよ!毎日の様子、水温等々。わからなければshopやここのレスを読んだりしてね!勉強になりますよ〜

09 : 名前:愛媛のひろ 投稿日:2003/05/08(木) 02:42
札幌の秀さん、僕も昔はつけてましたが、日記に事細かくデータとしてつけてるのは良い事ですね。
これから、どんどん成長するから楽しみですよね。
お互い頑張りましょう。
高知の土佐錦の会長さが言ってた言葉で、土佐錦10年飼って一年生レベルと言ってたので、まだ自分は土佐錦は7年目で産卵も♀がいない時期があったので4回程しかないからまだまだ未熟物で思考錯誤して聞いたりもしてますから未熟ですね。
水槽飼育の場合ですが、水深が深いと尾が決まってない稚魚は、飼い続けると尾芯が立ちぎみになりますから、20cm以内の方が良いですから水深には気をつけられたらと思います。
それと、餌は人工餌より活餌の方が食いや育ちや水質がじゃっかん良いので、高いですがもし出来たら稚魚に冷凍餌じゃなく活餌をあげて見てください。

後、水槽飼育だったら頻繁な水換えや、時にうす青水を使ったりは無理かもしれませんが、昨年の土佐錦の愛媛の会で、高知の会長さんに来ていただいてた時に、ちらっと言ってましたが、水換えの仕方で、土佐錦の顔が(シャープor潰れた顔)違って来ると言ってましたので、少し大きくなったら夏場はなるべくまめに水換えした方がシャープになって良いみたいです。

10 : 名前:youyou 投稿日:2003/05/08(木) 15:38
>愛媛のひろさん

 色々と詳しくありがとうございました(^^)  そうそう、産卵用の魚巣として
ちょうどよさそうなものがあったので試していました。 本来は首にかける
レイらしいのですが、針金に短めの細く切ったビニールをつけたようなもので、
やわらかいたわしを伸ばしたような形のものです。
 残念ながら魚の鱗が2枚ほど白くなり、もう一匹も尻尾がいつの間にか
少し千切れてしまい、病気を恐れて隔離して塩浴をさせているので産卵活動を
中止しているのですが、もう少し様子を見て問題がなさそうでしたらまた
再開したいとおもっています。(間に合うのかなぁ・・・TT)
 稚魚のために50cmのたらい?を3つ用意しているのだけど、20Lで
20匹ですか・・・選別が厳しそうですね。
餌のやり方は大変参考になりました。 同時に1cmぐらいになったらもうイトメを
食べれるようになるのかと驚きました(^^;) 
  土佐ちゃんたちにがんばってもらって、土佐ちゃんたちの稚魚が見れるようがんばります♪
池も作りたいとは思っているのですが、夫の実家が商売をしていて、今年中に
同居予定なので土地はあるのですが、池を作るには「商売をしているうちでは
あまり縁起が良くない」という事なので断念中・・・
 その代わりに船を置く場所をもらえました(^^)v いっぱい置いちゃおうっと♪
水深や水槽飼育、餌に関しての情報などありがとうございましたm(__)m

>札幌の秀さん
 日記をつけているとは細かいですね(尊敬) この掲示板のレスは私もよく参考に
させていただいています。 いろんなシチュエーションがあり、とても勉強に
なりますよね(^^) 

11 : 名前:愛媛のひろ 投稿日:2003/05/08(木) 23:31
youyouさん、僕もそれは試しましたが、そのパーティーグッズの物は、長時間水につけてると針金が錆びるのと、卵のつきも悪いから、ついても落ちやすく、魚巣の移動で孵化容器に移すのは気をつけてください。
出来たら下にサランネットを置いて置くとベストです。

自然産卵の場合は♂が追っ掛け過ぎて尾が痛みやすいですが、あまりひどくなければ、薄青水で様子を見たら次の産卵までにはある程度治りますし、更水より青水の方が栄養か?保温性?があるのか、良く産卵しますし、♂も良く精子を出しますし、精子がサラっとしてて、水みたいで受精率が上がるみたいです。(僕の経験から)
この時期の薄青水は天候に左右されやすいからガス病などに気をつけてください。

後、魚巣で良かったのは、考えて作ったんですが、ナイロンの平たい紐を束ねて、箸置きなどの重りに括りつけて、フォーク等で細かく裂いた、細かい紐の束の魚巣が、自然産卵には柔らかくあまり傷つかなかったから良いですね。
欠点は使い捨てになり、産卵のたびに作らないといけないです。

魚巣の紐の長さは水深より若干短めがちょうど良いみたいですね。
水草ならホテイアオイが良いと聞きました。
土佐錦の自然産卵は、魚巣は四角い入れ物なら四隅の端に置き、丸いなら端に2、3ヶ所に置くと良いですよ。

将来本格的に飼育するならFRPの丸鉢はいくつか購入されてたら良いと思います。
高知の会で優勝したある方はFRPの鉢で飼ってたのちらっと聞いたので、魚が良ければ素晴らしい良い土佐になると思います。

後、詰め込み過ぎは病気やエラめくれの原因になったりしますし、中和剤の水は酸素不足の水なので、エアーレーションの不足はエラめくれになりやすいから、出来たら溜め置きの水が良く、水は硬目の衣装ケースか、専用の農業用溜め容器で日なたの当たる所で溜めて置いたらベストですね。
土佐錦も日なた飼育が尾を平たく良くするみたいです。

後、テトラ等の水質調整剤は尾を硬く(グッピーなどには良いみたいです)するみたいなので土佐錦には不向きみたいですね。

後、選別の時はフナ尾や奇形はかわいそうですが、小さい間に処分してください。
じゃないと、容器やエサの問題がしみじみ迫ってきます。

産卵頑張って、お気に入りになる良い土佐錦を生みだしてくださいね。(^^)/

12 : 名前:youyou 投稿日:2003/05/12(月) 08:57
> 愛媛のひろさん

 パーティーグッズの件、確かに取り出したときに針金が少しさびていて、
次は使えないな・・・と思っていました。  器自体は産卵用と孵化用の兼用を
するつもりのものだったので、産卵後は親を移してそのままにしておこうと
思ったのですが、針金がさびているので次はボンボンを使う事にしました。
 (それか針金をはずして紐でとめてみたらいいかなとも・・・ああでも卵の
つきが良くないのなら・・・う〜ん)
 ちなみに・・・・こんな事をいまさら聞くのはなんですが、魚巣は本来何の
ためにあるのでしょう??
 産卵のさせ方を見るとたいてい魚巣を入れて・・・とは書いてあるのですが、
理由が今ひとつはっきりしなくて・・・
 どこかで「魚をその気にさせる」というのがありましたが、あの理由で
いいのでしょうか?  という事は卵のつきは孵化も同じ器でする場合はあまり
気にしなくていいのかな・・・

 水は今のところため水を使っていますが、何かあったときの水換えのときは
調整剤を使って急いで水を作る事も・・・尾を硬くするなんて知らなかったです。
 これからは気をつけないと・・・

 それにしても・・・最近では追わなくなってしまって(TT)でも土佐錦は夏に
なっても産卵する子もいると聞いたのであまりあせらないようにして、
いまは様子を見ながら体力をつけてあげようと思います(^^)

 いろいろとありがとうございました。

13 : 名前:愛媛のひろ 投稿日:2003/05/12(月) 23:32
youyou さん
パーティーグッズでも無事孵化さしてるので、パーティーグッズの多少の錆はさほど気にする事はないと思いますが、次や来年使うにはさらに錆びて錆と針金がバラバラになるから、あれは使い捨て感覚か、錆にくい針金で再生したら再度使えるかもしれません。ただ、ついた卵が取れやす欠点があるので、次回も使うなら下にサランネットを敷いた方が多くの卵を獲りやすいからサランネットを組み合わせで使ったらベストですね。
他の魚巣でもサランネットは下にしてたら良いですね。
魚巣ですが、土佐錦や金魚は、物に体をこすりつけてその刺激で産卵するので、何もなくても産卵はしますが、経験からですが、ヒーターやろ過器、水草など、突起物にこすりつけて産卵するのと、何も無かって産卵した時は産卵を認知してなかったら殆ど食べてるので、魚巣があると、色んな利点があるから、色々な魚巣を使うんだと素人考えや経験からですが、思います。何も無い時の産卵は土佐錦の場合はだいたい四隅に産卵してます。
それと、産卵について、良く行く土佐錦と蘭鋳の養魚場の人に色々聴いたんですが、その方は、蘭鋳では産卵時期が来たらヒーターで28度位まで一気に上げて、一斉に産卵させると言ってて、土佐錦でもそうしてると言ってて、産卵したらヒーターを20度位にして孵化させると言ってました。
それと、卵には何も薬はせず、そのまま孵化さすと言ってました。孵化日数は20度位が良く、高くても低くてもあまり良くないと言ってて、孵化日数は5日位が良いと言ってました。

後、稚魚や親でも、太陽の光に当てた方が尾には良いので、朝から晩まで当てた方が良く、高知の人は、僅かな影もシビアになってて嫌うと言ってたと話してくれましたから、尾を良くするためには、ひたすら日光に当ててくださいね。
日光に当てる点での注意点は、猫やカラス等の動物には特に気をつけてくださいね。

14 : 名前:youyou 投稿日:2003/05/14(水) 15:56
 なるほど、魚巣にしても大丈夫なのですね。 ちょっと安心。 もともと
100均なので、1シーズンだけの使い捨てのつもりでしたが、さびだけは心配
でした。  産卵した器はそのまま底で卵が飼えるまで親を移動したあとは
おいておくのでネットはいらないかなと思っています。(どこかでネットに稚魚が
引っかかる事があると聞いて産卵と孵化を同じ器ですればネットはいらないかなと・・・)
 なるほど、魚巣があると確かに食卵されにくそうでいいですよね。
こすり付ける刺激で産卵ですか、だとしたらアレはやわらかいので傷つきにくそうで
いいかも、あっでもその分刺激も少ないか・・・ 28度でも産卵するのですね。
 びっくりしました。 夏でも産むとは聞いていたけど、でもおかげでまだまだ
チャンスはあると安心できてよかったです。  稚魚は生まれたらベランダで
丸い器で飼う予定です。ただ午前中にしか日があたらないのが悩みどころ(TT)
  


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]