-
01
: 名前:こなん 投稿日:2002/12/17(火) 02:56
- 他のスレットで長もの好きがいることがわかりましたみなさんの自慢の魚教えてください
-
02
: 名前:金魚好き 投稿日:2002/12/17(火) 07:09
- 「自慢」なんてタイトルにしたら、話せる人が限られてしまうじゃないか。
-
03
: 名前:ou 投稿日:2002/12/18(水) 18:50
- じゃあまあ、とりあえずみんな自分の飼ってる品種でも自慢しようか。
ウチは江戸地金、オーロラ、あと朱文金。
みんなは?
-
04
: 名前:金魚好き 投稿日:2002/12/18(水) 19:20
- はい。1匹30円のエサ金を飼ってますよ〜
素赤、更紗、白、丹頂柄がいます
-
05
: 名前:ヒカト 投稿日:2002/12/18(水) 20:23
- 飼っている品種
コメット(フナ色も)、朱文金、シルク桜、平成大和錦、オーロラ、地金です。
江戸地金と柳出目金欲しいな!
-
06
: 名前:ou 投稿日:2002/12/18(水) 20:41
- ちなみに、シルク桜と平成大和錦ってどんなの?
うちのシュブン金?親が買ってきたときは違う名前で
売られてたっていうんだけどはっきりしないんだ・・・。
何とか錦ってくらいしか判らなくて。
-
07
: 名前:TK 投稿日:2002/12/18(水) 20:49
- 長物は朱文金、地金、、緋鮒、山形金魚、コメット、更紗和金、青文和金。青文和金は三尾で体高のある地金体型。ただ繁殖しているのは池飼いしている朱文金と山形金魚だけです。
今欲しいのは河内緋鮒(河内鮒×和金)かな。大型種は池で映えるんで。東北だと山形金魚は比較的簡単に手に入るんですが河内緋鮒って大阪ではどうなんですかねぇ。昔河川に放流されたらしいですし河内鮒(ヘラブナの馴種)の釣堀に魚群の目印がわりにいるらしいんですが。
-
08
: 名前:しん 投稿日:2002/12/18(水) 21:00
- 自分は江戸地金、柳出目(桜、白、黒、更紗)三尾和金、桜コメット(大和錦)朱文(赤黒抜け)茶金色の和金が居ます。
-
09
: 名前:ou 投稿日:2002/12/18(水) 21:57
- セイブン和金とか、チャキン色の和金とか見てみたい!
-
10
: 名前:金魚好き 投稿日:2002/12/18(水) 22:00
- パールの和金もお願いします
-
11
: 名前:こなん 投稿日:2002/12/18(水) 22:15
- 正直びっくりしてますレスが多かったんでm(__)mたしかに自慢っていれたんでちょっと後悔しましたがうちに退色しないコメットがいたんですが三歳にして虎柄になりいつのまにかただのオレンジの魚になってました残念 家に四つ尾出目サラサ和金?いますよ 知らない魚の名前もでていて奥深さをかんじました あと餌金としてかわった魚が売っていたことがあり頼んだけど選べませんと断られたことがありました
-
12
: 名前:ou 投稿日:2002/12/18(水) 22:22
- 小金錦を飼っている人はいますか?
チョット興味あるんだけど、ひげ有るみたいなんだよね・・・。
それって鯉じゃないのか・・・?金魚と交配できるのかな?
知ってる人いたらよろしくね!
-
13
: 名前:海渡 天雄 投稿日:2002/12/18(水) 22:25
- >>10
パール和金、いいですね。見たことないんでぜひ入手したいです。
-
14
: 名前:TK 投稿日:2002/12/18(水) 22:30
- 飼ってはいないんですが確かにひげありますね。写真によってまんま鯉なものから和金体型のものまで千差万別あるみたいです。
-
15
: 名前:ヒカト 投稿日:2002/12/18(水) 22:48
- >>12
小金錦は和金と錦鯉を交配した個体ですから金魚と交配できると
思います。
-
16
: 名前:金魚好き 投稿日:2002/12/18(水) 22:52
- 巻き鰓を無視するなよ
-
17
: 名前:金魚好き 投稿日:2002/12/19(木) 14:13
- 何の巻鰓ですか?自分巻鰓は飼育している中国産の珍珠鱗しか知らないんで。長物の巻鰓って興味あります。
-
18
: 名前:こくりゅう 投稿日:2002/12/19(木) 21:31
- 巻き鰓は、色んな品種に組み込める形質です。
中国ではオランダの巻き鰓も珍しくないとか。
-
19
: 名前:ou 投稿日:2002/12/25(水) 18:29
- >>15
雑種って交配能力が無くなるんじゃなかったでしたっけ?
それとも、流通してるってことは克服されてるんでしょうか?
飼ってる人いないかな〜。
-
20
: 名前:金魚好き 投稿日:2002/12/26(木) 21:02
- 交配は出来るが、次の世代ではその特徴が受け継がれないだけ。
-
21
: 名前:ou 投稿日:2002/12/26(木) 23:58
- >>20
なるほど、ということは、金魚と鯉の雑種で現在流通している小金錦は、
小金錦同士での交配では特徴が受け継がれるまでに固定ができている。
ということなんですね。ありがとうございます。
-
22
: 名前:金魚好き 投稿日:2002/12/27(金) 00:00
- 20は受け継がれないと言っていると思うが
-
23
: 名前:ou 投稿日:2002/12/27(金) 00:16
- 20の答えは、
金魚と小金錦の交配についてのお答えだと理解してますが。ちがったかな?
雑種の小金錦同士で特徴が受け継がれないなら、
品種として完成度が低いということですよね?
-
24
: 名前:ヒカト 投稿日:2002/12/27(金) 00:57
- 小金錦同士での交配なら小金錦の確率が一番多いはずです。
-
25
: 名前:こくりゅう 投稿日:2002/12/27(金) 21:08
- 小金錦で生殖能力があるのは異常染色体(XXX以上)を持つ一部の個体だけだと
思うのですが。
それが証拠に、小金錦では雌だけが繁殖に使えるとか。
もっともこれは私が見聞した範囲のことなので、正確なところは分かりませんが。
-
26
: 名前:ou 投稿日:2002/12/27(金) 22:25
- それは、銀ブナの3倍体と同じような感じなのでしょうかね?
やはり、鯉との雑種ということで色々普通の金魚と違いがありそうですね。
-
27
: 名前:こなん 投稿日:2002/12/30(月) 04:09
- ドイツ鯉(鏡鯉)と金魚の雑種なんていたらおもしろいかも すでにいるかも あと逆に三尾や四尾の鯉とか…話が変わりますが倍数体の魚って大きくなるんですよね
-
28
: 名前:ou 投稿日:2002/12/30(月) 13:36
- 鯉は鰭長錦鯉を見たことがあります。
三尾のこいや、流金のようにつまった体系のものも生まれることは有るそうですね。
日本以外で作られそうな気がしますね。
-
29
: 名前:金魚好き 投稿日:2002/12/31(火) 00:17
- 鰭長鯉はかなりの数が出回っていますよね。
-
30
: 名前:こくりゅう 投稿日:2002/12/31(火) 02:23
- >>26
あの後考えたのですが、もしかしたら>>25とは異なる原理の異常染色体(X0)の
可能性もあります。
理由は不明ですが、何らかの原因により雑種にはY染色体が引き継がれない
らしいです。
X0だと『半数体』なので生殖能力を備えておらず、よって交配に使えません。
また、ごく稀に生殖能力をもった個体も出ますが、その遺伝子型はXX0なので
前途の理由により交配に用いてもオスは出現しないはずです。(つまり、いくら
交配を繰り返しても延々と3倍体のまま)
銀鮒との違いがあるとすれば、卵の中に精核が存在しないことです。(恐らく)
>>27
鏡鯉との雑種は未だ聞いた事がありません。
ただ、仔引きをしていると必ずと言っていいほど『荒苔』(鱗の大きさ・配置に
大きなバラツキがある)の個体がいて、これが鏡鯉のような金魚作出に応用
できるかもしれません。
また、三つ尾の錦鯉は稀に自然発生するそうです。
3倍体の個体は、鮒や金魚に限らず大型化します。
その原理は鮎の養殖などに応用されています。
減数分裂の際に『低温+高圧』を与えて異常分裂させるとか。
>>28-29
鰭長錦鯉はかなり生産されていますね。
錦鯉と、インドネシアの鰭長真鯉を交配して作出されたそうです。
因みに天皇(当時皇太子)発案だとか。
-
31
: 名前:こくりゅうさんすごい 投稿日:2003/01/01(水) 13:27
- 私の思いつきだった質問に専門的に答えてくださりありがとうございますヒレ長の鯉確かにときどき売ってます昨日は食用のこい買ってきました m(__)m
-
32
: 名前:こなん 投稿日:2003/01/08(水) 02:08
- 鉄魚飼ってる人っていますか 余談ですが子供の頃やたらひれの長い鮒をつかまえたことがありました 20年以上まえでその池(沼)も埋め立てられてないですが 気になります
-
33
: 名前:TK 投稿日:2003/01/08(水) 08:38
- 最近鉄魚よく市場に出回っていますよね。結構見かけます。もしかしたらコメットと鮒の交雑したものかもしれませんが。
朱文金と鮒の交雑したものはカッタイ鮒といって、朱文金を養殖している養魚場の近くには結構いるらしいですよ。
-
34
: 名前:ou 投稿日:2003/01/08(水) 14:07
- >>33
養魚場の近くにいるということは、結構養魚場からもれてしまう
ということもあるんでしょうかね?
-
35
: 名前:こなん 投稿日:2003/01/10(金) 01:55
- たしかにうちの近所に養鯉所あります(金魚も生産)そこから四キロぐらい上流です 逃げた魚との雑種が考えられます 四つ尾のふなもつかまえた記憶があります
-
36
: 名前:金魚好き 投稿日:2003/01/20(月) 21:45
- 鯉の中には胸鰭や尻鰭、尾が長いタイプもいるね。
底が浅いと引きずってボロボロになるんだけど。
-
37
: 名前:ou 投稿日:2003/01/21(火) 01:55
- 和唐内を専門に殖やしている愛好家の方がいると聞きました。
本東のような長手のものは、体形的には和トウナイに近いですね。
-
38
: 名前:海渡 天雄 投稿日:2003/01/23(木) 23:02
- 和唐内っていいですよね。飼育本とかの図だと恰好悪いんですが実物は凄くいいです。そういえばジャンボオランダの体型って和唐内に一番近いかも。
-
39
: 名前:金魚好き 投稿日:2003/01/23(木) 23:44
- ジャンボの体型は長いのから短いのまでピンキリですよ
長手で上見だけがジャンボじゃないの
-
40
: 名前:金魚好き 投稿日:2003/01/24(金) 08:08
- 体型が固定されてないの?大きくなる遺伝子を持っているだけ?それって品種としての完成度はかなり低くありませんか。
-
41
: 名前:金魚好き 投稿日:2003/01/24(金) 12:56
- 多様化してるっていったほうが適当
同じ形ばかりじゃ面白くない
-
42
: 名前:金魚好き 投稿日:2003/01/24(金) 15:50
- オランダの長手と短胴の差くらいですかね。
-
43
: 名前:金魚好き 投稿日:2003/01/24(金) 23:53
- 多様なかたちがあるということは○○ジャンボオランダとかジャンボオランダ○○系とかがあるわけですね。集めるのが楽しそうです。
ジャンボだけに飼育環境にこまりそうですが(笑)
-
44
: 名前:金魚好き 投稿日:2003/01/25(土) 09:28
- 結局ジャンボオランダっていうのは、大きくなる遺伝子を持った金魚の総称
なのか〜。大体でいいのでどのような系統が現在確認されているのかが知り
たいです。現在私が飼育しているのはオランダに和金の入ったような長手の
魚です。
-
45
: 名前:金魚好き 投稿日:2003/01/25(土) 12:14
- 長洲のジャンボ獅子頭の長手と短胴、四国系のジャンボオランダ、
ジャンボじゃないけど関東の東錦は大型種と聞く
-
46
: 名前:金魚好き 投稿日:2003/01/25(土) 15:16
- 長洲ジャンボオランダは長手です。
そもそも金魚は犬や猫と違いかなり純度の高い系統であっても生まれてくる
子の形にばらつきがあります。
したがって選別の段階でどこまでを容認して、市場に出すときに商品名で出す
かの問題です。
ですからたとえ丸手のジャンボがあったとしてもそれはジャンボの粗悪品という
ことになります。
金魚の品種というレベルはものはそういうものです。
-
47
: 名前:MA 投稿日:2003/01/25(土) 20:06
- 長洲の関係者がジャンボのことを「ジャンボオランダ」と呼ぶんですか?
-
48
: 名前:金魚好き 投稿日:2003/01/25(土) 20:45
- 長洲でオランダシシガシラとワキンを交配して出来たといわれ、古くから飼
われている系統があります。これは大変大型になる素質をもっていすので
普通流通しているオランダシシガシラと、あえて区別してこう呼んでます。
-
49
: 名前:金魚好き 投稿日:2003/01/26(日) 00:02
- 結局どうなんですか?
42さんは現状の代表的な体型をざくっと言っている
47さんは地元での呼び名を言っている
46さんは金魚の品種について抽象的な決め事を言っているに留まっている
-
50
: 名前:金魚好き 投稿日:2003/01/26(日) 01:12
- どうやらネット上を流れる様々な情報を総合するにジャンボオランダとは長洲系で主に長手の個体を指して言う場合が多いようだ。
四国系があるとの発言もあったがジャンボときいてそちらを思い浮かべる人はまずいないだろう。四国系と長洲系の差が歴然としたものならば地金と六鱗のように違う呼称が必要になってくると思う。
同様に短胴の個体が淘汰の対象にならず一定数の指示層を持つならばこれも別呼称にした方がよいだろう。短胴ジャンボの大型個体の画像を複数サイトでみたことがあるので指示層は少なくはないとおもわれる。
|