-
01
: 名前:koji 投稿日:2002/08/16(金) 23:14
- 本日郡山へ行き金魚を買いました。
赤黒の蝶尾(族に言うレッサー)みせにはトラ蝶尾と書いていました。
それと題の「アルビノ文魚」です。
これはただ単に青文魚のアルビノタイプなんでしょうか?
アルビノ出目は結構出回り、ネットとかでも写真出てます(家にも居ます)
が、これは始めてでして、値段も安かったので買ってしまいました。
(値段が値段なので出回ってる?)
詳しい方教えて下さい。
「文魚」の定義?意味って?中国金魚の詳しい方こちらもお教え下さい。
-
02
: 名前:きんきん 投稿日:2002/08/18(日) 22:36
- はじめまして、「文魚」というのは中国ではリュウキンとワトウナイの中間く
らいの体型の金魚の事を指して言います。
ちょうど上から見ると「文」の字に見えるでしょう。
「青文魚」も最初は獅子頭の発達しないのが輸入されたためそのまま「セイ
ブンギョ」と言う呼び名が定着したようです。
ちなみにあちら読みだと「チンウェンユウイ」とのこと。
たぶん今回の「アルビノ文魚」もそんな体型じゃなかったですか?。
-
03
: 名前:koji 投稿日:2002/08/19(月) 12:25
- きんきんさん、こんにちは。
>リュウキンとワトウナイの中間くらいの体型の金魚の事を指して言います。
たしかに細長い琉金といった感じです。
アル出目も同じ様な体系で色もよく似てます。
中国では結構流通してるのかもしれませんね。
-
04
: 名前:きんきん 投稿日:2002/08/19(月) 22:42
- たしかにアルビノ金魚系は中国や東南アジアでも流通していますが、今、
最もクオリティが高いと思われるのは日本なんです。
埼玉の入江さんという方が作出なさって、都心部では市場に出回るんです
が、オランダやアズマニシキといったものまで固定されてます。近頃はアル
ビノのジキンやランチュウも手がけているとか。
ちなみに欧米ではアルビノ品種は「サンシャイン何々」と言うそうですよ。
-
05
: 名前:koji 投稿日:2002/08/19(月) 22:53
- >最もクオリティが高いと思われるのは日本なんです。
そうだったんですか。アルビノ土佐金なんかでたりして。
>欧米ではアルビノ品種は「サンシャイン何々」と言うそうですよ。
「サンシャイン出目」なんかおしゃれですね。
あの魅惑の赤い目にひかれています。
-
06
: 名前:きんきん 投稿日:2002/08/20(火) 23:36
- 日本でもアルビノのリュウキンには『江戸茜(エドアカネ)』というアナログ名
が付いてます。
ただこれは真のアルビノとはちょっと違うみたいなのですが、詳しく説明しま
すとちょっと長くなるので次回にしますね。
今夜は急に冷え込みました、kojiさんちの金魚たちの調子はいかがですか。
-
07
: 名前:koji 投稿日:2002/08/21(水) 12:29
- >『江戸茜(エドアカネ)』
雑誌でみたことあります。
アルビノは結構遺伝するのでいろんな品種に可能なんでしょうね、
でも色素が無い分身体が弱いとか。
>今夜は急に冷え込みました、kojiさんちの金魚たちの調子はいかがですか冷えましたね、うちはみな室内飼育ですが、水温25度位でした。(大阪)
水換えの水(水道水)の方が生暖かく感じました。
かれから水合わせに気をつけないとね。
-
08
: 名前:きんきん 投稿日:2002/08/21(水) 21:29
- うちもアルビノ金魚がいますがアルビノだからということで特別体が弱いと
いった事は無いようです。
ただ出目系は視力が輪をかけて悪いようでほとんどボーっとしている事が
多いです。
さて、色素が無いという話ですが、前回エドアカネもそうらしいと書きました
が、黒ののる赤目金魚もいるんです。
この系統でキャリコの品種をつくると三色で目の赤いとってもカラフルな金魚
となるんですがとても珍しく手に入れるのは難しいです。
これから気温の変化が激しいのでいろいろと気を使いますね。
明日から4日間ほど出かけてきますので金魚たちは絶食です。
-
09
: 名前:きんきん 投稿日:2002/08/25(日) 22:02
- 帰ってきました。
4日間の絶食の結果水槽の水がとってもクリアーになっていました。
|