-
01
: 名前:necox 投稿日:2001/11/01(木) 00:16
- こんばんは。病弱金魚に悩んでいる(^^;)necoxです。
金魚自体の話題では無いのでこちらに書き込みます。(いいのかな?)
さて。水草です。皆さんは金魚水槽にどんな水草を植えられているのでしょか。
「アンケートのコーナー見ろやゴルァ!」という素敵な意見もありますでしょうが、
食害されず、なおかつヒーター無しで維持できる水草を探しています。
現在ウチではカボンバとアマゾンソードを植えていますが、カボンバは金魚のオヤツに
なっています。アマゾンソードは今のところ被害は出ていませんが、「アマゾン」っつー
ぐらいだから寒さに弱そうな気がします。気がするだけですが。
アヌビアスナナなど葉の硬い水草なら大丈夫そうな気がするのですが、実際に試している
方はいらっしゃらないでしょうか。水草は水の浄化に非常に有効なので、ぜひガシガシ植え
たいと思っています。ご意見お待ちしております。
-
02
: 名前:緒方 投稿日:2001/11/01(木) 10:45
- こんにちは
私も色々試しましたが、全ておいしく食べられちゃいました(^^;
一番長持ちしたのはアマゾンソードで、半年ぐらいもってました。
最初は新しく出てくる葉っぱ(新芽)をおいしく食べてただけだったのですが
最後は全部食べられちゃいました。
で、ヒータ無くても何とかなりましたよ。さすがに冬場はちょっと元気なかった
ように思いますが..
あと、名前忘れちゃいましたが、細くてあっという間に食べられちゃいそうなのが
意外と残ってたりしました。どうやら金魚によって好き嫌いがあるみたいです。
結局は後から追加した金魚に食べられちゃいましたけど(^^;
-
03
: 名前:名越 投稿日:2001/11/02(金) 00:10
- うちでは、2日ほど家をあけたとき、アヌビアスナナも食べられました。
アマゾンソードも、いつも食べるわけではないけれど、お腹がすいたときに食べるようです。
今では、小さな穴のあいた仕切り版で水草を保護しています。
これのもう1つのメリットは、金魚の産卵に気づかなかった場合でも、仕切り部屋の方に少し流れてきて稚魚が生まれることです。
今までいつも、いつの間にか産卵されてます。
-
04
: 名前:necox 投稿日:2001/11/02(金) 21:55
- ご意見ありがとうございます。m(_ _)m
>私も色々試しましたが、全ておいしく食べられちゃいました(^^;
むぅ・・・。金魚にとって水草とはサラダみたいなモノなんでしょうかね。
いろいろ植えても「バイキング食べ放題」になりそうな予感。(^^;
>うちでは、2日ほど家をあけたとき、アヌビアスナナも食べられました。
アヌビアスナナも食べられるとは・・・。恐るべき食への執念!
アマゾンソードもかじられてしまうんですねぇ。ホントに何でも喰いますねコイツら。
ウィローモスの様なモサモサした水草(苔)はどうでしょう?やはりオヤツですか?
浮き草であるアマゾンフロッグピットも浮かべていますが、これは今の所無事です。
これは水質の安定化にかなり効果がある(らしい)ので、がんばって生き残ってもらいたいです。
あと駄目モトでアマゾンチドメグサも入れてみようかと思っています。これも水質の(以下略)。
-
05
: 名前:名越 投稿日:2001/11/03(土) 23:17
- ウィローモスは、石に活着させたのを入れたら一晩でなくなりました。
アマゾンチドメグサは、ちょうど3日前くらいから葉っぱを1枚入れてみていますが、ちょっとかじったくらいです。行けるかもしれません。この草は成長が速いので、金魚のいない別の水槽で増やして供給を続けるといいかもしれません。
成長が速いということは、水の浄化作用も期待できそうですね。そういう意味では、アヌビアスはあまり効果は期待できないのかな。
-
06
: 名前:necox 投稿日:2001/11/04(日) 23:42
- >ウィローモスは、石に活着させたのを入れたら一晩でなくなりました。
瞬殺ですね(^^; その様子だとリシアも無理そうですね。
>アマゾンチドメグサは、ちょうど3日前くらいから葉っぱを1枚入れてみていますが、ちょっとかじったくらいです。行けるかもしれません。
ウチでも入れてみました。今の所無関心な様です。なんかクサイし。
これならいけるかもしれませんね。
余談ですが、そこらへんに生えてるドクダミって水に沈めると水中葉に
生え変わるそうです。元手がかからないから試してみたいですが、
水槽の中がドクダミ臭くなりそうでちょっとためらい中です(--;
-
07
: 名前:名越 投稿日:2001/11/05(月) 22:23
- 前回書いたあと、葉っぱが7枚ついた小さなアマゾンチドメグサを1本植えてみました。
2日経過して、無残な姿になってます。葉っぱがかなり食いちぎられています。
でも食べたのではなく、ちぎられたのが水面に浮いています。美味しくないのかもしれません。臭いとは気がつきませんでした。
ドクダミが水草になるとの情報、おもしろいですね。こんどやってみます。
-
08
: 名前:necox 投稿日:2001/11/05(月) 23:21
- GOOで「ドクダミ 水中葉」で検索をかけると一発でHPが見つかりますよ。
成功したらゼヒご報告おねがいします。 ←すげぇ他力本願(^^;
私も色々と水草を試してみます。一応、「水草金魚水槽」を目指しております。
あくまで理想ですが(^^;
-
09
: 名前:うっきい 投稿日:2001/11/07(水) 00:47
- こんにちは、うっきいです
うちでは、カボンバとアヌビアスナナが入ってます。
カボンバはまめに追加していますが、アヌビアスナナの方はほとんど食べません。
我が家はヒーターを使用しておりませんが、室内であれば枯れないようです。
ただし、葉の表面に苔がついてしまうので、水換えの度に葉の表面を掃除してます。
結構面倒臭いです。
-
10
: 名前:名越 投稿日:2001/11/07(水) 00:49
- 「ドクダミ 水槽」でGoogleで検索したらいろいろ見つかりました。
抗菌性があるので濾過バクテリアに影響があるのではないかと心配している人がいました。
その答えはわかりません。これは少しテストしてみないといけませんね。
それよりも興味のある記事を見つけました。
普通の、気中で育つ植物を根がつかるように水槽に入れて育てると、水草よりも数倍の硝酸塩を吸収するらしいということです。
網状のもので囲って水面近くに設置すれば金魚に食べられる心配もなく、水槽が小さくても問題がなく、見た目も美しいものができるかもしれません。
まずはポトスでこれをやってみます(週末にですけど)。ちょうど水槽の上にポトスの鉢がつるしてあるんです(妻のですけど)。
ちなみに、ある水族館のレイアウトをまねしてポトスのつるを水槽内にたらしてみたことがあるんですが、これも金魚に食べられました(妻には叱られました)。
|