-
01
: 名前:ぱたや 投稿日:2009/03/06(金) 01:08:36
- 和金と鯉を45cm水槽で一緒に飼っています。
2日ほど前から和金の調子がおかしくなって、今日は鯉の方も少しおかしな動作をしていました。
何かの病気だと思うのですが、いろいろ調べても特定できず困っています。
皆さんの知恵を貸して下さい!!
【和金の症状】
・朝も夜もすごいスピードでぐるぐる回る
・背びれはたたんだまま
・時々激しく体を壁にこすり付けることがある
・餌は食べるがいつもより食いが悪い
・フンは普通の色で定期的にしている
・外見では特に白点、白雲、尾腐れなど見当たらない
【鯉の症状】
・時々体を壁にこすり付ける動作をする
・餌はいつもと同じく良く食べる
・色は白なのですが、少し顔の辺りに充血がみられる(ような気がする)
【我が家の環境】
魚は和金と鯉が1匹ずつの計2匹、サイズはどちらも10cm程度
約8ヶ月間飼育中
45cm水槽(通常の45cm規格のサイズだと思います)
水温27度〜28度
コケとりの石巻貝が4匹
水換えは1週間に1/3、1ヶ月に2/3
日中は蛍光灯のライトを点灯、夜10時頃に消灯
【ここ数日で水槽の変化】
2週間前にコケ取りようのプレコが☆に。(2ヶ月ほど飼育、死因不明)
1週間前にコケ取りようの鯉みたいな魚が☆に。(この子は1日でした、死因不明)
理由不明でしたが、念のため1/2水換えはしたものの、これ以上☆にする訳にもいかず、コケ取りは石巻貝を3匹投入することに変更
この直後ぐらいに和金が異常行動を起こしている事に気がつく。
【症状発見時の対応】
4/5の水換え、塩分濃度0.5%になるように塩を投入
絶食(1日目)
薬の投入はまだしてません。
【気になる点】
・鰓病
ただし、いろいろと調べても”おとなしくしている”という症状がぜんぜんマッチしません。
・白雲病
”ぐるぐる”というキーワードでヒットしましたが、白いマクなどは・・・
・消化不良
フンは通常のフンでした。透明なフンにはなっていません
・コケが多い
プレコが☆になってからコケ取りがいなかったためコケが発生しています
・水槽が臭い?
水を満杯まで入れると臭いはしないのですが、水が少ししかない状態で水槽の臭いを嗅ぐと
”みかんの缶詰を空にして、缶の中の臭いを嗅いだような臭い”、もしくは
”海の岩場で水溜りになっているところの磯の臭い”のような
なんとも表現できないですが、臭いと感じる臭いがします。
コケの臭いでしょうか?
とりあえず思い当たる事をだらだらと書いてしまい申し訳ありませんが、些細な情報でもよいので
病気の可能性、対応策など教えて下さい!
お願いします。
-
02
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2009/03/06(金) 11:23:58
- 鰓ぐされ病、白雲病のいづれも症状に合致しない気がします。
ぐるぐる回る症状は私も経験がありますが、なんとも理由が分かりませんでした。
体をこすり付けると言うのは、白点病の初期症状でその様な行動をする事があります。
他にも皮膚の病気の場合は、同様かと思います。
個人的には、水のにおいがかなり気になります。
みかんの缶詰は金属臭でしょうか?ちょっと分かりませんが、
磯の匂いは良く分かります。水質が悪化した時にその様な匂いがする事が多々あります。
個人的には、そのにおいがする場合には、水換えで対処します。
他の魚が☆になっている事から、水質の悪化による何らかの病気に感染しているのではないかなと思います。
薬品の治療については、病名が分かってから対処すれば良いと思いますが。
まずは水質の改善から検討されるといいと思います。
もし、現在の量の水換えをしてもすぐに同じような匂いがする場合には、濾過装置が目詰まりしていたりして、
濾過能力が落ちていたり、水中(砂利等)に腐敗する物がたまっている可能性があるかなと思います。
注意して様子を見てみるといいのではないかなと思います。
対応としては、現在の水換え+絶食+食塩浴は良いと思います。
-
03
: 名前:ぱたや 投稿日:2009/03/07(土) 01:53:55
- ogataさん、返答ありがとうございます。
白点病は過去に一度かかり克服した病気なので今回は違うと考えています。
和金の方は調子を崩してからすでに3日ほど経過しているので白点病だとしたら
そろそろうっすら白点が出るころだと思いますが、今のところは症状は表れていません。
それとも温度が高いから進行が遅いのでしょうか・・・
臭いに関してはやはりマズイのですね・・・・
ogataさんのアドバイスにより水槽をリセットする決心がつき、2匹をバケツにうつしたところ
暴れまわるようなしぐさはしなくなっておとなしく泳いでいます。
バケツに移した事で一時的におとなしくなっただけかもしれませんが、
水槽の水は少し粘り気がでているようでしたので、水質が低下していたのだと思います。
あと新たな症状というか外見ですが、2匹とも体中に気泡がついていました。
過去ログ検索すると「気泡病」という病気があると知ったのですが、この病気に感染しているのでしょうか。。
水徳さんのコメントでは室内環境では「まず感染しない」と書かれていたのが気になりますが、
治療法として水温を下げるという対策が書いてありましたので、ヒーターを25度ぐらいまで下げてみようと思います。
結果はまたご報告しますので、他にも何かお気づきの点がありましたらよろしくお願いします。
-
04
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2009/03/09(月) 11:38:49
- >>3
個人的には水質が改善すれば症状が落ち着くのではないかと思ってます。
そのまま治ってくれるといいですね。
あと、気泡ですが気泡病が発生するのは水槽飼育ではかなり稀な条件になります。
気泡病については、あまり気にされないでいいと思います。
(すごい濃い青水等。。)
状況的には、白雲病や水カビ病の場合、水換え直後にはその様になる事が良くあります。
そちらではないでしょうか?
水道中は高濃度で酸素等が溶けているので、体表に粘膜が多量に分泌(病気)されていたりすると
一時的につきやすくなります。
数時間経過すれば、水中の空気の量が減ってきますので、消えていくと思います。
水道管の中は圧力が高いので、通常の圧力より溶ける酸素等の量が多くなります。
蛇口から出ると、気圧が下がるので空気が出てくる形になります。
-
05
: 名前:ぱたや 投稿日:2009/03/17(火) 02:21:26
- あれから1週間経過しましたが、とりあえず2匹とも生きてます。
問題なのは和金の方が餌をあまり食べなくなってしまい、口には含むのですが
すぐに吐き出してしまいます。。。もう駄目なんでしょうか。。。
症状としては、白点も出ていませんし、尾や鰓も特に問題ないように見えます。
ただおでこに水ぶくれのようなものが2つほどできています。他にもWebで調べたら、
一時的なもので勝手に消えると書いてあったのであまり気にしないようにしています。
今はグリーンFゴールドを1g投入して、2日毎に1/2換水、で様子を見ています。
餌さえ食べてくれれば自然治癒も望めるのですが・・・・・
あとは・・・何をしてあげられるのでしょうか。。
|