BBS:水換えの方法
BBS:水換えの方法

うちの金魚BBS飼育相談室8[0593:水換えの方法]
ページ:1-8 
1: 水換えの方法
01 : 名前:真珠 投稿日:2009/03/05(木) 23:48:44
以前に消化不良のりゅうきんとらんちゅうのアドバイスをいただきました
本当にお世話になりました
今回は皆さんの水換え方法を参考にさせていただきたいと思ってかきこみます

ふたつの30cm水槽に、りゅうきん、らんちゅう別々に薬浴中なのですが
どちらも症状が改善し、薬欲も3週間を超えたので薬を抜いていこうと思いました
このふたつの水槽はヒーター温度25度、エアレーションだけしています
薬はグリーンゴールドF顆粒

薬浴+塩水浴→塩水浴にするか、真水にするか悩みましたが
症状が良いと判断して真水へ移行することに決めました
15Lの水から排水ポンプを使って底の方から3Lを排水し
前日カルキ抜きをした水で、1日エアレーションした真水の温度を合わせて
1Lゆっくりめにジョボジョボっと足し、30分おいて次は2L足しました
今日も同じ工程で1L+2L足して、晩ご飯の後2匹の様子を見ると
2匹とも底で静かにしています・・・
特にりゅうきんは背ビレをたたんで調子悪そうにしてしまって・・・
水換えを失敗してしまったようです

薬浴中の水換え方法は、2日に1回2〜3Lの同じ濃度の薬&塩の水を
温度を合わせて入れていました
今回の失敗としては、2日続けての水換えが急すぎたのか?
一度に入れた水の量が多かったのか?早かったのか?
真水ではなく塩水に移行すべきだったのか?
等々・・・色々考えさせられるのですが
なにしろ自分が大雑把なのだろう・・・と反省ばかりです

りゅうきんについては、ココア浴から薬浴+塩に移行して
毎日2Lの水換えをしていた時、一時調子を崩してしまい
薬が体力に負けたのか?と思ってみたり
私が構い過ぎるのがいけないのかも!?と2日に1回2Lにしたところ調子を取り戻しました
なのになぜ、2日続けて水換えしてしまったのか・・・全く学習能力がないですよね

園芸用に100円ショップで買った、ペットボトルに付けるウォーターポットがあるのを思い出しまして
先の小さな穴から水がチョロチョロ流れ出る仕組みになっています
コレは使えるかも・・・と次回から試してみようと思うのですが
皆さんはどれぐらいの時間でどれぐらいの量を換えていらっしゃいますか?
何かコツのようなもの、便利アイテムがあればぜひ教えてください
よろしくお願いします

02 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2009/03/06(金) 11:07:27
経験的にはその程度の量の水換えが問題になるとは思えず。
別の面で何かあるのではないかと思います。

個人的には薬浴終了時には、全水換え(金魚導入時の様に水合わせはしています)していますが
特に問題になった事がありません。

気になる点は以下の事かなと
・砂利等があって、水換えでゴミが舞ったりしして水質悪化
・餌をやっているなら、餌やり後の水換えはNG
・入れる水のPH等が極端に違う(でも20%程度で問題になるとは思えず)

お話を聞く限りでは水換えに対して極端にシビアに思えます。
濾過に問題があるか、換え水(元の水)に問題があり、閑居h

03 : 名前:真珠 投稿日:2009/03/06(金) 21:25:03
返答ありがとうございます
このふたつの水槽には砂利は使用していません
薬浴中だったのでエアレーションとヒーターのみでした
りゅうきんには毎朝3粒の餌を与えていましたが、水換えは夕方でしたので
あと気になる事と言えば、つい数日前にカルキ抜き剤を替えたことです
(以前はテトラの1L=1mlタイプからキョーリンの10L=2ml)

昨日様子がおかしいと感じた後、悩んだ末に塩を追加しました
二日で3L+3Lでしたが、とりあえず18gの塩をだしパックに入れて追加
今日のらんちゅうは元気を取り戻し、昨日の様子がウソみたいです
なので、薬浴+塩水→塩水へ移行することにして
今日も3Lを排水、0.5%の塩水を0.5Lずつ20分おきに入れました
調子良く泳いでいますので、このペースで進めて行くことに決めました

りゅうきんは背ビレをたたみ底に沈んでいます
たまに泳いでみたり、近寄ると寄って来ますので、なるべく遠くから観察しています
落ちていた自分のフンを食べて吐き出したりしているので、食欲はあるようですが
しばらく絶食して様子を見たいと思います
今日の水換えは止めておきましたが、エアレーション→投げ込みフィルターに変更
今後このまま一旦は薬を抜こうと決めたからです
塩水浴に完全に移行してから薬餌を試してみたいと考えているからです

なにもかも初めての経験なので、いろんなサイトやブログを参考に進めています
状況に応じて対応出来ない自分なので、神経質に構いすぎているんだろうと思うのですが
りゅうきんの調子がなんとか戻って欲しい・・とあれこれ考えすぎなんでしょうね
消化不良で3ヶ月ほど闘病し、鰓病の兆候が出たので薬浴して
やっと調子が戻った〜〜と喜んだ矢先です
本人の体調が思ったより戻って無かったのかもしれません

鰓病の完治を目指すなら、薬浴を続行した方がいいのでしょうが
再度薬を入れるのは負担が大きいだろうと判断して、薬を抜くことにします
明日は注意をはらって水換えしますが、どうなるんだろう・・・と不安で一杯です
長々と書き込んでしまって申し訳ないです><

04 : 名前:真珠 投稿日:2009/03/07(土) 20:38:19
りゅうきんの薬を抜こうと決心した矢先なのですが
今日の夕方2Lの水換えをしました。
その時に気づいたのですが、尾ビレの先が少しもやっと白くなって
その近くのヒレに充血が見られます。赤班病でしょうか?
様子は、背ビレをたたんで底にしずんだまま、時々は水面近くまで上がったり
ぐるりと泳いだり、底をつついたりして、また静かに沈む・・・って感じです
ヒーターで水温24度、投げ込みフィルター
以前グリーンFゴールドで薬浴中でしたが、現在は塩水へ徐々に移行
でもまだ水は少し薄い黄色ですから、薬は抜けきっていません

この様子だと、水を全替えして規定量の薬浴を実施した方がいいのでしょうか
それともこのまま徐々に塩水浴に移行して、薬餌を試した方がいいのでしょうか
悩んでいます

05 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2009/03/09(月) 11:44:30
>>4
なかなかうまく行きませんね。
充血については、基本は赤斑病だと思いますが、他の病気でもなりえます。
ただ、治療方法としては大差ありません。

あまりにシビアすぎてアドバイスがしづらいですが。。
私なら、水を全換えして、濃度0.6%の食塩浴で様子を見ると思います。
悪化する様であれば、薬浴を実施するかなと思います。
いきなり薬浴しないは、薬品の使用が長期間に及んでいそうな事から
可能であれば、一旦薬品を中止した方が良いのではないかと思うからです。
普通の赤斑病であれば、水換えで治るかもしれません。
体力が落ちている様であれば、治らないかもしれませんが。。
あと、水を全換えする時は、状況的に考えて水合わせは慎重にされたほうがいいと思います。

06 : 名前:真珠 投稿日:2009/03/18(水) 19:33:37
アドバイスありがとうございます
頼ってばかりもいけないな・・・等と思い、上記のレスをチェックしていませんでした
返信遅くなり申し訳ありません

結局りゅうきんは8日(翌日)に水を全換えして(0.5塩)薬餌を1粒与えてみたのですが
赤班が1日で身体全体に広がって、これは大変!!な状況だったので
その翌日からグリーンFゴールド顆粒で薬浴しました(+塩)
水槽の水量は15Lですが、毎日3分の1を水換えしています

その後2〜3日で充血は止まり、尾ビレのもやっとした白いものも広がってはいません
りゅうきんもたまに泳いだりして、少しは立ち直ったかにも見えますが
底に沈んでいる状態がほとんどです
以前鰓病かと思った時は背ビレをたたんで水面近くに長く滞在することが多かったのですが
今は底に沈むか少し泳いで、立ち泳ぎの状態で水面に口をパクパクさせる行為が見られます
その時背ビレはたたんではいないのですが、空気を吸いに行ってるのでしょうか?
エアレーションのみしていたのですが、水が毎日すごく汚れるので
水作の活性炭を抜いて、フィルターを使うことにしました

イソジン浴も考えたのですが、現在の状況では酷かなと思いまして見送っています

別水槽のらんちゅうについては、症状が改善されたので塩水浴に移行して1週間様子を見て
大丈夫そうなので塩を抜き本水槽に戻しました
その時は、本水槽も毎日4分の1の水換えを行っていましたが
症状はぶり返さず元気な様子なのでほっとしました
ありがとうございました

どうなるかヒヤヒヤしましたけど、

07 : 名前:ぴの 投稿日:2009/03/20(金) 01:29:33
水換えの便利グッズなんですが、何といっても「一方コック」だと思います。100円位で売っていますよ^^
私もこの方法を知った時は目から鱗でした。

水換えの時は勿論、エアーストーンのエアーの出る勢いも調整できるので、とても重宝しています。
一方コックで検索すると水換え方法写真などが載っていたりするので、わかりやすいかと思います。

私の場合は、水槽の上に、ホームセンターで切り売りして貰った分厚めの板を乗せて、
その上にバケツを乗せ、バケツの底にキスゴム(一番小さいやつ)をつけて、エアーチューブを通して、エアーチューブの先に
一方コックをつけます。
最初、水が出るように自分で吸わないと駄目ですが、上手にやれば水は吸い込みませんよ^^

同じ水質で換水する時は、最大にコックを開いてジョボジョボと、
薬や塩を入れる最初の時は、水に薬や塩を溶かしてから2、3秒に1滴とかで落ちるように(私も慎重派なので^^;)
しています。(3〜5時間位かかったりしますが)

手で入れるよりも一気に入り過ぎないですし、手間も省けて、人間にも金魚にも
嬉しい方法だと思います。是非試してみてください^^

08 : 名前:真珠 投稿日:2009/03/23(月) 21:04:06
情報ありがとうございます
以前にサイフォンの原理を利用して・・・と教えてもらってはいたのですが
まだ実行には至っていませんでした

一方コックで検索してみると、確かにわかりやすい使い方が出てきました
しかもチューブや吸盤のセットもあって、これならすぐに使えそうです
本棚の棚板が余っているのを思い出して!
おすすめのやり方も試してみます!!

検索して気づいたのですが、バケツに直接一方コックをつけて
ポチャンポチャンと滴を落とすやり方も出来るかもしれませんね
(チューブを吸わないと出来ないかもですが)

良い情報ありがとうございました
本当に目からウロコですね ^^


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]