-
01
: 名前:ダイコ 投稿日:2008/12/03(水) 00:27:06
- うちのチョウビが昨日から横倒しになってしまいました。それも体が九の字に曲がっています。人がそばによるとなんとか泳ごうと頑張るのですが、すぐに横になってしまいます。餌は食べるので食欲はあるようです。1ヶ月くらい前から水底で逆さになったまま沈んでいました。昨日からは沈まずに九の字で漂っています。なにかの病気でしょうか?どなたか助言お願いします。
-
02
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/12/04(木) 00:28:43
- こんばんは、水徳です。
状況的には、転覆っぽいですね。
沈みっぱなしの転覆が、浮く転覆に変化した感じなのかなと推察します。
転覆病の場合、このように状態がコロコロ変わってしまうことは珍しくありません。
1ヶ月以上転覆しているようですから、ちょっと治癒は難しいかもしれませんが…ひとまずは絶食させて様子見するしかない気がします。
「転覆病」のキーワードで検索なさると、色々な情報が得られると思いますよ^^
なお浮いてしまって水面から体表の一部が出てしまっていると、その部分が酷く爛れてしまう場合がありますので注意してあげてくださいね。
-
03
: 名前:ダイコ 投稿日:2008/12/04(木) 23:49:17
- 水徳様いつもありがとうございます。今は絶食+塩薬浴で様子見ています。九の字に曲がった体は治り、一応底に沈めるようにはなりました。食欲も変わらずにあるようです。しかし泳ぐとたまにくるくると回る様な泳ぎ方をします。これは改善してきてると判断していいのでしょうか?
-
04
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/12/05(金) 08:51:47
- 改善しているのかどうかとなると微妙ですが、小康状態にはありそうですね^^
たまにクルクル回ってしまうのは、身体のバランスが上手く取れていないからでしょう。
浮袋が正常に機能していないと考えられますが…それが浮袋自体の異常によるものなのか、消化不良などによる副次的な症状なのかは分りません。
絶食で少しずつ改善していくようなら消化不良系の転覆とみて、以後の飼育(給餌量など)を見直されるといいかなと思います。
-
05
: 名前:ダイコ 投稿日:2008/12/06(土) 00:00:03
- ありがとうございます。とりあえず治ると希望を持って絶食して様子見てみます。
-
06
: 名前:ダイコ 投稿日:2009/01/17(土) 22:30:07
- こんばんは。しばらく沈んでいたのですが最近になってまた水面に浮くようになってしまいました。体が曲がっているのは変わらないのですが、水面に出てしまっている部分がどうも炎症らしきものを起こしているようで、若干白っぽくなっています。今は水面からでないようにネットを張っていますが、炎症らしきところは治るのでしょうか?
-
07
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2009/01/17(土) 22:57:08
- こんばんは^^
やはり完全な転覆のようですね。
金魚の身体は常に水中にあることを前提に構成されていますから、水面から浮いたままの部分は炎症を起こして爛れてしまいます。
ネット等で身体を水中に軽く沈めてやるのは、その防止に有効でしょう。
軽い炎症ならそれで治まりそうですが、改善しなかったり悪化する場合は投薬が必要かもしれません。
しばらくは、要観察ですね。
-
08
: 名前:ダイコ 投稿日:2009/01/18(日) 13:15:18
- 水徳様、いつもありがとうございます。炎症はしばらく様子を見てみます。あと体の曲がりは治療できるのでしょうか?しばらく餌抜き+塩薬浴で様子みたいと思っていますが・・・。なにか有効な治療方法がありますでしょうか?それともうひとつ、かなり前から(半年以上前から)鰓の淵の部分が白くなっています。鰓自体はきちんと動いていて、淵以外は特に目立った症状は出ていないようです。これは鰓病とはまた違いますか?
-
09
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2009/01/18(日) 23:18:41
- 身体の曲がりは、少なくとも転覆症状が改善しないと元には戻らないような気がします。
これとて絶対とは言えませんので、基本的にはそのまま改善しないという前提で飼育なさっていくことをお勧めします。
クルンと転覆したまま何年も健在な子の例は、たくさんあります。
普通の子に比べれば手はかかりますが、全ては個性と受け止めてあげましょう^^
鰓の縁取りが白いのは、特に気にしなくていいでしょう。
鰓自体が白っぽく見えれば問題ですが…鰓病を患った個体が、半年もそのまま生き長らえることは考えにくいかなと思います。
|