-
01
: 名前:るる 投稿日:2008/08/24(日) 13:03:29
- うちのオランダシシガシラ(体長は尾びれ込みで10センチほど)が一昨日水槽(2週間に1回、3分の1ほど水換えしています)の底に沈んでばかりいました。
消化不良だと思いその日はエサをあたえなかったのですが、昨日の朝みてみると何故か一晩でお腹がえぐれるようにやせてしまい、尾びれ付近が松かさ気味になっていました。
その上上手く泳げないらしく、しばらく泳いでは力尽きて水草にひっかかる始末。
すぐに別水槽(塩)を用意し、温度や水質を考慮した上で病魚を移動。
すると少し泳ぐようになり、松かさも多少収まりました。激痩せが心配だったのでエサを少量あたえてみると食べました。
(これが果たして正しい判断だったのか…)
その時点では激やせした以外は体表に目立った変化はなく、このまま塩浴を続けて様子を見てみることにしました。
※それとその時他の掲示板でココア浴を薦められたのですが、ちょっと怖かったのでやりませんでした。
ココア浴について調べた時にココア餌を知ったので、そっちを試してみるために作っておきました。
しかし今朝見てみると昨日より元気がなくなっています。その上、尾ぐされのような症状も…
昨日作ったココア餌を投げ込んでみるも、食欲もなくなってしまったようでそっぽを向いたままです。
何か適切な処置を施さなければならないことは分かっていますが知識も浅く、これ以上何をすればいいのかわからず途方にくれています。
原因についてですが、数日前から片腹の尾びれの根本の皮膚の下に黒い玉のような物が見え、「もしかして砂利を食べたんじゃ…」と思っていたのですが、それも関係があるのかもしれません。
(それでも一昨日まではエサを食べ、糞もきちんと出ていました。)
以前原因不明の病気になり、この掲示板でアドバイスを頂いて死の淵から回復した子ですから、こちらにまた書き込ませて頂きました。
病気の原因、治療法についてのアドバイス、飼育方法に対する指摘を下さる方、よろしくお願いします。
ちなみに今家には塩と純ココアとエルバージュがあります。
-
02
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/08/24(日) 14:40:15
- こんにちは、水徳です。
心配ですね。
一晩で腹がえぐれてしまうこと自体が、尋常ではないなと感じます。
私自身にこのような症状の経験はありませんが、金魚ヘルペスウィルス感染症にそのような症例があると認識しています。
念の為、疑ってみてはいかがでしょう。
ヘルペスを発症した個体は造血組織が冒されて、例外なく貧血・免疫低下を起こします。
そしてそれが元で細菌感染や寄生虫症を罹病しやすくなり、非常に高い確率で死に至る上に伝染性の強い厄介な病気です。
体表等に特徴的な症状があるわけではなく それと断定するのは困難なのですが、目安として鰓がピンク〜白っぽい…つまり通常の赤色ではなく(貧血の為に赤くならない)、かつ急激な衰弱が見られた時は要注意です。
もちろん、エロモナス感染症を含めた内臓疾患の可能性を否定するわけではありませんので念の為。
対処は非常に難しいですね。
ヘルペスなら塩水浴+温度治療が唯一の治療手段ですが、単なる細菌感染症なら昇温による悪化を招く恐れがあります。
のんびりは出来ませんが、まずは今一度病状を把握しなおして病気を特定することをお勧めします。
追記ですが ヘルペスの可能性を踏まえ、同居魚(いればです)の移動や飼育器具(例…すくい用の網など)の共用も避けておきましょう。
他の環境にまで広がると、飼育魚が全滅することも珍しくはないからです。
-
03
: 名前:るる 投稿日:2008/08/24(日) 15:37:05
- 水徳さん、お返事ありがとうございます。
金魚ヘルペスについて調べてみましたが、鰓には異常が見られませんし、頭としっぽが充血気味なので貧血状態なのかはよく分かりません。
ちなみに同じ水槽で飼育していたもう1匹と、すくい網を共有しているもう5匹にも今現在何の症状も見あたりません。
ですが、その5匹のうち4匹が来る前に小さい和金を4匹飼っていたのですが、その内2匹もやはり痩せ細って死んでしまいました。
買ってきた時から痩せていて体の小さい子たちでしたから、エサを食いはぐれたための餓死かと思っていましたが…。
(その子たちは最初から最後まで体表には変化が見られませんでした。)
可能性は捨てきれないですね…。
じつは今しがた、お返事を待ちきれずにエルバージュを投与してしまいました。
もしも金魚ヘルペスなら薬の投与は絶対NGだそうで…
松かさと尾ぐされしか頭にいれていなかったので、もっと調べておくべきだったと反省しております。
とにかく今は薬の投与をしたばかりなのでひとまず様子を見たいと思います。
また何か変化や行き詰まった点があれば書き込ませて頂きます。
-
04
: 名前:るる 投稿日:2008/08/24(日) 16:15:58
- 金魚の体に変化が現れたので追記です。
体の表面にうっすらとモヤモヤしたのがでてきました。
これはもしや白雲病までも併発してしまったのでしょうか。
充血も気になります。
-
05
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/08/24(日) 17:29:08
- ヘルペスはウィルスのキャリアによって、飼育水中に蔓延します。
キャリアはヘルペスウィルスに対する抗体を持っていると考えられるので、必ずしも全てが発症するわけではありません。
おっしゃる様に、可能性は否定できませんね。
ヘルペスウィルスの関与に関わらず、松かさ・尾腐れ・白雲症状が見られるのは確かなわけですから…現況では、こちらに対処していくしかないでしょう。
仮にヘルペスによる合併症としても、個人的には投薬がNGということはないと思います。
白雲症状は粘膜の異常分泌、充血は松かさや尾腐れに伴うものと考えると 細菌感染症を患っていることは間違いないところですね。
現在は塩水浴+エルバージュの混合浴ですから、治療方法としては適切だと考えます。
しっかり遮光して、このまま明日まで様子をみましょう。
私なら、投薬から24時間後に治療水を全換水(塩分・薬分濃度はそのままです)することを4〜5日繰り返すことで治療を試みます。
-
06
: 名前:るる 投稿日:2008/08/24(日) 18:11:38
- 丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
わかりました。全換水ですね。
とりあえずやれることはできるだけやってあげたいと思います。
あとは金魚自身の頑張り次第ですね…
頑張って生きてほしいと思います。
また変化があったら書き込みしますね。
-
07
: 名前:るる 投稿日:2008/08/24(日) 20:55:55
- 残念ながら先ほど息を引き取りました。
松かさや白いモヤモヤは少しばかり落ち着きはじめたようでしたが、体力が追いつかなかったのでしょう。
この子は1年以上の飼育にやっと成功した内の1匹だったので、助けてやることができなかった事をとても悔しく思います。
金魚に対しても申し訳ない気持ちで涙がでてきます。
もしも金魚ヘルペスであった場合には他の金魚への感染も考えられるので、この子の死を通して次なる病気の予防に励みたいと思います。
水徳さん、ありがとうございました。
|