-
01
: 名前:もとポツ 投稿日:2008/08/20(水) 21:32:57
- こんばんわ、蒼金魚さん
詳しいアドバイスありがとうございます!!
でわ、金魚の詳しいことを載せます。
・飼っているいる水槽は、金魚鉢で直径62.3p。(出目金2匹、普通の金魚1匹)
・ろ過・エアポンプはナシ
・金魚は約3p
・塩は、水替えの時に一つまみ入れる
です。(水の量は分かりませんでした。。)
-
02
: 名前:蒼金魚 投稿日:2008/08/21(木) 11:54:32
- もとポツさん、おはようございます^^
載せて頂いた情報で、まずは一番すぐ出来そうな事を書かせて頂きますね(長文なのでご注意)。
現在絶食という事なのですが、それは取り合えずそのまま続けてみて下さい。
今疑わしいとすると、【消化不良・水質悪化による金魚の衰弱】ですかね。
水温が高いと水は空気を溶かしにくくなりますので、酸素不足もあります。
金魚のサイズは大きくないので、大型水槽の必要は無いと思います。
しかし、ろ過装置やエアポンプは揃えた方が良いです。
最近のはろ過&エアでセットになっているし、価格もお手頃ですよ^^
これらには水槽に合わせたサイズがあるので、そこに関してはお店の方に水槽や金魚鉢のサイズを伝えると教えてもらえます。
水に空気を回していないバケツ水・溜め水などは、そのままにしておくと死水と言って金魚に適さない水になってしまいます。
外設置の青水・池(室外飼育)などと違い、バクテリア繁殖・水の流れ・ろ過機能・空気循環が無い為、自然の水としてのサイクルが無いからで、前に書きましたPH値・亜硝酸値の上昇・淀みや汚れなどの、金魚にとって有害な状態になるからです。
で、もとポツさんの今の金魚鉢の水の状態がコレですね。
さらに今は金魚さんを入れてらっしゃるので、水が動かず空気が充分に行き渡らない中で、その子達の排泄・食べ残しなどが沈殿→バクテリアの無い事が付加され、より水質悪化・毒生物発生がしやすい状況という訳です。
病名がハッキリしない時…しかも今の状態では、薬浴は少し待った方が良い様に思います。
そして水換え時に塩一つまみ投入されるのも、中止して下さい。
濃度の足りない塩水浴は、効果が期待できないんです^^;
下記は、私が金魚屋さんで以前教えてもらった事の中で、今のもとポツさんの【1日おき水換えを基準】で出来そうな事です。
用意するものは【塩(添加物の無い物で。ちなみに我が家は博多の塩で。。。)・水温計・エアの二股バルブ(200円前後であります)・エア分岐する為のホース(ソフトタイプが良いと思います)・なるべく単位の細かい計り・計量カップ(1Lがあればそれを、無ければなるべく単位の多い物)・計量スプーン(これもなるべく単位の細かい物を)・エアポンプとろ過器】です。
計量カップ&スプーン・水温計は100円均一、二股バルブ・ホース・ろ過&エアポンプは魚用品コーナーにありますよ^^
@買って来たろ過&エアポンプを設置して下さい。
この時に、二股分岐とホースも取り付けておきます。取り付け方はお店の方に聞いても良いし、商品裏面にある場合もあります。
で、取りあえずは使わない方のホースのコックを閉めておいて下さいね。
↓
Aカルキを抜いた水(塩は一切加えない)を、1日1回3分の1ずつ、計3回水換え。
水換えの時には、必ず計量カップで行って下さい。水を抜く時は、計量カップで抜く量をメモしながら・入れる時は、計量カップで入れる量をメモしながら。
例えば、水を抜く際に2L抜いて3分の1なら、2L×3が現在の水量というわけです。
(金魚鉢の水の塩分濃度を0に近づける為・正確な水量を測る為です)
↓
B計3回の水換えが終わったら、金魚鉢の側にバケツなどの金魚を入れておく容器(A)を置いて下さい。
↓
C4回目の水換えの時には、少し手間がかかります。入れ替え用の新しい水は、いつもより数L多めに作って置いて下さい。
また、水を抜き入れする際には、必ず計量カップで量を測りながら行って下さい。
↓
D【いつもは捨てるはずの金魚鉢の水3分の1は捨てず、Bで用意した容器(A)に入れて下さい。】
で、@で付けておいたホース(空気が出てない方)のホースを容器(A)に入れてコックを調整し、空気を送ります。
金魚鉢の方は、【】をした後は通常通り新しい水を入れてやって下さい。
容器(A)は、計量カップで入れる水量を測りながら、入れ替え用に多めに用意しておいた水を足していきます。
ここで水換えは終了です。
↓
E金魚鉢の水を200〜400ml程度ビニール袋に入れ、その中に問題の金魚さんを入れます。
金魚さんが入ったビニール袋を、準備の終わった容器(A)に浸けます。
口は縛らなくて良いですが、容器(A)の水と袋の水が混ざったり、こぼれたりしない様に固定して下さい。
(洗濯バサミで容器に止めるなど)
↓
Fビニール袋と容器(A)の水温が揃ったら、容器(A)の水を手ですくう位の少量だけビニール袋に入れ、金魚を優しく傷つかない様に手ですくって、素早く容器(A)に入れます。
ビニール袋の水は捨てて下さい。
↓
G1時間程そのまま置いておくので、その間に塩を計っておきます。0.5%濃度になる様に計算(例えば。。。水10L=塩50g 水1L=塩5g)。
計った塩を、サランラップで5等分して置いて下さい。
↓
H容器(A)に、塩を入れていきます。
1時間に1回投入の計5回で、少しずつゆっくり塩分濃度を上げていきます。
塩水浴中はエサ禁止、容器(A)の水は1日置き水換えでかまいませんが、塩分0.5%濃度が変わらない様に注意。
とりあえずの処置なので、もし他のもっと詳しい方のアドバイス・より良いアドバイスがあれば、そちらを実行されても良いと思います^^
-
03
: 名前:熱帯魚 投稿日:2008/08/22(金) 21:51:43
- 飼育スタイルですが、現在は金魚鉢飼育とありますがその理由を聞かせて下さい。飼育スタイルに合わせたアドバイスが適切だと思います。
|