-
01
: 名前:りんご 投稿日:2008/08/13(水) 23:40:37
- こんにちは。
先日から金魚を飼い始めたのですが、どうにも判断しかねる
状態で・・・こちらで知恵を貸して頂ければと思います。
30p×20p程の水槽に2匹、1匹が黒出目金、もう一匹の
種類が分からないのですが、丸型の2匹を飼っています。
2匹とも4〜5p位の大きさです。餌は一日2〜3回、一つまみ程度。
ポンプを入れていますが、循環式ではないのでペットショップで
買った炭と人口水草をひと房。 後砂利をひいています。
ポンプは循環式のに替える予定です。
元気のないのが黒出目金で、買ってきた当初水面近くを
泳いでいたのが、底に沈み、今では横を向いてしまっています。
転覆病かと思い水替えをし絶食(1日目)をしています。
水替えは何か菌があったら嫌だと思い、全て新しいのに変えて
しまいました。(1日天日干ししカルキは抜きました)
明日にでも塩浴をさせようと思ったのですが、よく見ると片方の
鰓が動いていなくて・・・・;;
動いていない鰓が白っぽくなっているので、鰓ぐされと言う病気
かもしれないとも思いだして。。。
病気がハッキリとわからないので、どの治療法が適切なのか
迷っています。
一度塩浴をして様子を見た方がいいのでしょうか?(この治療法も
初めてなので不安があるのですが;;)
ご指導よろしくお願いします。
元気な金魚とは、やはり隔離して治療した方が良いのですよね?
-
02
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2008/08/14(木) 10:23:42
- 鰓ぐされ病ですが、片方の鰓が開かないとか開きっぱなしであったり
鰓の中のピンクっぽい所が白っぽくなっているのであれば、鰓ぐされ病の可能性が非常に高いと思います。
後者の白っぽくなっているのは、まず間違いなく鰓ぐされ病だと思っていいと思います。
治療方法ですが、出来れば薬品による治療を実施された方が無難かと思います。
以下のページに治療方法をまとめてありますので、参考にしてください。
http://pw.kingyo.info/index.php?cmd=read&page=%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5%2F%BC%A3%CE%C5%2F%BA%D9%B6%DD%C0%AD%2F%F2%D4%A4%B0%A4%B5%A4%EC%C9%C2 [source] [check]
鰓ぐされ病の薬品自体は比較的高価なので、飼育スタイルに合わせて検討されるといいと思います。
食塩浴の場合には、濃度0.6%前後(水1L辺り6gの割合)+絶食で様子を見ることになると思います。
元気な金魚と隔離の件ですが、なんとも微妙です。
初期導入時であれば、感染する可能性も否定できませんので一緒に治療しても良いと思いますし、
感染しないと判断される場合には、隔離治療されるのが良いと思います。
以上です。大変かと思いますが、がんばってください。
-
03
: 名前:りんご 投稿日:2008/08/14(木) 23:21:52
- 色々とご指導ありがとうございます。
本日循環式のポンプに替えたところ、少し元気出て来て水面
近くでですが、バランスを取るように頑張って泳いでいます。
緒方さんが仰った症状に非常に似ているので鰓ぐされのようです;;
薬品治療が無難なのですね・・・薬品を見に行ってきます!
薬品で治療する場合も絶食した方がいいのでしょうか?
隔離の件ですが、問題なかった金魚も元気がなくなって来ました;;
感染の可能性もあるのかなと・・・一緒に治療していきます。
折角買って金魚、長生きして欲しいと思うので、頑張りたいと
思います。
-
04
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2008/08/15(金) 10:36:41
- >>3
りんごさん
鰓ぐされ病って、意外と進行が早いので早めに治療を始めた方がいいと思います。
悪化させると治療が難しくなります。
元気のなくなったきた金魚も初期症状の気がするので一緒に治療してしまうといいと思います。
薬品を投入するなら、出来るだけ水槽外で治療される事をお勧めします。
|