-
01
: 名前:蒼金魚 投稿日:2008/07/06(日) 18:36:55
- 初めて質問させて頂きます。金魚飼育初心者です^^;
5月のお祭りで金魚をすくって来てから、金魚にハマって飼っているのですが…
中々金魚が生き残らず、すでに1期生・2期生共に全滅し、3期生も3匹死亡してしまっています。
何をしていいのかがもう分からず、どなたかにアドバイス頂けたらと思います。
現在の環境は
水槽→「GEX 金魚のお部屋M(奥行22p×幅35.9p×高26.2p)」
エアーポンプは沈めるタイプ→「ロカボーイM」
水草・アクセサリ→人口プランツ・お休み用にグラス位のガラス瓶
底砂→金魚の砂に、麦飯石の砂を混ぜています。
水→立ち上げ時・水変え時共に、水道水にカルキ抜き入れてます。
(塩水欲の時だけ、入れ替える水にも0.5%濃度の博多の塩入れて変え)
です。
「1期生」
5月最初にすくってきた金魚で、最初5匹とアカヒレ5匹でした。
その後すぐに白点秒・赤斑病併発で塩水浴治療し、3匹死亡。
2匹は元気で安定した状態に。
「2期生」
6月最初にすくってきた5匹を1週間隔離で塩水浴。
2匹が死亡し3匹を水槽へ入れたものの、1匹が全体の70%を超える黒斑で死亡。
他の金魚への影響を考えて、水槽全体で塩水浴させたものの、全滅。
6/21 一度水槽をリセット
(本体・底砂は水洗いして乾燥・フィルターはカルキ抜きした水で水洗い・バクテリアの事を考えてバクテリア付きの麦飯石を混ぜる)
「3期生 6/22購入」
更紗和金・桜コメット・更紗コメットを1匹ずつ、テストフィッシュとして小赤・出目金を1匹ずつ。
まずは塩水浴(絶食)で数日様子見をしてから、小赤のみ水槽へ入れて様子見。
大丈夫そうなので全匹入れたのですが、桜コメットの元気がなくなり突然死。。。
その後、小赤も突然死した数日後、残りの3匹に白点病発覚。
塩水浴+アグテンにて治療、完治した様に見えて泳ぎも元気になり、餌やり開始。
「4期生」
6/28 更紗コメットを1匹購入し、サラミと命名。
白点の事もあり、数日隔離した後に水槽へ。この時点で一度、1/4水変えをしました。
で、今日7/6
昨日から3期生の更紗コメットが、ガラス瓶の外側に横たわるように沈むという容態急変。
急きょ隔離したものの、今朝死亡。。。
水質かと考えて、1/4水変えをしました。
が!!
その後、4期生のサラミも背びれが畳まれ、元気なく沈んでいたりしています。
まるで、急死してしまった3期生更紗コメットの、容態変化し始めのように。。。
6/21のリセット後、水の濁りが酷くて2〜3日に1度水変えをしてきましたが、その時点では変化はありませんでした。
現在は、水の濁りもなくなっています。
また1期生・2期生以外は、死亡時に体表を見ていたのですが、特に目立った外傷などもありません。
絶食・塩水浴などして元気になり、エサをやり始めて数日すると、1匹ずつ元気がなくなる子が出てきて、死んでしまうんです。
うちの金魚さん他、10以上のHPを調べて必死に勉強してみています。
金魚の様子も、ちょこちょこ見て変化に気をつけているつもりなのですが、何故か死んでしまって。。。
お気に入りに入れているBBSなどもほぼ全て閲覧し、これ以上どうして良いか分からず
「自分は、飼わない方が金魚の為なんじゃないか?飼ってはいけないのじゃないか」
とすら思い始めています。。。
現在、水槽は枠いっぱいまで水が入って寝室に置いてあり
更紗和金・出目金・更紗コメット(サラミ)・アカヒレ3匹
がいます。(和金・出目金・サラミのサイズは、ほぼ同じです)
一番可愛がっているサラミは、底の水流のない部分に逃げてじっとしてる事が多く、背びれは畳まれています。
他の子は、今のところ通常通り泳ぎ回って入るものの食欲が少なく、フンも見えないので心配です。
エサは昨日からやっておらず、今日昼過ぎに塩水浴(博多の塩0.5%濃度)を水槽全体で始めました。
寝室には少し日光が入るので、黒いタオルで水槽表面を覆っています。
うちに来た全ての金魚に名前をつけて、子供のように思う金魚達をこれ以上死なせないよう、私はどうしたらよいのか?
もしサラミの容態が悪化してしまった場合、どうしたら良いと思われますか?
長文で申し訳ありませんが、どうか助けて下さいませ!!
-
02
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/07/06(日) 21:56:04
- こんばんは、水徳です。
心配ですね。
いずれも導入後間もなく突然☆に…というパターンのように感じますが、いかがでしょう?
このようなケースは 導入の失敗が原因となっているケースが多いと思われますが、飼育環境を新設したばかりということも併せて考えると 濾過不足によるアンモニア・亜硝酸中毒あたりも疑わしいですね。
亡くなった子達に外見的な異常は認められないとのことですから、この可能性がかなり高いような気がします。
これを防ぐ最も簡単で確実な方法は、水槽のサイズアップです。
60cm水槽セットが、水量・コストパフォーマンス・濾過器の能力ともにお勧めかなと思います。
今の水槽ですと、飼育出来るのはせいぜい2匹といったところでしょう。
導入方法については、色々勉強されているようなので 手順には問題ないかもしれませんね。
ただ、一度に多くの匹数を導入し過ぎの感は否めません。
金魚は例え給餌していなくても、水をどんどん汚していく生物です。
硝化菌が根付き濾過が充分に効いている安定した環境であっても、一度に何匹も導入するとバランスを崩してしまうことは大いに考えられます。
まして蒼金魚さんの環境は…と言えるワケです。
通常濾過がある程度機能して 安定した効果を発揮するまでに1ヶ月はかかります。
それまでは少なめの生体数・少なめの餌・頻繁な換水による水質維持に努め、その後に新入りを追加する際も1匹ずつ様子を見ながら増やしていくと リスクは低くなると思います。
-
03
: 名前:蒼金魚 投稿日:2008/07/06(日) 23:02:15
- 水徳さん、こんばんわです。
コメントありがとうございます。
確かに、言われた事を念頭に読み返してみると、一度に入れ過ぎの面がある気がしてきました。
ご指摘、ありがとうございました。
早速、塩水の計算や水変え等を手伝ってくれている家の者と、コメントを見させて頂きながら話し合いました。
私が気づかなかった所・間違いをしてしまった所がある事・疑問に思う事も教えてくれましたので、ご報告致します。
@水換えした次の日、私がうっかりエサをやってしまう事がよくある。
(3期生コメットが死んでしまった時も、↑をしてしまってからの気がする。)
A水槽での全体塩水浴をした後、塩水濃度を薄める為に1/4づつカルキ抜き真水との水換えも、影響はないのか。
Bアンモニア・亜硝酸中毒は、水換えで薄まる程度では危険なのか。
C黒出目金・更紗和金→現状全くの異常も無く、コメットだけ死んでしまっている気がする。
家の者が挙げたものも、コレまでの事に関係・影響があったのでしょうか?
質問・相談ばかりで図々しく申し訳ないのですが、お答えを頂ければ幸いです。。。
追伸として。
心配をしていたサラミも、ついさっき天に召されておりました。。。
私が一番強く一目惚れをした可愛い子でしたが、目を離していた30分の間に眠ったようです。
やや透明がかった鱗、透き通る真っ白い長いヒレが揺らぐのを見れず、涙が止まりません。
せめて空で泳ぎ回れと、一撫でしてきました。
今、黒出目金・更紗和金の2匹と、アカヒレ3匹(そのうちエサになるかと冗談で買って来た子達)が残っております。
この子達が元気に揺らぐ様、しばらくは水質保持・改善だけを注意するのみでいきたいと思います。。。
-
04
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/07/07(月) 02:11:49
- サラミちゃん、残念でした。
調子を崩してから☆になるまでの時間が、かなり早いですね。
この理由のひとつに、恒常的なストレスで抵抗力(免疫力)が低下している可能性が考えられます。
やはり水質面を第一に疑ってみるといいでしょう。
ご質問にお答えしておきますね。
@ 換水翌日の給餌自体は、特に問題ないと思います。
A 塩分濃度を下げる際は、一日に0.1〜0.2%を目安にすると安全です。
塩分濃度を上げる時より、少々気を遣ってあげてください。
B アンモニアや亜硝酸は猛毒で、金魚自身・排泄物・餌の食べ残しなどから継続的に発生し蓄積されていきます。
硝化菌が根付いていれば、それらは瞬時に比較的毒性の低い物質(硝酸塩)に分解されるのですが…それが蒼金魚さんの環境では、まだ効いていないと予想できるわけです。
継続的に発生しているものなので、2〜3割の換水程度では一時的に濃度を下げる程度の効果しか期待できないでしょう。
もし可能なら、試薬による水質チェックをお勧めします。
C アンモニア・亜硝酸中毒が根底にあるとすると、残った子達も相当なストレスに晒されていると考えていいでしょう。
絶対的な水量が不足気味ですと、通常弱い個体から順に落ちていくこと(自然淘汰)が多いと思います。
つまり普通そうに見えて、残った子達も危険な状況にある可能性があるということになりますね。
以上です。
私見ですが、現在の環境で給餌しながら今いる5匹を維持する為には 毎日5割以上の換水が必要かなと思います(硝化サイクルが確立するまでですが)。
もちろん毎日の換水によるストレスを新たに与えてしまうことになりますが、アンモニア・亜硝酸中毒でほぼ即死させてしまうよりは…と考えるからです。
-
05
: 名前:蒼金魚 投稿日:2008/07/07(月) 02:48:15
- 水徳さん、本当にありがとうございます!
ストレス。。。ちょこちょこと気にしすぎも原因かも?と、反省しました><。
まずは、様子を見ながら水質には充分注意してみます。
@〜Cのご説明も、ありがとうございました。
家の者と、今までを見直しながら自分への戒めと、また何度も読ませて頂きます。
硝化サイクルが確立するまで。。。
という事ですので、とりあえず目安として1ヶ月間、参考にさせて頂きながら水換えをしていきたいと思います。
残りの子達を守れる様、全力で頑張ります!!
|