BBS:赤斑病と白点病を併発しているみたいです。
BBS:赤斑病と白点病を併発しているみたいです。

うちの金魚BBS飼育相談室8[0256:赤斑病と白点病を併発しているみたいです。]
ページ:1-21 
1: 赤斑病と白点病を併発しているみたいです。
01 : 名前:tigyochan 投稿日:2008/06/28(土) 19:11:45
生後6ヶ月前後の稚魚たちの水槽の砂利掃除をを今まではスポイトでしていたのですが
大分大きくなってきたのでプロホースで結構バシャバシャやってしまいましたら、数日後
赤斑病と体を痒がって砂利にこすり付けているので多分白点病を併発してしまったみたいす。
昨日から水換え後、塩浴と、エルバージュエースで治療中ですが、体を痒がっているのがひどくなっている気がします。
現在、水温25.5度(ヒーター25度設定)ですが、白点病治療のため30度まで上げてしまったら
体力がもたないでしょうか?また、赤斑病、エルバージュエースの薬には問題ないでしょうか?
私の安易な行動で大変かわいそうなことをしてしまったと反省しております。
どなたが、ご存知の方お教え願えますでしょうか?よろしくお願い致します。

02 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/29(日) 12:36:03
こんにちは、水徳です。
病状がハッキリしないのが、ちょっと気になりますね。
赤斑と一口に言っても原因は様々ですし、擦り付け行為自体は白点病以外でもしはしば見られる挙動です。
白点が確認できないなら、鰓病やトリコディナあたりも疑ってみるといいかもしれません。
特にトリコディナはこの時期の稚魚に寄生することが多く、赤斑(充血)や擦り付け行為を伴うなどの共通点を感じます。

とはいえ白点にしろトリコディナにしろ、擦り付けの原因を治めてやらなくてはなりませんね。
赤斑が細菌性のものならエルバージュは問題ないとして、塩水浴との併用では対白点・トリコディナには少々力不足の感は否めません(効果がないわけではありませんが…)。
こんな時は、抗菌剤と色素剤の両面の薬効を併せ持つ薬剤の投薬が安心かつ簡単かなと思います。
具体的には、グリーンF・サンエース・あたりでしょうか。
いずれもメチレンとスルファ剤を主成分としていますので、消毒効果と抗菌効果が期待できます。
治療方法のひとつとして、ご判断の一助になれば幸いです。

03 : 名前:tigyochan 投稿日:2008/06/29(日) 19:42:58
お返事ありがとうございます。皮膚が赤くなる範囲がが薬を入れてからのほうが
ひどくなっています。皮膚の痒がり(砂利に体をこすり付けたり、勢いよく突然泳いだり)も
ひどくなってきていて、見ていて痛々しいです。1匹松かさ病の症状がでました。
エロモナス菌なので悪化したみたいです。(この子だけ隔離しました)
水換えや薬でショックを受けて抵抗力が落ちてしまったのでしょうか?
メチレンブルー水溶液があるのですが、(一番初めに少し投与しました)
これを併用することは可能ですか?
現在、塩浴、エルバージュエース(丸2日目にちょうどなったところです。先ほど2分の1換水し、その分塩、エルバージュエース
再投入いたしました)、鷹のツメが白点病に聞くとあったので入れてあります。温度をあまりにも痒がっているので26度から30度
まで30分0.5度ずつ白点病を直したくて加温してしまいました。
とても不安です。大丈夫でしょうか?
現時点での私が分かる症状は、皮膚が部分的にとても赤くなっていることと、
体をとても痒がっていることです。(松かさ病の症状がでた子1匹は鱗が立って
一回り大きくなっています)
どんどん、ひどくなっているのでとっても不安です。よろしくお願い致します。

04 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/30(月) 10:57:30
ん〜、難しそうですね。
単純にエルバージュが効いていないと解釈すると、やはり「虫系」の疾患も併発しているのでしょうか。

個人的には、まず全員の隔離を実施してあげたいなと思います。
おそらく現在の飼育水槽には、病原体がウヨウヨしているはずです。
衣装ケース等に隔離して水もほとんど全換水してやれば、結果的には大半の病原体を排除したことになり かつ治療も仕切り直せることになりますね。
病魚にはもちろん負担を掛けますが、水合わせや水温合わせをしっかり実施することでフォローは可能でしょう。

治療は、エルバージュとメチレン(白点であれば…ですが)の混合浴でいいと思います。
ただ規定量の投薬は稚魚にはキツいかもしれませんので、様子を見ながら少しずつ濃度を上げていく必要がありそうです。
また どちらの薬剤も光であっという間に分解されて効果を失う特性がありますので、投薬後は遮光が絶対条件です。

これを、毎日半分は換水しながら2〜3日続けてみてはいかがでしょう?
上手く落ち着いてくれれば、エルバージュは抜いてメチレン浴だけ 更に3日ほど継続されることをお勧めします。
なお念の為ですが、上記はあくまで私なら…という前提で お話させていただきました。
あくまで、ご判断される際の参考程度に止どめていただければと思います。
治療、頑張ってくださいね^^

05 : 名前:tigyochan 投稿日:2008/06/30(月) 12:45:49
お返事ありがとうございます。大分赤い色が引いてきて、痒がりもなくなったと思って、
(隔離した松かさの子の鰓立ちも直っていました)
喜んでいたのもつかの間、よく見ると片鰓を閉じて息している子が数匹います。
鰓病みたいです。
治療方法は一緒で大丈夫でしょうか?
よろしくお願い致します。

06 : 名前:tigyochan 投稿日:2008/06/30(月) 12:52:16
赤色が引いてきたのはエルバージュではなくメチレンブルーか加温が効果あったのでしょうか?
夜、メチレンブルーを少し投与しました。

07 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/30(月) 13:06:50
なるほど、やはり擦り付けの原因は鰓病っぽいですね。
これまた原因は様々ですが、細菌性のものを疑って治療に入るのがセオリーかなと思います。

治療方法は、エルバージュと塩水浴の併用で問題ないでしょう。
この時塩分濃度を0.8%あたりまで引き上げてやると、経験上 短期の内にかなりの確率で回復傾向が見られます。
ただ稚魚達ですので、ちょっと気をつかいますね…。
ご参考程度に止どめておいて下さい。

これで片鰓症状が抜けなければ、虫系の鰓病かもしれません。
この場合は、病薬を色素剤や駆虫剤に切り換える必要があるでしょう。

08 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/30(月) 13:16:34
行き違いになってしまいました(^^;
メチレンを投薬されてたんですね。
加温やメチレンの追加が上手くハマっている可能性はありそうですね。
前述の治療にメチレンを加えても、問題はないと思いますよ。

09 : 名前:tigyochan 投稿日:2008/06/30(月) 13:25:15
すいません。まだ、体を痒がっていました。昨日より減ったと思います。
赤色は大分消えてきました。
ネットで調べたら鰓病の原因に水温差もあったのですが、
温度を上げたため鰓病になってしまったのでしょうか?
いろんな病気併発させてしまって本当にどうしようもない飼い主です。
ちびちゃんたちに本当に申し訳ないです。
水全冠水して、塩浴、エルバージュ、メチレンブルーで良いでしょうか?
よろしくお願い致します。

10 : 名前:tigyochan 投稿日:2008/06/30(月) 13:29:26
お返事ありがとうございます。擦り付けの原因は鰓病だったんですか。
白点病だと思っていました。温度は30度のままで良いでしょうか?
全冠水、塩浴、エルバージュ、メチレンブルーをやってみます。

11 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/06/30(月) 18:35:16
水温は30℃のままで固定しておいていいと思いますね。
短期間で水温を大きく変動させるのはかなりの負担となりますし、一般的に高水温の方が細菌性疾患は治癒しやすいと考えられるからです。

12 : 名前:tigyochan 投稿日:2008/07/01(火) 12:06:48
お返事ありがとうございます。
昨日、備品を60度のお湯で洗い、全換水してみました。
塩浴は0.4%→0.6%ぐらいにしました。
稚魚ちゃんというのと、弱っているのとで、0.8%は躊躇してしまいました。
でも、赤色の方はほぼ消えてました。とても嬉しいです。ありがとうございます。
鰓の症状はあまり改善されていないのですが、
1匹片側が閉じていた子の鰓が普通に動いていました。
みんな直ることを期待して様子を見てみます。
今日、半分換水したほうがよろしいでしょうか?
(隔離した一番ちびの松かさの子が松かさもすっかり治って鰓の症状もなく
なぜか一番元気に見えます。この子の水槽は昨日水換えしなかったのですが
半分ぐらい換えたほうがよいですか?【エンバージュ、塩、メチレンブルーは少し入っています】)
 エンバージュなのですが部分換水するとずっと前のエンバージュが水槽内に
残っていることになるのですが大丈夫なのでしょうか?メチレンブルーは
治療後、飼育水を取り替える必要はありませんと、説明に書いてあるのですが
エンバージュには4時間、24時間薬浴と、週余にわたる連続投与は行わないこと、
としか書いていないのですが問題ないでしょうか?
沢山質問してしまい申し訳ございません。
いつもご丁寧にお返事いただきましてありがとうございます。
とても感謝しております。
よろしくお願い致します。

13 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/07/01(火) 14:42:40
鰓病は、金魚の生命の根源に関わる重大な疾患です(人間で言えば呼吸不全ですね)。
その状況を抱えたままで赤斑が治まってくるとは考えにくいですから、おそらく鰓病も含めて改善傾向にあるのだと思います。
まだまだ予断は許さないでしょうが、もうひと頑張りしてあげて下さい^^

換水頻度や量については、水量や生体数に大きく左右されますので 一概にこうだとは言い切れないですね。
ただ病魚は一般的に水を汚しやすく、また薬水・塩水も傷みが早いと認識しておいてよろしいかと思います。
つまり、早め早めの換水が肝要なわけですね。

おっしゃる通り、病薬成分も時間とともにその効果が低下していきますので 病気が治癒していなければ換水ごとに追加投薬をしてやらなければなりません。
この際は 新しい真水で換水してから塩や薬を入れるのではなく、新しい真水を治療水と等しい塩分・薬分濃度にしてから換水してやると安全です。
真水で換水してから塩や薬を投入すると、短時間で塩分・薬分濃度が上下に大きく変動してしまい 少なからず病魚に負担を与えることになってしまいます。

薬浴期間に関してですが、確かにエルバージュは24時間浴を基本とした薬剤です。
経験上4〜5日は大丈夫なはずですが、特別な事情がない限り1週間を越えて使用を続けるべきではないと考えます(これは病薬全般にいえることですが…)。
副作用や薬負けを招かないよう、上手く調整してあげましょう。

14 : 名前:tigyochan 投稿日:2008/07/03(木) 15:20:47
ご丁寧に、お返事ありがとうございます。
その後、鰓にあまり改善が見られませんでしたので、心配でしたが昨日0.75%まで塩浴
の濃度を上げました。
今日は、張り付いたようにくっついていた片鰓がほとんどの子が動いてきました。
とても感動しました。ありがとうございます。
徐々に様子を見ながら、注意を払って、薬と塩浴の濃度を下げていこうと思います。
水徳様、本当にご丁寧にお返事をいただきましてありがとうございました。
大変感謝しております。

15 : 名前:tigyochan 投稿日:2008/07/04(金) 18:29:20
その後、徐々に回復し、みんなほぼ普通に鰓が動くようになりました。
本当によかったです。とても嬉しいです。ありがとうございました。
今は、エルバージュは1週間使ってしまったので、
全換水し、メチレンブルー少々と、塩浴(0.6%)のみにしました。
とても元気に泳いでいますが、
おなかがすいているのか他の子を突いてばかりいる子が2匹もいます。
(病気前はしていませんでした)
餌はまだ3,4日抜いて塩浴が終わってからのほうがよろしいでしょうか?
現在10日間ほど餌は抜いております。
いつもありがとうございます。よろしくお願い致します。

16 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/07/04(金) 19:39:23
回復したようで、良かったですね^^
全快間近といったところでしょうか?
とはいえ金魚達は病み上がりの身ですので、塩分濃度を下げるのはゆっくり時間をかけて実施してあげて下さい。

給餌に関しては、微妙な問題ですね。
10日の絶食ともなれば、稚魚にとってはキツいものがあるのでしょう。
個人的には鰓病の症状が抜けていることを条件に、少量の給餌をしてやってもいいかなと思います。
食欲は元気のバロメーターですから、金魚達の状態を推し量る物差しにもなりそうです。
排泄の状態も確認しながら少しずつ給餌量を増やしていくと、失敗は少くなります。

ただ給餌を始めれば、当然水質管理はシビアになるとお考えください。
これまで通りの換水頻度や量では、おそらく適切な水質は維持できないでしょう。
あともう少しですね。
頑張ってください^^

17 : 名前:tigyochan 投稿日:2008/07/05(土) 00:04:58
お返事ありがとうございます。
病中は、じっと同じところばかりで停滞しながら泳いでいたのですが、
今は、みんなとても元気に泳いでいます。ありがとうございます。
メチレンブルーを入れているのですが、ずっと暗い中だったので
今は囲いをはずし、少し明るくしています。
私が近寄ると、寄ってきて餌を欲しがる仕草を見せています。
明日、少し餌をあげてみようと思います。
塩分濃度は、1日0.1%位ずつ下げてみようと思います。
ご丁寧に、いつもありがとうございます。
水質の維持、頑張ります^^

18 : 名前:tigyochan 投稿日:2008/07/05(土) 01:30:09
今見たら、また大きい子の1匹の片鰓が動いていません。
他の子は、ほとんど普通に動いているのですが、またみんな
エルバージュで薬浴させた方がよいでしょうか?
エルバージュを使いはじめてちょうど1週間になったので
(説明書に週余にわたる連続投与は行わないこととあったので)
昨日でやめてしまったのですが
まだ、完治していなかったのでしょうか?
もし、様子見て動かないようでしたら、またエルバージュを使っても
大丈夫なのでしょうか?
また、動いていない子だけでよいでしょうか?
やはり、みんな薬浴した方がよいでしょうか?
たびたび、申し訳ございません。よろしくお願い致します。
(現在、0.6%の塩浴、メチレンブルー少々、水温30度です。)

19 : 名前:tigyochan 投稿日:2008/07/05(土) 08:59:49
大きい子の一匹ですが、片鰓少し動いていました。お騒がせ致しました。
片側に比べてほとんど動いていないのですが、口をパクパクさせた時など
動いています。様子を見てみます。

20 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/07/05(土) 11:48:56
ちょっと怪しい子がいるのは、仕方ないことですね。
この場合は、可能なら全快組と分けてやることが望ましいでしょう。
それが難しければ、ひとまず塩分濃度だけ元に戻して様子見するのが良さそうです。
これなら全快組に与える負担も低いと考えられますし、万一の再発の際の対処もスムーズに実施できますね^^

21 : 名前:tigyochan 投稿日:2008/07/06(日) 11:08:55
水徳様
いつもありがとうございます。
今日も鰓が動かないようなら水槽を分けようと思ったのですが、
大きい子の鰓が動くようになりました。他の子も大丈夫みたいです。
泳ぎも、病気前のように元気に見えます。嬉しいです。ありがとうございます。
近寄ると、餌をみんな欲しがっていますので、様子見て少しずつあげたいと思います。
もう1つ嬉しいことに、尾が長い子の尾が少し裂けていたのですが、
徐々にくっつき、すっかり元通りになりました。
まだ、全快ではないと思いますので気を抜かず対応していってあげたいと思います。
いつもご丁寧に、ありがとうございました。
とても感謝しております。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]