BBS:点状出血、充血、肉瘤白斑&こすりつけ
BBS:点状出血、充血、肉瘤白斑&こすりつけ

うちの金魚BBS飼育相談室8[0205:点状出血、充血、肉瘤白斑&こすりつけ]
ページ:1-8 
1: 点状出血、充血、肉瘤白斑&こすりつけ
01 : 名前:d'or 投稿日:2008/04/24(木) 21:25:16
 丹頂の肉瘤に白い斑点が出たところから水槽の様子がおかしくなりました。
その時点ではにきびかな、とおもっていたのですが水温が20度を超えて
いましたし、出ては消え、若干周囲の白濁を伴い一個から数個にふえました。
 次第に同居の金魚たちともどもこすりつけを始め、充血や点状出血が
出ました。メチレンブルー+リフィッシュ+塩0.5%で薬浴をはじめたところ
以前から消化の調子が良くない子がおそらく薬に耐えられなかったのだと思います、
横倒しになり、塩のみで隔離したのですが落ちました。
 充血は収まってきたのですが、一番最後に点状出血が出た子が(転覆もちでしたので抵抗力が
弱いのか)尾が溶けてきて沈んでしまいました。エラにまわってしまったのかもしれません。
2次感染も考えられるためグリーンFゴールド顆粒(パラザンを使用経験のある子がいるため)もうすく追加
しました。丹頂の肉瘤の白点のようなものはそのままあります。
 塩に関しては体調が5センチ以下の子がいるので0.5%以上は控えています。
薬浴開始時砂利、濾過を取り除き9割換水しその後は半分程度水換えを行いました(現在4日目です)。
トリコディナかダグチロギルスを疑っているのですが、どうも充血以外の症状の改善が見えてきません。
小さい金魚もおりますので体力的にも心配です。ご経験のあるかた今後の対応について
アドバイスをお願い致します(薬浴は50リットル体長5−7センチ程度の金魚3尾と3センチ程度の金魚2尾です。
)。

02 : 名前:d'or 投稿日:2008/04/24(木) 21:38:05
補足です。濾過を取る際(外部でした)底に白いぼそぼそしたカスがたくさんありました。
薬浴水槽の底にも沈んでいます。網で取り去っていますが、一体なんでしょうか??

03 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2008/04/25(金) 11:14:49
ここで詳しいとアドバイスしづらいですが。。
状況的にリフィッシュの効果は期待できない気がしますので、

対処については、現状の対象以外に思いつきませんが、効果がなさそうなら
オキソリン酸とかに変えてみるのはどうでしょうか?
あと、白いボソボソしたヤツですが、若干ピンクっぽいのでしたら、濾過細菌の死骸とか
コロニーとかと聞きます。(実際不明ですが。。)

お役に立てなさそうなので、別の方の回答をお待ちします。すいません。

04 : 名前:d'or 投稿日:2008/04/25(金) 12:58:22
 緒方さん、ありがとうございます。なるべく詳しく状況を、と思ったら長文になってしまい、すみません。
私自身はまったく詳しくないです。ちょっと危なそうな子がいるのですが、
病気が特定できないとリフィッシュもぬきずらいですし、本当に情けないです。
 リフィッシュを先行投与しているのですが、大方の子達はこの時点で体表の充血
(点状出血&血がにじんだような子もいましたし赤斑っぽい子もいました)が改善しました。
ですが2尾ほど逆に悪化しました。
 薬浴では白っぽいのは2種類落ちてまして大きめのぼそぼそしたのは
丹頂の頭から落ちたもの、もう一つは白点のようなものです。
濾過槽の底はちょっと怖かったです。先月見たときは
そんな兆候もなかったのですが。
 とくにPH他水質的には問題ないのにあまり調子のよくなかった水槽で
いまいちつかめません。薬の使用に抵抗があった時期、薬浴(塩浴のみでした)をせず
導入した子もいますので一気にバランスがくずれたのかもしれません。

 どうぞ引き続きアドバイスをお願い致します。

05 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/04/25(金) 16:36:09
こんにちわ、水徳です。
金魚全体に擦りつけが見られたということは、鰓か体表の異常なのかなという印象ですよね。
出血や充血は、その擦りつけによる外傷とは考えられませんか?
寄生虫系疾患ならリフィッシュでケリがついているはずですから、効果を得られていないのならばカラムナリスなどの細菌性疾患を疑うといいように思います。

となると、対処としては全換水して薬を抗菌剤に切り換える…となりますかね。
一気にやると、水質変化に病魚がついていけない可能性があります。
金魚の様子を見ながら、ゆっくり慎重に切り換えていきましょう。
もしオキソリン酸を使用されるのなら、リフィッシュが完全に抜けていなくてはなりませんのでご注意を。
トリクロルホンの毒性が高まって、非常に危険です。

早く良くなってくれるといいですね^^

06 : 名前:d'or 投稿日:2008/04/25(金) 22:01:37
水徳さん、こんにちは。貴重なアドバイスありがとうございます。
出血は点→滲みという感じか赤斑のような感じだったので怪我はちがうかなと思います。
その後なのですが投薬時改善が見られなかった子は完全に
エラにまわってしまったようで沈んで衰弱しています。尾びれは骨以外
まったくなくなってしまいました。時間の問題かとは思うのですがこの状態で
一日以上がんばっていますので見守ります。

 水換えはちょっと全部が怖かったので半分に留め、こすりつけもまだ
昨日見られましたので薬はそのまま継続しています。
オキソリン酸と併用の場合の薬害についてははじめて知りました。
教えていただいてありがとうございます。いまだに病名の確信は持てず、です。
白雲は見られません。

 他の子達は特に充血等見られない(丹頂の頭の白い点以外)のですが
色素剤+覆いで暗いせいか具合が悪いのか活性が低いです。

乱文お許しください。

07 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/04/26(土) 00:35:35
鰓病の症状があるとするなら、尾腐れと併せて考えると やはりカラムナリス症が濃厚ですかね。
重症魚と一緒に治療している状況であれば、症状に合わせて分けてやることをお勧めします(面倒ですが…)。
カラムナリスの感染力や増殖力は強烈ですから、出来れば毎日換水してやりましょう。
菌の存在レベルを物理的に下げてやるワケですね。

薬害の件を一応補足しておきますと、理由はオキソリン酸が水質に大きく干渉し ペーパーをかなり引き上げてしまうことに由来します。
つまり治療水がアルカリ側に傾いてしまうことで、トリクロルホンの毒性が飛躍的に高まってしまうのです。

08 : 名前:d'or 投稿日:2008/04/26(土) 02:57:31
PHといえばフラン剤もアルカリですよね(極うすくですが)。
まったく頭がまわっていないようです。大事なときに使えないんじゃしょうがないですね。

根元から小さい点状出血が増え、あっという間にごっそり持っていかれた感じなのですが、
カラムナリスなのでしょうか?いずれにせよ鰓蓋が膨れてきてしまって
危ないのでそっと隔離し、塩のみで濃度をあげました。
胸鰭は無事なのでそこを動かして底を移動しています。ちょっと休ませて
まだがんばる気力があるようでしたらアドバイス頂いたように再度投薬して
みようと思います。

他は問題なさそうなら次の水換えから薄めていきます。
色々とお教えいただいて本当にありがとうございました。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]