-
01
: 名前:卯月 投稿日:2007/11/05(月) 21:58:16
- 金魚の病気がいつまでも治りません。飼い始めてからは5年経ちますが
病気になったのは初めてで、戸惑っています。どなたかお知恵を貸してください。
1ヶ月ほど前から充血がみられ、赤斑病だと思ったので、隔離してグリーンFゴールドで薬浴させました。
途中休ませながら薬浴を繰り返したところ、約3週間で一見普通と変わらず元気そうな様子にまで回復したため、
少しずつ薬を薄くして様子を見ていました。
ところがそれから2週間経っても未だに背中がうっすら赤く、尾にも赤い筋が残っています。
エルバージュで24時間の薬浴もさせてみたのですが、特に改善されませんでした。
ある程度回復してからは、治療が長引いている割に体力が落ちる様子もなく、
また症状は、良くもならないものの悪化もしないので、本人?は普通に泳ぎ、餌を欲しがっています。
しかしやはり充血が完全に治るまでは元の水槽に戻すわけにもいかず、
どうしたら良いのか困っています。
体内に細菌が棲みついてしまっている場合は薬浴では治らないので、
薬餌を与えたり、ココア浴をさせるのが良いとも聞きましたが、
詳しい情報がないので不安です。
皆さんアドバイスをお願いします。
-
02
: 名前:水徳 投稿日:2007/11/06(火) 00:27:59
- こんばんわ、水徳です。赤斑の原因が何か、それがポイントですね。水質悪化によるものや細菌性の単なる体表異常なら、当然完治していていいでしょう。それでいて赤斑が消えないということは、内疾患からきているのか小型の「虫」の類の仕業なのか…そのあたりを少し疑ってみてもいいように思います。
ただ金魚の状態が良さそうですから、あれこれやって逆にストレスを与えてしまうことも心配です。どうしても気になるということなら、薬餌やココアの投与なり色素剤や寄生虫駆除剤の投薬を試してみることになるでしょうか。
念の為ですが、本当に充血が残っているのかどうかの再確認は必要そうですね。案外血管がちょっとクッキリ見えるだけとか、充血しているように見えて実はそういう体色だったり、または充血や出血の跡だったなんてこともあり得るかなと思います。慎重にご判断なさってくださいね^^
-
03
: 名前:卯月 投稿日:2007/11/06(火) 21:36:21
- 水徳さん、早速のアドバイス、ありがとうございました。
元々は背中は真っ白だったので、体色ではないと思っていたのですが、
病気が治っても充血の跡が残ることがあるのでしょうか。
また、薬餌はどこで買えるのでしょうか。自分でも作れるますか?
ご存知でしたら作り方など教えて頂けると嬉しいです。
-
04
: 名前:水徳 投稿日:2007/11/06(火) 23:58:43
- どれくらいの範囲(大きさ)なのか不明ですが、出血などの痕跡が残ることはありますね。ただ元々白い子のようなので、やはり充血が継続しているのかもしれませんね。患部が腹周りや鰭のつけねではないようなので、内疾患からきているものとも考えにくい(否定はできません)のですが…。
薬餌の作り方は簡単です。高濃度の薬水に粒餌を15〜20分程度浸し、乾かしておけば完成です。薬水の濃度はかなりアバウトなのですが、例えば50〜100mlの水に1mlのパラザンといった感じでしょうか。この濃度で作製して、少なくとも私は問題が起きた経験がありません。ちなみに、抗菌剤で作製しないと意味がありませんのでご注意ください。
薬餌を投与する際は、薬浴(している場合)の病薬成分と重ならないようにすることと、与えすぎないようにすることが大切です。1〜2粒また消化不良の個体への投与は、時として逆効果になりえます。
-
05
: 名前:卯月 投稿日:2007/11/08(木) 01:15:44
- 水徳さん、お返事ありがとうございます。
教えていただいた薬餌を作って試してみようと思います。
充血ですが、背びれの付け根辺り全体が赤くなっています。
尾を除くと体長が6〜7cmなので、充血部分は長さ3cm×幅1、5cmくらいです。
それとほんの少しなのですが、ちょうど背びれの付け根のところの鱗が浮き上がっているようにも
見えます。尾の方はオレンジなので見えにくいのですが、やはり赤い筋が5〜6本入っているように思います。
隔離治療を始めて1ヶ月半です。
魚は獣医さんに見せるわけにもいかず、あやふやな知識でなんとか治療してみるしかないので、
ベテランの方のご意見は本当に有難いです。
-
06
: 名前:水徳 投稿日:2007/11/08(木) 10:04:40
- 背中の部分は、やはり赤斑っぽいですね。鱗がささくれているのは、体表が荒れているからかなと推察します。薬餌を試されるとのことですから、治療環境は0.5〜0.6%程度の塩水を保ってみるといいでしょう。4〜5日与えてみて効果が感じられなければ、体表の異常を疑って再投薬が必要かもしれませんね。
-
07
: 名前:卯月 投稿日:2007/11/09(金) 22:41:15
- アドバイス、ありがとうございます。
実は、昔飼っていた金魚が病気になった時に、塩を入れた翌日に死んでしまった経験があるのです。
何か方法が間違っていたのかもしれませんが、なんとなく怖くて塩水浴にためらいがあります。
やはり塩水のほうが病魚は楽なのでしょうか。
薬餌について、我が家にはグリーンFゴールド顆粒の方しかないのですが、それで作っても大丈夫でしょうか。
その場合濃度はどれくらいにしたらいいのでしょう。
-
08
: 名前:水徳 投稿日:2007/11/10(土) 14:06:21
- 水温等の要素に左右されますが、0.5%程度の濃度の塩水浴が金魚の体調をプラス方向に押し上げてくれることが多いのは確かです。塩分投入のコツはゆっくり時間をかけて、金魚を水質変化に慣らしながら実施することでしょうか。最初の2〜3日は、毎日半分程度(水量によりますが)換水してやるとより効果的です。それは塩水浴移行当初に、金魚自身が分泌物などで水を普段以上に汚してしまうことがあるからです。
薬餌を顆粒タイプで作るのは難しいですよね。そのままほんの少し食べさせるというのもアリですが…30〜50倍くらいの溶液から始めてみてはいかがでしょう?原液でも問題はないようですから、それほど心配はないと思います。
-
09
: 名前:金魚にはリラックス 投稿日:2007/11/10(土) 20:59:36
- 塩で鮮魚の腐りを締めると云うから水と化学反応起こしたんだね。分量と病気の程度と金魚の体力(症状軽い重い)治ったあとはおじや(暖かい水温と病気食事または食事制限)
-
10
: 名前:西のさむらい 投稿日:2007/11/10(土) 21:50:09
- 分量が大事だが温熱紅茶浴、ココア浴、日本茶(ほうじタイプ、緑茶タイプ)唐辛子鷹の爪浴があります。金魚の水温を薬草とともに上げ、養生させ、みずかえ夜は厳禁、人間が夜ぶくぶく洗いが冷たいのと同じ発想。
-
11
: 名前:卯月 投稿日:2007/11/15(木) 20:21:34
- 皆さんありがとうございます。
ご報告が遅くなってしまって申し訳ありません。
一昨日から薬餌を与えています。まだ赤斑に特に変化はありませんが、4〜5日は様子をみてみますね。
相変わらず食欲旺盛なので2〜3粒では不服そうです^^;
しばらく忙しく、水換えしかできなかったのですが、明日から塩水浴を始めてみようと思います。
また報告いたします。
-
12
: 名前:卯月 投稿日:2007/11/27(火) 13:47:01
- なかなかご報告できなくてすみませんでした。
薬餌と塩水浴の治療を始めて10日経ちました。1度少し赤斑が薄くなったように思えたのでしばらく続けてみていたのですが、やはり完全に消えてはくれません。
途中水温が低くなってきていたためヒーターを入れたところ、一時的に水質が悪化してしまったので、そのせいかとも思うのですが・・・。
これからまた薬浴をしてみるべきか、それとも他に何か良い方法があるのか、もう1度皆さんにご意見をいただきたいと思い、書き込みました。
よろしくお願いします。
-
13
: 名前:ゆいか◆JiWV6oLM 投稿日:2007/11/27(火) 14:42:29
- 初めましてゆいかです。
充血が悪化していないようでしたら、一度、薬を止めて食塩浴だけの休養期間にしてあげた方が良いと思います。
ちなみにうちのコメットは、たまに帯びれが充血しますが、水換えをすると2日ぐらいで消えます。見た目は水質悪化してないようですが、金魚は敏感みたいです。
-
14
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2007/11/27(火) 15:50:07
- こんにちわ^^ 薬餌の効果もイマイチとなると、ちょっと難しいですね。相当長期間充血が続いているわけですから、やはり根本が改善していないということでしょう。ゆいかさんがおっしゃるようにひとまず休薬期間は必要ですが、それで治まる類の充血ではないだろうと推測します。
3〜4日休ませて金魚の様子に変化がなければ、一度色素剤か駆虫剤の投薬を試されてはいかがでしょう?個人的な経験ですが、長引く充血が一発で治まったことが何度かあります。もちろん確実に効果が得られるとは断定できませんが、よろしければご参考になさってみてください^^
-
15
: 名前:卯月 投稿日:2007/11/30(金) 01:34:36
- ゆいかさん、水徳さん、ありがとうございます。
とりあえず塩水浴と水換えで2〜3日様子をみてみます。
色素剤は大抵主に白点病や尾ぐされ病のお薬ですよね。家にはアグテン(メチレンブルー)がありますが、それで大丈夫でしょうか。
あと、考えてみるとオキソリン酸系の薬剤を持っていなくて投薬したことが無いのですが、試してみるべきでしょうか。
何かお勧めの薬剤があれば教えてください。
-
16
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2007/11/30(金) 02:19:45
- 色素剤は消毒効果の他に、超小型の「虫」の駆除に一定の効果があります。白点虫もその一例ですが、トリコディナやウーディニウムあたりにも有効です。お手持ちのメチレンが代表選手ですね^^正直、尾腐れ等の細菌感染症にはあまり効果がないように感じます。駆虫剤はもっと強力で、小〜大型の寄生虫まで退治してくれます。トリクロルホンという成分が有名でして、駆虫剤ならリフィッシュ、色素剤と駆虫剤の効果を併せもつ病薬にトロピカルゴールドがあります。ただしトリクロルホンには、その使用に制約があり注意が必要です。
なぜ対「虫」の病薬の使用をお勧めするかというと、充血の原因がそれらにある可能性があるからです。「虫」だけに塩水浴や抗菌剤では、そう易々とおとなしくなってはくれないわけですね。これまでの治療で今ひとつ改善が見られないのは、ひょっとして…という、個人的な見解です。これは、ほんのご参考程度になさってください。
オキソリン酸系の病薬は抗菌剤です。今までの経緯から考えると、効果があるかどうかは微妙なところかなと思います。ただ何かと頼りになる病薬ですから、ご用意なさっておかれるといいかもしれませんね。パラザンDとグリーンFゴールドリキッドがありますが、計量しやすいので私は後者派です(^^; 効果は変わりませんので、念の為。
-
17
: 名前:卯月 投稿日:2007/12/03(月) 18:14:21
- 水徳さん、薬のことなど詳しく教えてくださってありがとうございました。
グリーンFは顆粒とリキッドで成分まで違うんですね。
早速アグテンで薬浴を試してみようと思います。塩水浴と同時に行っても良いのでしょうか。
最近は日によって赤色が濃くなったり薄くなったりしているようです。これで治ってくれると良いのですが・・・。
-
18
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2007/12/03(月) 20:03:29
- アグテンですと、マラカイトグリーンが主成分ですかね。メチレンの20倍近い毒性がある結構強力な病薬ですから、投薬は慎重に正しい濃度内で実施してあげてください。また水温が高いと、その毒性がさらに高まりますので注意が必要です。
塩水浴との併用は、特に問題ないでしょう。金魚の様子を見ながら少しずつ時間をかけて投薬し、異常を感じたらそこで中止してあげてください。効果があるといいですね^^
-
19
: 名前:卯月 投稿日:2007/12/04(火) 13:23:57
- 今朝、うろこが3枚はがれて落ちているのを発見しました。どこがはがれたのかよく見えないのですが、赤斑病の悪化でしょうか。
尾の赤い筋も少しひどくなっているようです。このまま薬浴しても大丈夫でしょうか。
-
20
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2007/12/04(火) 14:44:44
- 金魚の状態が一番心配ですが…投薬によるストレスとお感じなら、塩分濃度を合わせた新水で病薬濃度を下げてやるといいと思います。鱗の剥れは、少しならさほど気にしなくてもいいでしょう。ただ、尾鰭の充血の悪化は心配です。薬の色素でそう見える場合もありそうですから、よく確認してみてください。
-
21
: 名前:&◆Z/9vLCuo 投稿日:2007/12/04(火) 23:17:29
- 昼間はすぐにコメントを返してくださり、ありがとうございました。鱗が剥がれているのを発見してかなり焦ってしまったのですが、金魚からすればそんなダメージにならないのでしょうか。
今の金魚の状態は、わずかに動きが鈍いというか、元気がないようにも見えます。でも私が覗くと水面に上がってきますし、食欲はあるようです。(今朝から絶食中ですが)
0.5%塩水浴+アグテン(規定量より少なめ)薬浴を行っています。
ヒーターを入れてから水質が悪化しやすく、もう少し水量の多い容器を買ってきて移そうかと思っています。他に適当なものがみつからなくて、今15Lのたらいに入っているので・・・少ないですよね。
-
22
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2007/12/04(火) 23:43:59
- 15リットルあれば問題なさそうですが、水量は多いほどいいですね。衣装ケースで25〜30リットル入るものが、何かと便利だったりします。ご参考になさってみてください^^
鱗に関しては、ボロボロと継続して剥れていなければ心配ないように思います。念の為、傷口の様子を確認しておきましょう。ちなみにヒーターの設定温度はどれくらいでしょう?あまり高く設定しすぎると、前述したマラカイトグリーンの毒性が気になります。充分注意して見守ってあげてください。
-
23
: 名前:卯月 投稿日:2007/12/06(木) 00:52:55
- 衣装ケースですか。なるほど!ヒーターの周りに白くて薄い膜のようなゴミがすぐにたまってしまうんですよ。
今日も引き続き塩水+アグテン浴です。尾鰭と背中の充血は昨日と同じくらいで、今までよりは少しひどくなっています。
尾鰭は端のところが少し折れてしまっていて、特に赤色が濃くなっていました。
今日は鱗は落ちていなくて、とりあえずほっとしました。探してみたのですが、昨日剥がれたのがどこなのか分かりませんでした。ひどく跡や傷にはなっていないと思うのですが。。
遮光のために一部覆いをしてあることと、えさをやっていないことが金魚にはストレスになっているような気もします。
水温は23℃です。高すぎるでしょうか。
-
24
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2007/12/06(木) 01:55:18
- 水温はもう少し低めでも良さそうですが、問題があるとは思いません。鱗についても、剥れた跡が分からないくらいなら問題ないでしょう。心配なのは充血の悪化ですが、症状が悪化しているのか、それとも投薬等のストレスに起因しているのかは不明ですね。一応、次の換水あたりから病薬を抜いていくといいでしょう。もちろん、遮光も必要ありません。
ヒーターの周りの膜状のものは、金魚自体の粘膜かなと思います。スポイトで簡単に排除できますよ^^ 糞も吸い出せば、水質を保つ手助けになるでしょう。衣装ケースは本当に便利です。隔離治療やトリートメント、まさかの稚魚飼育などなど大活躍してくれます。ぜひ検討してみてください。
-
25
: 名前:&◆hJG34QL6 投稿日:2007/12/11(火) 22:03:55
- 今日は衣装ケースを買ってきて、金魚を移しました。薬は抜いてあります。水量は今までの倍の35Lです。まだ入るのですが、いきなり増えても驚くかと思い、控えめにしてみました。
それでもやはり環境の変化にショックを受けているようで、底の方でじっとしています。私が覗けば上がってくるので、大丈夫かなとは思いますが。
充血の悪化は、投薬のストレスというよりは、隔離のストレスとと水質悪化が原因かなと思います。ろ過装置がないとどうしても水質を保つのが難しく、かといってさすがに毎日水換えをすることもできないので、
これから少しずつ水量を増やすつもりです。衣装ケースの一番上まで入れると60〜70Lくらいですね。
現在の病状はといいますと、背中の赤斑はあまり変わりませんが、ほぼ全てのヒレに赤い筋が入ってしまっています。今日はまた一枚鱗が剥がれていました。
ここ1ヶ月は小康状態を保っていたものが、ここにきて悪化しているように思えてとても不安です。
あまりいろいろやって金魚が疲れてしまうと困るので、しばらくは塩水浴と水換えだけにしてみようとも思うのですが、これ以上赤みが増す前に何か処置をしないとと焦る気持ちもあります。
グリーンFゴールドをやめてから1ヶ月経つのでもう1度試してみるか、それともアグテンでの薬浴を再開するか・・・どう思われますか?
-
26
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2007/12/12(水) 00:17:21
- 水量はかなりの量を確保できていますので、適切な換水を施せば水質面の心配はほとんどないように思います。これだけで改善してくれればいいのですが、2〜3日でその傾向が見られなければやはり投薬ということになりそうですね。
グリーンFゴールド顆粒やアグテンはハッキリした効果を得られなかったわけですから、私ならまだ使用していないオキソリン酸かトリクロルホンを試します。この2つは併用できませんので、まずはオキソリン酸でしょうか。オキソリン酸病薬は水質に大きく干渉しますので、投与される場合はくれぐれもご慎重になさってください。ドボンと入れると、間違いなく調子を崩してしまいます。
-
27
: 名前:さらっち 投稿日:2007/12/12(水) 14:11:27
- 気になった点があるのですが 餌はやっていますか?
-
28
: 名前:卯月 投稿日:2007/12/13(木) 02:35:20
- アドバイスありがとうございました。薬浴中は絶食していましたが、今は少なめにエサを与えています。
今後のためにもグリーンFゴールドリキッドを用意して、2〜3日様子を見てから投薬を考えますね。
今日は、水量に慣れたのか昨日よりよく泳ぎ、水面まで上がってくるようになりました。やはり広くなって過ごしやすそうです。
尾びれは先の方が少し破れてしまっていて、背中の充血は赤というより紫がかってきたように思います。
透明のケースに入れて横から見れるようになったので、鱗が剥がれた箇所がわかりました。
体の右側のちょうど真ん中辺りで、ピンク色の肌が露出していますが出血はないようです。充血部分ではないのになぜ剥がれてしまったのでしょうか。
それと、胸の部分に赤い点があるのを発見しました。しばらくの間浅めのたらいの底の方でばかり泳いでいたので、擦れてしまったのかなとも思うのですが、
針で突いたような小さい穴にも見えるので心配です。別の病気を併発したのでないと良いのですが。
-
29
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2007/12/13(木) 03:30:20
- ちょっと落ち着きましたかね^^ 鱗の剥れと赤い充血斑のようなものですが、セットで考えるとちょっと気になります。単なる傷なら良いのですが…内出血による充血斑だとすると、エロモナス感染症が心配です。ひとまずは様子見ですが、赤い点々が増えたり鱗の剥がれがが進むようなら、即応できるようによく観察を続けてあげてください。
-
30
: 名前:&◆hJG34QL6 投稿日:2007/12/17(月) 00:19:15
- 今日見たら胸の赤い点が消えていました^^水量が増えてから少し回復したようです。
しかし、鰭の赤い線はわずかに薄くなったような気がするものの、背中の充血は消える様子がありません。
薬浴させるべきでしょうか。
-
31
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2007/12/17(月) 01:52:41
- そうですか、衣装ケースをご用意された効果があったようですね^^ 現在は塩水浴中でしょうか?いい傾向にあるようですから、もう2〜3日そのまま様子見されてはいかがかなと思います。それで改善が感じられなければ、投薬もやむを得ないでしょう。
-
32
: 名前:卯月 投稿日:2007/12/19(水) 22:55:01
- 水徳さんのアドバイスのおかげです。ありがとうございます。
2日間塩水浴を続けてみましたが、特に改善しないようです。変わったところといえば、尾びれの先端の破けていたところが黒っぽくなっています。
-
33
: 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2007/12/20(木) 00:30:39
- 黒斑っぽいですね。感染した細菌が剥がれ落ちたところによく見られる症状です。治癒していく課程で起きるケースが多いかなと思います。あとは充血を何とかしたいところですね。投薬をされるなら、未使用のオキソリン酸系をお勧めします。念の為ですが、病薬濃度は少しずつ上げていくことをお忘れなく^^
-
34
: 名前:削除 投稿日:2008/04/03(木) 12:19:09 削除
- 削除
|