-
01
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/09/29(土) 22:13:46
- 初めて相談させていただきます。説明不足な点がありましたら申し訳ありません。
2年前に出店の金魚すくいで買ってきた金魚4匹を24Lサイズほどの水槽に20L入れて飼育しています。
ろ過装置は外掛け式?で、1週間に1度の頻度で1/3〜1/2の水換え及び、
1カ月に1度の砂利・ポンプ・内壁の清掃をしています。
3日前より、なんとなく元気が無い様子の金魚1匹。
エサは食べるけど、なんとなくいつもと違うような・・・と思っていました。
すると、3日後の今朝、じっくり水槽を見ていたら、4匹中3匹の尾ひれが充血していました。
(内1匹ははっきりとわかるくらい。他1匹は黒色のため充血してるかわからず。)
まずは食塩浴をしようと、午前中から夕方にかけてすこしずつ食塩を水槽に入れていきました。
(いつも飼っている水槽で1/2量の水換えをした後0.4%濃度になるくらいまで)
夕方やっと主人が「観パラD」という薬を買ってきてくれたので、分量通りに入れました。
そして1時間くらいして様子を見て見たら・・・
黒色以外の金魚3匹の充血がひどくなり、白色金魚は体がうっすらピンク色になって、
水槽の底の方で4匹ともじっとしたまま動かなくなりました。
うち1匹は気を抜くと体が浮いてしまうようで、呼吸も乱れがちになってしまいました。
明らかに薬を入れた後に体が弱まった感じです。
薬の分量は間違えてないつもりですが、急に弱まった事で不安になり、
最初の水換え時に念のためと取っておいた水+新しいカルキ抜き済の水を準備し、
水槽や砂利を水で綺麗に洗って、薬の成分を落としました。
(元々の水を使ってるので、細菌いっぱいですが、真新しい水だと余計金魚に
負担がかかりそうだったので・・・。
今、その後1時間経ちましたが、まだ4匹とも固まっています。
けれど、浮きそうになってた1匹は浮くような動きはありません。
ただただ4匹とも底の方で固まっています。
1日に2回の水換えした事になり、しかも食塩や薬を入れたので、病気の金魚には
かなりの負担がかかったのでしょうか?
でも、薬を入れたままだと体が浮き始めてたので・・・。
今後、どう対処して行けば良いのかわかりません。
充血してるので、治療が必要だとは思うのですが・・・。
どなた様が良いアドバイスをいただけないでしょうか?
長文の上、まとまりのない文章で大変申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
-
02
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/29(土) 23:51:46
- こんばんわ、水徳です。心配ですね。投薬直後に様子がおかしくなったとのことですから、おそらく投薬方法に問題があったと見るのが自然ですね。パラザンDは水質にかなり干渉する比較的強い病薬ですから、ドボンと一気に(といっても薬自体はほんの少量ですが)入れたりすると、金魚が水質変化についていけない可能性は充分考えられます。それ以前に塩分も投入されていますから、それも合わせると一日足らずで相当な水質変化を与えてしまったと言えますね。「急がば回れ」で、塩水浴で最低1〜2日様子見してから徐々に投薬していくと安全だったように思います。今後のご参考になさってみてください^^
今後の対応ですが…今現在の飼育水の状態がハッキリ分かりませんね(^^;真水に戻した、ということになるのでしょうか?大元の症状は赤斑病が濃厚かなと思います。充血がなかなかおさまらない場合は、塩水浴や薬浴が必要かもしれません。ただ今すぐバタバタやるのは、お気付きでしょうが逆効果ですね。1〜2日様子見するのが得策だと感じます。なお、病気の根底には過密気味の飼育環境にありそうな気がします。そのあたりも、これを機会に見直しされてはいかがでしょう。
-
03
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/09/30(日) 09:41:29
- 水徳さま、早々にアドバイスいただきましてありがとうございます。
今朝、様子を見てみたら、昨夜に比べると元気になってました。
ちょっと安心しました♪
固まり気味ではあるものの、4匹中3匹は泳いでいます。
ただ、やっぱり元気なく、背びれが萎んでいました。
固まってる1匹も昨夜に比べると元気です。
4匹とも投薬後の充血が引き、昨日の朝の充血程度に戻っていました。
私に気づくと4匹ともエサ欲しそうに寄ってくる元気もあります。
エサをいつもより少なめに与えると、4匹ともいつもとあまり変わらない様子で食べてくれました。
アドバイスを参考に、
今日は1日かけて、夜までに0.6%になるよう徐々に食塩を入れていってみます。
途中、金魚の様子がおかしくなったら投入を一時中止します。
明後日くらいを目処に今度は薬も1滴〜2滴ずつ投入して薬浴させてみます。
(昨夜は一気に入れてしまったので)
24L水槽に4匹で過密気味なんですね・・・
ペットショップで4〜5匹サイズの水槽だと聞き、大丈夫だと思っていました。
大きな水槽へのお引越しも考慮します。
いろいろとありがとうございました。
また経過報告させていただきます。
昨夜は初めて金魚の夢を見ました。
病気になって初めて金魚への愛情を確認しました。
こんなに心配になるなんて・・・。
これからはもっと大切に育てて行きます。
-
04
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/09/30(日) 10:57:45
- あ・・・
今日からまた治療始めたら、金魚に負担かかるところでした!
2日ほど要観察で過ごします。
まだまだ、てんぱってるなぁ・・・(汗
-
05
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/30(日) 11:08:28
- やはり投薬が負担だったんですかね。持直したようで良かったです。今日1日は様子見して、明日あたりに塩水浴に移行していかれるといいと思いますよ^^
-
06
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/01(月) 09:26:53
- 昨日1日何もせずに観察していました。
1日中、背びれを萎めて底に固まってはいるものの、
エサを入れると、何もなかったようにパクパク食べる状態です。
明日は仕事が入ったため、今朝より塩水浴を初めています。
まだ、1度目の投入後なので大さじ1杯しか入ってませんが・・・。
今回は1日かけてゆっくりと濃度を0.6%まであげていく予定です。
そこで・・・
質問なのですが、
塩水浴や薬浴させる場合、ろ過装置はそのままで良いのでしょうか?
それともフィルターをはずして、酸素を送る効果のみの状態で使用した方がいいんでしょうか?
使用しているのは活性炭入りのフィルターです。
よろしくお願いします。
-
07
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/01(月) 09:44:15
- 塩水浴はいいのですが、薬浴の場合は濾過器は使用できません。フィルターが薬効成分まで吸着してしまいます(^^; ストーンのみのエアレーションがお勧めですが、フィルターを外して濾過器を空回りさせる方法でも大丈夫でしょう。
なお決して金魚の体調が万全とは思えませんから、餌は切った方が無難だと思います。喜んで食べているように見えても、実はそれが負担になってしまうケースは案外多いものです。また濾過器(フィルター)を止めると、水質の悪化は当然早まります。早めの換水で、水質を維持してあげてください^^
-
08
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/01(月) 10:00:17
- アドバイスいただき、ありがとうございます。
今朝のエサやりで一時エサやりをストップしてみます。
また経過報告させていただきます。
初めての治療なので、引き続きアドバイスをよろしくお願いします。
-
09
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/02(火) 08:34:59
- 昨日は朝から夕方までの間に10回位に分けて塩を投入し、6%塩水浴にしました。
エサはストップしました。
今日は1日様子を見ておく予定です。
今朝の状態は、昨日の朝に比べ、元気がありません。
4匹中3匹(黒のみ比較的元気)は完全に底に固まってしまい、すべてのひれをしぼめて、ジーっとしています。
口パクパクもしたり、しなかったりで、酸素が充分に体に行き渡っているのか心配です。
他1匹(黒)も泳いだり、底に固まったり、と、比較的動きはするもののやはり元気がありません。
今日1日は何もせず、ゆっくりとさせておきたいと思っています。
今後、明日か明後日から観パラを用いての薬浴を考えています。
この調子のままで薬浴をスタートさせていいのでしょうか?
金魚データベースの病気の治療を参考にさせていただいたところ、
赤班病は比較的元気と説明させていますが、上記にて説明したとおり、我が家の金魚たちは
元気がなくなってしまっています。
前回のように一気に投入はぜったいにしませんが、心配で・・・。
薬の投入タイミングや注意点があれば教えていただけないでしょうか?
それと、その際に水換えはした方が良いのでしょうか?
9月29日に水換え後、10月1日に塩水浴開始しました。
また、水換えを要する場合、追加する水も塩分6%にするのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
-
10
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/02(火) 08:36:49
- 訂正させてください。
「赤班病は比較的元気と説明させていますが」→「赤班病は比較的元気と説明されていますが」
失礼いたしました。
-
11
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/02(火) 11:16:19
- 質問だらけで申し訳ないのですが・・・
現在ヒーターは使用しておりません。
病気治療の時はヒーターを使用して、水温を一定に保ったほうが良いのでしょうか?
合わせてよろしくお願いもうしあげます。
-
12
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/02(火) 21:01:48
- ん〜、投薬は微妙な感じですね。放置しても良くなりそうには思えませんが、投薬がトドメになってしまうこともあり得ます。ひとまず大目に換水して(塩分濃度と水温は正確に合わせます)、少し様子見するのもアリかなと思います。
投薬される場合はコップに水を入れて、そこに規定量分のパラザンを入れましょう。その薬水をちょっとずつ注いでいけは、失敗は少なくなります。投薬は金魚の様子を観察しながら時間をかけて行いましょう。異常を感じたらそこで止めてしまっても構いませんが、投薬量は把握しておかないと後々困ることになります。
なお投薬前の換水は、基本的に必要とお考えください。ヒーターはあった方がいいのは確かですね。
-
13
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/02(火) 21:53:45
- 連日アドバイスいただきましてありがとうございます。
明日は1/2量の換水(塩分・水温合わせて)をしてみます。
投薬は明日1日様子を見て、明後日以降検討してみます。
また、ヒーターも購入し、取り付けてみます。
換水もヒーター取付も同日にしたら、また金魚に負担かかりますか?
2年間元気いっぱい泳いでくれていた金魚が心配で不安で・・・。
1日も早く元気になって欲しいと思っています。
飼い主として出来ることがあれば・・・と思っています。
金魚も家族ですね♪
-
14
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/03(水) 06:55:12
- ヒーターの設置で水温を急激に変化させなければ、換水等と同時に使用を開始しても問題ないですよ^^ 治療、頑張ってくださいね。
-
15
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/03(水) 12:21:15
- 午前中の時間を使って1/2量の換水を行いました。
いつもは1度に追加していた水を、酸素不足が心配でしたが、
30分ずつ時間を空けて、3度に分けて入れました。
(20L中10L抜いた後、新しく3回に分けて10L追加)
アドバイスいただいた、水温及び塩分もちゃんと合わせて行いました。
金魚たちに変化が見られないので、先程ヒーターを取付けました。
取付時の水温は26.4度。
水温に気を付けながら1度ずつ上昇させていき、1度上がるたびに1時間以上時間を空けて
29.5度まで上げていく予定です。
現在、ヒーター入れて20分で27.5度に水温が上昇しました。
金魚たちは、換水したり、ヒーター取付で器具や私の手が入ったりと
環境の変化以外にも怖い思いをしたのか、落ち着かない様子で4匹ともずっと泳いでいます。
このまま、2時間ほど様子をみようと思います。
また報告させていただきます。
初めての治療と、ヒーターなどの器具を扱うので毎回ドキドキです。
-
16
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/03(水) 21:48:10
- 現在、水温は29.3度になっています。
金魚たちは・・・
なんと・・・4匹とも元気に!とはいきませんが、ゆっくりと泳いでいます。
4匹中1匹が固まり気味ではあるものの、固まったり、泳いだり・・・。
塩水浴とヒーター効果があったのでしょうか?
明日1日ゆっくりと様子を観察して、観パラを用いての薬浴に移りたいと思っています。
-
17
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/03(水) 23:22:45
- こんばんわ^^ ちょっと改善傾向のようですね。昇温塩水浴の効果が、上手く得られつつあるのかもしれません。赤斑症状は、どうなっているのでしょうか?投薬は上昇ムードに水を差す可能性もありますから、慎重に判断した上で実施することをお勧めします。昇温塩水浴だけで治癒してくれれば、それが一番なのですが…。
-
18
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/04(木) 08:16:33
- おはようございます!
今朝の様子は・・・
元気がなかった3匹がゆっくりと泳いでいます。
そして、なぜか比較的元気だった1匹(黒)が反対に底で固まって、
ひれを萎めてじっとしています。
昨夜までは近づくとエサを欲しそうに近寄って来てた黒が今朝は全くの無反応でした。
なんでなのかわからず、よくよく観察してみると、
体は黒なので、充血は確認できませんでしたが、
目(出目金)に白い膜が少し現れていました。
また、お尻に小さなオデキ?みたいな物を1つみつけました。
また別の病気(水カビ病?)でしょうか?
体が黒なので症状がわかり辛いです。
他3匹の充血の程度は重くも軽くもなっておらず、変化無しといった感じです。
3匹共、元気は出てきて、固まる事なくゆっくりと泳いでいます。
今日は1日様子を見ておく予定です。
明日から薬浴を・・・と思っているのですが・・・
観パラを用いての赤班病が先か?
水カビ病を疑ってのエチレンブルーが先か?
と悩んでいます・・・。
アドバイスいただけないでしょうか?
まずはどっちでも対応できるようにエチレンブルーを今日の内に買ってきます。
-
19
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/04(木) 10:09:10
- 出目金の目の白濁は、細菌感染によるものかなと思います。おできはちょっとわかりませんが、どちらにしても対細菌剤のパラザンの方が適切なのではないでしょうか。
-
20
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/04(木) 18:30:14
- 明日が朝から仕事になったため、急遽今日の午後からパラザンを用いての薬浴を開始しました。
開始時点、4匹ともゆっくりと泳いでいました。
500mlの水槽から取り出した水にパラザンを規定量2ml入れ、1回あたり50mlほど投入。
30分〜1時間置きに投入し、現在約半分を投入したところです。
4匹中1匹が固まりつつあるのと、夜になったのもあり、今日はここまで。
続きは明日の昼過ぎを予定しています。
薬浴中は3日に1度の1/2換水をしようと思っています。
水徳さまのアドバイスを元にここまで来ました。
本当にありがとうございます。
今後、気をつける事があれば、度々申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。
治療中断の判断をした方が良い場合とかありますか?
-
21
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/04(木) 23:18:54
- 投薬はそんな感じで、金魚の様子と相談しながら行うといいのではないでしょうか。薬は大袈裟に言うと病原体が死ぬのが先か、金魚が衰弱するのが先か…的なところ(両刃の剣ですね)もありますので、薬負けの気配があれば臨機に濃度を下げてやったりすることが大切かなと考えています。今だに私も失敗し続けていますので、あまり偉そうなことは言えませんが(-_-;)
あとは今さらではありますが、病気治療に限らず大水量の確保に努めてやることですかね。人間が風邪をひくと温かい布団に入って充分に身体を休めますが、その大水量が金魚の「温かい布団」に当たるわけですね。水質や水温の安定は、必ず金魚にプラスの作用をもたらすとお考えになるといいでしょう^^
-
22
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/05(金) 19:34:17
- 午後から残りのパラザンを投入しました。
現在水温29.5度、0.6%塩水+規定量パラザンの中で金魚たちは泳いでいます。
尾ひれの充血は引いてはいないものの、4匹とも何も無かったかのように泳いでいます。
数日前の底に固まっていた状態は何だったの?って感じです。
エサを欲しそうに寄って来てもあげれないのがちょっとかわいそうに思えます。
が・・・
ここはぐっと我慢して観察だけにしておきます。
明日は換水しようと思っています。
塩分と薬の濃度、水温合わせとちょっと大変ですが、金魚のため♪
60cm水槽購入のため、金魚貯金始めます!
-
23
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/06(土) 01:52:10
- なんとなく、回復の兆しでしょうか?悪い状態ではなさそうですから、そのまま水質維持と絶食で4〜5日様子見するといいと思います。
60cm水槽、ぜひご購入なさってください^^ パッと見はデカく感じて大変そうに思われるでしょうが、小型水槽より遥かに管理面は楽になりますよ。設備面でも最も選択肢の多い水槽と言えますので、自分のスタイルに合った環境を整えていくといいでしょうね。
-
24
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/06(土) 09:59:41
- 今朝の様子ですが・・・
4匹中3匹が元気に泳いでいました。
1匹は底に固まっていましたが、私が近づくと普通に泳ぎ始めました。
その1匹(赤)が気になってよくよく観察してみたら・・・
尾ひれに白い斑点が・・・
白点描でしょうか?
他の病気にも感染しているようです。
尾ひれの充血度合いは以前変化なしです。
エチレンブルーは購入したので、あるのですが、
両方入れるわけにはいかないでしょうし・・・
4匹一緒にパラサンでの薬浴が終わったら、エチレンブルーでの薬浴を
考えるべきですか?
それとも、1匹だけ隔離して、治療した方がよいのでしょうか?
赤班病に白点描・・・
私がいかに手抜き管理していたかってことですよねぇ・・・
・・・反省です(涙
-
25
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/06(土) 13:08:26
- こんにちわ^^ 尾鰭の白斑、本当に白点病でしょうか?白点病の白点は、塩粒やケシ粒のような1ミリ以下のクッキリしたものです。ぼやけたような白斑状のものならまた少し違ってきますので、よーく観察してみてください。
-
26
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/06(土) 22:12:51
- 白点が確認された1匹(赤)についてです。
白点はハッキリとしている感じです。
白点描の金魚を実際に見た経験がないのでよく分からないのですが、
尾ひれに5箇所以上白点が見られます。
以前、水槽掃除の時に、尾ひれの骨?が折れてしまい、傷を負わせてしまった
時は折れた箇所が白くなっていました。
が、今回は尾ひれ全体にランダムに出ているので、怪しい感じです(涙)
胸ひれやエラ、体に白点は全く見られません。
やや元気がなく、日中でも底の方に固まっていたりします。
また、赤斑病もしくは尾ぐされ病なのか、尾ひれの充血線(血管がはっきりとわかる感じ)も4匹中一番ひどく、
尾ひれの先の一部が真っ赤っ赤に充血しています。
他3匹ですが・・・(分かりやすく色分けして説明します)
黒は体に異変も感じられず元気いっぱいです。
白は尾ひれに充血の線が5本程度で元気いっぱいです。
紅白は尾ひれに数え切れない程の充血線があるものの、元気いっぱいです。
5日に規定量のパラザン薬浴を開始したばかりなので、あと数日はパラザン浴の予定なのですが・・・。
どのように治療を進めて行けば良いのか迷っています。
今日は1/2量の換水を行いました。
水温29.5度、0.6%塩水+規定量パラザンのままです。
追記:金魚貯金せずに、思い切ってNISSOの60cm水槽セット購入しちゃいました♪
さっそくセッティングして、ろ過装置やエアを動かしています。
早く元気になってもらい、新しい水槽へお引越しさせてあげたいです。
-
27
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/06(土) 22:36:40 H●ME (S) (C)
- 白点は5箇所じゃなく、15箇所以上でした・・・。
ブログに画像を載せています。
-
28
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/07(日) 00:38:32
- 60cm水槽、ご調達なさったんですね^^ みんな揃って、引越しさせてあげましょう。伺うかぎりでは、やはり白点病っぽいですね。他の子への感染が心配ですから、できれば隔離治療したいところではありますね。
-
29
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/07(日) 10:30:30 H●ME (S) (C)
- 夜中にもかかわらずアドバイスいただきましてありがとうございます。
やっぱり白点病なんですね(涙
今日にでも、バケツに隔離します。
充血したままで、パラザン止めてエチレンブルーに切り替えて良いのでしょうか?
それとも、しばらくはパラザンのままが良いのでしょうか?
今朝は4匹とも元気に泳いでる・・・と思いきや、何か変!!!
よくよく見てみると、赤と紅白の尾ひれの形が変わっていました。
切り込みが入って、先の方から裂けていってる感じです。
尾ぐされでしょうか???
でも、パラザンは尾ぐされにも効果あるんですよね?
なんでなのかさっぱりわからず、頭抱えています。
再度、画像アップしました
-
30
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/07(日) 11:55:21
- こんにちわ^^ 画像を拝見するかぎり、尾腐れっぽいのは確かですね。昨日は見れなかったのですが、多分白点状の付着物も白点病ではなく細菌のコロニーのように感じます。薬浴中での発症ですから水質に問題があるのか、金魚自体の免疫力が低下しているのか…いずれにしても水質面を疑って、換水の頻度を上げる等の対処が必要かなと思います。
-
31
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/07(日) 14:34:51
- 日曜なのにお返事いただきましてありがとうございます。
アドバイスいただいてばかりで申し訳ない気持ちでいっぱいです。
昨日1/2量の換水をしたので、次は明日行ってみます。
もともと1週間に1度だったのを週に2回に変更してるので、
少しは水質が良くなってると思って、検査してみました。
結果・・・
pH7.5 亜硝酸0.3mg/l アンモニア0.2ppmでした。
明日でエサをストップして1週間です。
砂利を突いている姿をみると、ついついあげたくなってしまいます。
金魚はどのくらい餌がなくても大丈夫なのでしょうか?
このままだと、あと1週間とかなりそうで・・・ちょっと不安です。
-
32
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/07(日) 15:46:37
- 絶食については、2週間程度は概ね問題ないとみていいと思います。心配なら、状態がいい子は順に新水槽に導入していくと、そこから給餌が可能になりますね。手順が複雑になりますが、そうすることで治療環境における1匹当たりの水量が増えますので、より治療効果を得られやすくなるかもしれません。
-
33
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/07(日) 18:27:09
- 60cm水槽用のライトを用いて、じっくり観察してみました。
結果・・・
黒:良く見ると尾鰭に充血が見られた。元気に泳いでいるようだが、時々背鰭を萎めて泳いでいる。
白:尾鰭の充血は軽度。元気に泳いでいる。
赤:尾鰭の充血が一番ひどい。白点も見られる。
紅白:尾鰭に充血が見られる。今朝尾鰭がボロボロに裂けていた。
このような状態です。
明日は換水予定です。
イソジン浴を試みてみようかと考えています。
塩水浴やパラザン薬浴と併用しても大丈夫でしょうか?
-
34
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/07(日) 23:05:29
- イソジンの短時間浴は、体表や鰓の細菌性疾患に有効であることは確かです。ただその分リスクも高いので、実施には慎重な判断が必要だと思います。
薬浴と平行して行うのは、それ自体は特に問題ないでしょう。ただし真水や塩水浴をベースにした場合と比べて、薬浴時は当然水質差が大きくなると見ていいはずです。当然、金魚の負担も増大しますのでご注意くださいね。
-
35
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/07(日) 23:52:32
- アドバイスを参考にし、明日の金魚の様子次第で決めたいと思います。
今日よりも明らかに裂けている場合は、裂けがひどい金魚のみイソジン浴してみます。
今日と変わらない様子だったら、そのまま換水のみにしてみます。
どちらにしても、元気がない場合はイソジン浴は中止します。
ありがとうございました
-
36
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/08(月) 17:21:55
- 今朝も4匹とも普通に泳いでいました。
体力回復してきている様子です。
なので、思い切ってイソジン浴してみました。
結果・・・イソジン浴中は固まっていたものの、水槽に戻ると普通に泳いでいました。
その後、1時間ほど置いて、1/2量の換水。
20L中、10Lを捨て、0.6%食塩+規定量パラザンの入った新水を10L追加しました。
換水したので、水質を調べてみると・・・
亜硝酸 0.3mg/l
アンモニア 0ppm
pH 9.0
と、pHがかなり高くなっており、アルカリ性になりすぎています。
金魚の様子は換水前と比べて、変化無しなのですが・・・。
原因は換水にあるのでしょうか?
再度換水すべきでしょうか???
-
37
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/08(月) 21:15:51
- イソジン浴中は、よく固まりますね(^^; その後に異常がなければ、特に問題はないと思います。イソジンは超強力な殺菌剤ですから、普通に考えると体表や鰓の細菌に壊滅的なタメージを与えたと受け止めて良さそうです。
ちょっと恐く感じるのは、phの数値ですね。9は、ちょっと高すぎですね。ただ短期間であまり水質変化を与えてはいけませんから、ちょっと様子見した方が良さそうに感じます。
-
38
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/08(月) 22:37:45
- pHチェックした時は慌てて、換水しちゃう所でした。
けど、冷静になって、金魚が平気な様子で普通通りに泳いでるんで、ちょっと安心しています。
要観察って所ですかねぇ???
明日もイソジン浴は行う予定ですが、水槽の水は扱わずにいようかな・・・と思っています。
この10日くらいで、今までほったらかし気味だった金魚を毎日のようにいじってるんで・・・。
pHは気になりますが、アンモニアと亜硝酸の検査結果が良い感じなので、このままイソジン浴だけで様子を見てみます。
せっかく普通に泳げる位に体力が回復してるんで、ここでいじりすぎは良くないかな・・・と・・・。
しかし・・・なんでこんなにpHが高くなったのでしょう???
さっぱりわかんなくて頭悩めています(涙
-
39
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/09(火) 01:30:52
- 私の経験上の話で恐縮ですが…イソジン浴は、連日で実施しない方がいいと思います。明日はキッチリとした換水で水質の保全程度にとどめ、じっくり様子見されてはいかがでしょう?それでも尾腐れ症状の進行が止まっていない場合にかぎり、再度イソジン浴に踏切った方が無難なように感じます。相当キツい治療方法を選択されていることをお忘れなく^^
-
40
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/09(火) 09:58:16
- ここまでずっと水徳さまのアドバイスを元に治療を進めてきたので、
アドバイスを受け、今日は1日様子を見ておきます。
今朝、水質チェックしてみるとpHは8.0に下がっていました。
なんででしょ???上がったり下がったりさっぱり???ですが、下がったのでちょっと安心しています。
亜硝酸やアンモニアの値も良かったので、今日は換水なしにします。
今日も4匹は普通に泳いでいます。
隣の水槽に入っている後輩組が美味しそうに餌を食べてる姿を見て、水槽壁をつついています。
早く充血が治まって、尾鰭の裂けが止まってくんないと・・・
お腹すいてるだろうなぁ(涙
-
41
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/10(水) 10:32:42 H●ME (S) (C)
- 今朝も普通に泳いでいます。
尾鰭の状態が良くなれば、60cm水槽にお引越しできる体力も付いているかな?って感じです。
背鰭を萎めることも、水底に固まることもなくなりました。
イソジン浴1回目の後、充血具合は変わらずで、裂け具合はまたちょっと裂けたかな?って感じでした。
金魚たちも普通に泳いでいるので、48時間後イソジン浴2回目を行いました。
それから2時間経過しましたが、金魚たちに変化は見られません。
一番充血の軽い金魚(白)も充血が治まらずにまだ一緒に入っています。
パラザン投入から5日経過しました。
どの位の期間、食塩浴+薬浴を続けても大丈夫なのでしょうか?
長期戦になりそうで、心配になってきました。
-
42
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/10(水) 11:46:19
- こんにちわ^^ なかなか難しいですね。ただ金魚は元気そうですから、傾向は悪くないように感じます。パラザンは一旦抜いてみてはいかがでしょう?投薬と同様に、2〜3日かけて徐々に薄めていくと安全です。ただし、塩分はいじらない方が無難ですからご注意ください。
-
43
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/10(水) 22:17:41
- はい、もうすぐパラザン投入から1週間になるので、それを境に1度塩水浴のみに徐々に切り替えていってみます。
明日は1/2量の換水予定です。
塩と薬を入れているからか、餌断ちしていても濁りが2日で生じてきています。
水槽が小さいのもあるのでしょうが・・・。
今日夕方アンモニアを計ると0.3ppmを超えていました。
2日置きのペースでの換水は金魚にとって負担にならないのでしょうか?
-
44
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/10(水) 23:21:05
- 水の白濁は、やはり水量不足が最大の原因でしょうね。基本的には金魚の飼育水から「アンモニア」は検出されるべきではありません。今一つ治療効果が上がらないのは、そのあたりにも原因があるのかなと思います。
頻繁な換水は確かにストレスの一因になりえますが、最も避けなくてはならないのは水質悪化によるストレスでしょう。換水によるストレスは、キッチリした水質・水温合わせで最小限に抑えることが可能ですが…水質悪化は最悪の場合、大病や突然死を招きます。悪化した水質下での飼育や治療にメリットは全くありませんから、遠慮なくドンドン換水してやりましょう^^
-
45
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/11(木) 12:37:03
- 午前中に1/2量の換水をしました。
塩分量も薬量も合わせて・・・。
換水して1時間後に水質チェックしたら、またもpH高すぎのpH9.5。
でも、金魚たちは変化なく元気に泳いでいます。
pHショックにならなくて良かったです。
前回も換水後はpH高くて、翌日には落ち着いてたので、
食塩とパラザンが飼育水になじむまではpHが高くなるのかな?って思いました。
明日、確認のため、再度チェックしてみます。
アンモニアは換水のおかげで、検出されませんでした。
このリズムで2.3日に1度の換水で行きたいと思っています。
今回の換水で、思い切って砂利を全部取り除きました。
そっちの方が、換水する時に底にたまった汚れを取り除きやすいかな?と・・・。
砂利は綺麗に洗って、沸騰したお湯で熱湯消毒し、新しく立ち上げ中の60cm水槽に入れました。
塩水浴+パラザン浴と2回のイソジン浴の効果が出てきたのか、
ほんの少しですが、2匹(赤と紅白)尾鰭の充血が治まってきた感じです。
が・・・1匹(赤)の尾鰭はほんの少しさらに裂けています。
尾鰭だけ5秒くらい、少し濃度濃い目のイソジンに付けてみようかな?と・・・。
尾鰭だけだったら、濃度濃い目でも大丈夫でしょうか???
全身付けるよりかは、体への負担は軽くなるかな、と考えたのですが・・・。
やっぱり過酷な治療になるのでしょうか?
-
46
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/11(木) 12:45:43
- 尾鰭だけなら、筆みたいなものでイソジン原液をペロンと塗布しても大丈夫ですよ^^ ただし、間違って原液が鰓に入らないように注意なさってください。十中八九☆になってしまいます(^_^;)
-
47
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/12(金) 21:19:55
- 今朝、イソジンを濃い目に薄め(人のうがいする時の濃度)、尾鰭のみ付けてみました。
結果・・・尾鰭の先の一部が薄く黒に変色しました。
これっていい事なんでしょうか?
尾鰭の裂けは日に日に徐々にですが、進んでいます。
尾鰭の先が赤くなっている部分だけが裂けているわけではないので
(尾鰭の根元は充血していますが)
尾ぐされ病でもろくなった尾鰭が、水流で裂けていっているのでしょうか?
砂利を取り除いたので、バクテリアが減ってしまったのか、
昨日換水したにもかかわらず、アンモニア値が高かったので、
今日も2日連続でしたが換水しました。
まだ下がりが悪いので、明日も換水しようかと思っています。
そろそろ餌断ちして2週間になろうとしています。
しかし、まだまだ治療は長期戦になりそうです。
体力保持のために、数日くらい餌をあげても大丈夫なのでしょうか?
-
48
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/13(土) 10:27:28
- 今朝から1/2量の換水をしています。
抜くときは一気に抜いていますが、(20L中10L)追加する時は4.5回に分けて入れています。
金魚たちは今日も元気に泳いでいます。
治療開始時と比べて、尾鰭の充血は増してはいません。少しずつ改善されてきたかな?という感じです。
尾鰭の裂け(赤)は日に日に徐々に進んでいます。
今朝、じっくりと観察してみたら、また別の症状が見つかりました。
尾鰭にうっすら白濁が見られる金魚が2匹います。
白点ではなく、白濁といった感じです。
(以前白点病の相談をした金魚は相変わらず白点がみられますが)
今度の治療方法としては、
水徳さんのアドバイスを元に、来週からは換水の時に、パラザンを入れず、塩分だけにし、
塩水浴のみに切り替えていく予定です。
-
49
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/13(土) 12:52:35
- こんにちわ^^ 普通に考えると2度に渡るイソジン浴で、体表の細菌群はほとんど駆除できているはずですが…。改善傾向にはあるようですから、そっと薬を抜いていって様子見しましょう。塩水浴に上手く移行できたら、ほんの少しだけ給餌してもいいかもしれませんね。金魚の状態を判断する材料になると思います。ただし水の汚れは早まりますから、その点はご注意くださいね。
-
50
: 名前:よっすぃ 投稿日:2007/10/13(土) 16:14:31 H●ME (S) (C)
- 現在の尾鰭の裂け具合と充血具合が分かるように画像をアップします。
|