-
01
: 名前:おさげ 投稿日:2007/09/17(月) 00:45:38
- 初めてご相談させていただきます。よろしくご指導お願いします。
自分が病気になっている間に、十分な水質管理、観察ができず、
大変心配でなんとかしてやりたいです。
・水槽の大きさ(水量)・・・90センチ(156ℓ)
・濾過の種類や有無・・・上部濾過、テトラニューブリラントフィルター
・水換えのやり方と頻度・・・1回につき60ℓ、通常は月に2回
・与えている餌の回数と分量・・・いろいろ(粒状のもの)
・金魚の種類と大きさ・・・朱文金、40センチ、水槽に1匹
・一緒に入れている飼育数・・・5年目
・症状の経過(いつから、どんな風に?)・・・6月頃から食欲がなくなり、
7月頃から底に沈み始め、8月20日頃から傾き始めました。
また、右の前ビレの付け根付近が出っ張っていました。
右の腹が膨れています。フンが出ていないように見えました。
ひっくり返っているわけではなく、横になっています。
他に気になっている点で、前々から黄色い脂肪のかたまりのような瘤ができていて、
時々、それがはがれます。
腫瘍のようなものは、最初ぷよぷよしていましたが、この頃はハリがでてきました。
・自分で行った処置・・・最初、砂利を除き、スポンジを底にひきました。
そして、グリーンエフゴールドを規定量の半分入れました。
その後、ココア浴を始めました。その間、塩元気を入れていました。
えさ断ちを1週間した後、ビオフェルミンとココアを混ぜたものをスポイドで
飲ませました。
グリーンエフゴールドとビオフェルミン、ココアを混ぜたものを今は、
少しづつやっています。
昨日今日は、ココア色のフンをするようになりましたが、長く続いたフンは
していません。
少しお腹がへっこんだように思いますが、調子の良い日と悪い日があり、
いまだまっすぐなることがなく、横に傾いています。
薬えさを作る際の薬の分量が知りたいのと、水替えのやり方を知りたいです。
前ビレの出っ張りが何なのか、疑問に思っています。
自分としては、ヒレは逆立っていないので、松かさ病のようには見えないので、
腸の病気、もしくは腫瘍が浮き袋を圧迫しているとして治療を進めています。
-
02
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/17(月) 02:26:15
- こんばんわ、水徳です。難しい症状ですね。大きく育てられた金魚さんですから、さぞご心配のことと思います。片腹だけが膨んでいるということですから、おっしゃるように松かさや腹水等のエロモナス感染症ではないかもしれませんね。とすると、脂肪や澱粉を摂取しすぎたことによる肝肥大や腎肥大あたりでしょうか。体表に現われる腫瘍状の塊も、脂肪分のように思いますがいかがでしょう?
残念ながらこういった内臓疾患ですと、有効な治療方法は考えつきません。ただ必ずしも命に関わる症状とも限らないでしょう。転覆症状で遊泳できないとなるとダイエットも難しいので、餓死しないように介護を続けるしかないように思います。重度の消化不良や腸満なら、昇温塩水浴や現在されているココアや薬餌の投与で改善があるかもしれませんね。
ご質問の水換え方法とは、薬水の換え方ということでしょうか?基本的には、病薬・塩分濃度と水温をピタリと合わせた新水で換水してやればOKです。排泄を促す為にも、塩分濃度は0.5%程度を維持されるといいように思います。
薬餌の作り方は、粒餌に高濃度の病薬溶液を染み込ませて乾かせばいいでしょう。ただし、薬浴に使用している病薬成分とは異なる成分の病薬で作製することが大切です。これは特定の薬効成分の濃度が高くなりすぎるとことを避ける為とお考えください。なお私はビオフェルミンを金魚に与えた経験がないので、そちらについてはコメントする立場にありません。
以上、お役に立つ点があればと思います。元気に回復してくれるといいですね^^
-
03
: 名前:おさげ 投稿日:2007/09/17(月) 11:49:53
- さっそくのお返事、ありがとうございます!!!
>脂肪分のように思いますがいかがでしょう?
確かに、飼育し始めの頃にえさをたくさんやり過ぎていたように思います。
時々、水槽にぶつけて、瘤が裂けて中身のおから状のものが出て、
クレーターのようになり、今はそれがまた球体のようになっています。
>ご質問の水換え方法とは、薬水の換え方ということでしょうか?
ろ過機を止めているので、ココアのカス(フン??)がたくさん溜まります。
そのため、水は毎日換えた方がよいのでしょうか?
テトラの試薬で、亜硝酸を毎日計っているのですが、0.3ミリグラム/リットル以下です。
それなら、換えなくてよいのでしょうか?
>薬浴に使用している病薬成分とは異なる成分の病薬で作製することが大切です。
薬浴をグリーンFリキッドで行っていますが、薬えさには何を混ぜればよいでしょうか?
現在、グリーンFゴールドを規定量の半分しか入れていませんが、この場合も、
やはり、薬えさは異なる成分で作製した方がよいでしょうか?
ちなみに、メスです。
-
04
: 名前:おさげ 投稿日:2007/09/17(月) 11:53:00
- 追加です。
なお、病気になってから、水をイオン水に代えました。
亜硝酸の濃度が低いときは、水代えは必要ないのでしょうか?
-
05
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/17(月) 13:52:28
- 換水は充分な水量がありますので、それほど頻繁でなくてもいいと思います。ただココアを投与していますし生物濾過も期待できない状況ですから、糞掃除を兼ねて2〜3日に1度の部分換水をお勧めしたいところです。
ご使用の病薬はグリーンFゴールド顆粒かグリーンFゴールドリキッドでしょうか?顆粒ならリキッド、リキッドなら顆粒の溶液で薬餌を作ると良いでしょう。低濃度での薬浴とはいえ、同成分の薬餌を与えるのはセオリーから外れているように思います。
雌の金魚ですと、腹部膨満は卵詰まりや卵巣腫瘍の可能性もありますね。お腹を押してみると、卵が出てきたりすることも考えられそうです(無理に押さないでくださいね…汗)。できもの(腫瘍?)はなんでしょうね。脂肪でないとすると、ボックス病なんてのもあり得るかなと感じます。ウイルス性の病気と言われていますが、細かなところまでは解明されていない難病です。私自身ほとんど経験がないのですが、有効な治療方法はないとされています。ただすぐに生死に関わる病気ではないようなので、延命の為の介護を続けることになるでしょう。再発性が高い・高水温で悪化・できものがカリフラワー状になることもある・充血を伴うことがある…等の特徴がありますのでご参考までに。
-
06
: 名前:おさげ 投稿日:2007/09/18(火) 02:27:09
- 水徳さまさっそくのお返事ありがとうございます
四年前貰った二匹の金魚(ホームセンターで購入されたもの)は、初めて飼うので三回程水質悪化の為死なせかけ、それからはあまり病気もせず餌のやりすぎ(単純に大きくなるのを後先考えず喜んで、無知!)で小型水槽→60センチ水槽→90センチ水槽と引越し、
約一年前頭の良い(親ばか?)方の背びれの横に地肌と同じ黒色のできものがどんどん肥大(カリフラワー?ぶどう?状)ゴルフボウル大になり、自分の無知の為みすみす命を奪ってしまい・・・・・、その当時教えをこう手段が限られパニクッテしまい
この度のこととは関係ない事を書いてしまい申し訳ありません。
今回は、おかげ様でご助言をいただけ本当に嬉しく感謝しております。
*現在の治療状況について
ココア小さじ半分にプラスアルファーの薬餌を口元に持っていったら食べるのでココア浴はしていません,薬餌は欲しがるだけ与えても良いのですか?
それともココア浴と併用した方が良いのですか?その場合ココアの量はどれ位が適切でしょうか?
*現在水量110リットルに減らしてますが2〜3日の部分換水で、量は三分の一位でりますいでしょうか?
*グりンFゴールドリキッドは、換水した分をまだ当分追加した方が良いですか?
*現在の金魚の様子
腫れている方を上にして横になっている、時々大きな息をして方向を変えてて泳いで?止まる、呼びかけに反応する時もあります。
泳いでいる姿は随分スマートになっている・・・・・・・栄養不足か?
お腹の腫れは、かなり治まった,肛門に近い所にまだぷよぷよした部分がある(以前はお腹全体がそういう状態でした)
前ビレの腫れも気のせいかも知れませんが気持小さく、痩せてひっこんだだけかもしれませんが
透明な尾びれに毛細血管が見えるのが気になります。
片側の尻ビレの端に五粒ほど小さな白い点状の物があります。
*水槽の温度は冬でも24℃前後にしているのですが卵が出来るのですか?
よろしくお願いします!!
-
07
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/18(火) 03:32:00
- 食欲はあるのですね^^ ココアや薬餌を与えているのなら、ココア浴にする必要はありません。どちらにしても体内に入って薬効を発揮しますので、ココア浴は水質に干渉する分だけリスクが高いと考えられます(私見ですが)。ちなみにココア浴の場合、水10リットルにココア2gを限度の目安にすると良いと思います。
換水に関しては、適切なのではないでしょうか。ココア糞が大量に排泄されていれば、こまめに取り除いてやるといいでしょう。治療効果が得られているようにも感じますので、投薬はもう少し続けた方がいいかもしれませんね。ただオキソリン酸系の病薬ですから、低濃度とはいえ連続浴は2週間くらいにとどめておいた方が無難かなと思います。
腹部膨満が治まりつつあるということは、内臓の腫瘍や肥大では無さそうですね。肛門付近がプヨプヨとのことなので、腹水か腸満かもしれません。膨んでいる方を上にしているので、腸満かな?それであれば、薬餌やココアでお腹が引っ込みつつあるのも頷けます。鰭の血管の充血等からみて、エロモナスが絡んでいるようにも感じます。
取りあえず悪い方向では無さそうなので、もう少し今の治療を継続すべきでしょう。薬餌はあまり与えすぎて、消化器系に負担を掛けないよう配慮してあげてくださいね。大きな金魚さんで健常時の給餌量が想像できませんが、ごく少量の投与から排泄や金魚の様子を確認しつつ、徐々に量を増やしていくといいと思います。
-
08
: 名前:おさげ 投稿日:2007/09/20(木) 16:28:39
いつもお世話になりありがとうございます。
昨日からまた調子が悪く餌を食べなくなり、じっと横になっています。
すごく短いけど少し固形の糞をし始めて喜んでいたのですが、
*思い当たることといえば今、水量を110リットルにしているのですが、家族が前日に40リットル抜いて、あまりにも水が汚いので、70リットル入れてろ過器を、運転してました。
あまり深すぎると苦しそうなので、深さを30センチ,水量120リットルにしました。
*オキソリン系の投薬をはじめて二週間過ぎたのでグリーンFゴールドリキッドはやめた方がいいでしょうか?その場合何を入れたら良いでしょうか?
*薬餌は、別の薬でということなのでグリーンFゴールド顆粒を買ってきています。
*塩浴してるつもりでまったく間違っていました、塩の量の多さに気後れして、ジェックス(株】社の”お魚が塩で元気!”を使えばいいと思ってましたが、メーカーに問い合わせたら、気持ちのもの程度の物でした。
そのときあら塩といわれたのですが天然塩でいいんですよね?
120リットルなので0.05%だと600グラム必要ですね?
少しずつ様子を見ながら・・・・・投入!
*急に泳ぎだすのは、呼吸が苦しいせいですかね?、調子がいいときはゆったり泳いでいた様に感じました。
よろしくお願いします。
-
09
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/20(木) 18:51:03
- 症状が悪化しつつあるということでしょうか?換水や水量との関連性は分かりませんが…水温や水質を合わせてさえいれば、大きな悪影響を与えるようなことはないと思います。水がそんなに汚いのは、何故なんでしょう?
病薬の件は微妙ですね。変更すると病魚には間違いなく負担になりますので、そのまま低濃度で投薬を継続するか、一旦抜いて2〜3日後あたりに再投薬する方が良さそうです。大きな金魚さんで濃度も低いので、まだ薬負けの心配はないとは思いますが…。
塩は0.5%あたりがヒットポイントだと思いますので、600gですね。凄い量ですが、少しずつ加えていけば大丈夫です。ただし金魚さんの様子を見ながら投入していき、異変を感じたらそこでストップしておきましょう。私はごく普通の「食塩」という商品?を使用していますが、自然塩ならOKです。
急に泳ぐのは、やはり異常を抱えているせいでしょうね。苦しいのか、痛いのか…呼吸困難のように感じる場合は危険ですから、早急に何等かの対処が必要だと思います。
-
10
: 名前:おさげ 投稿日:2007/09/21(金) 02:26:01
- 早速のお返事ありがとうございます!
>水がそんなに汚いのは、何故なんでしょう?
*糞掃除をする際、網ですくう、他に電池式の水槽専用掃除機を使用しているので袋に溜まったゴミが水流でかえつて、微細なゴミとなって水中に出ているのかもしれません。
一旦抜いてココア粕みたいなのが、プーちゃん(金魚の名前です)がしている糞なんでしょうか?それが繋がった(以前は、30センチ以上のしてたこともあった)のが出るようにならないと回復とはならない・・・
(投薬)
>一旦抜いて・・・とは全替えをしてということですか?
それとも部分水替えをして今の水が全部薬が抜けた状態になってから2〜3日してから、再投入すればいいのですか?
> 自然塩
原材料が海水と書いてあるのですね。
>急に泳ぐのは昼間は、奥の方にいて生きているのか心配になり声をかけたりしたときなので私のせいかも、
今はメールをしていると音がするので、見たらえらをすりむいてが、口をもぐもぐさせていた。上部ろ過の吸い込み口外しました。
省みるに物言わない分、心配でかまい過ぎの傾向と肝心な事は抜けているなと思います。
-
11
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/21(金) 02:57:10
- ココアを与えている場合、効果があればココア色の糞が大量に確認できるはずです。ココア粕みたいなものは、水に溶けたココアが沈澱したものでしょうね。長さはともかく、「糞」が出ていないのならちょっと問題です。排泄があるまで、薬餌は与えない方がいいかもしれません。0.5%の塩水浴は新陳代謝を高めて排泄を促す効果もありますので、その効果に期待しましょう。
薬抜きは低濃度ですから、2日程連続で投薬していない新水(塩分は合わせてくださいね)で換水しておけば、概ね抜けているとみていいと思います。そこから2日ほど様子見して、今後の対応を判断されてはいかがでしょう。
その後、新たな症状等は出ていないのでしょうか?体表や鰓の異常があるようなら、もう少し原因を絞り込んだ対処も出来そうなのですが…。いずれにしても、心配な状況にかわりはありませんね。頑張ってください。
-
12
: 名前:おさげ 投稿日:2007/09/23(日) 00:37:14
- お世話になってます。
>排泄があるまで、薬餌は与えない方がいいかもしれません。
白いゼリーの様な糞(お腹の具合が悪い!)が少しありました。ココア浴をした方がいいのでしょうか?
餌抜きの方がいいですか? ココアとビオフェルミンを少し溶かしてスポイトで口の前で出すと飲むのですが、やらないほうがいいでしょうか?
>新たな症状等は出ていないのでしょうか
鱗の剥がれた所も別に変化はありません、もともと朱色系で一枚の鱗の根元が朱で、先が白です、いつも下になっている側の鱗の色が濃くなっている所がありますが、病気なんでしょうか?
*頭の腫瘍が、ミルクの落下した瞬間をカメラで撮影したような形になっていて、その横に新たに太い動脈のようなのが皮膚の下に透けて見えるのが気になります。
*通常の姿勢になると,ずいぶん痩せているが、横になっているときは上のお腹が膨れている様です。やはり、エロモナスが関係しているんでしょうか?
暴れる事もなく、じっと動きません、声をかけると、たまに寄ってきます。口をもぐもぐさせているときもあります。
鱗は立ってはいません、背びれは,立ってます、わずかな知識ですが、今の所まつかさや赤班(鱗の赤色が濃くなっているのがあるのが、少し気になるー前から赤い丸い斑点模様とかあったので、
よくわかりません)一生懸命変化は無いか見るのですが・・・
よろしく、お願いします。
-
13
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/23(日) 02:35:59
- 今さらですが、ココアの量はほんの少しなんですかね?『溶かして飲ませる』とあるので気になりました。大きな金魚さんですから、パチンコ玉くらいのココアを与えないと、なかなか立派なココア糞とまではいかないのかもしれません。お腹はヘコんできているようなので、今の薬餌は継続した方がいいと思います。
腫瘍状のものは分かりませんね。穴あき病かなとも思いましたが、頭部にあるというのがピンときません。先日お話ししたボックス病の線もありそうです。ただ、それとお腹の腫れとの関連性は薄いのではと推測します。鱗が赤いのは、印象では赤斑のように感じます。その原因がエロモナスなら、こちらは内臓疾患との因果関係が認められますね。
横たわる時に上のお腹が膨れるのは、それがガスだからではないでしょうか。だとすれば、やはり腸満ですね。お腹がヘコみつつあるのは、腸満自体は回復傾向だからだと考えられます。だからこそ、他の症状がないか気になるのですが…。
-
14
: 名前:おさげ 投稿日:2007/09/23(日) 03:35:31
- 早速お返事ありがとうございます!
>ココアの量はほんの少しなんですかね?
*今日は、ココア小さじ二分の一+ビオフェルミンS細粒三分の一gを混ぜたものを、水で溶いてスポイトに入れて口の前で呼吸に合わせて少量ずつ飲ませ
ます、鰓からココアがでてないのを確かめながら。
調子が悪くなって、固形の餌を吐くので、上記の方法を試みました。
*9.21付で薬餌はやめておいた方がいいかもとの事でしたので、グリーンFゴールド顆粒を餌に混ぜようと用意したのですが、まだ使用していません
ほんと、今さらですが、量とか適切なのかよくわかりません、度ごとにお尋ねするようで申し訳ありませんがご指導おねがい致します。
>だからこそ、他の症状がないか
*上のお腹プヨプヨしてます。 頭部
ただ、はじめにお話しした、右前鰭の横の腫瘍ほまだ出っ張ってます。
-
15
: 名前:おさげ 投稿日:2007/09/23(日) 03:50:13
- すいません、途中で送信されてしまいました。
頭部の腫瘍状のものが神経に作用しているんでしょうか?金魚の構造がよくわからないのですが
>右前鰭の横の腫瘍はまだ出っ張ってます・・・・・
又、よく観察してみます。 よろしくお願いします!
-
16
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/23(日) 18:07:16
- ココアは少ないかもしれませんね。その大きさの金魚なら、少なくとも2〜3gは与えないと効果が薄いような気がします。ココアにグリーンFゴールド顆粒を混ぜても、問題はないですよ。ビオフェルミンは、ちょっと分かりませんが…(^^;
鰭のつけねの腫れですが、エロモナス感染症の病魚によく見られる症状ではあります。赤斑の件と合わせて考えると、腸満の原因もエロモナスなのかなと推測します。頭部の腫瘍は分かりませんね。皮膚の異常が神経に作用するようなことはないと思いますが、断定はできないところです。
-
17
: 名前:おさげ 投稿日:2007/09/23(日) 22:12:35
- お世話になります。
*塩浴開始三日目、白い細い糞の様な物が出ていました(ウレシイ!)、只、じっとして一日中ほとんど場所が変わっていません。体力が落ちている様です。鰭の腫瘍は前からみると体が、四角に出っ張って見えます。喉の下は呼吸する度赤色が透けて見えます 。
下側になっている方の鱗の赤い色は薄くなっている様な気がしたのですが、餌(吐く)は受け付けないので、薬餌での効果も期待出来ないのでエロモナスの関与があるとするなら、二回換水の際、グリーンFゴールドリキッドを足していませんし、今後どの様にしたらいいでしょうか?
1.0.5%塩浴継続
2.ココア浴開始した方がいいのではと思うのですが
3.2日してグリーンFゴールドリキッド(規定量の半分でいいですか?)再投入
4.糞が大量に出たら(ホントそれならばどんなにうれしい事か)、薬餌を試みる
5.水質に気をつける
他にした方がいい事があればアドバイスよろしくお願いします!
エロモナスの関与があるとするならココア浴開始した方
-
18
: 名前:水徳 投稿日:2007/09/24(月) 00:19:58
- 食欲がないようなので、ココア浴は適切な対処のひとつだと思います。0.5%塩水浴との併用は問題ありません。投薬も再開した方がいいかもしれませんね。耐性菌を疑って、「顆粒」の方をチョイスするのもアリかなと思います。なんとか元気を取り戻してくれるといいのですが…治療、頑張ってくださいm(__)m
-
19
: 名前:おさげ 投稿日:2007/10/02(火) 19:37:04
- あわててます、落ち着かなくては・・・・・!
昨日前々から有る尾ひれ(うっすらとした充血))の下側に、二箇所針で突いたような充血があり、気になりプーの体を調べて他には異常はない様なのでとりあえず、駄目もとでグリーンFゴールドリキッド(水100ミリリットルに薬1ミリリットルいれたもの)で
ペースト状にしたココアをやると少し食べました。
先ほど見ると、尾ひれが全体が充血し濃くなり、斑点も三箇所に増え大きなっていました、腹ひれ、尻ひれもあやしい・・・・・
どうしたらいいのでしょうか?
*グリーンFゴールド顆粒を規定量の半分投薬しましたが、次の日具合が著しく悪くなり、70リットル(2回)換水した際投薬しませんでした、塩とココアは入れました。
*調子のいいときは、両方のお腹が丸くなってい背筋がまっすぐなっています。
*前ヒレの腫瘍に血管がはじめて見えました。(二本)
早急にする事を、ご指導お願いいたします。
-
20
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/03(水) 06:46:32
- 赤斑症状でしょうか…。塩水浴・投薬・ココアや薬餌で効果がないとなると、ちょっとお手上げですね。投薬は逆効果のようなので、塩水浴で様子見するしかないのかなと思います。可能なら、塩分濃度を0.6〜0.7%あたりまで上げてみることをお勧めします。
-
21
: 名前:おさげ 投稿日:2007/10/04(木) 00:39:39
- いつもありがとうございます。
1/3換水して、塩分濃度を0.6%にしました。ココアも換水分追加しました。
*朝えらく元気?っぽく水槽の中を泳ぎまわっていたので、体表をみると尾ひれの充血が増え、昨日充血していた所に穴が開いて裂けたり,欠けたりしていました。
尾ぐされ病を発症したのでしょうか・・・・・・、その場合少しずつ様子をみながらグリーンFゴールドを投薬した方がいいのでしょうか?
それとも、このまましばらく様子を見た方がいいのか、判断しかねています。
*頭の瘤が爆発したようになり、いちじくを割った様に、色もそっくりです、面積も広がってます、ばい菌をふせぐ意味でも投薬?・・・・・悩んでます
よろしくお願いします。
-
22
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/04(木) 01:04:01
- 尾腐れっぽいですね。頭部も細菌感染してそうですから、抗菌剤での薬浴に移行した方が良さそうに思います。投薬で更に体調を崩してしまいそうで心配ですが…細菌感染症を発症したとなれば、やむを得ないでしょうね。
-
23
: 名前:おさげ 投稿日:2007/10/05(金) 22:29:52
- こんばんわ いつもありがとうございます。
*10/3 16:00頃塩分濃度を0.6%にして
*10/4 白い糞でしたが5〜6センチの長さ(所々ココアが入った)のが出ていて、今までつながった糞がでたことがなかったので濃度をあげたのが良い方向にむいたかと思いきや
尾ひれが溶けてきてあわてました。
*10/5 じっとしたまま動かず、背びれも溶けはじめました。
夕方、ゼリー状ですが、30センチ以上の糞を、ひさびさ見て、まともな糞でなくても、腸の具合が濃度を上げたことでわずかでも改善されてきたのでしょうか?瘤も増大が止まったみたいです。
このまま塩水浴でがんばりたかったけれど、ひれをみると・・・・・他の病気も心配です。
40リットル換水しました、塩分濃度0.6%のままグリーンFゴールドをいれていいのでしょうか?
とりあえず30リットルは塩、足してません。
よろしくお願いします。
-
24
: 名前:おさげ 投稿日:2007/10/05(金) 22:52:27
- すいません、書き忘れてしまいました
よく水温を上げた方が塩水浴の効き目があがるとありますが、うちの子の場合はどうなのでしょうか?
エロモナスは、27度は危険との事で、25.5〜26度までで保つ様にしています。
-
25
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/06(土) 02:09:13
- 排泄は塩水浴の効果かもしれませんね。おっしゃるように、多少は代謝機能が回復しつつあるのかなと感じます。
鰭の溶けは、やはりカラムナリス感染からくる尾腐れ病でしょうか。0.6%塩水下で進行しているとなると、やはり投薬しかないように思います。ちなみに、0.6%塩水と投薬の併用は可能ですよ^^
-
26
: 名前:おさげ 投稿日:2007/10/10(水) 00:45:15
- 水徳さま
今朝、プーは☆になりました。
家族の一員になって4年1ヶ月
体長40センチ
胴回り約30センチ
いまさらながら、ただ泳いでいてくれるだけでどんなに癒されていたか
思いしるばかりです。
いまは、プーお疲れ様、よくがんばってくれてありがとう!
そして、水徳さま 今まで色々本当にありがとうございました。
感謝の気持ちと涙でこころがいっぱいのおさげです。
-
27
: 名前:水徳 投稿日:2007/10/10(水) 08:06:17
- 残念でしたね。お役に立てず、申し訳なく思います。かなり難しい症状のように感じましたので、あまり気を落とされませんように。この経験を、今後の金魚飼育に活かしてあげてください。お疲れ様でした。
|