BBS:環境変化が原因??
BBS:環境変化が原因??

うちの金魚BBS飼育相談室7[0465:環境変化が原因??]
ページ:1-32 
1: 環境変化が原因??
01 : 名前:みかん 投稿日:2007/09/11(火) 14:45:48
いつもお世話になってます。みかんです。

先月の24日に買って来た1歳の金魚3匹(2匹オランダ、1匹黒出目金)のうち1匹のオランダが、少し前より餌を食べる時など活気が無いかな?と思っていたら、今月の7日の朝に急に元気が無くなり、ふわふわしていて餌も食べなくなってしまったのでバケツに隔離して(半分水槽の水、もう半分新しい水)食塩を0.6%徐々に入れ、夕方にココアも入れました。がそれが悪かったようで、夜に☆になってしまいました・・・

そして今57L水槽に2匹がいますが、そのうちの1匹(またしてもオランダ)が、☆になった子のような感じで少し元気がありません。水槽の端の水面近くにボーっと力なく浮いて少し斜めになりがちな感じの時をよく見かけます。 食欲はすごくあるとは言えませんが、ココア玉を与えると食べます。体などに特に異常は見られません。

気になることは、この子、水替えをすると体調が悪くなる気がするのです・・・ ココア玉を与えだして5日になりますが、ココア玉や食塩水などで水が汚れやすいと思って、2日に1回ぐらい3分の1の換水をしたほうがいいと思っていたんですが、水を替えると体調を崩すようなので3,4日置いといたら体調が少しマシになり、そしてさすがに・・・と思って昨日3分の1水を替えると今日元気がなくなっています。
水替えの仕方が悪いんでしょうか??

私の水替えの仕方↓
1、バケツに水道水を汲む
2、0.3%になるように食塩を溶かす(昨日の場合)
3、液体カルキ抜きを溶かす(水11Lに1カップ使った。)←水道水約35Lまでごとに1カップと書いてありますが、入れすぎですか?!
4、水温が水槽より低かったのでポットの湯を入れて水温をあわせる。
5、水槽の水を3分の1抜いて、カルキ抜きを溶かした食塩水(バケツの水)を入れる。

水道水を汲んでから、水槽に入れるまでは日光に当てたり、一日置いたりなどはしませんでした。

こんな感じですが悪いところがあれば指摘してくださいm(_ _)m  あと、今後水替え(ココア玉を与えている場合)はどのぐらいの頻度で行えばいいでしょうか?また、ココア玉は餌の代わりとして今後も与え続けていいのでしょうか??餌をあげないと体力が回復しない気がして不安なのですが・・・
教えてください(>_<)

02 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2007/09/11(火) 16:27:46
みかんさん、はじめまして。
水換え後に体調を崩すのは、やはり手順に何らかの問題があるのかもしれませんが、みかんさんの方法に大きな問題は見当たらないような気がします。
ただ一つ、わたしがザッと読んで気になったのは、新水に塩を入れてからカルキ抜きを入れていることです。
できれば、カルキを抜いた水に塩を溶かしたほうが良いです。

元気のないオランダさんは、エラの動きなどよく観察してあげてくださいね。
上見だと、左右の動きが確認しやすいです。

ココアについては、以前からの治療の続きかな?とも思いましたので触れないでおきますが…
通常の場合は、調子を崩したコには、絶食、塩水浴(エアレーションは必須)が基本かなと思います。
(餌を与えないと回復が遅れるのでは?という不安なお気持ちも、とてもよく分かります。)

03 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/11(火) 17:06:22
こんにちわ、水徳です。先日お話のあった子達のことですね?導入手順に間違いはなかったように思いましたが…バタバタ調子を崩しているようですから、何等かの問題があるのでしょう。

まず、換水については正しいと思われる手順を…。
@水道水を用意
Aお湯を入れて水温合わせ
Bカルキ抜き
C塩(または病薬)を入れる
D水槽の水を抜いて、用意した新水を注ぐ
の順番ですね。ポイントは塩や薬を入れる前にカルキを抜くということです。塩や薬の成分でカルキ抜きの作用が阻害されたり、最悪何かしらの物質が発生(大袈裟ですが)してしまう可能性が考えられます。同様の理由で、お湯も先に入れておいた方が無難です。換水のたびに様子がおかしくなるのは、このあたりに原因があるかもしれません。カルキ抜きの量についてはご利用の商品によるでしょうが、入れすぎのような気はしますね。

金魚の症状が今一つハッキリしませんが、体表に異常がなければ鰓病か内臓疾患の疑いが濃厚ですね。給餌をして体力をつけさせたいお気持ちはよく理解できますが、少しでも「普段と違う、おかしいな」と感じたらまずは絶食が基本です。みかんさんの思いとは裏腹に金魚に消化という余分な体力を使わせることとなり、結果それが大きな負担となってしまうのです。与えるものがココアであれ薬餌であれ、金魚の状態の見極め(例えば排泄の見込み等)なしでは逆効果になりかねませんのでご注意くださいね。

さて調子の悪い子については、ひとまず隔離するべきでしょうね。なるべく水槽水を残さないように隔離してやりましょう。水質ショックを与えないように、ゆっくりそーっとの実施です。本水槽の方も、ついでに同様の大型換水をお勧めします。もちろん、新水は前述の手順で準備してください^^2匹ともよーく観察して、鰓の動き・体表の充血・排泄の有無や糞の状態を確認しましょう。それによっては、投薬等の対処を検討しなくてはならないかもしれません。もちろん2匹とも(元気な方も)絶食ですね。

04 : 名前:みかん 投稿日:2007/09/11(火) 23:47:27
悠々さん、水徳さん、丁寧なアドバイスありがとうございました!!
その通り実行しました。これで明日も様子を見てみます。初心者からしてはかわいそうな気がするのですが、2匹とも絶食します!!これが金魚たちのためなんですもんね!!

今のところ鰓は二匹とも動いています。体表にも異常は見当たりません。
また、明日の調子をみて、お伝えしますm(_ _)m

05 : 名前:みかん 投稿日:2007/09/11(火) 23:50:39
すみません、打ち忘れました!!水徳さん、この子達は先月お話した子達で間違いありません。

続けざまで失礼しました。。。

06 : 名前:みかん 投稿日:2007/09/12(水) 12:27:56
こんにちは!!昨日、元気の無かったオランダ(Name:まる)は今日みてみると回復していて、だいぶ元気になっていました(*^_^*)
でも、昨日まではココア玉で今日の朝は絶食させているせいか、フンは見られません。 このまま今日も様子を見てみようと思います!

しかし、昨日は元気だった黒出目金(Name:デメ)の様子が少し良くありません。水槽の角の底にいることが多くて、昨日までのように泳ぎ回りません。まだ重症ではなさそうですが、まると同じく全て新しい水で隔離(本水槽には1匹もいなくなりますが・・・)しようか、今日はこのまま本水槽(昨日2分の1ほど水替えした)で様子を見るべきか迷っています。デメもフンはしてないようです。

どうするべきでしょうか??

07 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/12(水) 12:53:53
こんにちわ^^ 昨日までココアを与えていたのに排泄がないとなると…消化不良は間違いなさそうですね。与えた量にもよりますが連日与えていたようですから、四六時中糞をぶら下げていてもおかしくはないはずです。例え糞が確認されたとしても、腹の中が空に近くなるまでは餌を切りましょう。最低1週間は継続することが大切です。

調子が悪いなら、やはり隔離してやるべきでしょう。オランダちゃんが隔離塩水浴で持ち直していることから見て、やはり本水槽に何等かの原因があると推測します。1週間くらいはそのまま養生させて、その間に本水槽を立て直すのが得策でしょう。

08 : 名前:みかん 投稿日:2007/09/12(水) 14:10:41
ありがとうございました!!ただ今隔離を実行しました!

ココアをやるとそんなにフンが出るものなのですか!!昨日の本水槽を水替えした時はフンはそこそこありましたが、夜から朝にかけてはフンをしていなかったようでした。(2匹とも)

今、2匹とも別々に隔離し、0.15%ほどの塩水になっています。これから徐々に0.5%まで塩分濃度を上げようと思っていますが、触らないほうが無難でしょうか?
 
あと、本水槽を立て直すというのは、水槽の水を全換えして、ろ過装置を動かしておけば良いでしょうか?

何から何まで質問してご迷惑でしょうがお願いしますm(_ _)m

09 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/12(水) 14:42:25
塩分濃度は微妙ですね。ただ0.15%は低過ぎますので、0.3%あたりまで引き上げてやるのはいいでしょう。ヒーリング効果は充分期待できますし、排泄も促されると思います。あとは様子を見ながら、状況に応じて0.5〜0.6%のラインまで調整してあげてください。

本水槽は立ち上げたばかりでしたよね?水の準備に難点があったことが気になります。正常に硝化サイクルが立ち上がりつつあればいいのですが…。全換水と底砂の掃除くらいで良しとするか、完全にリセットしてしまうかはみかんさんの判断となりますね。

10 : 名前:みかん 投稿日:2007/09/18(火) 11:21:55
お返事遅くなり本当にすみません。
私は病気にしてしまった子を完治させたことが一度も無いので、せっかく元気な子達を買ったのに私の飼育のせいでまた死なしてしまうのでは・・・ずっと金魚屋さんにいたほうが元気に幸せに過ごせたのではないか・・・と少しめげてしまっていました。。

ただ今の状況を説明します。
2匹いますが、1匹ずつバケツ(水は11L入っている)に隔離し、0.15%の食塩水から0.3まで上げて、あまり元気が無かったので0.5%にしてあります。(2匹とも)
まる(オランダ)、デメ(黒出目金)とも少しうろこがさかだって来ている気がして様子を見ていました。やはり本当にさかだってきていたようで、まるの方は、結構はっきり逆立っているのが分かるようになっています。(まるは元から体が丸っぽい感じの子だったので余計に逆立ちやすいのかも)デメの方はまるよりは逆立っていないようですが、うろこがギザギザしています。
まるのお腹は真ん丸になっていて人が覗かないかぎり体を横にしています。かなりしんどそうです。
デメはまだ体は横にしていませんが、底でじっとしていることが多く元気はありません。

2匹とも松かさ病でしょうか?

本水槽は水を全て抜き、水道水で洗い、ろ過装置も水道水で洗い、マット?は新しいのを設置して、水槽にはカルキ抜きをいれて、ろ過装置を回しています。(天日干しはしていません、砂利、アクセサリー、水草等は元から入れてなかったので入れてません。エアーは入れていましたが今はまだ本水槽には入れずに水のろ過をしています)

説明の仕方が下手で申し訳ありません。

質問があります。教えてくださいm(_ _)m
@水槽にはバクテリアがいなくていけないと聞きました。今のバケツにはカルキ抜き以外入れてないのですが、お店でバクテリアを買ってきて入れてあげるべきでしょうか?
A塩水浴をしていますが、水替えをどのぐらいの間隔でしてやればいいでしょうか?
B今からこの二匹の金魚たちにしてあげれることはなんでしょうか・・・?
お願いします(>_<)
補足ですが、今家にある薬はニューグリーンFだけです。細菌感染症の治療にもよいそうですが、松かさ病だと思われる金魚たちに使ってもいいのでしょうか?何かいい薬があるのであれば、今日買いに行くことも可能です。
よろしくおねがいしますm(_ _)m

11 : 名前:みかん 投稿日:2007/09/18(火) 11:45:32
続け様にすみません。
2匹とも、餌を切って今日でちょうど一週間になります。回復するまで餌を与えない方がいいのですよね?一週間も与えていませんがまだ餌を与えなくても平気でしょうか?
あれからフンはチョコチョコあります。透明ふんも多いですが・・・

この質問もお願いしますm(_ _)m

12 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/18(火) 14:03:00
こんにちわ。松かさですね、おそらく。お腹が膨れているようなので、エロモナス感染症と見ていいでしょう。かなり衰弱しつつあるようですので、かなり難しい状況だと思います。

@については、バクテリア剤は入れてもいいし入れなくてもいい…という中途半端な答えになってしまいます(^^; 正直、私はバクテリア剤の類は使用したことがありません。その原理からみて「おまじない」くらいにはなるかなと思いますが、それは本当の意味でのバクテリアによる硝化サイクルの定着には寄与しないと考えているからです。ただこれはあくまで私見ですので、みかんさんの思う通りにされるのが一番だと思います。ちなみに硝化サイクルの完成には、アンモニア源(金魚の糞や餌)が存在する前提で最低1ヶ月程度はかかりますのでご参考までに。

換水については、「水の傷みを感じる前に」ということになるでしょうか。その治療環境ですと、私なら毎日〜2日に1度の1/2換水くらいは必要と考えます。もちろん、塩分濃度や水温はしっかり合わせてあげてくださいね。

松かさへの対処は…かなり難しいですね。食欲があり排泄が見込めれば薬餌やココアの投与ですが、今までの経緯からみると逆効果もあり得るようにも感じます。投薬ですと、パラザンDかグリーンFゴールドリキッドのオキソリン酸系の病薬がお勧めです。塩水浴との併用で、体内のエロモナスにも一定の効果が期待できます。ただし投薬は衰弱している子に駄目押ししてしまう可能性もありますし、水質にも大きな影響を与えます。投薬の際は、時間をかけながらゆっくり濃度を上げていくように注意しましょう。

給餌の件は2匹とも内臓疾患ですから、当然絶食が基本となります。薬餌の投与はこれに当たりませんが、これも与えすぎて消化器官に更なる負担をかけては本末転倒となります。排泄の有無や糞の状態を見ながら、慎重に対応することが大切だと思います。

大変な状況ですが、めげずに頑張ってください。ショップにいた方が…などと落ち込むことはありませんよ(^^)少しずつ経験を積み上げていきましょう。

13 : 名前:みかん 投稿日:2007/09/18(火) 14:58:54
励ましのお言葉まで・・・・本当にありがとうございます!!私にできることはやってあげようとおもいます!頑張ります!!

本当に初心者の質問で申し訳ないのですが、ココア玉は薬餌に入るのですか?
あと、水替えのためのカルキ抜きは、新しい水をバケツにくんで昼間直射日光に当てておくのと、市販のカルキ抜きを使うのとどちらの方が金魚のためには良いのでしょうか??
また、日光でのカルキ抜きを試した場合、本当にカルキが抜けているか不安になります。そんなとき、市販のカルキ抜きも使うというのは良くないでしょうか?

14 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/18(火) 15:53:13
厳密には、ココアが薬餌に含まれるということはないでしょうね。ただ薬効成分が異なるだけで、体内に入って病原菌に作用するという点では同じようなものかなと思います。ココアが効かなくても薬餌で改善がみられたり、その逆のパターンもあったりしますのでどちらが良いかは一概に言えないところです。

カルキ抜きは、市販のものを使用した方が簡単で確実でしょう。汲み置き法の場合は、おっしゃるようにカルキが抜けたかどうかの判断基準が曖昧な気はします。本当に抜けたかどうかの確認方法は…すいません、私にもわかりません(^^; ただ汲み置き法には新水の溶存酸素量をより豊富にする利点があり、これは無視できないメリットです。6〜12時間程度エアレーションした水道水を新水として使用する(カルキ抜きは必要ですよ)と、格段に治療効果が上がりやすくなりますのでご参考までに。もちろん、通常飼育の際の定期換水にも有効ですね^^

15 : 名前:みかん 投稿日:2007/09/18(火) 18:16:15
早いレスありがとうございます!!

そうですか・・・では絶食中はココアも与えない方が良いのですね。
今本水槽はろ過装置を回して12時間どころか一週間程経っていますが、良い水になっているでしょうか??

16 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/18(火) 19:00:41
消化不良なんかの場合は、何はともあれ絶食が基本ですね^^ ただ松かさのようなエロモナス感染症の場合、原因菌のエロモナスが体内で増殖しますので、病状が進行するとどうしても体内に直接薬効成分をねじ込んでやる必要性が出てきます。その為のココアや薬餌とお考えください。こういった明確な目的をもってココアや薬餌を与えるのは、決して間違いではないと思いますよ。

本水槽の水は新水の刺々しさが消えて、溶存酸素量もMAXに近くなっていると思いますが…「良い水」になっているかどうかは分かりません。少なくとも硝化バクテリア等の微生物レベルでは、1週間前とそれ程大差はないようには思います。詳細は省きますが、微生物が活動を始める素地が殆どないからです。

17 : 名前:みかん 投稿日:2007/09/18(火) 21:25:53
丁寧なお返事ありがとうございましたm(_ _)m

ココア玉をやりました。少ししか与えませんでしたが、デメは食欲旺盛でした。しかし、まるはあまり食べれそうにありませんでした。

まるはかなりしんどそうです。。。今日で前回水替えした日から2日になるので心配なのですが、夜の水替えは金魚の負担が大きいと聞いたことがあるので、明日の朝にしようと思います。そして刺とげしさが消えている水槽の水を使おうと思います。
心配ですが・・・本当にありがとうございます!!また明日報告しますね!!

18 : 名前:みかん 投稿日:2007/09/19(水) 23:46:14
今日の午前中にココアを与えて、11L中5L水替えしました。(塩水濃度は0,5%です)まるは食べれる状況ではなく、デメは食欲旺盛でした。
まるはかなりしんどそうでありながら何とか持ちこたえてくれています。
デメもうろこは逆立っていますが、ココアは食べてくれるのでこれ以上悪化させないよう看病していこうと思っています。
何とか回復してくれるのを願って治療を続けたいとおもいます。

19 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/20(木) 00:07:11
こんばんわ。オランダちゃんは、ちょっと厳しい状況ですね。薬餌やココアを受けつけないとなると、薬浴かココア浴くらいしか手立てがないように思います。かなり衰弱しているようなので、一か八かの対処にはなりますが…。

出目ちゃんは、体力的にはまだ余裕がありそうですね。排泄は確認できましたか?ココア色の糞をブリブリするようでないと、ココアの効果は期待できませんので念の為。2つの治療環境の維持は大変だと思いますが、頑張ってくださいね(^^)

20 : 名前:みかん 投稿日:2007/09/20(木) 19:47:59
返信遅くなりすみません。

今朝起きるとまるは☆になってしまっていました。金魚屋さんから買って来てまだ約1ヶ月しか経っていなかったのでとても残念ですが、病気になっても辛抱強く頑張ってくれたとおもいます。
色々とお世話になりましたm(_ _)m

デメはうろこは逆立っていて少し元気は無いものの、食欲は旺盛でココア色のフンもブリブリしています!!
今は、バケツに食塩0,5%の水で入れているものはブクブクのみといった環境です。そして今日グリーンFゴールドリキッドを買ってきました。なのでこれを使ってやりたいのですが、少々疑問がありますので教えていただければ幸いです。
@使用上の注意のところに、「海水には使用しないでください」と書いてあります。今の状態のバケツに入れるつもりだったのですが、食塩水との併用はだめでしょうか?
Aこの薬はph約11だそうで、金魚はph7ぐらいがいいと聞いたので少し不安です。。大丈夫でしょうか??
B「穴あき病の場合、早期治療には4時間、治療には5〜7日間薬浴する」と書いてありますが、松かさ病の場合は何日間行えばよいでしょうか?また、その間の水替えの頻度についても教えてください。

よろしくお願いしますm(_ _)m

21 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/20(木) 20:42:58
こんばんわ。オランダちゃんは残念でしたね。こういった失敗は何事にもつきものですから、あまり気を落とさずに出目ちゃんの治療に専念してあげてください。

ご質問の件ですが、まず0.5%塩水浴との併用は可能です。私のみならず、おそらく諸先輩方がみなさん経験されていることと思いますので、安心して使用してください。つまるところ、海水とは塩分濃度が違いすぎるということですね^^

phについては、投薬によって治療水が相当アルカリ性に傾くのは確かですし避けられません。何度か申し上げましたが、それ故に投薬の際は慎重に時間を掛ける必要があるわけです。一気にドボンと入れてしまうと、金魚に相当なショックを与えてしまいますのでご注意ください。金魚を変化した水質に慣らしながら少しずつ投薬していけば、このショックは最小限に食い止めることができるでしょう。

換水は、一概には申し上げられませんね。11リットルの水量でココアを与えていますから、私なら糞掃除を兼ねて毎日半分程換水すると思います。ただし新しく注ぐ水は、必ず水温・病薬濃度・塩分濃度をピッタリ合わせなくてはなりません。これがいい加減ですと、一辺に調子を悪くさせたりしますので、くれぐれもお忘れなく(^^)

22 : 名前:みかん 投稿日:2007/09/20(木) 21:31:11
分かりました。ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
夜遅く薬浴するのはあまり良くありませんよね??なので明日の朝、ココアをあげたあとに水替えも兼ねて薬も少しずつ入れてやろうと思います!!

少し話しがずれるのですが、本水槽で使っていたろ過装置に淡水海水どちらもOKと書いてあり、海水と食塩水は同じことだと思っていましたので、塩水浴の場合でもろ過装置を動かしていました。それは良かったのでしょうか??

23 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/20(木) 22:05:58
塩分は濾過されませんから、濾過器を回していても問題はありませんよ^^塩水浴程度の濃度の塩水と海水とは、塩分濃度を含めて全く別物とお考えくださいね。

24 : 名前:みかん 投稿日:2007/09/20(木) 22:54:41
はい!わかりました!!
本当に何から何まで助かりますm(_ _)m

また変化がありましたらお伝えします!!

25 : 名前:みかん 投稿日:2007/09/22(土) 00:11:49
すみません、また質問があります。

グリーンFゴールドリキッドには「穴あき病の治療には本品10mlを飼育水10Lの中に徐々に加えた後、良く混和して5〜7日間薬浴する」と書かれているのですが、松かさ病の場合も同じ分量で大丈夫でしょうか?
教えてください。お願いしますm(_ _)m

今日は様子が見やすいよう、前に使っていた水槽(水16L入っている)に水替えがてら移してやりました!グリーンFゴールドリキッドを2ミリずつ2回いれました。あとは明日適量まで入れるつもりです。そしてデメは水槽の底にいることが多いです。薬を入れた分量は少しなのであまり期待できないと思いますが、食塩+薬で少しでも元気を取り戻してくれると良いなと思います。

26 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/22(土) 00:48:31
こんばんわ。ご質問の病薬濃度の件は、用法通りの濃度でOKです。今実施されているように、そっとそっと投薬してあげてくださいね^^

出目ちゃんが沈みがちなのは、元気が無さそうということでしょうか?ココアを与えていますから、排泄の状態も気になるところです。おっしゃるように、投薬の効果が得られるといいのですが…。

27 : 名前:みかん 投稿日:2007/09/23(日) 16:56:18
返信遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m

投薬の件、ありがとうございました!
沈みがちというのは元気がなさそうということです。。しかも、今日の先ほど様子をみると、もっとたちが悪くなっており、底で転覆しています。。。
昨夜の水替えのとき、フンは結構してありましたが、今朝はココア玉をやっても1粒しか食べてくれませんでした。毎日半分水買えをしていたのですが、今日の水替えはどうしてやるべきか迷っています。。。そのままにしておいた方がいいのでしょうか??

28 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/23(日) 18:55:58
状態は良くないですね…。水質ショックが心配ですから、水の傷みを感じなければ換水は延期してもいいかもしれません。あくまでも「水が傷んでなければ」ですから、その点はご注意ください。

29 : 名前:みかん 投稿日:2007/09/23(日) 22:41:10
ありがとうございます!!
そうですね・・・判断は難しかったのですが、水替え延期することにしました。
本当にいろいろとありがとうございます。

一つ前のスレッドでは漢字変換間違えなどなど気づかず、すみませんでした。。。

30 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/24(月) 00:24:23
難しい状況ですが…やるだけのことをしてあげたら、後は金魚自身の生命力の問題ですね。結果はどうあれ、みかんさんの努力は金魚さんに伝わっていると思います。大変でしょうが、頑張ってくださいね^^

31 : 名前:みかん 投稿日:2007/09/27(木) 23:18:57
返信遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m励ましのお言葉ありがとうございます!!

デメは弱って転覆してしまったあげく、とうとう☆になってしまいました。。。買う時はとても慎重に元気な金魚を選び、3匹購入したのですが、約1ヶ月で3匹とも死なせてしまいました。なぜこんなにも金魚の飼育というのは難しいのでしょう?(T_T)
すごく自己嫌悪に陥ります。。。
我が家に来て、金魚たちは幸せだったのであればいいのですが・・・不安です。

本当に長い間1から10まで手取り足取り教えてくださって本当に感謝しています!!ありがとうございましたm(_ _)m

32 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/27(木) 23:34:42
残念でしたね。金魚飼育は何といっても最初の1〜2ヶ月がヤマ場で、ここを上手く乗り切るとあとは比較的平穏な日々が送れるようになります。室内水槽飼育の場合は、何はともあれ生物濾過(硝化サイクル)を安定させることと、適切な給餌と換水を実施することがポイントでしょうか。これに懲りず、ぜひ再挑戦してくださいね^^


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]