BBS:どうしたらいいのでしょうか?
BBS:どうしたらいいのでしょうか?

うちの金魚BBS飼育相談室7[0426:どうしたらいいのでしょうか?]
ページ:1-34 
1: どうしたらいいのでしょうか?
01 : 名前:ゆうり 投稿日:2007/08/28(火) 00:34:26
はじめまして。
去年の12月から金魚を2匹飼い始め、今年の8月5日に金魚すくいで2匹追加しました。夜に新しい金魚を入れ、次の朝水槽を見てみると最初にいた金魚の1匹がプカプカ浮いていました。
7日に塩を0.5%入れてると次の日から少し自分の力で動けるようになりましたが、食欲はありませんでした。ヒレが筋が入ったように赤くなっていたのでペットショップにどうしたらいいのかを聞きに行き、グリーンFゴールドリキッドがいいと言われ11日に規定量の1/4を、次の日にも同量を入れました。食欲も出てきましたが、ヒレの赤い色が増えたので13日に別のペットショップでも聞いてみると、薬は同じ日に入れないと効果がなくなる、3日ぐらいで全く効果が無くなるので追加してと言われました。
規定量の薬を13、16、20日に入れ、その間の水換えは11、20日です。餌は他の金魚と一緒なので毎日あげていました。最初に聞いた店員さんに、餌を食べないと弱るので、元気のない金魚にもあげるように言われていたので。
23日の夜から出張に行き、27日夜に帰ってみると、水槽から生臭いにおいがしていて、洗剤のような小さな泡がブクブクとあり、水も濁っていました。水草を前から入れていたのですが、それも枯れかけていて葉が散らばっていました。今は水換えを1/2ちょっと行い、水草も取りました。
帰ってきた時は、みんな上の方にいてパクパクしていましたが、水換え後は調子の悪い金魚だけが元気がない状態です。黒い金魚なのでヒレが赤くなっているのが分かるのですが、充血もひどくなり、尾ビレは短くなっていました。以前も尾ビレの上が少し切ったように取れていました。腹ビレは普通は白いのですが、真っ赤になっています。
ワンタッチフィルターとエアレーションを使っていますが、薬浴の時は使わないほうがいいのですね。知りませんでした。
水槽はLサイズで多分22ℓ 程だと思います。
まだ生臭さは消えていません。においが消えるまで水を換えた方がいいのでしょうか?餌はどうすればいいのでしょうか?薬はどうしたら? わからないことだらけです。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

02 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/28(火) 01:54:48
こんばんわ、水徳です。ちょっと心配ですね。いろいろ問題がありそうですので、ちょっと整理しながら順番に…。

まず換水についてです。22リットル水槽に4匹ですからかなり過密気味の上に、薬浴・塩水浴中で給餌もしているとなると、水質悪化は相当早いと考えられます。約3週間で3回の部分換水では、到底水質を維持することは難しいでしょう。悪化した水質下では、病薬も塩も全くその意味を為しません。今回のような白濁や泡切れの悪い状態になる前にこまめに換水してやることが、病気の治癒だけでなく金魚を健全に飼育するための絶対条件です。ただし換水の際は、水温や塩分・病薬濃度をピッタリ合わせることをお忘れなく。

次に治療の大前提として、水槽内の全ての金魚が罹病していない限り、病魚は隔離した方が無難です。健康な金魚に病気が感染してしまうことや、投薬等によってストレスを与えてしまう可能性を排除することが主な理由です。また治療中、基本的に病魚は絶食させます。これは前述の水質悪化を少しでも防ぐ意味と、体調不良の金魚が餌を摂ることで消化不良を起こしたり、消化活動に余分な体力を使うことのないようにとの配慮ですね。金魚は大きさにもよりますが、2〜3週間の絶食で餓死するようなことはありませんのでご安心ください。

病魚は、赤斑病でしょうか。尾腐れも併発しているかもしれませんね。どちらも、水質が悪化が原因となる場合が多い症状です。対処ですが、なるべく大きな容器(10リットル以上のバケツやケース等)に隔離した上でエアレーションを設置し、今の塩水とグリーンFゴールドリキッドの混合浴で様子見されてはいかがでしょう。隔離容器に移す際ですが、水槽の水の使用は最小限にとどめ、ほとんど新水の治療水にしてやることをお勧めします。ただし前述した水質合わせはしっかり行い、新水も少しずつ時間をかけて注いであげて下さいね。

本水槽も、ほぼ全換水が必要そうに思います。半分換水されたようですので、半日〜1日おいてから更に7割程度換水されることをお勧めします。こちらの金魚達は元気そうなら、病薬や塩は徐々に抜いていっていいように思います。一気に真水に戻したりしないようにしてあげてくださいね。

以上、ご参考になればと思います。ご不明な点があれば、またお声をかけてくださいね^^

03 : 名前:みっちぃ 投稿日:2007/08/28(火) 02:13:29
>ゆうりさん はじめまして(_ _)
ん〜赤斑病ですかね。なかなか厳しい状況のようです。とりあえず頑張りましょう。
薬浴は継続してあげましょう。
出来れば元気なこと病気のこは別の容器にしてあげてください。薬浴用容器の水量は多いほどいいんですが、なければ10L位のバケツに薬浴+エアレーション+エサ抜きします。
元気なこはとりあえず水槽に残し0.5%塩浴で様子見ましょう。元気なこもエサは抜きます!
水換えですが薬浴塩浴は1、2日には半分くらい水温合わせて水換えしてください。水質悪化しやすいのでね!

あとは金魚たちの体力頼みです。良くなるといいですね☆

04 : 名前:ゆうり 投稿日:2007/08/28(火) 13:53:11
水徳さん、みっちぃさん、ありがとうございます。

病魚ですが、水槽を買ってきて隔離しました。元の水2リットル+新水12リットル、合計14リットルにしました。新水は6時間かけて徐々に入れました。
薬と塩も少しずつ入れていき、換水は2日に1回、半分ぐらいしようと思っています。
薬浴塩浴はいつまで続ければいいのでしょうか?赤い色が消えるまでですか?
本水槽も7割程度換水しました。
これで少しずつ良くなってくれるのを待ちたいと思います。

05 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/28(火) 14:28:34
こんにちわ。隔離されたのですね^^ 病魚にとっては、かなり良い治療環境になったのではないでしょうか。薬効による改善が見られるといいですね。

薬浴は、ひとまず一週間を目安に継続されるといいと思います。これで充血がおさまれば良いのですが、改善しない場合はその時の状況で対策を練らなければなりません。おっしゃるように水質に注意しながら、見守ってあげてください。

06 : 名前:ゆうり 投稿日:2007/08/28(火) 22:07:16
こんばんは。水徳さん、たびたびありがとうございます。
本水槽はきれいになり、エアレーションの泡を餌だと思ってパクパクしている金魚もいます。
でも、肝心の病魚で大変な事をしてしまいました!塩を入れる際、お茶パックに塩を入れて水槽に入れると徐々に溶け出していいというHPを見たことがあり、家にあった出汁パックを使ったところ、あっという間に溶け出してしまっていたのです。本水槽のコケの掃除をしていて、5分か10分程してみると空の出汁パックが浮いていました。
病魚は暴れた後にプカ〜と浮いたり下でじっとしたり・・・。今は下でじっとしていて、たまに体を動かしたり少し場所を変えたりしています。
こんな状態では薬を入れるのはやめたほうがいいかなと思い、塩欲だけさせています。
去年の夏、金魚すくいで3匹もらったのですが、金魚の飼い方を知らない私は2匹を3日で☆にしてしまい、残る金魚だけは助けようと、金魚すくいの水を入れていた水槽の水を全部捨て、残った1匹も真っ白にしてしまい☆になってしまいました。今度はちゃんと育ててみたいと思っています。

07 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/28(火) 22:45:20
ちょっと気になりましたので、ひとつだけ…。例えば今の隔離環境の換水をする場合、用意した新水に塩分や病薬を加えて、治療水と同じ濃度にしてから換水を実施することになります。真水で換水してから投薬したりするわけではないので、その点はご注意くださいね。それをすると、一辺に病魚の症状が悪化しても不思議ではありません。ちょっと心配になりましたので、念の為(^^)

08 : 名前:ゆうり 投稿日:2007/08/29(水) 09:35:49
おはようございます。水徳さん、ありがとうございます。
薬や塩を新水に加えて換水することは知りませんでした。薬の説明に飼育水に徐々に入れてくださいと書いてあったので、私はそのまま水槽に薬を入れていました。
今の病魚の場合、塩を入れているだけですが、薬を入れるにはどうしたらいいのでしょうか?
薬と塩を入れた後の換水では、新水にどれだけの量を入れたらいいのでしょうか?1/2換水だとその分の薬と塩を入れたらいいのでしょうか?それとも、1/2の新水に水槽内全部の水の量分を入れるのでしょうか?
今のところ、病魚は昨日のように浮くこともなく、昨日よりは良くなっているような気がします。
ド素人の質問ばかりですみません。

09 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/29(水) 12:49:30
こんにちわ^^ 私が申しあげたのは、既に治療中の水槽(容器)の換水をする場合のことです。

例えば、病薬規定濃度と塩分0.5%で薬浴中の20リットル水槽を5割換水する場合、
@カルキ抜きと水温を合わせた新水を10リットル用意
A10リットルの規定濃度分を新水に投薬
B50gの塩を新水に投入(新水を0.5%塩水にする)
C換水を実施する
…となりますね。

つまり換水とは、全く同じ内容の新水で飼育水や治療水を交換してやる行為です。「全く同じ内容」を守らないと、金魚に水質・水温変化のストレスを与えてしまいます。もちろん新たに投薬したりする場合は、飼育水に直接少しずつ入れていく感じで構いません。この場合やむを得ないとはいえ、当然金魚に水質変化を与えることになりますので、ゆっくり時間をかけて慎重に投薬することが必要ですね。

10 : 名前:ゆうり 投稿日:2007/08/31(金) 09:52:39
水徳さん、いつもありがとうございます。
おかげさまで病魚の充血は無くなりました。でも、まだ尾ビレの先が白い所があります。
このまま悪くならなければ、来週始めまで塩浴、薬浴をして、徐々に普通の水に戻していこうと思っていますがどうでしょうか?
本水槽にいる3匹は、背ビレが出るほどみんな上に上がっていて、なぜかワンタッチフィルターの水に向かってサケのように泳いでいます。
元気そうなのでいいのですが、水槽から逃げたがっているような気がします・・・・。

11 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/31(金) 10:39:57
かなり回復してきたようですね^^ 多少元気も取り戻しているのでしょうか?尾鰭の白濁は気になりますが、溶けてこないようなら問題ないと思います。体調良さげに泳ぎだして餌を探す素振り等が見られたら、徐々に真水に戻していいと思います。

本水槽の3匹はなんでしょうね(^^;元気に泳いでいるのなら、餌をねだっているのかもしれません。もしかして、水流が強過ぎて必死に泳いでいるってことはないですか?その場合は最悪疲弊から衰弱してしまうことも考えられますので、水流を弱めてやる必要があります。試しに5分程フィルターを止めてみてください。その間普通に泳いでいて、動かしたらまたサケ状態(笑)に戻ればそれが原因かもしれません。

12 : 名前:ゆうり 投稿日:2007/08/31(金) 11:46:30
水徳さん、ありがとうございます。
本水槽の3匹は、フィルターを止めたら普通に泳ぎだしましたが、またフィルターのそばに戻ってきました。
水流を一番弱くするとまた同じように泳いでいます。
理由は分かりませんが、好きなんでしょうね。

13 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/31(金) 12:05:55
そうですか、それなら遊んでる(?)のかもしれませんね。元気そうなら安心です。それでは治療、頑張ってください^^

14 : 名前:ゆうり 投稿日:2007/08/31(金) 20:47:10
水徳さん、いつもありがとうございます。
病魚はだんだん良くなってきているようで、じっとしていても私が指を近づけると餌を食べるようなしぐさを見せています。
が、本水槽に入れていた体3.5cm、尾ヒレを入れて5cmぐらいの小さい金魚の具合が悪くなってしまいました。
横向きに浮いたまま呼吸をしている状態で、たまにまっすぐになって浮くのですが、すぐに横向きに戻ってしまいます。
本水槽も0.5%の塩浴中で、そろそろ真水に戻そうかと思っていたのですが、金魚の状態を見ると変えない方がいいような気がします。
このような状態では、特に何もせずにこのまま見守ったほうがいいのでしょうか?塩の濃度を一時的に上げる方法もあるようですが、こんな状態で行ってもいいのでしょうか?
金魚ってホント繊細なんですね。

15 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/31(金) 21:51:42
先程まで元気そうとのことでしたから、ちょっと変ですね。水質悪化等の心当たりがなければ、やはり何等かの病気でしょう。隔離できれば別ですが、できなければそのまま見守るしかないように思います。しいて挙げれば、おっしゃるように塩分濃度を0.6%まで引き上げてやるくらいでしょうか。

元々病気の子は、いい感じですね^^ あと一歩のように思います。もう少し、このまま様子を見守りましょう(^^)

16 : 名前:ゆうり 投稿日:2007/08/31(金) 22:11:40
水徳さん、ありがとうございます。
本水槽も毎日半分換水していますが、金魚が3匹なので追いついてないのでしょうか?
後から悪くなった金魚の方が小さいのでちょっと心配です。
水徳さんのおっしゃるとおり、塩分濃度を0.6%にして様子を見てみます。
よくなったら0.5%に戻したほうがいいのでしょうか?

残りの元気な2匹は、また一番弱い水流で「サケごっこ」をしています。

17 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/31(金) 22:24:38
過密気味ではありますが、毎日換水されていれば水質的に問題はないように思いますね。塩分濃度は、0.6%程度なら何の弊害もありませんのでご安心ください。調子の悪い子はともかく、他の2匹に異常がなければ徐々に真水に戻していけばいいと思いますよ。

小さな子は抵抗力や体力面がまだ未熟で、ちょっとしたことで衰弱したり☆になるケースも多いです。原因特定は難しく感じますが、ストレス等の要因が重なってしまった結果かもしれませんね。

18 : 名前:ゆうり 投稿日:2007/08/31(金) 22:56:07
水徳さん、やっぱり小さな金魚は☆になってしまいました・・・。(TT)
私の換水の仕方が悪かったんでしょうね。オレンジに白の、とても綺麗な金魚でした。
でも、まだ3匹いるので気持ちを切り替えて残った金魚を育てて行きたいと思います。

本水槽ですが、真水に戻すにはどうやったらいいのでしょうか?
毎日半分ずつ換水しながら塩分濃度を0.5、0.4・・・と下げていけばいいのでしょうか?

19 : 名前:水徳 投稿日:2007/08/31(金) 23:07:01
残念でしたね。状態が状態でしたので、やむを得ないかなと思います。あまり気を落とされず、残った3匹を無事に育ててあげましょう^^

塩抜きは金魚にとって、ちょっとキツい作業になりますので、慎重に行ってくださいね。おっしゃる通り、1日0.1%ずつ下げていけば安全です。金魚の様子を見ながら、じっくり時間をかけて実施してあげてください。

20 : 名前:ゆうり 投稿日:2007/08/31(金) 23:38:20
水徳さん、ありがとうございます。
病魚の方はどうやって真水にもどしたらいいのでしょうか?塩と薬の両方を少しずつ減らしたらいいのでしょうか?
良くなった時のことを考えながら治療していきたいと思います。

21 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/01(土) 00:17:39
塩と薬を抜くときは、まず薬から抜きます。毎日病薬だけが入っていない新水(塩水ですね)で3〜4割ずつ換水していきますと、3日で概ね薬抜きは完了です。あとは先程の説明通り、塩抜きを実施すればOKです。

22 : 名前:ゆうり 投稿日:2007/09/01(土) 08:31:48
水徳さん、今度は本水槽の前からいた体5cm、尾ビレを入れて8cmぐらいの金魚が悪くなってしまいました。
ちょっと泳いではフラ〜っと仰向けになってしまいます。
換水は昨日の夜8時過ぎにしましたが、朝起きて臭いがしたため今換水しています。
換水しすぎてストレスを与えてしまったのでしょうか?
やはり弱っている金魚には餌はやらないほうがいいのですか?

23 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/01(土) 10:01:04
何か重大な問題がありそうですね…。昨日の換水量はどれくらいですか?給餌していないのなら、半日で傷みが実感できるほど臭うほど水量が足りないとは思えません。フィルター等にも異常はありませんか?

いずれにしても、傷んだ水は換えてやらねばなりません。伝染性の病気の可能性を考慮して、7割くらいを換水してやりましょう。水面近くを泳いでいるのは、死魚が出ていることからも鰓病だからかもしれません。元気なもう1匹も、注意深く見守ってあげて下さいね。

24 : 名前:ゆうり 投稿日:2007/09/01(土) 22:37:41
水徳さん、こんばんは。
昨日の換水量は半分の11リットルです。フィルターは何も変えていないのですが・・・。
結局元気な1匹が死んでしまいました。(T.T)
悪くなった前からいる金魚はバケツに入れていますが、ひっくり返ったまま息をしているだけの状態です。
赤い金魚なのですが、尾ビレが少し白っぽくなったような気がします。
明日、本水槽を洗って、金魚がよくなったとき入れられる状態を作りたいと思います。

25 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/01(土) 23:13:20
こんばんわ^^ ちょっと分からなくなってきたのですが、今残っている子は3匹ですよね?最初に病気になった子(改善傾向)、本水槽の子、本水槽からバケツに移された子(かなり危険な状態)だと記憶していますが…もしかして間違えてますか?(^_^;)

水槽はリセットした方がいいですね。可能なら、この際濾過器の中身も交換してしまいましょう。砂利が入っているなら、それも念入りに洗っておくといいですね^^

尾鰭の白濁は、尾腐れ病の初期症状でしょうか?水質が悪化すると、よく顔を出す病気です。ひとまず、それ以上酷くならないようなら様子見でいいと思います。ただ鰭が溶けてきたりしたら、すぐに対処しなくてはなりませんので念の為。

26 : 名前:ゆうり 投稿日:2007/09/01(土) 23:29:53
水徳さん、いつもありがとうございます。
今残っているのは去年の12月から家にいる2匹子で、残念ながら☆になってしまったのは8月5日に家に来た2匹です。
最初に病気になった子はおかげさまで元気になり、充血もなくヒレもピンとしていて餌を欲しがる仕草も見せています。
バケツに移った子は朝と同じ状態で、ひっくり返ったまま浮いたり沈んだりしながら口をパクパク苦しそうに動かしています。
鰓は両方同じように動いているように見えますが・・・。
こんな状態では、何のために金魚を治療しているのか分かりませんよね。(TT)

27 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/01(土) 23:51:37
ということは、本水槽組が全滅寸前…ということでしょうか?だとすると本水槽に相当な問題があったのか、タチの悪い細菌性の病気ですかね。水槽や濾過器や底砂は、よく洗浄してから3日程天日干ししておくと殺菌効果は抜群ですよ。

ひっくり返った子は、ちょっと難しそうですね。残念ですが、そのまま見守ってやるしかないと思います。

28 : 名前:ゆうり 投稿日:2007/09/02(日) 00:05:15
水徳さん、ありがとうございます。
本水槽はその通りにして二度とこんな状態にならないようにしたいと思います。
ひっくり返った子の換水はどうしたらいいのでしょうか?
汚い水よりはマシだと思って今換水した方がいいのか、あまり水質を変えないように明日にした方がいいのか・・・。
夜、水を1/3程追加しましたが、換水はしていません。

29 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/02(日) 00:22:55
難しいところですが、そのままそっとしておくべきかなと思います。毎日換水されているようなので、状態の急変が水質悪化からくるものとは考えにくいからです。

30 : 名前:ゆうり 投稿日:2007/09/02(日) 00:31:53
水徳さん、ありがとうございました。そのようにしたいと思います。
薬浴中の水よりも、本水槽の方が水質が早く悪くなるようです。
ひっくり返っている子ですが、今ピピピッと泳いでまた沈んでしまいました。やはり鰓が悪いのでしょうか?

31 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/02(日) 00:59:06
ここまで突発的に状態が悪くなり、しかも外見に異常がないなら鰓病くらいでしょうね。酸欠やアンモニアショックも考えられはしますが…あとは異物(殺虫剤等)の混入やカルキ抜き剤の入れ過ぎ、塩分や薬分濃度の急変や過剰投与なんてのもありますかね。お心当たりはありますか?

32 : 名前:ゆうり 投稿日:2007/09/02(日) 01:14:22
殺虫剤は使っていませんし、カルキ抜き剤は金魚の水つくりを使っていて、そんなに量が違うということはないと思います。
塩分は0.6%にした本水槽の4割と0.5%の新水6割になっています。
薬は入れていません。
呼吸が荒いような感じですが、私が顔を近づけると頑張って正常な体制にしようとしています。
よく見ると鰓の先が外に出ているような気もしますが、透明なのでよく分かりません。粘膜ではなさそうです。

33 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/02(日) 01:35:42
ですよね、やっぱり(^^;そうしますとやはり病気、特に細菌性の鰓病の疑いが濃厚ですね。一か八かで投薬してみる手段もありますが、それがトドメになる可能性も高くお勧めはできません。されるのであれば、投薬量は規定濃度の半分くらいの量にとどめておきましょう。

34 : 名前:ゆうり 投稿日:2007/09/02(日) 09:15:10
水徳さん、おはようございます。
やはり金魚は☆になってしまい、残ったのは最初に病気になった子だけです。
幸い、この子は元気が良く、尾ビレ白い部分も少なくなってきました。
今日から薬を抜いて塩浴にしていこうと思います。
本水槽に入れられるようになったら、また2匹新しい子を入れて寂しくないようにしたいと思います。
水徳さん、本当にいろいろありがとうございました。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]