-
01
: 名前:金魚ちゃん 投稿日:2007/08/16(木) 21:37:24
- 先日、お祭りの金魚すくいで8匹我が家に来ました(1匹は翌日ダメでした)
2匹は大きい子で、残りはベビーちゃんです。水槽セットを購入しましたが
すぐに水が濁ってしまい、ほぼ毎日水換えをしています。(半分程度)
水換えはどの位のペースですればよいでしょうか。また、ろかドームという
ろ過財の中のフィルターがすぐ茶色くなってしまいます。水洗いしても
いいのでしょうか・・・・まだ1週間も経っていませんが・・・。
みなさんの金魚ちゃんはきれいな水にいて気持ちよさそうですが、
どうしたらそんなにきれいな水でいられるのでしょうか。。
-
02
: 名前:ピロシキ 投稿日:2007/08/17(金) 00:24:16
- うちも初心者ですが、同じような体験をした事があるのでレスしました。底砂利に、ろか砂利というのをしいてみてはどうでしょうか?初日はよけい濁った感じでしたが二日目には綺麗な水になってましたよo(^-^)oあと買ったばかりの水槽なら水が安定するまで毎日半分とかの換水でいいそうです。店に売っているバクテリアを入れると安定が早いですよ(^O^)
-
03
: 名前:金魚ちゃん 投稿日:2007/08/17(金) 18:41:05
- アドバイス、ありがとうございます。
残念なことに今日帰宅したら、1匹死んでしまいました。
早く水をきれいにしてあげます。
-
04
: 名前:ピロシキ 投稿日:2007/08/18(土) 02:23:18
- 頑張って残った金魚ちゃんたちを元気に育てていきましょうねo(^-^)o私もここで皆さんから教わりっぱなしです(笑)しかし調べるほど金魚の魅力にとりつかれてます(笑)
-
05
: 名前:金魚ちゃん 投稿日:2007/08/18(土) 10:24:25
- ピロシキさん、ありがとうございます!
今朝、また1匹死んじゃいました。(>_<)どうしても水が透明になりません。
あらゆる手は尽くしたつもりです。今朝、水換えと砂利の追加、
バクテリアも追加しました。水は昨日からカルキ抜きしたものを
入れ換えました。でも、透明になってくれません。
ホントに金魚の飼育は難しいです・・・・。
-
06
: 名前:デメック 投稿日:2007/08/18(土) 10:42:24
- 初めまして。
水槽の情報がもう少しあれば他の方からのアドバイスがあると思います。
水槽の大きさ
ろ過の種類や有無
水換えのやり方と頻度
与えている餌の回数と分量
水温アクセサリーの有無
金魚の種類と大きさ
一緒に入れてる飼育数
状態の経過(いつからどんな風に)
自分で行った処置
上記に示してあります内容を書き込みますと、色々把握が出来ると思いますので、是非ご参考にしていただけると幸いです。
-
07
: 名前:金魚ちゃん 投稿日:2007/08/18(土) 11:53:32
- デメックさま
ありがとうございます。
早速情報をお知らせします。
どうぞ、アドバイスをお願いいたします。
■水槽の大きさ
→18Lの水槽です
■ろ過の種類
→水中ドーム型フィルター
■水換え方法と頻度
→前日にカルキ抜きと中和剤入り
→7割〜9割 毎日
■水温アクセサリー
→無
■金魚の種類
→金魚すくいで購入しました 多分コメットでしょうか・・・。
(詳しくないので種類は分かりません)
■飼育数
→6匹です(ちょっと大きめ2匹、ベビー4匹)
■状態
→水の透明度が常に悪いです
→1匹の尾びれ(片方)が、ちぎれかかっています。
→1匹の胸ひれと口元が充血しています。(やや落ち着きました)
→みんな元気に泳いではいます。
■自己処置
→毎日の水換え・砂利・バクテリア挿入
※金魚たちに話しかけてます!
-
08
: 名前:デメック 投稿日:2007/08/18(土) 18:32:04
- 金魚ちゃんさま、デメックです。
金魚6匹に対して18リットルの水量は少し少ないと思います。
出来れば金魚1匹に対して最低でも10リットルがあれば病気になりずらいと思います。
6匹だと約60リットルの水槽、もしくは水槽を分けて飼育する手もあります。
過密飼育はストレスによって金魚が病気になりやすいです。金魚の抵抗力が衰えて病気になります。
水槽を立ち上げてから毎日半分の水換えですが、金魚の数と水温によって水換えの量が変わってきます。
水槽の水温が高めであれば毎日、もしくは1日置きの3分の1程かなと思います。水が白くなるのはバクテリアがいない為です。
水槽の立ち上げは水槽内のバクテリアがいない為に水質が悪くなりやすいです。金魚が食べたフンや尿がアンモニアとなり水槽内に蓄積されます。立ち上げから約4日でアンモニアの濃度が高くなり、水槽内にいる金魚はアンモニア中毒になります。
その為に水換えと言う手順が必要になってきます。水換えを行う事でアンモニアを軽減させます。
バクテリアは約1ヶ月もあれば水槽内に定着し、アンモニアを変えて亜硝酸塩→硝酸塩と形を変えていきます。
魚病になった2匹ですが、過密飼育によって出来た擦り傷かもしれません。口元が充血している金魚も過密飼育によって出来た細菌性のものかもしれません。
魚病は隔離をします。隔離水槽を作り、今までいた水槽と同じ水温にしなければなりません。
隔離水温は2匹の病魚ですと最低20リットル以上の水量が必要です。
水量が多いと水質や水温も安定し、魚病のストレスも低くします。
隔離水槽に入れて暫く魚病の様子を見て下さい。
-
09
: 名前:デメック 投稿日:2007/08/18(土) 19:04:31
- 後、毎日の砂利清掃ですが、1週間に1回ホースで底を吸い取る感じでいいかなと思います。
砂利の汚れが酷くなった場合は(茶色いコケやフンが沢山見える)軽く米をとぐような感じで水で洗い流して下さい。その時、なるべくなら水換えと同時に行わない方がいいです。
ろ過機が茶色いのも気になります。水温が高いのか、あるいは照明が低すぎ、高すぎによって茶色いコケが発生します。
勿論バクテリアがある程度いないと茶色いコケが発生します。
市販で販売されていますバクテリア剤も効果が発揮して、ろ過の中にあるフィルターに定着すると思います。
私はバクテリア剤を使用した事がありませんので、もっと詳しい方からのアドバイスがあれば幸いです。
-
10
: 名前:デメック 投稿日:2007/08/18(土) 19:38:23
- 何度の返事で申し訳ありません(^^;
隔離をしましたら、暫く様子を見て1週間程絶食して下さい。
金魚さんがまだ小さいとの事ですので、体力的には2週間くらいが絶食出来る範囲だと思います。
絶食をする事で余分な体力(消化能力)を失われずに済むからです。
後、塩水浴という方法もあります。
岩塩や食塩を使用していく治療法です(普通の味塩はよくありません)。水1リットルに対し5グラム、0,5%です。20リットルだと100グラムです。
この方法は人間で言えば湯治みたいな感じです。塩水浴は水の痛みが非常に早いです。高温になればなる程痛みも早いです。水が臭ったり、エアーの泡がなかなか消えなかったら水が汚れているサインです。
塩水浴治療の岩塩は少しずつ時間をかけて投薬します。一気にドバッと入れますと、魚病に負担をかけます。
ペットボトルなどに岩塩とカルキ抜きした水を入れて、隔離水槽にゆっくり投薬します。この時も水温がピッタリあった温度にします。
そしてエアーも忘れずに入れて下さい。
例えば水温が28℃くらいですと酸素量が激減しますので、エアーが必要です。
何だか文章が長文になってしまいました。
私の他にもアドバイスがあればもっとわかりやすい説明があるかも知れません(^^;
申し訳ありません。
-
11
: 名前:金魚ちゃん 投稿日:2007/08/18(土) 23:48:38
- デメックさま
たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
水槽の件、早速検討します。でも、すでに2匹は底にいて動きません。
明日の朝が心配です。塩水治療、やってみます。
水質についてもかなり参考になりました。
また、ドームフィルターは昨日新しいのに換えて1日経ちましたが
汚れていません。ちょっと水もきれいに感じます。
ホントにありがとうございます。
また、よろしくお願いします。
-
12
: 名前:デメック 投稿日:2007/08/19(日) 10:32:35
- 2匹が底にいて動かない・・・となりますと、至急隔離をして塩水浴を行った方がいいと思います。
鰓の動きとか、表面に寄生虫などがいるかどうか、よくチェックして下さい。
かなり衰弱している様子だと思います。
隔離をしてそっと別容器に移動し、水温ピタリとカルキ抜きをした水を用意して下さい。
その後、岩塩をいれます。隔離した入れ物又は水槽の水量を確認して、岩塩0,5%を用意します。
岩塩は1リットルに対して5グラムです。ペットボトルに水温ピタリとカルキ抜きをした水をいれ、隔離水槽の中に少しずつ入れます。
とにかく隔離をしないと他の金魚さんにも感染してしまう事もあります。
2匹の金魚さんも早く良くなるといいですね。(^^)
-
13
: 名前:金魚ちゃん 投稿日:2007/08/19(日) 11:00:32
- 今朝、無事に泳いでいました。
だた、1匹は未だ底であまり動いていません。
時々は浮上して泳いでいますが元気がないようです。
背びれも垂れていて心配です。
隔離治療をしたいと思いますが、岩塩がいいのですか?
食塩ではダメでしょうか・・・・
それから、エアポンプも必要ですよね。
飼い始めて水槽が1つしかないので、調達しないといけませんね。
良くなってくれるでしょうか・・・。
-
14
: 名前:金魚ちゃん 投稿日:2007/08/19(日) 11:05:28
- 元気のない金魚ちゃんですが、
寄生虫というのは肉眼で見えるのでしょうか?
よく観察すると、腹部のウロコ?がめくれている感じです。
これは、擦り傷でしょうか(底にずっといたから。。。)
寄生虫だと、どんな風に見えるのですか?
-
15
: 名前:デメック 投稿日:2007/08/19(日) 12:16:09
- 岩塩でもいいですし、普通の食塩でも大丈夫です(^^;。
寄生虫は肉眼で確認できるものもあります。
詳しい内容はここのサイトに「病気と治療」というのがありますのでご参考下さい。
後隔離治療で用意する入れ物ですが、タライやバケツでもあればいいと思います。なるべく水量が大きくて入るものであれば大丈夫です。
病魚ですが、鱗がはがれているとの事ですが、実際確認出来ない為にどんな様子か伺えないので…多分スリ傷か、もしくはエロモナスと言う細菌にかかっているかも知れません。
今はまず隔離をする事をお勧めします。
説得力がない感じになってしまい、申し訳ありません。
-
16
: 名前:金魚ちゃん 投稿日:2007/08/19(日) 12:26:41
- デメックさま
ありがとうございます!
バケツがありますので、移して治療します。
食塩で大丈夫と聞いて安心しました。
きっと元気になると思います。
やっぱり金魚が元気に泳いでいると嬉しいですね!
水換えの時など、私の手を突いてくる元気な金魚ちゃんは
最高にかわいいです!当の金魚ちゃんは迷惑でしょうが・・・。(笑)
|