-
01
: 名前:みこ 投稿日:2007/08/07(火) 20:43:28
- 梅雨が明けて暑いひが続いていますが、水槽内の温度調整が出来ません。
部屋にはクーラーもなく、水槽は玄関先に。日陰で日の当たらない場所に置いていますが、30℃近くまで水温が上がってしまいます。
金魚達は今日、白いモヤモヤしたものが体に付いていて、死にそうになっていました。
上手く、水温下げてあげたいのですがどうすればいいのでしょうか?
すみません教えてくださいm(__)m
-
02
: 名前:鈴川聖樹 投稿日:2007/08/07(火) 23:23:08
- 30度近くということは30度以下なのですよね?それぐらいならばわざわざ水温を下げる必要もないと思いますよ。
ただ、白いもやもやしたものが問題ですね。【相談する前に…】
URL:
http://bbs.kingyo.info/mibbs.cgi?mo=p&fo=soudan7&tn=0026 [source] [check]
環境がわからないので↑を参考にして書き出してほしいです。
金魚自体の粘膜か水かび病、白雲病辺りじゃないかと思いますが。
-
03
: 名前:みこ 投稿日:2007/08/08(水) 03:04:22
- 鈴川さんレスありがとうございます。
水槽は硝子張りで外掛けフィルター付きのセットの物を買いました。サイズがわかならいのですが 横幅は45センチ位 縦は30センチ位です。
長さを計るものがなくて曖昧ですみません。
水換えは、週に一回全部変えています。理由は、度々今回と同じ症状になってしまうのでつねにリセットしてました。
餌は、二日に一回あげています。量は一つまみです。市販の小さい粒タイプの餌です。
水温は、暑い日では30℃越えるときもあります。
-
04
: 名前:熱帯魚飼育者 投稿日:2007/08/08(水) 17:09:24
- 体表の白いモヤモヤと水温との関係はおそらくないでしょう。水温を下げるだけならお金をかけて水槽用のクーラーを買うか、サイズが小さい(60以下)なら水槽用のファンがあると思います。ただ、水温を下げる事により期待出来る効果は、水の痛みを遅らす事と酸素濃度を上げる事くらいなのでもう一度環境を見直す事も大切だと思います。
-
05
: 名前:みこ 投稿日:2007/08/08(水) 18:30:26
- 熱帯魚飼育者さんありがとうございます。外付けのフィルターで酸素も少しはまかなえるので、あえてブクブクは入れていなかったのですが必要なんでしょうか?
ろ過剤も二つ入れていますし、フィルターもまめに交換しているのですが、また病気になってしまいます。
どこが悪いのでしょうか…水温しかないかなと思っていたので…
-
06
: 名前:鈴川聖樹 投稿日:2007/08/08(水) 20:28:14
- 頻繁に全換え、フィルターをまめに交換しているのが原因ではないでしょうか。
水が出来上がっていない可能性が高いです。
後は金魚の匹数ですね。こちらも書き出していただきたかったのですが、「金魚達」ということは最低でも2匹はいるわけですよね。
水が出来上がっていないため金魚ちゃんの出したアンモニアが分解されず細菌が繁殖しやすい環境になっていたのではないのでしょうか。
-
07
: 名前:みこ 投稿日:2007/08/09(木) 02:04:43
- 鈴川さん。ありがとうございます。
まだよくわからないのですが、病気になった金魚が入っていた水槽の水は、全部換えた方がいいのかと思っていて。
調子の良いときは二週間とか、水換えしなくてもいいんです。
わかりました!
その二週間のうちに、目には見えないけど水質悪化しているんですね!
なんだかようやくこの悪循環の謎が解けそうです。
ちなみに、金魚は二匹です。
初めは六匹いました。
うちの水槽でそもそも六匹は無理だったのでしょうか…
金魚のサイズは、6センチ位のがほとんどでした。
六匹中、すでに同じ病気で四匹死んでしまいました。
今いる二匹は、死なせたくないので、頑張ってみます。
水は、全部換えるんじゃなくて、三分の一とかですよね。
-
08
: 名前:鈴川聖樹 投稿日:2007/08/09(木) 14:42:49
- 今回は悪そうなところを指摘していきます。
まずはリセットの仕方が甘いですね。
リセットは全換水はもちろん、フィルター、砂利の破棄水槽の掃除(消毒)そして改めて水を作り上げることが大切です。
新しい濾過剤にはバクテリアが繁殖していません。1週間ほど生体を入れないで空回しします。あとはフィッシュレスサイクル、餌を使う方法、金魚のフンを使う方法、1番早く立ち上げるにはアンモニア水で立ち上げるなどいろいろあります。説明するのは面倒なのでご自分で検索してください。
とにかくリセットは水を立ち上げるまでがリセットです。
次に水換えですが夏場なので2週間に1回ではきついですね。3〜7日が妥当ではないかと。通常ならば3分の1くらいです。
病魚が出た場合は病魚を他の入れ物に隔離、元気な子がいる場合は半分〜3分の2ほど水換えですかね。あとは塩水浴します。病気の種類がわかる場合は薬浴などもしますね。
次は餌についてです。病魚が出た場合は基本的に絶食です。今は元気に見えても病気にかかっている可能性は十分ありますからね。元気な子は1週間程、病気の子は病気が治って3日経つまで、なかなか治らない場合は1〜2週間に1度少量与えます。
あとは白いもやもやがどういうものなのかその場にいるわけではないのでわかりません。写真を載せる、もっと詳しく説明する(どこに付いているのか等)、
病気の治療 - 金魚データベース
URL:
http://pw.kingyo.info/index.php?%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5 [source] [check]
↑に病魚の写真が載っているのでどれが一番近いか等を教えていただければこちらとしてはもっと教えやすくなります。
>>02で張った先に書いてあったことを全部書いていただけたら本当はもっとわかりやすいのですが。
-
09
: 名前:金魚 投稿日:2007/08/09(木) 15:31:26
- いきなり来てスマン。
最初に金魚が19匹いて、異常はなく、エアレーションもきちんとつけてるし、餌もきちんと上げてたのに、どんどん死んでいって残り二匹になりました。なぜなのか教えてください。後知っていれば治療法も教えてください。
-
10
: 名前:ヒロすけ 投稿日:2007/08/09(木) 16:55:39
- 金魚さん
スレ主さんの相談と混ざってしまうと混乱しますので、
別スレッドを立てた方がよいと思いますよ。
水槽の大きさに対して金魚の数、多くないですか?
19匹いた環境が分からないと、的確なアドバイスもつきにくいものです。
相談する前に・・のテンプレートを使って、
もう一度書き直した方が良いと思います。
相談する前に・・
http://bbs.kingyo.info/mibbs.cgi?mo=p&fo=soudan7&tn=0026&rn=30 [source] [check]
-
11
: 名前:みこ 投稿日:2007/08/09(木) 19:26:47
- 鈴川さん。何度もすみませんm(__)m…。
モヤモヤは、食塩浴でとれました。
顔。背鰭。尾ビレ。体の表面に付いていました。
白かび病が近い感じです。
説明不足が多くてホントにすみませんでした。
水換えの方法、かなり間違いだったようです。
今回病気になった金魚が完治した際は、教えていただいた通りにして、水槽内の環境を整えてから、戻します。
ありがとうございました。m(__)m
-
12
: 名前:鈴川聖樹 投稿日:2007/08/09(木) 22:30:04
- >みこさん
こちらこそすいません。てっきりまだ病気が治っていないと思っていました。
それでは良い金魚ライフをm(__)m
-
13
: 名前:みこ 投稿日:2007/08/10(金) 05:03:48
- 鈴川さんへ。
金魚を飼う為の根本的な所を全く理解できていたなかったので、教えていただいて感謝しています。
頑張って育てますね。
|