-
01
: 名前:らんらん 投稿日:2007/07/07(土) 12:20:23
- はじめまして。相談室を参考にしながら金魚の飼育を試みています。今日はどうしても分からないことがあって質問します。一週間前に小指大のらんちゅうの稚魚を数匹を偶然飼う事になりました。衣装ケースに20リットルばかりの水(0.5%の食塩水)、温度は27か29度の間に設定し、夜間もヒーターで水温が下がらないようにしています。
餌は一週間やっていません。今まではとても調子が良かったのですが、今朝、数匹のおなかが充血しているのを見つけました。今のところ元気はあります。これは水質の悪化からくる赤班病なのでしょうか?今までの相談内容を参考にすると、水替えがよいようですね。ただ、導入したてのらんちゅうの稚魚ということで、どの程度まで水替えしたらよいのか、迷っています。餌食べていない状態で水を沢山替えたら、かえって調子を落とすことはないでしょうか。現段階で、エルバージュを少なめに投与してみました。
どうぞアドヴァイスよろしくお願いいたします。また、導入後のらんちゅうの稚魚には何日目から餌をあたえたらよいのでしょうか。梅雨時で病気ももっているので、なかなか晴れの日がなく、このままではどんどんエサやりの日が遅れてしまいそうなのですが、大丈夫でしょうか。
-
02
: 名前:水徳 投稿日:2007/07/08(日) 01:52:53
- はじめまして、水徳です。小指大程度のらんちゅう…4〜5cmくらいですかね。何匹いるのでしょう?
症状だけで推察すると、複数の個体が発症していることからみて赤斑病っぽいですね。おっしゃる通り、水質悪化が原因の場合が多いと思います。飼育開始からの一週間ですが、それまでの換水はどのようにされていたのでしょうか?エルバージュを投入されたとのことですが、その時が初換水だったりしませんか?
20リットルの水量、小さいとはいえ複数の金魚、トリートメント実施中(塩水浴)と水質悪化が早そうな要素が重なっているように思います。金魚にとって水質悪化以上のストレスはありませんので、水の傷みを感じられたら雨だろうが何だろうが換水を実施してあげて下さい(^^)換水量は7〜8割までは問題ないと考えていますが、時間をかけてゆっくりゆっくり換水してあげましょう。水温をピッタリ合わせることもお忘れなく。
給餌はそろそろ必要な気もしますが、赤斑が治まるまでは控えた方が無難ですね。念の為ですが、薄めとはいえエルバージュ浴は24時間までが基本ですのでご注意ください。
以上私見ですが、ご参考にしていただければと思います。ご不明な点があれば、お知らせください。
-
03
: 名前:らんらん 投稿日:2007/07/09(月) 17:28:51
- 水徳さま、
親切な回答ありがとうございました。金魚は2センチくらいのちいさなものが6匹ほどです。
ご指摘の通り、赤班病がでるまでほとんどしていませんでした。というのは、今までらんちゅうの稚魚を飼う機会が何度かあったのですが、いつも導入に失敗していたためです。
なぜかいつも水飼え後に調子を落として死んでしまっていたのです。そのため、水換えに対して臆病になってしまっていたかもしれません。
やはり水換えはある程度行ったほうが良いのですね。温度を合わせながら時間をかけてやるように心掛けます。この時機はどのくらいの頻度で行ったらよいのでしょうか。水替え後のエサやりは当日は控えて翌日に行えばよいのでしょうか。
もし3日置きに水を変える場合、2日目にエサをやり、前日は控えるべきでしょうか。わからないことだらけで沢山質問してしまいましたが、どうしても元気に育ってほしいので、どうぞ回答よろしくお願いします。
-
04
: 名前:水徳 投稿日:2007/07/09(月) 18:46:36
- 本当にまだまだおチビさんだったのですね(^^)赤斑は治まりましたでしょうか?その大きさですと、絶食期間が長過ぎるのも問題ですね。
換水頻度は環境に左右されますので、一概に申上げることはできません。ただ塩水浴中であることから、目安として3日に3割程度は最低必要な気はします。心配ならば、高低差を利用したエアチューブによる換水方法がお勧めです。極めて安全な換水が可能となりますので、よろしければご参考になさって下さい。
給餌は換水の前後8時間程度を避ければよいと認識しています。私の経験上では、その目安で問題が起こった記憶はありません。稚魚の場合栄養不足による成長障害もあり得ますので、様子を見ながら少しずつ与える頻度を増やしていくとよいと思います。
-
05
: 名前:らんらん 投稿日:2007/07/09(月) 19:54:19
- 水徳さま、親切な回答ありがとうございます。明日の朝、三分の一ほど水換えをしようかと考えていたのですが、今朝やったエサのことが気になっていました。エサをやった後に体調を崩させてしまったことが過去にあったものですから・・・。明日の朝なら八時間は充分クリアしているので、ホッとしました。今日の夕方帰宅したら、みんな底のほうをつついて活発に泳いでいました。普段の調子が見たかったので隠れて見ようとしたのですが、すぐに気づかれてしまいました。大急ぎで寄って来る子もいて・・金魚って本当にかわいいですね(^.^)。
明日はあまり天候が良くないようなので、本来なら控えるべきでしょうが、水も少し悪くなったきたようなので、水換えを決行します。温度を充分確かめて、時間をかけてやってみます。エアチューブの件、アドヴァイスありがとうございました。早速試してみたいのですが、具体的にはどのような手順で行えばよいのでしょうか。折角、縁あって家で迎えた子たちですから、精一杯世話をしてやりたいと思っています。
-
06
: 名前:水徳 投稿日:2007/07/09(月) 22:07:43
- あちこちツンツクやってるのは、元気な証拠です(^^)稚魚のうちは体力や適応力がなく管理が大変ですが、4〜5cmまで成長してくれれば随分逞しくなり、飼育も楽になってくると思います。
エアチューブでの換水は、高低差を利用します。まず新水の入った容器を、換水を施す水槽より高い位置に配置して下さい。次に適当な長さのエアチューブの片方を、新水の入った容器の底の方まで差し入れます。何かで固定した方がいいかもしれません。そうしておいてもう片方の先を咥えて吸ってやり、水が口に入ったところで水槽内に咥えていたチューブ先を落としてやると、そのまま新水が流れ落ちる要領です。確かサイフォンの原理だったと思いましたが…これは違っているかもしれません(^^ゞ
流れ込む水量は、チューブを絞って調整して下さい。チョロチョロと水が少しずつ流れ落ちるように調整してやると、時間はかかりますが水質変化によるショックを殆ど与えないと思われます。ちなみにチューブ固定用のキスゴム等もセットになったキットが販売されているのを見掛けたこともあります。金額も300円くらいと手頃でしたので、そちらを調達されるのもよいかもしれませんね^^
-
07
: 名前:らんらん 投稿日:2007/07/10(火) 18:18:15
- 水徳さま。チューブでの水の替えかた、詳しく教えていただきましてありがとうございました。早速、実行してみます。
実は今朝半分水替えを行いました。温度もきちんとあわせ、ベストな状態で出来たと思っています。ところが、うちに帰ったら、何匹かまた赤班らしきものが出ていました。この場合どうしたらよいのでしょうか。度重なる水換えと投薬はよくないと思って悩んでいます。エサも少しずつ与えていかなければやせ細ってしまいそうです。この場合の対処法をよろしければご指導ください。
よろしくお願いします。
-
08
: 名前:まる 投稿日:2007/07/10(火) 18:54:49
- 横から失礼します^^
チューブでの水換えの件で補足です。
口で吸うよりもチューブ全部を新水に沈めて、片方を親指で塞いだまま取り出して水槽上で親指を離すやりかたのほうが衛生上よいかと思います。
もっと楽なのはエア分岐コックを出口に繋ぐ方法です。
これは流れ出る水量も調整可能で重りにもなるし便利ですよっ
赤斑癖早くよくなるといいですねっ
がんばってくださいっ
-
09
: 名前:水徳 投稿日:2007/07/10(火) 20:59:20
- まる様、ご丁寧な補足説明ありがとうございます。もともと大雑把な性格ですので、ストローの要領でチューチュー吸っておりました(-_-;)分岐コックの件も、伺ってみたらなるほどなと…。機会があれば、早速その方法を試させていただきます。ぜひまたご指導願います。
らんらん様、チューブでの換水方法はまる様のご教授に従って実施して下さい(^^ゞさて、赤斑の件ですが水質が改善されているとすると、原因は他にあるかもしれませんね。まる様も「癖」とふれられていますが、稚魚ゆえのデリケートさからくるものかもしれません。栄養不足から充血したり塩が充血を促進したりする例もありますので、金魚自体が元気なら1〜2日様子見されてはいかがでしょうか?
もう一点、換水用の新水は出来れば半日ほどエアレーションしたものをご用意されると良いかもしれません。溶存酸素量が最大値になるだけでなく、「こなれた水」となり更に稚魚達の負担を軽減できると思います。
-
10
: 名前:らんらん 投稿日:2007/07/11(水) 20:18:22
- まる様、水徳さま、大変親切な回答ありがとうございました。チューブでの水の替え替えかた、大変よく理解できました。エアレーションをかけてこなれた水にするという方法も了解しました(^.^)。今日も早朝に半分ほど水を換えました。そのまま出勤して帰ってきて観察したら、赤斑病の症状はふたたび改善していました。明日はわかりませんが、水徳様のアドヴァイスのとおり少し様子を見てみようかと思います。エサを充分摂れるようになって体力がついたら改善するかも・・・と思っています(家に来て一週間、若干やせてしましましたが、体長はだいぶ伸びたと思います)。毎日忙しいですがとっても楽しいです。様子をみてまた疑問があったら質問させていただきますので、これからもどうぞよろしくお願いします。
-
11
: 名前:水徳 投稿日:2007/07/11(水) 20:51:41
- 赤斑が治まって良かったです(^^)最初の一か月程度がヤマ場で、その後は随分楽になるかと思います。みんながスクスク育つことをお祈りしております。頑張ってくださいね^^
-
12
: 名前:らんらん 投稿日:2007/07/13(金) 13:18:06
- 水徳さま、まるさま。おかげさまで金魚の調子は順調です。えさを食べ栄養を摂る様になったら、赤班も出なくなりました。やはり二度目以降の赤班病は栄養不足が原因だったのかもしれません。もしお二人にご指摘をいただいていなかったら、何が原因だかわからないまま、間違った処置を施して彼らを危険な目に遭わせていたかもしれません。お二人には本当に感謝しています。本当にありがとうございました。また質問させていただくこともあるかと思いますが、その際はご指導よろしくお願いします。
-
13
: 名前:まる 投稿日:2007/07/13(金) 20:25:26
- >らんらんさん
よかったです^^
対金魚のコツは、「給餌にしろ水換えにしろ治療にしろ、なにごとも少しずつ、よく観察しながら」だと思います。
今回の件はいい対処が早くできたからこそ順調にはこんだのだと思います。
治してあげたのはアドバイザーではなく、らんらんさんなのですから、自信もってくださいねっ♪
|