-
01
: 名前:玉鬘 投稿日:2007/06/01(金) 15:10:02
- こんにちは。
今まで経験のない症状に見舞われたので、書き込みいたします。
飼育環境
・60センチ規格水槽
・6センチほどのコメット2匹
5センチほどの黒出目金1匹
2センチほどの小赤2匹
コメットたちと出目金たちはセパレータで分けています。
・ろか砂利を2センチ程敷いています。
・上部フィルター・水作エイトs・蛍光灯使用
・水温は年間を通して22〜27度
(症状)
・黒出目金の鰓の下の方(胸鰭の付け根のあたり)が突起のように膨らんでいます。
大きさは一ミリ程度で、内側から盛り上がっている感じですが、
僅かに赤くなっています。
その他は餌の食いつきもよく元気です。
とりあえず塩水浴をしていますが、これでいいのでしょうか?
ご教授願います。
-
02
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2007/06/01(金) 15:49:42
- >>1
白かったりしませんか?
追星じゃないかなと思います。
以下のサイトに説明と画像がありますので、参考にしてみてください。
http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?%B6%E2%B5%FB%CD%D1%B8%EC%BC%AD%C5%B5%2F%A4%A2%B9%D4%2F%C4%C9%C0%B1 [source] [check]
-
03
: 名前:玉鬘 投稿日:2007/06/01(金) 16:30:35
- 緒方さんへ
お答えありがとうございます。
実は二匹のコメットが両方オスですので、追星には見覚えがありますが、どうやら
違うようです。
色は白っぽいですが、下から赤く透けているのでピンクっぽくなっています。
ニキビに少し似ているかもしれません。
-
04
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2007/06/01(金) 16:45:30
- >>3
すいません、ちょっと分かりません。
他の方の回答を待ちたいと思います。
-
05
: 名前:水徳 投稿日:2007/06/02(土) 22:02:37
- はじめまして。初カキコで緊張しますが レスつかないようですのでご参考までに…。以前我が家のオランダに似たような症状がありました。ニキビのような白っぽい「できもの」のまわりが赤く充血したようになっていないでしょうか?そうだとすると、おそらく何等かの原因で負った外傷が細菌などによって いわゆる化膿した状態だと思われます。塩水浴も有効だと思いますが、我が家のオランダはグリーンFゴールド顆粒の薬浴で完治しました。ただ、そのオランダに限ってのことかもしれませんが 白いニキビ状(膿っぽい)のものが消えては出る、消えてはまた出るの繰り返しで 完治には一ヵ月弱かかった覚えたがあります。金魚さんの負担にならないよう、完治したように見えても しばらく様子見された方がいいかもしれません。その場合は 薬の濃度を規定の半分位まで落とすと、長期の薬浴によるストレスを軽減できると思います。早く良くなるといいですね。
-
06
: 名前:水徳 投稿日:2007/06/02(土) 23:49:13
- すいません、言葉足らずの所がありました。薬の濃度を落とすのは、ある程度症状が治まってからにした方がよろしいと思います。最初からでは 効果が得られない可能性もあります。元気一杯とのことなので、症状が快方に向かい、薬の濃度を落として様子見にした段階で 餌やりをしても良いでしょう。我が家もそうでした。ただし 水質にはくれぐれもご注意ください。連レス失礼いたしました。
-
07
: 名前:玉鬘 投稿日:2007/06/03(日) 20:13:52
- 水徳さま
レスありがとうございます。
また、ご丁寧な補足にも感謝致します。
うちの出目金ですが、水かえのついでに透明なプラケースに移して様子を見た所、膿らしい白いものが目立たなくなった代わりに、完全に赤くなった突起がぴょんと飛び出ている状態でした。
水徳さまのおっしゃる通り、グリーンFゴールドをまずは買い、塩水浴のみで治らないようであれば使用したいと思います。
傷口以外は元気いっぱいですが、家族皆で心配しています。
何か変化があったらまた書き込みますので宜しくお願い致します。
-
08
: 名前:水徳 投稿日:2007/06/03(日) 22:58:52
- 回復の兆しが見られたようで良かったですね。やはり私が経験した症状に似ています。赤い腫れは時間はかかるものの徐々にひいていくと思います。少し跡が残るかもしれませんが 健康面に何等影響を及ぼすものではありませんので、今まで通り大事に育ててあげてください。
-
09
: 名前:玉鬘 投稿日:2007/06/05(火) 20:17:43
- 経過を報告致します。
今日、様子を見るためにプラケに一時的に移していました。
バケツの中にいて、エアーストーンも作動させている状態では動き回っているのですが、プラケに移すとじっと背鰭を畳んで元気がなくなります。
傷口は赤い突起が取れ、傷口が白くふやけた状態です。
一応薬は買ってきましたが、きつい薬と聞きましたのでまだ使うのを躊躇っています。
私は使わなくていいと判断しましたが、どうでしょうか?
元気がないのは絶食しているからでしょうか?
-
10
: 名前:玉鬘 投稿日:2007/06/05(火) 20:26:28
- 追記です。
あまりに元気がないので、数粒餌をあげた所少し元気になりましたが、やはりまだおとなしいです。
-
11
: 名前:水徳 投稿日:2007/06/05(火) 21:38:08
- こんばんわ。金魚さん心配ですね。
まず「できもの」についてですが、白い膿状のものもなくなり 赤い腫れも引いたとのことですので、あくまで私見になりますが良い方向に向かっていると思いますし、ご自身もそう判断されているようですね。
問題は「元気のなさ」ですが、これについて私なりの考えなりアドバイスなりをお伝えさせていただくには 少々情報が足りないのが現状です。できましたら 金魚さんの大きさや飼育環境、隔離バケツの水量や塩水濃度、隔離日数等を詳しくお知らせ下さい。なるべく早めにお返事させていただきます。
-
12
: 名前:玉鬘 投稿日:2007/06/05(火) 22:38:46
- 水徳さま
本当にありがとうございます…
金魚は二歳の黒出目金で、尾まで合わせて6センチ程よです。
飼育環境は前述してあります。
水量は10リットル、濃度は0.6%。
隔離日数は5日程です。
また、飼い始めた当初から、お腹の膨らみが左右非対称な体型をしています。
エアーストーンを外すとなぜか静かに元気がなくなります。宜しくお願い致します。
-
13
: 名前:水徳 投稿日:2007/06/05(火) 23:33:12
- 飼育環境は 確かに承っておりました。失礼いたしました。
気になるのは エアがなくなると沈んでしまうという点ですね。よく観察されているようですし経験も積まれているようですので それはないと思いますが、エアが強すぎて出目金さんが「泳がされている」状態ではありませんか?バケツ等の比較的間口が狭く 水深のある容器は、見た目以上に水流が強くなり金魚の体力をいたずらに消耗させてしまう時があります。エアの勢いに流され気味に忙しなく泳いでいないか、今一度観察してみて下さい。
もう一点の確認事項は 隔離バケツの水質と水温です。塩水濃度は問題ないと思います。隔離から五日とのことですが、水変えはしましたか?この時期は気温もかなり高くなりますので 水質の悪化が早まります。塩水はただでさえ傷みやすいので 細心の注意が必要です。また、一日の気温差が激しいので 小さな隔離バケツの水温はかなり変動すると考えられます。ヒーターがあれば、使用してあげて下さい。できれば病魚用の隔離容器は 一匹あたり20リットル以上の水量が確保できるものであると、上記した注意点にも多少ゆとりをもった対応ができますのでお勧めです。水量が大きくなれば、それに比例して治癒率が高くなると思います。
少し長くなってしまいました。また何か気になることがありましたら、ご遠慮なくお知らせください。とことん お付合いさせていただきます(^^)
-
14
: 名前:玉鬘 投稿日:2007/06/06(水) 10:54:42
- 水徳さま
今朝見てみた所、エアを止めた状態でも少し元気に泳ぎ回っていました。
フンもしており、少しだけえさを上げると元気に食べました。
エアの水流については、エアの近くに来ると多少流される感はあるものの、
離れると自由に泳いでいます。
水換えは2日に一回していますが、やや生臭い匂いがするので毎日変えようかと思っています。
今日の夕方の水換えの時にプラケに移し、また様子を書き込みたいと思うので宜しくお願い致します。
追記…
病魚用の水槽ですが、エチレンブルーの色が洗っても洗っても取れず、使うのを躊躇っています。
水徳さまには何とお礼を申し上げたらいいか分かりません。
昨日の夜はこのまま死んでしまうのかと思い泣きながら書き込みましたが、
温かいお言葉をかけていたたき、金魚共々大変助かりました。
本当にありがとうございます…
-
15
: 名前:水徳 投稿日:2007/06/06(水) 14:53:14
- 私はたまたまご縁があってお手伝いさせていただいているだけで、たいしたことは何もしていませんよ(^^)
出目金さんが回復傾向にあるのは、あなた様のこれまでの判断と処置が正しかったからです。このまま 後少し頑張りましょう。注いだ愛情と手間の分だけ、必ず金魚は応えてくれるはずです。
おそらくプラケースに入れると沈んでしまうのは、バケツと違い四方八方から光が入るので 単にびっくりしただけかもしれません。水換えについては、問題ないと思います。頻繁すぎてストレスを与えてしまう場合もありますが、水質悪化によるストレスの方がずっと恐ろしいです。早めの換水を心掛けましょう。
なお、メチレンの色がついてしまった水槽は充分洗ってあれば 使用に何の問題もないと思います。水量的にそちらの方が大きいのであれば、病魚隔離およびトリートメント水槽として重宝するのではないでしょうか。病魚隔離ではあまり活躍してほしくないところではありますが(^^ゞ
それでは また。
-
16
: 名前:玉鬘 投稿日:2007/06/07(木) 20:33:31
- 水徳さま
報告です。
先ほどプラケに移した所、傷口がほぼ完治しておりました…!
おっしゃる通り、四方から光が入ってくるため少し挙動不審でしたが元気です。
水換えの際、濃度を半分にしましたので、これか少しずつ濃度を下げて今日中に本水槽に返してあげたいと思っていますが、
心配なので明日にします(笑)
水槽の方ですが、よくよく考えた所、水量が12リットルで、今回使ったバケツの10リットルと
殆ど変わらなかったので使用しませんでした。
ですが、水徳さまのおかげで次から(次はないといいのですが…)使うことが出来ると思います。
今回相談に乗っていただいたおかげで自分の飼育方法に自信がつきました。
本当にありがとうございました。
水徳さまと、水徳さまの金魚ちゃんのご健康をお祈りいたします。
-
17
: 名前:水徳 投稿日:2007/06/07(木) 23:37:08
- おめでとうございます。もう一安心ですね。本水槽に戻す明日が待ち遠しい気持ち、よくわかります。
これからも なるべく病魚隔離水槽を使わない のんびり金魚飼育を目指して、お互い頑張っていきましょう(^^ゞ
今回は、本当にお疲れ様でした。
-
18
: 名前:玉鬘 投稿日:2007/06/08(金) 18:53:49
- 先程本水槽に戻したところ、暗いところでは確認できなかった白点が
5個くらい見つかりました…
おまけに本水槽のフィルターも止まり…
完治と書きましたが白点病を併発していたようです。
先日書いた病魚用水槽が早くも役に立ってしまいました。
治りましたらまたご報告申し上げます。
折角お教えいただいたのに申し訳ありません。
-
19
: 名前:水徳 投稿日:2007/06/08(金) 23:42:42
- なかなか気が抜けませんね。白点病ですと、また一週間程度は隔離治療が濃厚ですね。夏の白点病は、なぜか目に見えない(白点が透明)ケースも稀にありますのでご注意ください。
良い報告をお待ちしております。何かあれば またお声をかけてください。
-
20
: 名前:玉鬘 投稿日:2007/06/11(月) 09:36:31
- 水徳さまへ
薬浴も三日目に入りました。
昨夜、水を半分交換したのですが、今朝光よけのタオルを避けて様子を見てみると、
そこで背びれを畳んでじっとしています。
エアーポンプをと止めてみると、一瞬ふわりと泳いだのですが、また沈んでしまいました。
前回のように餌がなくて元気がないだけかと思い、一粒だけあげてみましたが、
全く反応しません。
これは薬浴が負担になっているというサインなのでしょうか?
ちなみに斑点はまだ消えていません。
薬を抜き、塩水のみで様子を見た方がいいのでしょうか?
-
21
: 名前:玉鬘 投稿日:2007/06/11(月) 09:41:50
- すみません、今しがた通常どおり泳ぎ始めました…
早とちりして申し訳ありませんでした。
-
22
: 名前:玉鬘 投稿日:2007/06/11(月) 09:53:43
- 気持ちを落ちうつけてもう一度書き込みます。
連投してしまい申し訳ありません。
やはり背びれを畳んで沈んでいる→普通に泳ぎだす
を繰り返しています。
背びれを畳んでいる時はまるで寝ているようです。
暫く席を外して再び覗くと、普通に泳いでいます。
考えられる原因が三つあります。
・餌をあげていないので体力が落ちている
・薬の効果を保つため、水槽内をタオルで暗くしている
・薬が体に負担をかけている。
昨日までは元気に泳いでいました。
少し席を外すと、その間に死んでしまうようで気が気でありません。
この子は以前、水槽の表面に顔を半分出して、全ての鰭をだらんと下げてぼーっとする癖がありました。
(この時も、数分その状態→普通に元気に泳ぐを繰り返しており、その後病気になったりはしておりません。)
今回もその癖の一つなのかと思いたいですが、状況が状況なだけに楽観視できません。
このような経験がおありでしたら、何卒ご教授くださいませ。
-
23
: 名前:水徳 投稿日:2007/06/11(月) 12:01:22
- 難しいですね。あなた様が「何か違うような…」と感じているということは、昨日までの様子との相違や 餌に反応しなかったことなども考えると何か良くない状況になりつつあるのかもしれません。
まず薬浴環境ですが、12リットル水槽に 薬はメチレン系でしょうか?メチレン系は、副作用の心配はありませんがかなり強い薬ですので 金魚にとってはストレッサー以外の何者でもありません。また以前にも申上げましたが、水温が不安定で体調を崩した可能性もあるかもしれません。
餌を与えていないことによる体力低下は 金魚の状態や大きさにもよりますが あまり考えなくていいと思います。ご参考までに、私は20日間を一つの目処としています。
私が気になるのは、本当に白点病なのか? ということです。金魚の外見に症状が出ると どうしてもそれに捕われがちになりますが、実は金魚の病気は合併症が結構多く まず治療すべきものを見誤ると対応を間違えてしまいます。今一度、体表やエラの動き等を観察してみて下さい。異常なところはありませんか?
以上が私の所見です。何かございましたら ご連絡ください。
-
24
: 名前:玉鬘 投稿日:2007/06/11(月) 12:48:04
- 水徳さま
今は普通に泳いでいますが、いつ先程のような状態になるかと思うと恐くて仕方ありません。
薬はメチレンブルーを使っています。水温ですが、こまめに確認した所、25度±0.5度くらいで大きな変化はありませんでした。
他の症状は特にありませんが、以前の白点病よりも斑点が大きく透き通っている気がします。
黒い体表なので、角度によっては鰭などに小さな穴が開いているようにも見えますが、白点になっています。
そのため、他の病気ではと思いよくよく観察をしていたのですが、白点病以外見当たらないので薬浴に臨みました。
朝方は調子が割りと悪く、眠そうにしていることもあるので、それだと助かるのですが…
気にしすぎず、気にしなさすぎずでもう少し様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
-
25
: 名前:水徳 投稿日:2007/06/11(月) 15:12:08
- やはり白点ですかね。短期間に環境が何度か変わったので、少々疲れもあると思います。今さらですが、「腫れ」の治療が塩水浴でしたので 今回も塩水浴中心の治療で組み立てた方が 出目金さんには負担が少なかったかもしれません。私も気付かず申し訳ありません。
さて 白点病ですが、薬浴三日ということで そろそろ薬効が得られていい頃です。白点が減らなければ 昇温も考えた方がいいかもしれません。今の水温なら、それ程の負担にはならないでしょう。出目金さんの状態を見ながら 29℃位が適当でしょうか。
いずれにしましても、白点の症状は悪化していないのに 元気がなくなっていく…と感じられた時は 迷わず塩水浴に切り替えられることをお勧めします。私個人の拙い考えと経験則ではありますが、そのまま薬浴を続けて 良い結果を得られたことはあまりありません。
出目金さん、早く元気になってほしいですね。何かあれば ご遠慮なく連絡して下さい(^^)
-
26
: 名前:玉鬘 投稿日:2007/06/11(月) 20:41:57
- 長々とお付き合いいただき、本当にありがとうございます。
先程ライトで照らして確認した所、一つだけですが白点が消えていました!
ですが、尾ひれの端が少しですがぼろぼろしてきています。
ひょっとしたら、白点ではなく、尾ぐされの一種で、小さな穴が鰭に空いていたのでは、
と推測しています(ですが肉眼ではよく分かりません)
メチレンブルーのボトルを見ると、尾ぐされに効果があるようなので、このまま水温を上げつつ
メチレンブルーでの薬浴を続けようかと思っています。尾ぐされになったのは初めてなので、かなりテンパっていますが、
心配しすぎず、心配しなさすぎずをモットーに頑張りたいと思います。
-
27
: 名前:水徳 投稿日:2007/06/11(月) 22:35:07
- 尾腐れの可能性があるならば、水温27〜28℃は 原因菌であるカラムナリスの最適生育温度になりますので注意が必要です。一気に症状が悪化したりしますので、昇温は見送った方がいいかもしれません。
白点が少し大きいような…とのお話がありましたが、カラムナリスも体表や鰭に 盛りあがった小さな白点状の集落(白点病のそれよりやや大きめ)をつくります。集落で落ち着いている間は それ程悪さもしませんし、水換えで自然消滅したりしますので気にすることもないと思いますが、エラに取り付いたり金魚の免疫が低下したりして条件が揃うと 手がつけられないくらい暴れだします。
なんだか心配事を増やしているような気がしてきました。出目金さんを観察される際の一助になればと思い申上げましたので お許し下さい。
-
28
: 名前:玉鬘 投稿日:2007/06/13(水) 19:29:36
- こんにちは。
ヒーターを買いにいく時間がなくて水温は25度のままです。
お教えいただかなかったら知らずに悪化させてたかもしれません;;
ありがとうございます!
お話にあるカラムリナスの集落ですが…他の場所はともかく、背びれに出来ていたものは
恐らくそれだと思います。
尾ひれがぎざぎざになってしまいましたが、心なしか再生しているようにも思えます。
薬から出して上げられる日も近いと思います。
これも水徳さまのおかげです…
本当に本当にありがとうございました!!
あと一つだけ…
白点の場合は、白点が消えて暫くしてからが薬浴の終了の合図と聞きましたが、
尾ぐされの場合はやはりある程度尾が再生してからでしょうか?
-
29
: 名前:水徳 投稿日:2007/06/13(水) 22:25:41
- いよいよ完治も近そうですね。きっと飼育されている環境と日々の管理がよろしいのでしょう。出目金さんに かなりの体力と回復力を感じます。いい飼い主さんに巡り逢えて幸せだと思ってますよ、きっと(^^)
ご質問の完治の目安ですが、尾腐れの場合は 尾が溶けていく症状がおさまった時と考えていいと思います。ですが念の為、プラス一日薬浴を続けましょう。鰭先がギザギザになった程度であれば、再生もすぐ始まりますし 元通りの姿形に戻ることでしょう。
なお蛇足ですが、本水槽に合流させる際は くれぐれも「緩慢な」変化を心掛けられますように。ちょっとした長期療養となっていますので、できれば2〜3日かけて薬抜きと水合わせをされるとよろしいかと思います。人間でいう、リハビリ期間といったところでしょうか(^^ゞ
それでは。
-
30
: 名前:玉鬘 投稿日:2007/06/19(火) 09:44:58
- 完治のご報告です。
水徳さまのおっしゃる通り、毎日少しづつ本水槽の水を足して体を慣らしてやり、先程戻しました。
慣らしたせいか、環境の変化についていけずに底に沈んでしまうこともなく、元気に泳いでいます。
他の金魚たちともすぐに打ち解けたようです。
本当に本当にありがとうございました!!!
一時は金魚が心配で眠れぬ夜が続きましたが、水徳さまのおかげで安心して眠れそうです。
これからも、水質や水温に気をつけ、大切なこの子たちの健康を守っていきたいと思います。
ありがとうございました。
-
31
: 名前:水徳 投稿日:2007/06/19(火) 14:50:40
- 無事本水槽に合流できたようですね。ホッとされたことでしょう。
多少はお役に立てたようで、私も嬉しいかぎりです。
本当におめでとうございました(^^)
|