BBS:アンモニア
BBS:アンモニア

うちの金魚BBS飼育相談室7[0229:アンモニア]
ページ:1-8 
1: アンモニア
01 : 名前:ゴロロ 投稿日:2007/05/19(土) 19:15:17
治療の水槽をリセットしましたが、アンモニアの数値がすぐ高くなります。

治療水槽の状態
水槽→12リットル
水温→25℃
ろ過機→8角形のブクブク
水質→
PH=6
アンモニア=1.5
硝酸塩と亜硝酸は0
塩水浴=0.1%

魚の種類
4cmの黒ランチュウとオランダ獅子頭の2匹

病気の種類
転覆病

病気の原因
ホームセンターから自宅に購入してきた時点で発見

今までの治療法
転覆病と判断し、
絶食
塩水浴0.6%
水量11リットル
温度を30℃近く
エアーのみ
で1週間かけたが未だに回復なし。
お尻を上げて今も同じ状態です。

どうすれば治療中の水槽のアンモニアを下げる事が出来るのか、わかりません。リセットをしたのが2日前です。アンモニアの数値が上がる度に毎日水換え4分の1を行いアンモニアの数値を下げていました。

取りあえず今日は本水槽から既に出来上がっている水を、治療中の水槽に4分の1くらい移し替えてみようと思ってます。このやり方だと危険なのでしょうか?それともバクデリア材や活性炭を入れた方が良いのでしょうか?凄く迷っています。
ちなみに金魚はお尻を上げているだけで2匹とも元気です。

面倒な長文になってしまい申し訳ないです。どなたかアドバイスがあれば幸いです。

02 : 名前:まる 投稿日:2007/05/19(土) 19:53:52
まず確認したいのは・・・
はじめて飼う金魚ですか?
いつ頃ホームセンターから買ったのですか?
買う前にどんな準備をしましたか?
そして、水温あわせ、水質あわせは問題なく行えましたか?
すぐにエサを与えませんでしたか?
この点です。

アンモニア対策の件では、水換えは今までどおりに続けてください。
水量はもうちょっとあったほうが楽だと思います。
塩分濃度をもうちょっと下げてみてはいかがでしょうか?
おしりが上がってる以外に症状がなければそれほど高い塩分濃度はいらないと思います。
アンモニアを作るのは金魚の性質。分解するのはバクテリアの仕事(詳細省略)なので
治療の間はそのバクテリアの仕事(硝化サイクルと言います)は期待できないので、
水換えによりアンモニア濃度を低下させるのが基本だと思います。

そのほか、糞はどんな感じでしたか? エサの食いはどんな感じでしたか?
エサはどのくらいの量をどんなタイミングで与えてましたか?

消化不良、内臓の病気、など色々な原因があると思います。
2匹同時となるとエサそのものに原因がないとも言えません。。
もしゴロロさんの持っているエサが古かったら、古いエサはあげないほうがいいと思います。

もう少し情報をいただけたほうが皆さんも回答しやすいと思いますよ^^
「私なら・・・」と書こうとも思いましたが、状況がいまいち分らなかったので
今回はこれだけになってしまいました。ごめんなさい。

03 : 名前:まる 投稿日:2007/05/19(土) 19:55:26
ひとつ見落としがありました^^;ごめんなさい。。

本水槽の状況も教えていただけるといいと思います。

04 : 名前:nakamo 投稿日:2007/05/19(土) 23:42:54
横から口出しをしてすみません。
飼育書では、アンモニアの毒性をなくすために濾過バクテリアが必要と書いてあります。
しかし、水槽立ち上げから濾過バクテリアができるまでに50日はかかってしまうのです。
いろいろな意見はあるようですが、私は濾過バクテリアの添加剤を使用しています。
水替えの際は必ず使用しています。
私のよく行く観賞魚店の店主の方は、金魚飼育の名人(以前観賞魚フェステイバルで親珍朱鱗で優勝)ですが、水替えの際は濾過バクテリアの添加を習慣にしているそうです。
ベテランでさえそうなのですから、お金はかかりますが、市販の濾過バクテリアの添加剤を使用してはいかがでしょうか。
薬と違って、入れすぎても水草を含めて悪影響がないところが良いと思います。
また、塩は水質を悪化させますので塩を使わず、最近はジクラという水質調整剤も併用しています。
また、家の金魚は餌を冷凍赤虫に変えて転覆はピタリと止まりました。
私も転覆では苦労したので、横からの口出しで失礼と思いましたが、書かせていただきました。

05 : 名前:藍 投稿日:2007/05/20(日) 00:07:21
>>01
横レス失礼致します。
2匹の割りに水量が少なく、水は立ち上がっておらず、0.6%の塩水であることを考えれば、
アンモニア値がすぐに高くなるのは当然だと思います。

こまめに水を換えたり、活性炭を入れたりするのもいいと思います。
が、水質が変化することで転覆してしまうこともあるので、
市販のバクテリアを多めにいれて、様子を見てみてはいかがでしょうか。
(そのときは塩分濃度を下げましょう)

立ち上がってる水を足すというのは、あまり意味がないと思います。
バクテリアがいるのは、水中というより濾材なので。

06 : 名前:ゴロロ 投稿日:2007/05/20(日) 01:17:18
皆様、お返事ありがとうごさいます。

始めに現在の治療水槽の状態で、塩水浴=0.1%と書き込みしましたが、
1リットルに1グラムの計算で今現在の塩水欲は、11ルットルに塩が11グラムです。
大きな文字ミスをしました。申し訳ありません。

転覆病の2匹は5/5(土)にホームセンターから購入し、本水槽にビニール袋を
30分間浮かばせ、その後ビニール袋に徐々に本水槽の水をビニール袋に入れ、
水合わせをし、本水槽に2匹を導入しました。
その時は2匹とも元気よく泳いでいましたが、お尻が浮くのを確認し、すぐに治
療を行おうと思いましたが、自分の判断でまだ水に慣れていない2匹を治療する
のはどうかな?と思い5/7(月)に2匹とも治療水槽に移動させました。その間
は餌を与えていません。餌を与えたのは5/7の治療中から1週間後の14(月)
に朝1匹づつに2粒与えました。餌は沈水性の『獅子頭』という餌です(それしか餌がなかったので)。

5/7(月)〜5/14(月)までに水温を30℃近くまで上げて塩も0.6%にしましたが効果が出ず、
5/15(火)から今日まで水温は25℃にし、水量も11リットルの塩11グラム(・・・1リットルの1グラムで塩は何%に?)にして、
水質管理に注意しながら毎日4リットルの水換えで転覆病が治るまでその方法でやり遂げようと思っていました。
なので、ろ過機も一緒に2日前に投入しました(ろ過機は投げ込み式です)。
確か塩水浴でもろ過機にバクテリアがいても、バクテリアが大丈夫だと耳にした事がありました。
今の治療水槽は、水量が小さい為になかなかうまく水質が保つ事が難しいです。
バクテリアと水換えだけでうまく水質を維持が出来たらいいなと思っています。大きな治療水槽があればそれに越した事はないのですが、
部屋のスペースが限界なので大きな水槽は残念ながら置く事は難しいです。

今日は治療してから2回目の餌やりで朝に1匹に2粒あげました。とても食い良く元気ですが・・・まだお尻を上にして2匹とも浮いてます。
夜に水換えを4リットルしました。アンモニアの数値は少し下がりました。phも7です。

明日にでもホームセンターに行ってバクテリア材を見に行こうと思います。
バクテリア材は初めて買うので、どんな種類があるかわかりませんが一応見たいと思います。

07 : 名前:ゴロロ 投稿日:2007/05/20(日) 23:27:12
nakamoさん、お返事感謝します。

冷凍アカムシについて質問なのですが…どのくらいの期間で冷凍アカムシを与えて転覆病が治ったのか教えていただけないでしょうか?その後も冷凍アカムシのみで今も餌を与えているのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないです。

08 : 名前:ゴロロ 投稿日:2007/05/20(日) 23:56:39
まるさん、お返事感謝します。

本水槽の事ですが

ディスクボーイノビーターR 縦27横57奥行き18
水量→23リットル
水温→25℃
水質
PH=7
亜硝酸=0
硝酸=問題なし
アンモニア=0
砂利あり5kg
水草なし
20ワットのライト1本
側面式の水中シャワーろ過機
金魚→ピンポンパール1匹(1歳も経ってないような?)
水換え→1週間に1回、3分1
水槽清掃→1ヶ月に1回、この時ろ過清掃と砂利も1ヶ月に1回で水槽の残り水で軽く洗う
です。

今のところ本水槽は異常がないのですが、もう少ししたら水槽57リットルが入る水槽を購入する予定です。
今の金魚が3匹なので、今の本水槽に入れるのは狭いので無理だと思っています。
大きい水槽になったら水草も購入したいと思っています。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]