BBS:金魚の癖?
BBS:金魚の癖?

うちの金魚BBS飼育相談室7[0178:金魚の癖?]
ページ:1-16 
1: 金魚の癖?
01 : 名前:マンタ 投稿日:2007/04/30(月) 19:48:15
どうもです。
我が家の金魚の1匹が、餌を貰うと、暫らくしてから鼻上げの癖が付いてしまいました。 それだけなら良いのですが、あまりにも長い間行なっているので、空気大量吸い込みで、その後プカプカと。。
浮いてしまうのです。
餌を沈むタイプにし、完全に沈むまで別容器に付けてから与えるなど、色々やってるのですが‥効果は得られません。。
金魚自体は元気で、始めはそうゆう病気なのかと思いましたが、どうやら癖のようです。。
この癖を無くす何か良い案はないですかね??

02 : 名前:くろちゃん 投稿日:2007/04/30(月) 23:37:11
こんにちは、うちの金魚たちも全くその通りでした。
1匹が鼻上げしだすとみんなでするようになって、ぷかぷか
みんなで浮かび、かなり試行錯誤しても駄目で悩みました。
でも!ある日ふと、そうだ、フィーダーカップ使ってみよう!と
ひらめいて、カップに冷凍赤虫入れて与えてみたら大成功!
フィーダーカップはホームセンターで200円もしなかったかと。
ただ、普通の餌だとカップの中でふやけすぎてしまい、粉々に
なってしまいます。
カップだと少しずつ少しずつ狭い範囲で赤虫が下の方に落ちて
いくので金魚が下に集まるようになって、底砂利あさりばかり
するようになりました。
カップは常時つけとくのではなく、餌のときだけ付けはずしするの
がよろしいかと思います。
ご参考までに・・・。

03 : 名前:マンタ 投稿日:2007/05/01(火) 18:14:03
たしかに面白い案ですね。 底でゆっくり餌が出てくるというのが大変興味深いです。
しかし、冷凍赤虫限定というのがちょと痛いかなって感じです。
我が家には以前冷凍赤虫を与えると浮いてしまった金魚がいましたので‥
難しい所です。
今現在、少ない量で何度も与える作戦を行なっております。 取り合図餌を沈むタイプにしてからは暫らくは砂利を突いておりますので、 浮いてきたらまた餌を与えまた暫らく砂利探し。。 こんな感じで与えると効果を得られる日も有るのです。 しかし完全とは言えないのですが‥
中々難しいですね。

04 : 名前:くろちゃん 投稿日:2007/05/02(水) 00:16:57
そうですね。本当にむずかしいと思いました。
午前中カップで赤虫やって、午後咲きひかりやメディなど
沈下性の餌をやったら、もっとくれ状態でまた鼻上げ気泡
食べして浮いたりします。
餌がこれだから浮かないというわけではなく、思うに与え方が
その日の金魚たちの体調にぴったりだったら浮かない、という
感じかと思っています。
カップ使う以前は赤虫でうちの子達浮いていたんですよ。
たまたまうちの子達にはこの方法が合ったんだと思います。
マンタさんのお家の子たちにぴったりの方法が早く見つかれば
いいのですが・・・。

05 : 名前:マンタ 投稿日:2007/05/02(水) 19:18:07
そうですね。
どんなに餌を変えてもこの場合意味ないですもんね。 気のせいか最近は鼻上げして気泡食べてても若干浮き具合が良くなってる気もします。 というのも鼻上げしてたら軽く水槽を叩く成りしてたからそれが長時間の鼻上げを避けてるからかもしれません。 今では私が動くダケで感じ取りピタッと鼻上げを辞めるまでに(笑)でもまたすぐ鼻上げしちゃうんですけどね(苦笑)
ヒィダーカップ作戦。今後検討してみたいと思います。 後、冷凍赤虫の与え方なのですが、いくら溶かしたっても‥あの凍った水。少し気になるんですよね。 考えすぎですかね?

06 : 名前:くろちゃん 投稿日:2007/05/02(水) 23:42:24
私も鼻上げしてたら水槽叩いてました〜(^o^)
ぴたりとやめていた鼻上げですが、おちょぼ口で食べるのが
遅い東錦だけがここ2,3日時々鼻上げ気泡食べしています。
多分他の2匹に餌を多くとられすぎて、おちょぼ口の哀しさで
足りてないのだろうなあと・・。今日は浮き気味。
まったく悩ましいです。
飼育当初30p水槽だったときは、冷凍赤虫をどぼんと入れたら
水が汚れてろ過が追いつかないことがあったので、あらかじめ
ヨーグルトのカップに少し水を入れて冷凍赤虫を溶かしてから
割り箸で少しずつ与えてました。
で、今年60p水槽になってからもフィーダーカップ作戦に切り
換えるまではそうしてたんですね。
気にされているのは凍った水でお腹壊さないかということですか?
それは私も最初どうかと思いましたが、大丈夫のようですよ。
はたまた凍った水が汚く感じるということでしょうか?
感覚的に私も水が汚れて嫌だな〜と思いました。
でも水槽が60pになってからは水もできて、上部ろ過で能力も
上がってるので大丈夫、ということにしています。
明日から実家帰省でこちらをのぞけるのは5日か6日になるかと
思いますが、少しでも鼻上げの少ない休日でありますようにお祈り
していますね。

07 : 名前:マンタ 投稿日:2007/05/03(木) 19:18:23
やはり気にしすぎでしたか(;^_^A
いや。例えば冷凍食品をチンして食べる時、微妙にあの水が苦く感じる時が暫し有ったので‥ どうもそこらが気になってました。さらに与える時も一度溶かせて与えるとバラバラになってチョット食べ残しも気になりますよね。
そのままポチャンでいくとそこらは有る程度良いのですが‥ ホントにコレで大丈夫? なんて思ってしまいます。
ご心配かけてすいません。今の所、鼻上げは相変わらずですがその後の浮く感じは確実に良くなってるような気がします。 我が家はこの癖の有る金魚は一匹ダケなので他の金魚が真似しないうちに治したいですね

08 : 名前:くろちゃん 投稿日:2007/05/07(月) 00:29:09
こんばんは。
その後いかがでしょうか?
きめ細やかな給餌のおかげで浮きが解消されそうで本当に
良かったですね。
うちの子達は今朝3日ぶりの餌をがっつきすぎて、
やはり鼻上げしておちょぼ口の子が浮いてました。
やれやれ。この子にはまた別メニューの給餌が必要のよう。
私も見習って更に試行錯誤していこうと思っています♪

09 : 名前:マンタ 投稿日:2007/05/07(月) 18:50:00
どうもです。
その後は浮感じは無いのですがやはり鼻上げ癖は治りません。
ちょっと強制的な方法なのですが大きめのパックに穴を開け短時間、無理矢理底に沈める方法をやってみました。我が家はまだ小型金魚なので金魚の力でカップが砂利から外れる事もないので‥
可成暴れてましたが解放した時、すぐに上面に鼻上げしにくるかな?と思いきや20分くらいは底で行ったり来たり、
どうも鼻上げしないと苦しいとかそうゆう理由でやっている訳ではないみたいです。
この作戦も始めは良いかなと思いましたが、やはり夜中に必死で鼻上げしてました。失敗です
ど〜も気に成るのが餌を 食べた後にしかシツコクはしないんですよね。
例えば一週間絶食を行なえば、鼻上げも一週間しませんし‥ そう考えると餌を食べると何らかの呼吸困難に陥ってエライのか‥
しかしそれなら、強制的に短時間沈めた後解放すればすぐに水面へと鼻上げをしに来るはず‥
水槽叩いたり、強制的に沈めたりして私が起きてる時は鼻上げをさせないようにしても、電気を消して夜中に鼻上げをしていた、そこまでの鼻上げをする理由。。
状況を置き並べてみると難しい事なんです。
で、ちょっと話ソレル感じなんですが
実は2週間程前におチビな金魚を2匹程購入しておりました。で、一昨日その2匹を本水槽へと招きました。
で昨日事件が‥
何と餌をやると暫らくして鼻上げをする金魚の真似をその2匹が行なってしまったのです( ̄□ ̄;)!!
あかんて‥
このままじゃくろちゃんさんの言っていたとうりに‥
取り合図、この2匹の教育に悪いので、鼻上げをする金魚は別水槽(購入していた2匹の金魚が待機していた水槽ね)に移動してもらいました。
そうすると環境が変わった為鼻上げもピタリと辞めるんですよ。
(以前60水槽から90水槽に移した時、3〜4日は鼻上げしてない日々が有ったのでこの事は知っていた)
取り合図この金魚は暫らくこの水槽で念の為3%程の塩も入れて絶食をしようかと思います。 というのも以前は塩水浴をしてる時に鼻上げの癖が治った時が有ったので‥ でも多分環境が変わってビックリしてたダケなんだろな。
長文失礼しましたm(__)m

10 : 名前:くろちゃん 投稿日:2007/05/08(火) 00:57:56
こんばんは。
一旦ついた鼻上げ癖をやめさせるのは本当に難しいです。
そして新入りはまだ餌があるんだ〜と思って鼻上げを真似します。
随分悩んで思い切った事をされたようですが(笑)駄目だったようで
残念ですね。

うちのおちょぼ口は久々の餌後の鼻上げでかなり浮きが激しく、
他の金魚が追いかけて可哀相だったので昨日から隔離塩浴中。
塩浴すると、というか隔離すると鼻上げがほぼ治るという点では
全く同じです。
60水槽に戻して給餌したらまた始める・・・。
私も酸欠か?水が悪いのか?と毎日悩んでいました。
でも水換えしても変わらないし、環境的にも酸欠は考えられない。
やはり餌?といろんな餌を試してみましたが、変わらず・・。
おちょぼ口は一番の新入りで3月にきたばかりです。
砂利のある水槽で飼われてなかったためか、導入当初は砂利あさり
を知らなかったようですし、赤虫も餌と認識していませんでした。
フィーダーカップ作戦でず〜っと底砂利あさりを覚えたし、やはり与え方
に違いない、と思うことにしてます。
他の子の食欲が上がってきて、おちょぼ口のこの子に思う存分餌が
行き渡らないんだろうなあ、と思ってこの子にだけこまめに餌やりしよ
うかと。
マンタさんのところは浮きがなくなってきたようですから、とにかく、餌は
上ではなく、底にあるものなのだ!!と思いこませる方法を隔離を幸い
に試してみてはいかがでしょうか。
少しだけ砂利を敷いて、赤虫フィーダーカップ作戦しながら他の沈下餌を
ばらまく、とか・・。人がずっとそばにいて餌やりしていると、もっと頂戴、と
鼻上げしにくるので、時々カップの赤虫を割り箸で溶かしにいく以外は
しらんぷりするようにしています。
差し出がましいのですが、あくまでも、ご参考までに・・。
こちらも長文で失礼しました(^-^)

11 : 名前:マンタ 投稿日:2007/05/08(火) 20:31:05
やはり同じ症状なんですね。 さらに行き着く先まで同じとは‥
ちょっと考えたんですが、餌の匂いというのが関係してるのでは? と思ったり‥
餌を与えると金魚は匂いで確認してるみたいです。飼い慣れた金魚は餌のパックを開けた時点で感ずいて寄って来ますが、飼い始めたばかりの金魚に初めて餌をやる時は餌を与えても暫らくは何もしてません。 で突然狂った様に口をパクパク。おそらく匂いを感知してここで初めて餌だと気付いてるんですよね。
で、ここで思うのが匂いっていつまで残ってるんだろ?ってな事です。 恐らく鼻上げしてる金魚は餌を砂利で探して見当たらない。しかし匂いはしてるんだケドなぁ?ってな事で鼻上げして餌を探してるのかと思ったり‥したりしました。
まぁ分かり切った事ですかね(;^_^A
くろちゃんさんが言ってくださった『餌は下に有る物と理解さす』たしかにそうですよね。 しかし、我が家も何とか30分くらいは砂利を突くように教育はさせましたが、さすがにその時間が経った後、また餌の投入は出来ないので難しい所です。(で以前の強制下攻撃ってな感じです) 取り合図今は塩水場にて、調整中。明日からでも餌を与えてみます。

12 : 名前:くろちゃん 投稿日:2007/05/08(火) 23:43:19
こんばんは。暑い一日でした(27℃)。
金魚たちの水槽もますます水温が上がって餌をもっと!!状態。
うちのおちょぼ口に赤虫と咲きひかりを与えて、食べる速度を
観察してみて、その遅さを改めて再認識した私です(-_-;)。
これじゃあいかんやろう・・・。
匂いが強い餌は食いつきがいいというのはわかっていましたが、
匂いって確かに残りますよね・・・。
餌やりの後鼻上げが激しいのはそのせい??
で、すっかり癖になってしまったのか・・。
うちのおちょぼ口は鼻上げ癖がすっかり抜けるまで隔離して
最適な給餌方法と量を模索してみるかな、と思っています。
今日は餌やり後もまったく鼻上げはしませんでした。
う〜ん・・。やはり環境変わってしないだけかなあ。
マンタさんのところも明日の餌やりどうでしょう。
鼻上げしないことを祈っていますね(^^)/

13 : 名前:マンタ 投稿日:2007/05/09(水) 18:56:34
今日も暑かった。
やはり、鼻上げ癖の金魚は餌が足らないのでしょうかね。
確かに思い当たる事有ります。 という事も、我が家の鼻上げ金魚は第一期生なんです。飼育しだして半年経たないくらいです。
時の流れって早い物ですね。
で、その成長ぶりというといま少し成長が遅いかなと‥ 対するその時期に購入した相方はというと‥
すくすく元気に育っており、我が家の金魚の中では一番大きいサイズになっとります。
同じ時期に購入したのに成長ブリが違うので気にはしてたのですが‥
我が家の鼻上げ金魚は特におちょぼ口ってな訳でも無いのですが 何か食べられない理由でも有るのでしょうか?
で、本日餌を与える予定にしてたのですが、透明の白いウ〇チ君が‥
ありゃりゃ おそらく塩水にしたせいか、以前の強制下の為か、消化不良を起こしております。
色々試してみたい事も有るのですが、もぅ暫らく絶食させます。(;^_^A

14 : 名前:マンタ 投稿日:2007/05/09(水) 20:55:21
ちょっと色々調べて見た所“食べ残し”ってのが引っ掛かりました。
金魚には歯は無いですが、口の奥で砕く機能は有るみたいです。 そこらで食べれる物と食べれない物の区別をしてるのかな?
よくフンや砂利はペッてしてますよね。
で、餌も口の奥でガリガリ砕いてる姿を見ますよね。 先程本水槽の金魚を観察してると砕いてる餌が微量に口から漏れてるのを発見しました。
その微量の餌は長い事浮遊して、別の金魚の口にパクリと成ってました。
ここで、思い当たるのが、今まで食べきれる量を与えてるつもりだったのですが、以外と食べ残したカスが砂利に散らかってるのでは?と思いました。
さらに、食べ残したカスは長い間浮遊もしてる場合が有るのでエアレーションと共に上へと運ばれる可能性も十分考えられます。
鼻上げをしていない金魚はどうしてるかと、やはり砂利など突いて餌を探してる訳で‥ 餌は一見目に見えない状態でも、微量の食べ残しがは有ると考えた方が良いですね。
さて、これからどうすれば‥(◎-◎;)

15 : 名前:くろちゃん 投稿日:2007/05/10(木) 21:45:54
こんばんは。
金魚は同じ種類でも本当に個体差の激しいものなんだなあと
初心者なりに感じています。
泳ぎしかり、食べ方しかり、なので、食べられない理由というより、
その子は給食を食べるのが遅い子どもと同じなのではないかと
思います。
随分荒療治もされたのでストレスもたまっているのかもしれません。
これを機会にゆっくり養生させてあげてくださいね。

一匹だけで観察したら見えてくることがあるかも、と思います。
うちの子は考えた末に本水槽水換えついでに戻しました。
給餌が旨くいっているのか鼻上げは見られません。
暑くなってきたので水質キープ第一に、のんびり元気に
暮らしてもらえるよう試行錯誤でいこうと思っています(^_^)/

16 : 名前:マンタ 投稿日:2007/05/11(金) 18:55:14
どうもです。
ホントですね。 見た感じはヒレもピンと立てて元気その物なんですけどねぇ。
暫らくは様子を見てみます。 また改善策が見つかれば報告します。
くろちゃんさんも何か変化が有れば教えて下さいm(__)m


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]