-
01
: 名前:尾びれ 投稿日:2007/03/18(日) 19:43:49
- はじめまして。エアーポンプについての質問なんですが、
金魚も大きくなってきたので水槽を60センチの物に変え、
今日NISSOのINNO-β4000というエアーポンプを購入しました。
買ってから気付いたのですが、このポンプは吐出口が2つあるタイプで
今までこういう吐出口が2つのタイプの物を使ったことが無かったので
使い方がよくわからないんです。
今までは小さい水槽で投げ込み式のポンプを使っていたので…
とりあえずポンプの2つある吐出口の片方だけにビニールホースをつけ、
その先に形が自在に変えられるタイプの細長いエアーストン(エアシャワー)を
付けているのですが、これで大丈夫なんでしょうか?
それとも、他にも何か器具が必要なんでしょうか?
もう片方の吐出口から空気が少し出ているのが気になってしまいまして…
長文失礼しました。どうか、回答宜しくお願いします。
-
02
: 名前:らんぴー 投稿日:2007/03/18(日) 23:53:34
- 初めまして。
吐出口の2つのタイプは、HCやペットショップなどに交換用ポンプと言うのがあると思いますが、あれが2つ並んで入っています。
投げ込み式濾過やエアストーンなどを付けた状態(ある程度の抵抗力を架けた状態)での設計になっていると思うので何かしら付けた方がポンプの持ちが良いと思います。
私の想像なので確信は出来ませんが…
-
03
: 名前:尾びれ 投稿日:2007/03/19(月) 11:40:39
- らんぴーさん、レスありがとうございます!とても参考になります。
うちの水槽(60センチ)の環境は
上部式フィルター(デュアルクリーン600)
ライト(クリアライト601)
ポンプ・ストン(上記>>1の通り)
砂利(ろか砂)
温度計・インテリア
のような環境なんですが、もう片方の吐出口には何をプラスしたらいいでしょうか?
水作りの途中なので、まだ魚は入ってません。
質問ばかりで申し訳ないのですが、どうかアドバイスをよろしくお願いします。
-
04
: 名前:金魚好き 投稿日:2007/03/19(月) 12:24:15
- らんぴー様横から失礼します。
尾びれ様、自分も吐出口がふたつある物を使用してますが、エアーストーンはひとつです。
自分の場合だと、ふたつ共にホースをつけ、すぐに分岐等を使い、一つにまとめてからストーンに繋いでますが、その様な方法はどうでしょうか。
-
05
: 名前:尾びれ 投稿日:2007/03/19(月) 14:58:39
- 金魚好きさん、レスありがとうございます!
なるほど、そういう便利なものがあるんですね。
そしたらあとはその分岐というものと、もう片方の吐出口につける
ホースがあればいいんですね?
ところで、分岐っていくらぐらいするんでしょうか?
あと、ホームセンターなどに普通に売っていますか?
ホントに質問が多くて申し訳ない・・・。
-
06
: 名前:らんぴー 投稿日:2007/03/19(月) 21:03:39
- 金魚好きさん補足ありがとうございます。
尾びれさん
分岐はHCでも扱っている所もあります。
分岐の場合は金属製の調節が出来る物とプラ製の調節が出来ない物があります。少し高値(2つを比較したら)の金属製の方をお勧めします。
2つを1本にするため水流が強くなるため調節出来る方が何かと重宝しますよ。
-
07
: 名前:らんぴー 投稿日:2007/03/19(月) 21:48:49
- 画像を貼っておきます。
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1174307821-5.jpeg [source] [check]
ポンプは中央部の黒いものがそうです。http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1174307897-5.jpeg [source] [check]
このゴムが消耗品です。
-
08
: 名前:尾びれ 投稿日:2007/03/20(火) 00:21:39
- らんぴーさん、画像まで張っていただき、ありがとうございます!
教えていただいた情報を元にやってみます。
これでなんだかモヤモヤしていたのがスッキリしました!
お二人とも本当にありがとうございました。
-
09
: 名前:尾びれ 投稿日:2007/03/21(水) 10:12:23
- 度々すみません。分岐をつける時って、吐出口につける2本と分岐の先につける1本の
合計3本のビニールホースが必要なんですよね?
-
10
: 名前:らんぴー 投稿日:2007/03/21(水) 20:32:40
- はい、3本要ります。
ポンプの吐出口から各1本づつコック付きの分岐の物でしたら、コック側に挿してコック無し側から水槽まで引き込みます。
前にも書きましたが、品種によっては水流が苦手なのもいますので注意して下さい。
-
11
: 名前:尾びれ 投稿日:2007/03/22(木) 00:03:16
- らんぴーさん、毎回レスしていただきありがとうございます。とても頼りになります!
今までの情報を参考に、調節が出来るタイプの分岐とホース2本を買って備えたいと思います。
吐出口側に付ける2本は、長いものより短い方がいいのでしょうか?
今ある(>>1で使用している)ホースは2メートルの物なのですが、あとの2本もそのくらいのものでいいのでしょうか?
また、品種によっては水流が苦手とありますが、うちの品種は大丈夫でしょうか?
和金4匹・黒出目金1匹・頂点眼1匹 飼いはじめてから8〜9ヶ月です。
60センチ水槽にしては数が多いのは承知しております。
頂点眼以外は金魚すくいで祭り最終日だったのでサービスしてもらった金魚なんです。
その時はまだ金魚の知識がなかったので・・・。
-
12
: 名前:らんぴー 投稿日:2007/03/22(木) 22:09:49
- “頼りになります”ってそんな頼りにならないですよ〜σ(^-^;)
で、本題ですがホースは現在使用中のホースが長ければ切って3本にしても良いと思います。
あまり長いとロスが出てポンプの性能が生かせないという事がありますが、短過ぎると圧がかかり、ポンプに負担がかかりそうな気がします。
あくまでも私の推測です。
長すぎず短すぎずが私は良いと思います。
水流の苦手な品種ですが、簡単に分けてしまうと、泳ぎが苦手な品種(琉金、出目金など)逆に和金系は得意と云う事になります。
完全には線引き出来ませんが、目安程度にはなると思います。
長くなりましたが参考までに…
-
13
: 名前:尾びれ 投稿日:2007/03/23(金) 00:44:16
- いえいえ、とても頼りになりますよ(笑)
らんぴーさん達からの情報のおかげで、疑問に思っていたことがわかって
モヤモヤすることなく購入する事ができます!本当に感謝です!
-
14
: 名前:尾びれ 投稿日:2007/03/24(土) 11:39:12
- こんにちは。今回はポンプではなく、魚についての質問なのですがよろしいでしょうか?
頂点眼なのですが、以前にはなかったうろこが剥がれているような、うろこの形に白くなっているような部分を発見しました。
近くに2ヶ所あり、腫れや肉が見えるようなことは全くなく、この2ヶ所のうろこ以外はいたって綺麗です。
これは穴あき病の初期段階でしょうか?もしそうならば、ただちに薬浴をさせた方がいいでしょうか?
毎回質問が多くて申し訳ないです。一応自分で調べてこの考えに至りましたが、やはり経験者に聞いた方が
確実ですし、間違いがないと思いました。もし私が間違えていたらかえって金魚の負担になるので・・・。
長くなりましたが、この症状についてわかる方、どうかアドバイスをお願いします。
-
15
: 名前:尾びれ 投稿日:2007/03/24(土) 14:18:47
- ちなみに、そのうろこのまわりの充血もなく、泳ぐのも普通に泳いでいます。
ある意味、キレイさっぱりその2枚のうろこだけ取れているような状況です。
-
16
: 名前:らんぴー 投稿日:2007/03/24(土) 21:25:49
- 私はあまり病気については自信がないのですが、穴あき病では無いような気がします。
水槽内に飾りなどはありませんか?
-
17
: 名前:尾びれ 投稿日:2007/03/25(日) 00:55:26
- 飾りといっても、金魚が食べることのできる水草(ドライプランツ)ぐらいです。
あとはヒーター、温度計、投げ込み式エアポンプが入っているような状況です。
ヒーターにはカバーが付いています。
>>11のような飼育状況なので、もしかして狭いのが原因でしょうか?
もとの水槽は初心者用飼育セットみたいなもので、新しい水槽よりはるかに小さいですから。
水作りやポンプのこともあって、まだ新しい水槽に移していませんし・・・。
もし穴あきでないとしたら、そういう原因等で金魚同士で傷がつくということはありえないでしょうか?
-
18
: 名前:らんぴー 投稿日:2007/03/25(日) 01:19:09
- 金魚同士は多分ないと思います。
60センチ水槽で投げ込み式フィルターがあり、過密気味という事なのでそのあたりかな〜と思います。
しかし、濾過を取り除くのは酸欠になる可能性も有るのでやはり新水槽導入で2つに分けるのがいいのでは…と思います。
-
19
: 名前:尾びれ 投稿日:2007/03/25(日) 11:38:53
- あ、すみません。私の書き方が悪かったですね・・・。
>>17でいう今の水槽の状況というのは
もとの水槽(初心者用飼育セットの60センチより小さい水槽)に現在飼っていて、
それに投げ込みタイプが入っています。>>17のような投入状況ですね。
新しい水槽というのが今回ポンプや分岐等の相談をした60センチの水槽なんです。
この60センチに今水作りやポンプを準備しているんです。この水槽は>>3のような装備です。
なので、60センチでも若干多い匹数を60センチより小さい水槽で飼っている状況です。
今日、小水槽(元の水槽)から大水槽(新水槽・60センチ)に引っ越しさせる予定ですが・・・。
やはり狭すぎ、過密なのが原因でしょうか?
-
20
: 名前:らんぴー 投稿日:2007/03/25(日) 22:51:18
- すみません。
私の勘違い?のようです。m(_ _)m
個体の大きさにもよりますが、10センチ位なら6匹くらいだったら大丈夫だと思います。
私の場合ですが、10センチを超えたら3〜4匹(60センチ水槽の場合)、あるいは思いきって90に変更しています。
過密気味だと水換えを頻繁にしないと水質管理が大変だと思うので、スペースが許せるのなら大きい水槽で飼育した方が体が楽ですよ。
-
21
: 名前:&◆25AgjHGc 投稿日:2007/03/25(日) 23:56:12
- らんぴーさん、いつもアドバイス有り難うございます。
今日、アドバイスを基にホースと分岐を購入して新水槽への引越しも
無事完了しました!
頂点眼ですが、あれから様子を見ましたが、充血や腫れなども全くありません。
やはり狭いなか多く飼育していたのが原因で剥がれたのかもしれませんね。
とりあえずこのまま経過を見てみたいと思います。
水槽についてですが、増やしたいしさらに大きくもしたいのですが、
家にこれ以上水槽を増やすスペースが無いので、その分水換えを多くして
頑張りたいです。
-
22
: 名前:らんぴー 投稿日:2007/03/26(月) 00:14:57
- 無事に引越せたようですね安心しました。
頂点は私も飼っていますが(他にも色んな品種がいますが)ウチの個体の中で一番弱いです。
少し水質が悪化したら白点、赤斑、穴あき病があたりまえです。
ウチのだけかも知れないですけどσ(^-^;)
水換え(水質管理)はその予防策とも言えますので頑張って下さいね。
-
23
: 名前:尾びれ 投稿日:2007/04/05(木) 11:19:36
- お久しぶりです。春休みもそろそろ終わりで何だか空しいです…。
この前、頂点の鱗について相談(>>14->>15)しましたが、
その頂点だけではなくうちで1番大きい和金にも鱗が剥がれている症状が
見られるようになりました。
この和金の場合は今のところ腫れ、充血、肉が見えるということは
無いのですが、頂点より少し剥がれた部分がガサガサした感じに見えます。
頂点も相変わらず腫れ、周りの充血、肉が見えるなどの症状も無く
以前言ったように鱗が取れているだけという状況です。…ですが、前は
2枚ほどだったのですが更に1、2枚剥がれた部分が増えているようです。
…1匹のみならともかく、もう1匹にもこんな症状が現れたので、飾りなどで
出来た傷ではなく、何かの病気でしょうか?
色々なサイトを調べて病気の金魚の画像を見て、素人ながら
私自身の考えでは穴あきがやはり1番近い気がします。
そこでいくつか金魚飼育のベテランさんのアドバイスをいただきたいのですが…
@この和金、頂点眼は薬浴を行ったほうがいいでしょうか?
(薬は現在、パラザンD・トロピカルゴールドを所持しています。)
A薬浴が必要な場合、薬浴の為の準備はどんなことをすればいいでしょうか?
(別の容器として、前使っていた水槽があります。また、この水槽用の
投げ込み式ポンプ、ヒーターなど一通り道具は揃っています。)
かなり長くなりましたが、ベテランの皆様、どうかアドバイスをお願いします!
m(_ _)m
-
24
: 名前:らんぴー 投稿日:2007/04/06(金) 00:01:04
- お久しぶりです。
和金もなってしまったのですか〜!!
過去ログで“鱗が剥がれる”でヒットしたのが、松かさ病の末期と言うのがありましたが、穴あきっぽいですか…
鱗が剥がれて細菌が感染して穴あきになる可能性もあるようなので、塩浴かグリーンFなどで薬浴して様子見の方が良さそうですね。
ガサガサが気になって松かさ病ではないか?とも思ってます。
詳しい方のレスが付くといいのですが、力不足ですみません。m(_ _)m
-
25
: 名前:尾びれ 投稿日:2007/04/06(金) 01:09:26
- らんぴーさん、いつもお返事有り難うございます。
力不足だなんてとんでもないです。とても参考になります!
ガサガサになっているのは、その剥がれている部分のみなんですよ。
なんて表現すればいいんでしょうか、ガサガサというより
人の指の皮が剥けた時の感じ(ささくれ・さかむけ)に剥がれている部分のみなっています。
病気症状の写真を見る限り、松かさならば全体的に鱗が逆立った感じになるんですよね?
・・・穴あきにしても松かさにしても、はっきりこの病気だ!といえるような症状が現れないので
(現れないに越したことはないですが)正直かなり困っています。
-
26
: 名前:&◆25AgjHGc 投稿日:2007/04/06(金) 11:18:02
- こんにちは。
頂点眼は相変わらず今までの通り鱗が剥がれている以外の変化は見られませんが、
今朝になって和金の問題箇所を見てみると、昨日までは全く無かった充血のような
ものが見られるようになりました。剥がれた1枚の鱗の形に沿って、薄い赤色に
なっています。これはもう完全に穴あき病の症状ですよね。
ただ、こうなった場合1週間以上経っても腫れ、充血、肉が見える等の
異常はないですが、鱗が気になる頂点眼も一緒に治療をしたほうが
いいものかと悩んでいまして…。
それから、薬浴についてなんですが水槽のほうにヒーターを使用しているので
・治療用の容器をよく洗う→新しい水(カルキ抜き)→ヒーターで温度あわせ
→決まった量の薬を入れる→治療中は餌をやらず、水が汚れたら水換え
の手順でいいんですよね?勿論水合わせはしますし、酸素もいれます。
このやりかたで大丈夫でしょうか?
…毎度毎度の事ながら、私、質問ばかりしていますね…。
質問が多くて本当に申し訳ありません。m(_ _)m
今後はなるべく自分で解決するようにして、質問の書き込みは
出来る限り減らすようにします。
-
27
: 名前:エサ金の主 投稿日:2007/04/08(日) 20:01:02
- まったく詳しくはないのですが、まつかさ・穴あきとは確定できない鱗の異常の参考事例になればと思い書き込みます。
怪我以外で3度ばかり鱗を傷めたことがあります。うち2度は病名が特定できませんでした。
1度は飼い初めて間もない頃に鱗1枚が白濁、広がらず自然治癒しました。
もう1度は生物濾過崩壊時に発生し、鱗数枚が剥落しました。それ以外の異常はなく、濾過装置設置と水換えで対処、長い間赤剥けでしたが自然に再生しました。
いずれの場合も生物濾過が不十分であったことが原因で発生、二次感染がなかったため環境の改善に伴い自然治癒したものと思われます。
剥がれた鱗の再生には時間がかかります。
二次感染がなく悪化しないようであれば環境を整えれば自然に再生する場合もありますが、何かに感染しまうこともあるでしょうし、穴あきと決めつけずによく観察されるとよいのではないかと思います。
-
28
: 名前:尾びれ 投稿日:2007/04/08(日) 21:28:47
- エサ金の主さん、レス有り難うございます。とても参考になります。
まだ新しい水槽に移したばかりというのもあって、私の水換えや濾過が足りないのかもしれません・・・。
穴空きと完全に決めつけずに、水換え、濾過を改善してもう少し様子を見てみます。
ですが、もしこれ以上ほかの金魚にも今までのような症状が現れるようだったら、
薬浴など何かしら行ったほうがいいですよね?
-
29
: 名前:エサ金の主 投稿日:2007/04/09(月) 13:24:44
- そうですね。
悪化しそうだったり、他の魚にも症状が出るようなら、ちゃんと治療したほうがいいと思います。
とは言っても、当方は病気治療の経験があまりないので、そちら方面はお役に立てませんが。
前の水槽から濾材や底砂を持ち込まれていれば立ち上がりは早いと思いますが、亜硝酸と硝酸塩を計ると水の状況がわかりやすいと思います。
-
30
: 名前:尾びれ 投稿日:2007/04/09(月) 18:17:37
- エサ金の主さん、らんぴーさん、沢山のアドバイス有り難うございました!
よく症状を見て、金魚の様子に応じて頑張って治してあげたいと思います!
-
31
: 名前:尾びれ 投稿日:2007/04/17(火) 12:56:10
- こんにちは。質問をした日の翌日、1匹のみですが
他の和金にも症状が出てきたので、和金2匹を薬浴させることにしました。
そろそろ薬浴をはじめて1週間になりますが、大分金魚たちの
症状も和らいできたように見えます。
あ、頂点眼に関してですが、最初の相談から結構経ちますが
その2匹と違い穴あきのような症状が現れないのでどうやら穴あきではないようです。
やはり飾りなどが原因で剥がれたものかと思います。
長くなりましたが、アドバイスの通り水換えや濾過を改善したおかげで他の金魚に
症状があらわれることはなくなりましたし、回復の兆しが見られるようになりました!
本当に感謝です!
-
32
: 名前:らんぴー 投稿日:2007/04/18(水) 00:09:59
- 回復に向かっているようで安心しました。
私もまだまだ勉強不足ですがお互い頑張りましょう。o(^-^)o
|