-
01
: 名前:ショウイチ 投稿日:2007/03/16(金) 19:23:47
- 餌を食べる度に流金出目金が浮きます(転覆一歩手前)。
浮きにくい良い人工餌を教えて下さい。
現在使用 咲ひかり金魚色揚用。過去使用 メディゴールド。
今までメディゴールドばかりでしたが、金魚が浮くのと色が薄くなったので変えてみました。
餌を食べれば和金以外は必ず浮きます。次の朝には自然に治ります。1ヶ月絶食させても結局一緒でした。
後 咲ひかりに変えてから 水やフィルターが少し餌の臭いがするようになりました。
濾過はうまく行ってる様に見えますが 問題が起きているのでしょうか。餌を変えて一ヶ月です。
飼育環境60cm水槽 上部濾過 エア追加 和金・流金・出目金など3〜8cm18匹の混合過密飼育。
ヒーター無し(室内なので冬の早朝でも水温19度は有ります。) 水換え 二週間で半分。
餌やり子供一人一日一回×2人で 小さい金魚に上げようとするので大きい金魚は食べ過ぎです。
子供達が掬って来る金魚と産まれた金魚で 他2個の和金水槽は30cm10年選手などでもう一杯。
今まで稚魚以外余り金魚が死にませんし これ以上水槽は増やしたくないので 子供達の気に入らない金魚は庭の雨水枡12箇所で飼ってます。(半分雨で流されます)
今年も もう少しで金魚掬いシーズンなので恐怖です。
-
02
: 名前:金魚すき 投稿日:2007/03/17(土) 13:04:38
- >>1
色揚げ成分の「スピルリナ」や小麦粉が配合されている物は消化が悪いそうです。
色揚げには光量も関係してきますし、餌の消化を良くするには20〜28度と思いますので、室内で水温19度といっても、この時期は色揚げの餌は与えなくても良いのではないでしょうか?
餌の種類で転覆するとは限りませんし、開封して半年経ったものや夏を越したものは与えない方が良いです。
また、一回転覆になってしまった金魚は完治することはめったにないので、
どの様にしたときに転覆しやすいか
餌の食べ方や量はどんな感じか
などをよく観察し、転覆が軽かったり、調子が良かったりしたときなどをメモして、その金魚に合った飼育方法を見つけてあげて下さい。
転覆をしない金魚は、同じ水槽にいる限り、転覆する金魚にあわせます。
転覆も、消化不良ならば消化良い餌とヒーターの設置で改善しますが、餌の食べ方で転覆する金魚は、頻繁に食べれば頻繁に転覆するので、餌を与える日数で調節してみてはいかがでしょうか?
過去ログで「餌」「転覆」で検索するとたくさん見付かると思います。
その中で、飼育してる金魚の転覆状態に近いものを見付けて参考にしてみて下さい。
個人的には、転覆は単独飼育で3ヶ月様子をみるのが一番だと思ってますが…。
限られた環境での飼育ですから大変ですね…。
先ずは金魚をよく観察することからでしょうか…お力になれたか分かりませんが…m(__)m
-
03
: 名前:ショウイチ 投稿日:2007/03/17(土) 21:15:18
- 金魚すき さん どうも有難う。
ヒーター入れても餌を上げれば浮きます。
19度は 真冬の早朝で、現在は最低水温22度 温度変化は一日2度以内です。
家の浮き金魚代表で先日試してみました。
咲ひかり一粒上げても 一時間位浮く。
十粒なら 6時間位浮く。
満腹させると(二十粒)約12時間浮く。
連続満腹させても 12時間位経てば 直る。
試しに 仲間の金魚に餌を上げて 本人にはやらず・・・
しばらく水面を激しくパクついて・・どうかすると それだけで浮く。
上に少し書きましたが 以前隔離水槽で26度に加温しながら 一ヶ月絶食やりました。
しかし メディゴールド3粒やったら 見事に浮いて 情けない。
18匹いてもフンが少ししか観察できない。
余りフンが出て無さそうだが 腸満・肥満など病的な感じは全く無く、
水底のわずかなフンは吐き出したり 飲み込んだりしてる。
沈下性の咲きひかりに変えて一ヶ月経っても 食後激しく水面をパクつく。
エアが足りてない訳じゃ無さそう。和金共は 水底をつついている。
しかし 咲ひかりに変えてから 水の臭いが気になる。
PH、アンモニア、亜硝酸は 正常。
今朝も浮いている金魚は無く 先程夜八時に今日始めて少し餌をやったら
8匹の浮き金魚共は もっと餌くれと うらめしそうに水面をパクつきながら 立派に浮きました。
情けない。いづれ転覆病になること確実と思います。
スピルニナは藍藻。これは淡水産アオコの親戚だけど 乾燥させると消化悪いのかな?
昔パンで金魚飼ってました。小麦粉の消化が悪いとすると 小麦胚芽入りは 言語道断ですね。
と すると人口餌だと何がお勧めでしょうか?
-
04
: 名前:金魚すき 投稿日:2007/03/17(土) 22:33:44
- >>3
すみません…とてもよく観察されていたのですね。失礼いたしました。
深刻な状態なので…不謹慎になりますが、楽しい方ですね。文を読んでいて少し吹き出してしまいました。
餌を求めてパクパクするだけで転覆する場合、いっそのこと食べ残さない量で充分に餌をあげてみるのも一手です。
食べた量に比例して浮いてる時間が長い場合は、浮いてもがくと体力を消耗して衰弱死してしまいすから、浮かばない日をつくってあげます。
毎日食べなくても金魚は死なない。ので、浮かばない日をつくってあげる。
これは、「何日くらい」とかは観察した結果と飼育スタイルで決めれば良いと思うのです。
餌の種類ですが…
咲ひかりは私も使ってました。飼育水が餌の臭いがするという経験はないですが、たしかに新しい時から封を開ける度にきつい匂いがありますね。
消化良い餌として、よく聞くのは「鮎ソフト」「土佐姫」です。
うちでは土佐姫を与えてます。でも転覆癖が一度ついた金魚は少し油断するとやはり浮きます。
転覆の原因が全て餌の種類のせいではないので、「この餌が良いです♪」とは言いにくいですね。m(__)m
ただ、私の経験ではフレーク状の餌で転覆させてしまったことがありますので、今は買いません。
でも、それをあげて改善したという話しも聞きます。
また、昨年一月に購入した咲ひかり浮上を、ヒーター無し飼育の和金に現在も与えてますが転覆しません。
余談ですが、我家の転覆琉金(転覆歴半年、餌は鮎ソフト)は、室内飼いの頃は食後に浮いてました。
現在、外飼いで一ヶ月に一度少量の餌ですが、朝はピクリとも動かず、沈んだ状態で腹を上にしたまま長〜いフンをしてます。
日中は普通に泳いでます。
長文になりました。すみません。
-
05
: 名前:金魚すき 投稿日:2007/03/18(日) 00:37:14
- 書き忘れました
一度転覆になった金魚に与える餌として、と言うことは別としても「土佐姫」に満足してます。
-
06
: 名前:Dr:後藤 投稿日:2007/03/18(日) 10:00:05
- 水槽飼育を諦めて、青水での飼育に換えてみてはいかがでしょうか?
-
07
: 名前:ショウイチ 投稿日:2007/03/18(日) 23:22:37
- 全然 題意と関係無いですが 酔っ払っているので愚痴を書かせて下さい。
事の起こりは 子供が金魚掬いやりたい と言った事から。
雨水枡のボウフラ退治になるから やらしてやろう と考えた私はアサハカだった。
今では30cmに育った初代10年選手から1年選手まで総勢80を超え 収拾できない。
金魚掬いの数百倍の投資と手間を余儀なくされ 金魚の墓も17になった。
(一つは稚魚の合同墓地。実はもっと多数の金魚が雨で流されてる)
大半の金魚の餌係りの100才近い祖母は 3匹いる初代が全部死ぬ時が私の寿命とのたまっている。
なんで こんなに大袈裟になったか どこで自分の人生が狂ったのか。
しかし このサイトに先週出会い 多数の方々が金魚に熱中されてるのを知り 救われた気分です。
病的に浮く 浮き袋異常の他に 金魚にも肥満があるのかもと思えてきました。
人間でも厳密に肥満を調べるのは断層写真以外には 比重を計ります。
今日良く観察してみると 浮きにくい流金は ガッチリした骨格を持っている。
浮き金魚代表は 顔が小さく腹が太い 何か骨格がきゃしゃに見えます。
浮き金魚共は 金魚掬い用金魚の養育時 栄養不足で育った金魚かも知れない。
咲ひかりは 誠に良心的で裏に栄養分析が書いてあるが、
7%以上の脂肪保証に対し 中心値は11%も有る。
人間で言えば 栄養失調の子供に ビフテキばかり食べさせたのと同じかも知れない。
絶食させたのは リバウンドで 余計太らす原因になったかも知れない。
と思ったのですが 関係無いでしょうか?
-
08
: 名前:エサ金の主 投稿日:2007/03/19(月) 01:44:11
- >>7
同じ環境で育ったはずの金魚でも転覆するのとそうでないのがいますので、人間の兄弟に個体差があるようなものだと思います。
うちのランチュウの中に1匹だけひっくり返りかけたのがいるのですが、「他のランチュウと同時に、育成した方から直接いただいた」ものですので、飼われ方はおそらく全魚同じであっただろうと思います。
ハネ子とは言え、元々は品評会向けに採られ、育てられた子ですので、親元で栄養不足だったとは考えにくいです(むしろうちに来てからが粗食です)。
それでも、なぜか最も小柄な1匹だけが転覆しかけました。
小さい子がすべてそうだとは言えませんが、生まれつき消化能力がやや低いとか、健康ではあるけれど弱い部分を持っている結果として小柄な体格であるのかもしれないと思います。
|