-
01
: 名前:もち 投稿日:2007/01/03(水) 21:15:40
- お祭りでワキンの小さいのをとってきて飼っているのですが、数日前に尾グサレ病(?)にかかってしまい水槽で塩水浴をさせてみました。そうしたら、一日でだいぶよくなりました。もう少し様子を見てやめようと思うのですが、やめ方がわかりません。水槽の水を全部取り替えて真水にもどしてよいのですか?それとも少しずつ替えて濃度を徐々に下げていくのでしょうか。もしそうなら塩分が残ってしまいそうで心配です。どうか教えてください。お願いします。
-
02
: 名前:マンタ 投稿日:2007/01/04(木) 18:05:01
- 数回に分けてゆっくりでイイですよ(^O^)
定期的な水替え時に、じょじょに塩水濃度を薄くしていく感じです。
只、塩水浴槽を行なった時は水の悪化が早いらしいので気を付けて下さい
多少は塩水が残ってくと思いますが多分、大丈夫だと思います。
-
03
: 名前:もち 投稿日:2007/01/04(木) 18:48:11
- ご回答ありがとうございました。金魚が病気になって塩水浴という治療法を知りました。試してみたら次の日すぐに治ったみたいです。でも、終わり方がどこにものってないので焦りました。塩水浴も続けすぎるとよくないらしいし…本当に助かりました。 今、うちの金魚は塩水浴2日目です。よくなったみたいなんですが、もうエサをあげてよいものでしょうか。食べたがっているようです。
-
04
: 名前:マンタ 投稿日:2007/01/04(木) 19:23:52
- すいませんm(__)m
私もまだまだ金魚暦半月のど素人なんで‥なんとも
私の場合は塩水浴槽は、金魚購入時に行ないました。取り合図、一度行なっていればイザって時の為に約に建ちますからね。
管理人さんが書いてある病気や金魚Q&Aなど一度目を通しておくと結構タメになりますよ!
餌は私が思うにはもう2、3日様子を見てからが良いと思いますが何とも言えません。
ただ、始めは少量で与え、様子を見ながら少しづつ量を上げていく感じが良いらしいです。
こんな事しか書けなくてスイマセンm(__)m
-
05
: 名前:もち 投稿日:2007/01/06(土) 00:51:16
- いえいえ、マンタさん大変参考になっています。ありがとうございます。尾グサレ病らしきものが1日間の塩水浴で治り様子を見て2日目。今日から塩水濃度を下げようと思って、見たら片目が少し白くなっていました。それに狭い範囲をいったりきたりしています。目に細菌が入ってしまったのでしょうか。水質悪化のせいかと思い、水を取り替えて以前と同じ塩水濃度にしてみました。とりあえず様子をみてみます。体の弱い子ですが、かならず治ると信じたいです。以前にもお祭りでとってきた金魚がいたのですが10年以上生きました。ただ、その子たちは病気にかかったことが一度もなかったので、私のような無知な飼い主でも大丈夫だったのですね。明日にはよくなっていますように…あとは祈るのみ。何かいい方法があれば教えてください。また、目が白くなるのは何か別の病気でしょうか。
-
06
: 名前:もち 投稿日:2007/01/06(土) 13:49:51
- 今朝みたら肉眼では目のにごりは確認できませんでした。神様ありがとう、そしてマンタさん感謝しております(;_;)エサをあげてみたら食べないので心配でしたが、試しに隠れて見ていたところ一気に食べてしまいました。何度も塩入れられたり、エサあげなかったり(絶食中のため)私のことを恐がっていたのかな。とにかく落ち着いたので、あとは本魚の回復を待ちたいと思います。今後のために図書館で何か金魚の本を探してきます。他のレスで書いている方にも何かいい情報があればよいのですけれど…助けてもらってばっかりで恐縮です。
-
07
: 名前:マンタ 投稿日:2007/01/06(土) 18:54:54
- そうですか! 良かったですね(^-^) 少し餌を与えるのが早い気もしますが‥
病み上がりなので、一週間くらいは、金魚観察をしっかり見てやって下さい。
フンや金魚の行動。何かオカシイと思えば、振り替える可能性が高いと思うので‥
後、始めに成った尾腐病?に成った事は水替えのタイミングが遅いという事に成るので少し早めに水管理すれば良いと思います。
後、2度目の目に白い物が‥
も同様の事が言えると思います。塩水浴槽中は2日に一度、3分の一程度の替えが必要みたいです。(よく解りませんが‥違ってたらゴメンなさい)
只、これがどのような基準なのかは解りません。
何リットルの水の値。何匹の金魚の治療中。どれくらいの大きさの金魚。種類。糞の処理はしてる?してない?。濾過装置の有り無し。 この様な状況で大きく変わってくると思います。
基本的には、エアーストーンの泡が残り出したらアウト。と言われますが、正直素人には解りません。私の経験ですが‥
水槽40Cmで塩水濃度0.6%。濾過装置は、横掛け式フィルター。ヒーターにて水温25℃。エアーストーン有り。糞の処理有り。金魚は購入時なので病気だった訳では無い。大きさは尾を外して3Cmが2匹。
この状態で始め、まる一日で水面をパクパクさせる(15分くらいの)、金魚のサインが有りました。この状態で3分の1程の水替えを行ないました。 やはり治療中はしっかり観察してやる事が大事だと思います。 後、塩水浴槽は長くしない方が良いですが‥
水質管理が行なえるなら、治療後も、2〜3日維持した方が良いと思います。
これは聞いた話ですが、濃度の上げ方や水質管理の徹底さえすれば海水でも金魚は飼えると聞いた事が有ります。マジカヨ!(;^_^A
まぁ悪魔でもここで述べた事はド素人の戯言なので参考までに‥
-
08
: 名前:もち 投稿日:2007/01/06(土) 19:29:56
- マンタさん、ありがとうございます。エサは、少しだけですがはあげちゃいました(^o^;今は元気に泳いでおります。水管理には気をつけます。ちなみに、7リットルぐらい入る水槽に3センチのワキン一匹を飼っています。濾過装置はついています。はじめに病気になったのが水かえのときだったので、温度変化も一つの理由かと思います。本当はヒーター入れたほうがいいのかなと思います。
-
09
: 名前:マンタ 投稿日:2007/01/06(土) 20:26:04
- いえいえこちらこそ助かりました。m(__)m
そうですか‥ 7リットルで一匹ですか。
先の事を考えれば、出来れば、最低でも45Cmくらいの水槽が理想なんでしょうケドね。中々事情が有れば難しいですよね。
45Cm水槽が可能で有れば、後一匹も入れてみる事もお薦めします。 やはり一匹では金魚も淋しいでしょうし‥残された金魚が一匹に成るとその金魚も元気が無くなるというレスは何度か目撃しました。
ヒーターも‥ そうですね。有った方が良いと思います。殆どの病気時は水温上昇は有効になるみたいですし。
7リットルなら外気温の影響で水温変化も大きいと思われます。セット式のを買えば、差程難しい物じゃないし、病気時じゃなければ、最低温度にして置けば、電気代も余り気になりませんよ。お薦めします。後、火傷防止の為、ヒーターカバーもお薦めします。
-
10
: 名前:もち 投稿日:2007/01/07(日) 13:31:08
- マンタさん、そのとおりですね。前の子たちがあまりにも丈夫だったために気を抜いていました。もう一匹は確かに飼いたいです。ただ、できればつがいになってほしいので、もう少し大きくなったら♂か♀かを調べてみたいと思います。初心者ですので、肛門チェックでは分かりません(@_@;)
-
11
: 名前:もち 投稿日:2007/01/07(日) 23:17:35
- 今日真水にもどしました。塩水浴は脱水症状をおこすみたいなので、長いとやっぱり恐いデス。ちょっと気になったのですが脱水症状で便秘にならないんでしょうか。人は水分不足でなりますが…。絶食してるから平気なのか…
-
12
: 名前:鈴川聖樹 投稿日:2007/01/08(月) 00:12:08
- もちさんはじめまして。
少々間違った解釈をしているようなので解説を・・・。人間や金魚など生きものは浸透圧と言い体内の塩分濃度の調整を行なう機能を持っています。金魚が病気になったとき0.5〜0.6%の塩水浴を・・・と言われているのはこの浸透圧の調整に使われている体力をなるべく少なくさせ病気の治癒にまわすためなのです。人間も手術のとき等に体に負担が掛からないよう水ではなく生理食塩水を使いますよね。あれと大体同じ意味です。そして金魚の浸透圧は0.6%と言われており、そのために0.5〜0.6%の塩水浴がすすめられているのです。
ただし、0.6%を超えるともちさんがおっしゃるように体内の水分が外へと排出されて人間で言う脱水症状、最悪の場合は死に至るケースもあります。そのため、1%の高濃度の塩水浴などでは魚体を考えて最大でも30分と短い時間でしか行ないません。
下手なうえ長ったらしい説明で申し訳ありませんが適量ならば問題ないと思います。
-
13
: 名前:もち 投稿日:2007/01/08(月) 08:21:05
- 鈴木さん、分かりやすい解説ありがとうございます。たぶん私のやり方が悪いのかと思うのですが、塩をすると余計に悪くなってしまいました。うーん、真水にもどして治りました。
-
14
: 名前:もち 投稿日:2007/01/08(月) 18:31:32
- 高濃度の塩水浴を方法を教えてください。ある本には2%に1〜2時間程度、3日間と書いてありました。ただ、ネットとかでは意見がまちまちで。
どなたか試したことがある方、教えていただけないでしょうかm(__)mちなみにうちの子は、3センチのワキンです。小さいのは塩素濃度を低くするときいたことがあるのですが…。
-
15
: 名前:鈴川聖樹 投稿日:2007/01/09(火) 00:32:54
- 高濃度の塩水浴はあまりおすすめしませんが・・・。
1、塩分濃度を0.6%まで上げる
2、そして時間をかけて徐々に目標の濃度まで上げていく。この時、金魚の呼吸が急に早くなったり、金魚の動きがぴたっと止まってしまったら目標の濃度まで達していなくても塩分濃度を上げるのを中止してください。
3、目標の濃度まで達したら2、30分浸からせる。金魚の浸透圧よりも高い濃度なので体内の水分がどんどん減ってしまいかなり体力を消費させてしまいます。
4、これを1日1回、数日間行なう。
手順はこんな感じでしょうか。金魚の体力をかなり消費させるため体力が残っている初期の段階にしか使えません。それに魚病薬を使ったほうが楽なうえに高濃度での治療よりも安全です。あと2%は少々高すぎるように思われます。
まぁ、何はともあれ病気を予防することが一番大切じゃないかなぁと思います。
-
16
: 名前:もち 投稿日:2007/01/09(火) 21:16:06
- 鈴川さん(川さんですね、以前名前を間違えてしまいました。すみません)ありがとうございます。なるほどー。勉強になります。うちのは、体力はあるようです。様子みながらすすめてみます。
-
17
: 名前:もち 投稿日:2007/01/11(木) 21:34:39
- 目のほうはだいぶよくなりました。みなさん、ありがとうございます。
ただ、便秘気味みたいです(;_;)治療あとなので、エサはかなり少なめにしてるのですが、出てないっ。前は、よく垂れ下がってたことがあったのに。エサ食べたあと、ちょくちょく見てるんですが…。
どうしたら、よいでしょう
-
18
: 名前:マンタ 投稿日:2007/01/12(金) 19:35:03
- もちさん こんばんわマンタです。
以前、私も便秘治療中。
覚えてらっしゃるでしょうか?
あれから暫らく、絶食をさせて、暫らくしてから餌を変えてみました。
今は『テトラフィン』を与えています。 以前使っていた餌とは堅さが違い、とても柔かいので、それが関係有るのかどうかは分かりませんが今は良質の糞をします。 もちさんの金魚は病み上がりなんでしょうか?なら、餌を与えるなら消化の良い餌が良いのでは‥ と素人の意見ですが、そう思います。 でもやはり絶食をさす方が良いのでは?とも思うのですが‥
-
19
: 名前:もち 投稿日:2007/01/12(金) 22:48:56
- マンタさん、毎度ありがとうございます。
今日、八時ごろみたら、フンしてました。でも、色が薄いような気もします。やはり消化がうまくいっていないのでしょうか。テトラフィン…探してみます。うちのは、まだ小さいので通常のエサはうまく食べません。今は、極小をあげてます。テトラフィン大丈夫でしょうか…。
-
20
: 名前:マンタ 投稿日:2007/01/13(土) 20:43:16
- どぅなんでしょう(◎-◎;)
何とも解りませんが‥
今現在与えていた餌と比べて、柔らかいかどうかなんでもちさんの場合は微妙です。
うちの金魚もチビサイズなんで与える時は少し潰して与えてます。
只、餌が少量なら、当然だす糞も少量。そぅ考えれば糞の良も少ないのは考えられますからね‥
そこら辺りが判断が難しいですね‥ 乾燥赤虫とかが消化に良いとも聞いた事有りますし‥ 何ともいえません スイマセン(*_*)
-
21
: 名前:もち 投稿日:2007/01/14(日) 21:05:06
- 金魚が赤虫を好んでたべるというのは私も聞いたこてがあります。ただ、栄養バランスのことを考えると不安で…。
うちでは、マリーゴールドのステージ1(3センチ〜5センチ用)をあげています。たんぱく質強化のものです。
あれから、黒く長いフンはこれでもかというほど出ました。よかったー(^O^)/ でも、ちょっと元気ないみたい。水替えして様子を見てみます。
-
22
: 名前:もち 投稿日:2007/01/16(火) 20:01:23
- 案の定、お腹のあたりにプツプツできてしまいました前の日水替えたばっかりなのに。体質かなぁ。
-
23
: 名前:マンタ 投稿日:2007/01/17(水) 19:32:25
- もちさん。 今晩はです。
さっそくですが、ブツブツが出来た。 結構それってヤバイ所まで来てしまったんじゃないかと思います。 経験が無いので、私の領域を超えています。
ただ、以前レスしていた時に疑問が有ったので気になった事をレスさせていただきます。
モチさんは、見た目の状態が良くなったと思うと、完治と思ってませんか?
そうでは無く、大体一週間くらいは様子見が必要です。 以前白い物が‥ ですが、もう暫らく薄めの塩水浴槽で様子見が必要だったと思います。 状態が明らかに出ていますので、その時は明らかに病気だったのだと思います。 後、餌の与えるのも少し早すぎると思いました。
後、一番の気になるのが水槽が7リットルな事です。
水が少ないから、水代えも少しでいし楽。
というのは大きな間違いです。 正直7リットル水槽‥小さい水槽程、水質管理が難しい物は有りません。
という事は、モチさんのもたれている水槽は実はかなりの上級者が扱う物なのです。
小さいと汚れも早いです。それに有った水質管理が必要なのですが、そのシビアサは私にも良く解りません。 多分一番大事なのは水質変化です。
水が多いと水の悪化もゆっくりなので定期的に一度のある程度の水代えで水質変化を押さえて賄えますが、水が少ないと、水質悪化が早く、水質変化を成るべく押さえる為、よりシビアな水代え(少ない量を細かく)が必要となるのです。
状態が出てしまった状況では私には経験が無いので何もアドバイスはできません。
何方かよろしくお願いします。
後、ど素人が生意気な口でゴメンサナイm(__)m
-
24
: 名前:もち 投稿日:2007/01/17(水) 21:52:58
- そうですね…。前のときはアドバイスを参考にエサあげるのやめたんですが、やっぱり最初にあげたのがよくなかったんですね。 水槽は、場所の関係もあるんですが大きいのを買う方向で検討中デスm(__)mそうなるとヤッパリもう一匹いないとさみしいので、今の金魚の性別をはっきりせねば!です。 マンタさん、アドバイスありがとうございます。
-
25
: 名前:もち 投稿日:2007/01/19(金) 21:59:57
- どなたか金魚の♂♀の見分けかたを教えてくださいませんかm(__)m毎度のお願い申し訳ありません。
他のレスにどなたかも書いていたのですが、返レスがついてなかったようなので…本で調べたところ大きくなれば♂はえらぶたのところに星がつくようですね。ただ、大きくってどのくらいなのでしょうか(?_?)ちなみにうちのは、金魚すくいですくってから5ヵ月ぐらいです。星は出てないですが♀でしょうか。
-
26
: 名前:藍 投稿日:2007/01/21(日) 13:49:16
- >>25
なかなかレスがつかないようなので…
金魚の性別を判断するのは、2歳以上にならないと難しいそうです。
また、途中で性転換することもあるそうです。
私の知っている範囲では、見分け方として次の4つがあります。
@卵 (卵を産めば♀)
A追星 (追星がでれば♂)
B生殖孔 (丸くて横から見ると突き出しているのが♀、細長い楕円形で小さいのが♂)
C糞 (太いのが♀、細いのが♂(逆かも?))
ただ、こうした情報はこちらのサイト内にある「金魚データベース(金魚FAQ)」にも書いてありますし、
ネット検索で「金魚、性別、見分け方」などの単語を打ち込めば、写真つきで説明しているサイトがあります。
そういったものを利用した方が、レスを待つより早くわかることもあると思うのですが…
|