BBS:薬浴の効果がみられません(;_;)
BBS:薬浴の効果がみられません(;_;)

うちの金魚BBS飼育相談室6[0392:薬浴の効果がみられません(;_;)]
ページ:1-15 
1: 薬浴の効果がみられません(;_;)
01 : 名前:あっぴゃ 投稿日:2006/11/28(火) 14:58:27
状態、環境などについて説明します。
 1.主に琉金、出目、東錦、ランチュウ、桜錦などの2〜3歳の金魚。
 2.購入はホームセンターや専門店。
 3.現在は30〜40の水槽やバケツなどを利用して薬浴中。
 4.大きさはだいたい4〜7aで全部で30匹前後います。
 5.濾過装置はすべて投げ込み式。
6.水換えは週に一度、水量の半分ほどを井戸水を使います。
7.尾ぐされ病、尾ヒレや背ヒレの透明感がなくなりギザギザの状態。
8.水温の低下とともにジワジワと発病。
9.粗塩0.5〜0.6%、薬はトロピカルゴールドを使っています。エサはそこそこ食べますが、一部食べない金魚もいます。ヒーターは使用していません。水温は15℃前後だと思います。

02 : 名前:あっぴゃ 投稿日:2006/11/28(火) 16:19:29
追記…どなたか我が家の金魚を助けてくださいm(_ _)mよろしくお願いいたしますm(_ _)m
わからないところがあれば聞いていただければなんでもお答えします。

03 : 名前:とと。◆Dc6CZ5lw 投稿日:2006/11/28(火) 16:22:17
はじめまして。
直接のアドバイスは出来かねますが、あきらかに過密であったと思われます。
>現在は30〜40の水槽やバケツ
リットルですか?cmということですか?
退避したバケツのリットル数や入れた匹数など、もう少し細かく
かかれた方が、レスをつけやすいと思われます。
また、もし薬浴の状態での水替えが週1度ということであれば、
明らかに少ないかと思われます。
さらに、飼っている匹数の多さが非常に気になります。
薬浴前に、普通に飼われている時は何cm水槽で何匹一緒に飼われて
いたのですか?
サイトを見させてもらいましたが、少なくとも舟で飼っておられない
ようでしたので、聞いてみました。
飼育環境・水替え(飼育水のレベルの維持)やエサの量、
1つの水槽での匹数や大きさなど色々な要因があり一概にはいえませんが、
ある程度の飼育経験がある方で、維持ができるのであれば
45cm水槽に4〜5匹といったところでしょうか。
薬浴云々より、治ったあとの方が非常に気になりました。

04 : 名前:通りすがり@満喫 投稿日:2006/11/28(火) 16:34:30
1つの容器の体積とその中の金魚の匹数はどれくらいですか?
もしかして、30〜40リットルに30匹ですか?

05 : 名前:通りすがり@満喫 投稿日:2006/11/28(火) 16:35:05
ごめんなさい、トトさんのレスを見る前に書いてしまいました

06 : 名前:あっぴゃ 投稿日:2006/11/28(火) 16:39:39
レスありがとうございます(;_;)
だいぶ説明不足でした↓自分はまだ本格的に飼い始めてから一年も経っていません。まったくの初心者です↓
まず薬浴前の水槽ですが90aの水槽で15匹ほどの金魚を飼っていました。それと洗濯用のタライ(約40g)で10匹ちょっと金魚を飼っていました。舟はスペースがなく置くことができません↓↓
また室内で日光が当たりずらいとうことも病気に繋がったのかと思います。

07 : 名前:あっぴゃ 投稿日:2006/11/28(火) 16:59:12
現在の薬浴環境ですが、30a水槽×2に4匹と5匹でいずれも3〜6aほどの金魚、バケツ(20g)×2には10匹ずつほど、40aの水槽には6匹の金魚(4〜6a程度)のものがいます。

08 : 名前:あっぴゃ 投稿日:2006/11/28(火) 20:54:26
どなたかアドバイスくださいm(_ _)m
よろしくお願いいたします。是非我が家の金魚を助けてください(;_;)

09 : 名前:とと。◆Dc6CZ5lw 投稿日:2006/11/28(火) 22:07:53
>あっぴゃさん
遅くなりました。本日夜勤のためこの時間帯ちょっとバタバタしてます。ごめんなさい。
対応なんですが、かなり難しいと言わざるを得ません。
なぜか?
まずは飼育匹数が多すぎます。
人間でもそうですが、狭い場所で人が大勢いた場合、息苦しくなったりします。
同じように金魚にとっても理想は広い水槽で少ない匹数を…です。
特に金魚の場合、水がないと生きられません。たくさんの金魚がいるということは、それだけ水の痛みも早いということです。
…ということは、それだけ水替えのタイミングも早まるわけです。
また、病気治療中は基本的に絶食です。
病気を治そうと金魚自身も頑張っているはずです。当然体力も使います。
エサをあげて栄養を…というお考えもあるかとは思いますが、食べたエサを消化するのにも体力がいるわけです。
同じ体力を使うなら今は治療の方に使ってもらうほうがいいですからね。
まずはこのへんで。
あとクスリや水替えのタイミング、薬浴の環境などは飼っておられる方や飼育匹数や大きさによっても変わってきますので、一概にあーしてこーして…と具体的に言うのは難しいです。
なので、過去の飼育スレで尾ぐされで検索なさってみてください。
そうすれば、まずはどうすればいいのか、次はどうすべきかがが見えてくると思います。
きつい言い方ですが、今回でしっかり対応なりしないことには、仮に治っても必ず次また病気が発症します。
また他の方々がいいお返事書いていただけることを祈ってます。

10 : 名前:あっぴゃ 投稿日:2006/11/29(水) 00:32:35
トトさんありがとうございます(;_;)キツい言い方だろうがなかろうが悪いところをはっきりと言っていただけるのが最善だと思います。それにずいぶんアドバイスいただけたので十分です。アドバイスをもとに頑張りますm(_ _)m
今まで尾ぐされはメチレンやトロピカルゴールドで比較的簡単に治ってたので少し甘くみていたようです。どうもありがとうございました☆

11 : 名前:とと。◆Dc6CZ5lw 投稿日:2006/11/29(水) 03:00:09
一日でも早く回復するのを祈ってます。
…偉そうなこと言ってますが、私も本格的に金魚を飼いだして4ヶ月しか経っていません。
病気治療も大事ですが、本来は病気にならない環境作りが最も大事かなと思うのです。
水替えの頻度もですし、濾過装置もしかりです。
飼育環境は人それぞれ違いますし、最初のうちは試験紙なども用いて水が痛む前に替えるのが理想かなと思います。
あとはきれいな状態での水をいかにして維持するかですよね。
それと日々の観察。今後本水槽に戻る頃には濾過の見直しを考えられた方がいいかもしれません。
投げ込みのみだと濾過は追いついてないと思います。
上部・外部のフィルター導入を検討された方がいいのではないでしょうか。
さらにもっと大変なのが水槽ですね。順調に育てば1匹あたり20cmになると考えると…。
この先はあえて言いませんが、やはり生き物です。成長していきます。いずれはさらに水槽が増えることを覚悟なさった方がいいかもしれません。
なのでこれ以上金魚を迎え入れるのは控えましょうね。(^_^;)
今は大変でしょうけど頑張って下さいね。

12 : 名前:あっぴゃ 投稿日:2006/11/29(水) 13:42:41
そうですね(-_-;)でもついかわいい金魚を見ると手が出てしまいます^^; 水槽も近々には90と60aを増やして行く予定でありますマ金魚の成長に合わせてなんとかしていこうと思っているところです。この度はありがとうございますm(_ _)m

13 : 名前:岩魚 投稿日:2006/11/29(水) 17:31:29
…横から意見失礼します
あの…ヒーターで水温を25度位で安定させてみてはどうでしょうか?
水温安定と水変えが病気治療さらに予防の絶対条件だと思いますが…突然の意見失礼しましたf^_^;

14 : 名前:ポコ 投稿日:2006/11/30(木) 00:07:52
はじめましてm(__)m
自分もヒーターをお勧めします。
サーモでせめて20度位に設定するのが良いと思います。
あと…尾腐れは初期ならメチレンやトロピカルでも充分ですが、感染状況を伺う限りでは、パラザンDやグリーンFゴールドなどの抗菌剤にした方が良いと思います。
白濁した点は、尾腐れの原因カラムナリス箘でも発生したりしますし、水温が低下した時や水質悪化時に発生経験がありますが、水質・水温を安定させて塩水浴すると治りました。
過密は確かに難しいですね…
過密の場合は水換え頻度はあげないと駄目ですね。週一で間に合う事の方が少ないでしょう。

15 : 名前:あっぴゃ 投稿日:2006/12/01(金) 02:22:29
皆さんありがとうございますm(_ _)m
現在設備を整え再び薬浴を行っています。
経過は追ってお知らせしますので気になりましたら是非掲示板を覗いつみてください☆


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]