BBS:水カビ病?
BBS:水カビ病?

うちの金魚BBS飼育相談室6[0310:水カビ病?]
ページ:1-5 
1: 水カビ病?
01 : 名前:MFG 投稿日:2006/10/25(水) 23:13:02
60cm規格水槽、上部フィルターで、金魚を4匹飼っているのですが、
昨日、そのうちの二匹に白い綿の様なものが、付着し始めました。
多分水カビ病だと思うのです。
昨日は気温が低かったので、水温が急に低下し、16度しかありませんでした。
それで、体調を崩したのだと思い、普段は使わないヒーターを投入しました。
急に水温を上げるのも、魚の負担になると、聞いていたので、18度に設定しました。
今日になって、水カビの範囲が広がっていました。
朝、3分の1だけ水換えをし、ヒーターの設定を19度にしました。
仕事から帰ると、二匹とも水カビに減少が見られました。

前置きが長くなりましたが、水カビ病って、環境を整えるだけで、
治ってしまうこともあるのでしょうか?
それと、メチレンブルーを持っているのですが、これを投入すべきか悩んでいます。
明日の朝、病気が悪化していたら、メチレンブルーを入れることを、検討しています。
メチレンブルーの使い方を詳しく教えてくれる方いませんか?
飼育水槽に直接投入はありなのか?
水換えの頻度と量。
温度の管理など。
病気になった魚を治せたことがないので、いろいろ心配です。
よろしくお願いします。
P.S
・10月22日(日)に水換えをしたとき、アンモニアを測る試薬を使ったところ、
大量のアンモニアが検出されました。
・グリーンFゴールドも持っています。

02 : 名前:ロレ 投稿日:2006/10/26(木) 01:42:10
メチレンブルーは水カビ病の薬なので使用していいと思います。
色素系の薬なので、触れた所に着色しますから砂利やフィルターを取り除いて投薬されることをお勧めします。
また、光に当てると薬効が落ちますので治療容器を新聞紙等で覆うなど、光の当たらない場所で使用して下さい。

アンモニアが多く検出されたのは、普段の水換えの回数が少なかったかバクテリアが定着していなかったからだと思います。
投薬治療中は出たフンをマメに取り除きながら(絶食でもいいです)、濁りや匂いに気を付けて水が悪くなる前に換えて下さい。
薬は減らした水の分(=足す水の量分)を量って、規定通り混ぜてから治療水槽に注いで下さい。
*新しい水を用意する時には治療容器の水と同じ水温にして下さい。

環境で変わるのか・・・とありますが、水カビ病は水温20℃以上であるていど改善されるので、ヒーターによる効果が出たのだと思います。
早く良くなるように祈っていますので頑張って下さい。

03 : 名前:MFG 投稿日:2006/10/27(金) 23:45:08
今日やっと、メチレンブルー投入できました。
2匹のうち一匹は、なぜか治っているように見えました。
(キャリコ琉金なので、カビ状のものが目立たなくなっただけかも)
悩んだ結果、飼育水槽で薬浴することにしました。(4匹全員薬浴)
5分の4程度の大幅な水替えをして、
フィルタを稼動させず、エアレーションのみ。
底砂を取り除くのは、断念してしまいました。
60cm規格水槽で約50mlのグリーンFリキッド(メチレンブルー)
で驚くほど青くなりました。
入れすぎたのかと心配になってます。
50mlと50ccは同じですよね・・・

04 : 名前:MFG 投稿日:2006/10/29(日) 12:17:15
その後の経過です。
薬浴2日目です。水温21度。餌さもあたえていません。
水が青くなっているので、水カビが在るのか無いのか、分からなくなっています。
4匹全員底のほうでじっとしています。
水に、ごみのような物が舞っているので、出来るだけ多くの水替えを試みようと思います。
あるいは、金魚をすべて、別の容器に移して、水をすべて替えようかとも思うのですが。
弱っているので、一時的に別容器に移すのはよしたほうがいいですか?

05 : 名前:ロレ 投稿日:2006/10/29(日) 21:51:37
弱っている程度にもよりますが、手桶などで水ごとそっと掬う事が出来れば可能だと思います。
心配なようでしたらこのまま動かさずに水換えが安全とは思いますが、砂利に溜まったゴミやカビを食べていないか気にかかりますね。
水を減らした段階で様子を見てのご判断になると思います。
答えになっていないよな書き込みですみません。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]