BBS:目に白い膜が…
BBS:目に白い膜が…

うちの金魚BBS飼育相談室6[0282:目に白い膜が…]
ページ:1-14 
1: 目に白い膜が…
01 : 名前:初心者 投稿日:2006/10/13(金) 13:43:52
餌をあげる為、金魚の観察をしていたら片方の目に白い膜がかかっているのを発見しました。膜と言うよりモヤモヤしたカビのような…。
もしや、水カビ病でしょうか?金魚データベースで病魚の写真を見ましたが、なんか違うような。とりあえず、0.6%の塩水浴をさせています。この場合は水カビ病に使える薬で良いんでしょうか?

飼育環境
・110リットル入るタライにオランダ獅子頭6匹で生活しています。ベランダ飼いの為、青水ですが、1週間に1回半分程水替えしています。

02 : 名前:初心者 投稿日:2006/10/13(金) 14:31:42
申し訳ありません。
書き忘れてた事がいくつかありました。

金魚の大きさは10センチ程で、2ヶ月前に鑑賞魚専門店で購入しました。餌は1日1回、昼の12時〜1時の間に5分程で食べきる量を与えています。また、白い膜のかかった金魚は1匹だけで、目以外に異常はありません。

どなたか助言、よろしくお願い致しますm(__)m

03 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/10/13(金) 21:35:34
家の金魚の場合ですが、松かさの前兆の時に目が白濁しました。
それと同じかは断定できかねますが、何らかの病気のようですね。

私なら隔離してエアーを入れ、濾過なし、暗くして餌を切り、水換えをして、きつい薬ですがトロピカルゴールドかアクデン(マラカイトグリーン)を使用して、症状の悪化を止め、他の細菌の感染予防もしちゃいます。
エルバージュも細菌には効果がありますが、私はあまり相性が良くなくて(^_^;

よく観察されておられるようなので、早期発見、早期治療ができそうですね(^-^)
いい飼い主さん♪
これから違う症状が現れるかと思いますが、今のままよく観察してがんばって!

04 : 名前:初心者 投稿日:2006/10/13(金) 23:57:02
みどりがめさん
レスありがとうございますm(__)mタライから出して、現在ニューグリーンFで薬浴しています。本人は餌もよく食べるし、至って元気なのですが、ベランダのタライから室内の水槽に移動した為、少し興奮気味です。明日から絶食して様子を見てみたいと思います。治って欲しいな〜。

05 : 名前:うぶ 投稿日:2006/10/14(土) 03:31:54
初心者さま初めまして、北海道在住の初心者です。110リットルに6尾というリッチな環境うらやましいですね、しかも青水とは。うちは60cm水槽(50リットル弱)に5尾(体長13センチ前後)がおります。更紗琉金1・キャリコ琉金2・江戸錦1・丸手オランダ1という構成です。タライでの飼育という私にとって未知の領域なのでなんとも言えませんが、うちを例に言うとオランダ君が真っ先に肉瘤や目の周り・鰓蓋に綿と言うかモヤモヤがつきやすい傾向があります。目についた例はありませんが、初心者さまのお話を聞いてますとひょっとして目の外傷かあるいは水質が落ちた微妙なラインに個体的にデリケートな彼が発症したかではないでしょうか?、あくまで推測ですが。うちではオランダ君が先陣をきって体の不調を訴えます、ときには尾鰭の外郭が透明から白くなってくることもあるのでサインとして見逃さないようにしています。濾材の目詰まりならすすぎ、3分の1程度の換水で回復しています。初心者さまの観察が密なので早期に手が打てるのがなによりです。水質改善の手立ても青水の因果関係が分らないのでなんとも言えません。

06 : 名前:うぶ 投稿日:2006/10/14(土) 04:07:14
何度もすいません。初心者さまはキチッと換水されているし、フィッシュウォーターレシオ(勝手につくった魚と水量比の呼び名)もいうことないし、なにが悪いのかさっぱり分りません。水質変化と体力低下を抑えた条件での薬浴は症状にあったものであれば積極的に行うのも吉で、よいデーターが得られるでしょう。穏やかに進めて下さい、あなたさまの眼のもとに回復するものと信じます。

07 : 名前:初心者 投稿日:2006/10/16(月) 15:46:11
うぶさん
レスありがとうございます。薬浴を始めて3日になりますが、膜が悪化し水泡みたいになってしまいました。取るにも場所が目だけに…このまま水泡が潰れるのを待つしかないのでしょうか?(;_;)見てて痛々しく可哀想でなりません。

08 : 名前:うぶ 投稿日:2006/10/17(火) 19:05:49
外傷などでの治癒過程で水泡ができているのなら放置しても大丈夫じゃないでしょうか。むしろ治療用水槽の水質悪化による症状の悪化がないかどうか観察が必要です。

09 : 名前:初心者 投稿日:2006/10/17(火) 20:27:41
うぶさん
レスありがとうございます。薬浴を始めてから3日に1度1/3の水替えをしているので水質悪化はないと思いたいです(笑)

10 : 名前:うぶ 投稿日:2006/10/19(木) 15:15:46
察するにニューグリーンFの濃度を保持されての換水を適時に行ってらっしゃるとお見受けしました。タライでは1尾あたり18.3リットルの水量を確保できていますので、治療水槽もそれに見合った換水(少量を多頻度)だと水質変化のカーブも本タライに近づけられます。体力があれば治癒能力も高いですから、いかに温存させるかがカギです。回復後は隔離水槽にタライの水を徐々に徐々に希釈するが如く水合わせしつつ、同等になったのち魚体のみを優しく戻されればいかがでしょうか?。丁寧に管理されているのできっと治ると思います。確かニューグリンFは大半が塩化ナトリウムだったと思います、0.6パーセントの塩浴には匹敵しない量と思いますが、塩浴効果も含めた配合のようにも思います。

11 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2006/10/19(木) 17:03:29
今更ですけど。。
目が白濁して、お餅を焼いたときみたいに目の透明部分の表面がぷく〜と膨れる症状ですよね?

対象の病気ですが、何度も経験あります。
出目金が一番なりやすかった様な。。

水質を悪化させたり長期間水換えしなかったりすると発症しやすい様に思います。
なので、対処方法としては多めに水換えして水質を改善後に、濃度濃度0.6%の食塩浴+絶食(しばらく)を軸として
治療されるといいでしょう。
薬品は色々使ってみましたが、オキソリン酸が効果が高かった様に思います。どうやら細菌性の病気の様です。
なので、グリーンFゴールドや、パラザンDあたりが良いのかなと思います。

ただ、経験値的には、目だけの発症では余程悪化させなければ死なせる事はなさそうな感じです。
また、症状は軽減しますが、白濁が消える迄にはかなり時間がかかりました。なので、表面的な症状が収まった時点で
薬品の投入を終了し、水質を良く保つだけでも治療できました。
私の所では完治迄に数ヶ月かかりました。

と言う感じです。水質を一度確認されてみる事をお勧めします。

12 : 名前:うぶ 投稿日:2006/10/20(金) 13:11:39
いやー良かったですねー初心者さま。みどりがめさまや緒方さまの書込みを得られたのは非常に有用なことです。また多数の金魚フリークの方々の知識を共有できる素晴らしさも特筆できますね。私もこのサイトから水質管理の大切さを学びましたが、魚の異変で水質悪化を悟るようでは自分事で恥ずかしながらまだ甘いです。初心者さまの相談に関わりつつ逆に教授されました、皆様に感謝。

13 : 名前:初心者 投稿日:2006/10/21(土) 01:12:08
緒方様、うぶ様
貴重なレス本当にありがとうございますm(__)m思い返してみると、目が白濁する数日前に台風の影響で砂埃がかなり飛んでいたんです!!そのせいで水質が悪化したのかは分かりませんが、これから水質の悪化に更に気を付けたいと思います。
ちなみにタライの水はあの後、全て替えました。
本人ですが、若干膜の膨らみが落ち着いたように感じます。薬浴の薬ですが、グリーンFゴールドに切り替えた方が良いでしょうか?ニューグリーンに細菌性感染症などと記入されていたので使っているのですが…。質問ばっかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

14 : 名前:うぶ 投稿日:2006/10/23(月) 18:04:28
ニューグリーンFとグリーンFゴールドは製品名は似ていますが、成分が異なるようです(病気の治療/薬品について/薬品一覧を参照)。前者は色素系(メチレンブルー)主体の配合で白点病治療もにらんだ配合、後者は細菌性感染症に重きを置いた配合のようです。私は後者を使ったことはありませんが、管理人さまが実際使用しての薬効ですのでこちらの方が効果が大きいのではないでしょうか?。受け売りですいません。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]