-
01
: 名前:かい 投稿日:2006/08/25(金) 18:48:28
- みなさんはどのようなトリートメントをしておられますか?例えば、0.6%塩浴で1週間とか、パラザンDを使うとか、様々なやり方や期間を教えていただければと思います。それと、土佐錦や地金などの弱い品種のトリートメントも同様のやり方でいいのか悩んでます。 自分は普通の品種?なら塩浴+パラザンDなどで1週間、弱いとされている品種なら塩浴のみで1週間です。導入時のトリートメントは本水槽への細菌等の持ち込みなども踏まえとても大切な作業だと思います。みなさんはどのようなトリートメントをしていらっしゃるか知りたくて書き込みしてみました。長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
-
02
: 名前:かい 投稿日:2006/08/25(金) 21:55:42
- 金魚を新規導入時のトリートメントの事なのでよろしくお願いします。
-
03
: 名前:ちく衛門 投稿日:2006/08/25(金) 23:35:13
- 今晩は。らんちゅう、桜錦を飼育しています。
0.5%塩水で1週間です。傷や、尾腐れの疑いがある場合は、最初の数日間は、グリーンFゴ−ルド顆粒を併用し、期間も状況に応じて延ばします。
水温は高め(28度以上)を維持し、鰓の動きには、特に注意しています。
ただ、これは信頼がおける購入先の場合です。例えば、熱帯魚屋さんなどで購入した場合は、自分のトリートメントでは駄目だと思います。まず、病気を持っているでしょうから。
-
04
: 名前:かい 投稿日:2006/08/25(金) 23:44:57
- お返事ありがとうございます。本当に病気の可能性って高いですよね。購入した金魚を早く本水槽に入れたい気持ちをぐっと押さえてトリートメントをいつもがんばってます。当歳魚なんかの5〜6センチサイズなんかは2ヵ月くらいで病気になる事が多く苦労しています。小さいサイズは個人的には好きなのですが…。 話しそれましたが、トリートメントの塩浴で調子を崩すって事は実際ないのでしょうか?それと、今の時期(水温28度くらい)で塩浴ならどのくらいのペースで水換えされますか?じょじょに真水に戻す方法はしておられますか?
-
05
: 名前:金魚道楽 投稿日:2006/08/26(土) 06:31:47
- こんにちわ。金魚道楽です。
2ヶ月くらいで発病というのは、導入時のトリートメント云々より飼育環境に問題があるように思えます。いささか潜伏期間としては長すぎるようですので……(^^;
小さな金魚は体力もなく抵抗力も弱いので、丈夫な品種であっても飼育には神経を使いますね。
塩水浴で調子を崩すのは、水温合わせに失敗したときや、水換えで塩分濃度を乱高下させてしまったとき、酸素不足、粘液の過剰分泌などがあると思います。
調子の落ちている金魚ほど粘液をたくさん分泌してしまうので、窒息しやすいです。水の粘性も上がりやすく危険なので、大量の水でトリートメントすると成功率が高いですね。
真水に戻すのは金魚の反応を見ながらケースバイケースですね。驚いて落ち着きがなくなったり、底に沈んでしまったときには即刻中断して、後日改めて再開します。ゆっくり時間をかけて行うのが成功のポイントだと思います。
|