-
01
: 名前:金魚初心者 改め ヒヨヒヨ 投稿日:2006/08/20(日) 18:45:11
- 以前、「細菌性のポップアイだと思うのですが」でスレを立てさせていただいていました。
その節は、大変お世話になり、ありがとうございました。
あれから、金魚のことを勉強して機会があれば飼ってみたいなぁと思っていたのですが
・・・とうとう!その機会がやってきました。
地域のお祭りの金魚すくいで、3匹ゲットしてきました。(しかも、子ども会のもので無料)
まだ小さい金魚たちなので、Sサイズの水槽(30cmくらい)でセットになっているものを買ってきました。
ロカボーイと餌とパイポと人工水草、水槽・・・
砂利がなく、掃除が大変そうだけど微生物のことを考えると入れたいなぁと思っているのですが、いろんな種類があるみたいで迷ってしまいます。
皆さんの環境を参考にさせていただきたいので、砂利の種類とか教えていただけると幸いです。
砂利とは別に、麦飯石は入れたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
掬ってきた金魚なので、種類がいまいちわかりませんが、黒い出目金と赤い流金と白に赤いのがすこぉしだけ入っている流金(角度によっては目が赤い)だと思います。
画像掲示板の方で、種類も聞いてみようかと思っています。
これから、お世話になりますがよろしくお願いいたします。
-
02
: 名前:金魚初心者 改め ヒヨヒヨ 投稿日:2006/08/20(日) 18:51:05
- PS.
黒の出目金は、ずっと下のほうで寝ているようなおっとりさんです。(餌のときは別でしたが・・・)
赤と白は、かなぁり元気で、本当に金魚すくいの金魚か?と疑いたくなるような感じです。
沈殿タイプの餌だったのか、浮くタイプの餌を食べにくそうにしていました。
フレークタイプから初めて慣れていってもらう予定です。
3匹とも、2センチあるかどうかといったサイズです。
昨晩うちにやって来ました(8月19日)
今日のお昼に水温に慣らして水槽に入れました。
よろしくお願いいたします。
-
03
: 名前:金魚初心者 改め ヒヨヒヨ 投稿日:2006/08/20(日) 21:43:23
- 申し訳ありませんっ!
流金ではなく 和金です
何を勘違いしていたのか、お恥ずかしい・・・
-
04
: 名前:あきんど 投稿日:2006/08/21(月) 01:23:08
- 金魚初心者 改め ヒヨヒヨさん
はじめまして
30cm水槽で水が約15L位の容量ですよね。
私見ですが砂利は要らないんじゃないでしょうか?
理由の言葉は見つかりません。すみません・・。
ただ水替えとエサのやりすぎに注意をすれば必要ないのかなと思います。
ここは賛否両論と思います。
-
05
: 名前:ちく衛門 投稿日:2006/08/21(月) 02:27:18
- ヒヨヒヨさん、今晩は。まず、手遅れに近いですが、金魚を入手してから、すぐに餌を与えてはいけません。2〜3日以上は絶食させましょう。
必要な用具ですが、水槽とフィルターさえあれば、基本的に飼えます。砂利は必ず必要と言う訳ではなく、管理を怠ると糞や老廃物が蓄積されて病気の原因になります。
しかし、景観上、無いと不満な場合は入れると良いでしょう。この場合は、大磯砂が安価です。但し、よく洗ってください。
導入初期は、フィルターにバクテリアが定着しませんから、一ヶ月の間、4〜5日に一度、半分ほどの水替えをした方が良いと思います。それでも、水に黄ばみや、泡が消えない、という状態なら思い切って8割ほどの水替えをした方が安全です。
水質が安定すれば、水替えの頻度は少なくして大丈夫です。
飼い始めはよく観察して、病気をもっていないか、泳ぎ方に変調はないか等に注意して下さいね。
-
06
: 名前:金魚道楽 投稿日:2006/08/21(月) 07:57:09
- こんにちわ。金魚道楽です。
くだんのスレも通読させていただきました。難病の看護ご苦労様です。
砂利について特徴は、以下のようなものがあると思います。
砂利のメリット
【金魚が落ち着く】
金魚は側面や底面からの反射光が大キライ。水槽飼いの場合は砂利を敷くことで、精神的にリラックスします。
光を反射しやすい白色系(桂砂など)のものは、あまり好ましくないと耳にします。
できるだけ黒に近い石(大磯など)がおすすめです。
【掃除のスパンが短くてすむ】
カラムナリスや白点虫など一部の病原菌は、つねに水に存在する常在菌です。
砂利を敷くと常在菌も沈殿して沈黙しやすいので、水そのものが清潔な状態を維持しやすくなります。
【水質が安定しやすい】
砂利がバクテリアの住処になり、病原菌の増殖も抑えてくれるので、長期的に見て水質が安定しやすいです。
ただし掃除を怠ると、餌の食べ残しなどから雑菌が増え、病原菌の勢力が優勢に傾きやすくなります。
砂利底掃除アイテムで定期的に掃除をしておかないと、かえって逆効果となるので注意が必要です。
デメリット
【実質的な水量が減る】
砂利の質量分水量が減るので、小型水槽ほど不利です。
【金魚にスレ傷ができやすい】
病気の初期段階で金魚が暴れることがありますが、このとき砂利で身体をひっかいて怪我をしやすいです。
目に見えないスレ傷ですが、ここから雑菌が入って病気が進行したり、二次感染が起きたりしやすいです。
病気を出さないように、ふだんから掃除や水換えをきちんと行うことが大切です。
【大掃除が面倒】
大がかりな掃除のときは、掃除が一苦労かもしれません。
とくに産卵なんかしちゃいますと、沈んだ卵が死卵となって大量に腐るので困りものです。
また、掃除のやり方を失敗すると、砂利中で沈黙していた病原菌が目覚めて攻勢に転じてしまうこともあります。
-
07
: 名前:ヒヨヒヨ 投稿日:2006/08/21(月) 12:46:35
- あきんどさん・ちく衛門さん・金魚道楽さん、レスありがとうございます。
砂利、いらないですかね
金魚の砂利を口に入れてはき出す姿が好きなんですが・・・
掃除はこまめにする気でおりますが、水量や怪我のことまで考えつきませんでした。
エサは食べきれる量を見ながらやるつもりなので、残らないと思いますが、糞が底で揺らめいているのが目についてしまって。まだスポイトも買っていないので、網でおおまかにしかとれない状態です。砂利ごと洗えるポンプ(?)を導入するつもりでしたので、こちらで聞いてからにしようと思ってました。
メリット、デメリットを聞くと、金魚のためにどうするか、ますます悩んでしまいました。
とりあえず、大磯砂はチェックしてきます。
入れるかどうかは、もう少し悩んでみることにします。
昨晩、こちらのページを色々読んでいてエサをやらないということを知りました。
遅いかもしれませんが、今日から絶食です。3日くらい様子を見ることにします。
塩浴はさせています。中途半端に覚えるとダメですね・・・。
あと、職場の金魚ですが、かなり元気になっています。目は戻らないようですが気持ちよさそうに泳いでいます。家の金魚たちは今朝も素早い動きで泳いでいました。(黒以外・・・)
白は赤目かと思っていたのですが、違いました。完全に黒でした。アルビノではないので当然でしょうが・・・
更紗和金の赤が少ないものかなぁ?なんて思っています。
性別はさっぱり分からないので、卵とか生まれたらどうなるのか・・・
稚魚とか見てみたい気もするんですけど、もっともっと勉強しないと無理そうです。
-
08
: 名前:ロレ 投稿日:2006/08/22(火) 01:46:40
- >ヒヨヒヨさん
ポップアイのスレッドは当時見ていました。その時の子が元気になって本当に良かったですね。
私は砂利飼育です。参考になればと思ってお返事いたします。
水槽60cm・ろ過上部フィルター・エア12cmロングストーンに、使用砂利がろ過じゃり80%と白砂利20%のブレンドです。
ろ過じゃり(そのまま商品名だったと思います:黄土色)
メリット・・・気孔が多いためバクテリアが住み着き易い・pHを安定させる・他の砂利より軽い・大きさが揃っている。
デメリット・・・最初かなり洗っても水が濁ったり、泡切れが悪かったりする。
他は、2日程じゃり自体からかなりの空気が出ます。
お勧めしている訳ではなく、お店で見つけることもあると思い感想など書いてみました。
砂利使用自体のメリット、デメリットについては金魚道楽さんと同意見です。
フンが気になるようですし、入れると仮定した場合・・・
5mm前後の大きさの砂利で2〜3cm位の厚さにを敷いてあげると、バクテリア定住や汚物舞い上がり防止に効果が出ます。
砂利投入前に<水洗い→お湯洗い(殺菌目的)→更にお湯洗い→冷める、濁りがほとんどなくなるまで何度か水洗い>などをします。
大磯で酸処理をされていない商品は、かなりよく洗って使用した方がいいようです。
-
09
: 名前:金魚初心者 改め ヒヨヒヨ 投稿日:2006/08/22(火) 22:05:49
- ロレさん ありがとうございます。
悩みに悩んだ末、やはり砂利を入れてみることにしました。
掃除さえしてやれば(それが大変かも)金魚にも喜んでもらえそうですし、私も金魚の口に入れて出すしぐさが見れますし
砂利は、大磯とろ過砂利をブレンドしてみようかと思います。
ひたすらすすぎ水が透明になるまで洗います。
大磯も熱湯につけたほうがいいですよね。
じつは、昨日からクロが鼻あげをしたり浮いたりしていて心配していたのですが、今日には元気になっていました。
酸素不足でもないようなので、やはり早々にやってしまった餌のせいでしょうか?
今日には、エアーの泡を追いかけて食べるようなしぐさをしていたのですが、もう少し様子を見たほうがいいですよね。
週末には、砂利を入れて水を半分替えようと思っているのですが、塩浴の濃度はどうしたらいいでしょうか?
次から次へと疑問が出てきて、本を買ってきてみたのですが、塩浴のことってあまり詳しく書かれていないのですね・・・
-
10
: 名前:ロレ 投稿日:2006/08/24(木) 01:53:31
- クロちゃんは連れてきて間もないので、今は静養第一です。
一旦あげてしまったエサもそれ以降は絶っているので、フンが出きってしまうまで様子をみましょう。
塩水の事ですが、真水と違い多少なりともバクテリアを殺してしまうので、砂利を入れた本水槽に塩を入れるのは好ましくありません。
バクテリアは金魚が呼吸時にエラから出す高濃度のアンモニア(他フン等から出る)を、段階的に毒性の少ないものに変化させていく大事なものです。
主に砂利の中、フィルターの綿の中に住み仕事をします。
トリートメント(塩水浴)を終えて、砂利を入れてからがいよいよ本格的な飼育となりますから、今のうちに準備をしておきましょう。
現在の環境に合いそうなバクテリアの住家は、
○バイオリング(ミニサイズ2袋入り300〜350円程度)
○カキ殻袋入り(活性炭みたいに売っていてpHを調整する。5袋入り298円程度)
のどちらか、または両方使用だと思います。
行かれるお店によって取り扱いがあるかわかりませんが、売り場で似たような商品を見てみるのもいいかと思います。
砂利掃除はプロホースの先にネットを輪ゴムで止めて使うと、砂利を吸い込まないので使いやすいですよ♪
-
11
: 名前:金魚初心者 改め ヒヨヒヨ 投稿日:2006/08/25(金) 00:14:24
- ロレさんありがとうございます。
糞も出し切って、元気になってきたので本日より餌をやり始めました。少量を小分けにするようにしています。
もう、すごい勢いで食い付いています。
金魚の隠れる場所をと思って、土管Sサイズを買ってきて開けたら割れてました(泣
お店に電話して、明日にでも交換してもらいに行ってきます。
バイオリング そのときに見てきます。麦飯石は、もうすこし様子を見てから入れようと思います。
そして、土曜日には水を全替えして砂利を入れ土管を入れてやります。
今回もありがとうございました。
また、お世話になると思います。よろしくお願いいたします。
|