BBS:赤斑病のあと
BBS:赤斑病のあと

うちの金魚BBS飼育相談室6[0090:赤斑病のあと]
ページ:1-19 
1: 赤斑病のあと
01 : 名前:ココママ 投稿日:2006/08/02(水) 21:50:07
先日「すごく大きな金魚」でいろいろとご相談させていただき、元気になった
20センチちょっとある和金を育てています。
60センチの水槽に上部フィルターがついており、塩浴から徐々に真水に移行している最中です。
今回の相談ですが、赤斑病の後から黒っぽい糸のようなとげのようなものが出ており、
それが1箇所ではなく、充血部分のほとんどから出ている状態なのです。
長さは大体5mm前後はあろうかと思われます。
これはなんでしょうか?尻尾の付け根は特にたくさんあり、骨が出てきたのかと思ったほどなのですが。。。
おかげさまで金魚は元気に泳ぐようになり、えさもぱくつくようになりました。
よろしくお願いいたします。

02 : 名前:金魚すき。 投稿日:2006/08/02(水) 21:57:45
読ましてもらった感じでは、赤斑病っていうよりも寄生虫の感じがしますが…。実際見てないので分かりませんが、通常何か変なものがついている場合は寄生虫のケースが多いと思います。寄生された部分は充血しますよ。

03 : 名前:ココママ 投稿日:2006/08/02(水) 22:13:17
早速のお返事ありがとうございます。
お答えのように寄生虫(イカリムシ)のようでした。
昔金魚を飼っていたときに白いとげのようなものを見つけ「イカリムシ」と人に言われたことがあるため、イカリムシは真っ白と思っておりました。
こちらの画像を見ると、うちの金魚に大量についているものと同じように見えます。
ピンセットで抜くとありますが、20センチを超える金魚・・・。どのように大量のイカリムシを取るのかかなり不安です。
主人がいる週末まで放っておいてはいけませんよね??

04 : 名前:ココママ 投稿日:2006/08/02(水) 22:51:49
過去レスをいろいろ読んで「リフィッシュ」を使うことにしました。
ただ、イカリムシを抜かなくてはいけませんか?
10箇所以上からイカリムシが出ているので、大きな金魚を処置する時間や、傷の箇所がたくさんになるのが不安です。
薬浴で今刺さっているイカリムシが死ぬのを待ってはいけないのでしょうか?
また、現在の水槽をリセットせず、薬浴を1ヶ月続けた場合自然に卵もなくなり、正常な状態になるのでしょうか?
20センチを超える金魚のため薬浴をするための大きな容器を用意できません。。。

05 : 名前:エサ金の主 投稿日:2006/08/02(水) 23:33:28
魚に寄生している成虫に対してはリフィッシュなどの薬剤の効果は薄いそうです。
魚が大きいと大変ですが、可能な限り手作業で抜きとってあげてください。
それとリフィッシュにも入っていますが、駆虫剤の成分「トリクロルホン」は、高い水温では魚に対する毒性が強く、水温28度以下でないと危険だそうです。
使う前に水温を確認されることをお勧めします。

06 : 名前:ココママ 投稿日:2006/08/03(木) 00:24:41
エサ金の主さま。ありがとうございます。
そうですか・・・はやり手作業は回避できそうにありませんね・・・。
虫というだけで触るのもいやなのですが。。。
一人っ子の息子が拾ってきた巨大金魚、最近は「僕の弟にする」と言ってかわいがっていますのでこのまま放っておくわけにいきません。
水温ですね。梅雨も明け水温が上がるであろう季節、やはり隔離しての薬浴になりそうですね。
隔離した場合の薬浴は2〜3日でしょうか?
その間に水槽を全てリセットですね。
もしくは塩浴だけでいいのでしょうか?
今まで普通に泳いでいたように見えたのにイカリムシと判明した今は痒がっているように見えます・・・。
今からでもイカリムシを抜いてバケツの水で塩浴だけでもやります・・・。
絶食もしたほうがいいでしょうか?比較的元気に見えるのですが・・・。

07 : 名前:ココママ 投稿日:2006/08/03(木) 01:55:35
何度も恐れ入ります・・・。
もう、駄目かもしれません。
今頑張ってイカリムシを取ろうと格闘しました。金魚の想像以上の力と私の力不足でイカリムシを全部取れません。
イカリムシは総勢20匹近くいて、私は充血の直りかけているかさぶただと思っていたのですが、ウオジラミまで数匹いて、一向に毛抜きでも取れず、金魚も弱って見えたので水に戻そうとしたとき誤って(というか金魚のはねる力と速さに私がおいついていかなかった)床に落とし、急いで水に入れた後はもう悲惨な姿に。イカリムシを取ったところからは明らかな出血。
床にも出血の跡がありました。
これ以上イカリムシを取るのもウオジラミを取るのも無理そうです。お尻の穴の辺りにあったりで・・・。
池からすくってきた金魚。。。想像以上に余計なものがついてくるんですね。。。
今までご親切にありがとうございました。。。

08 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/08/03(木) 02:11:39
イカリムシを取るときは水中で。水から出すと金魚が弱る、取り落とす危険がある、
その上虫体がぺったりはりついて見えにくいです。
とりあえず塩浴し、リフィッシュなどで気長に駆除されてはいかがでしょうか。
あるいは出血部位が治癒したら元の場所に戻すとか…
野生生物は100%寄生虫を持っている危険があると言われますが、
野良金魚も例外ではないんですね。

09 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/08/03(木) 02:17:05
連レス失礼します。
私も野池育ちの金魚を送ってもらったことがありますが、イカリムシを除去した後が充血しており、
また取りきれないイカリムシがぴらぴらしていて、腰抜かしそうでした。
その時は1ヶ月くらいリフィッシュで治療したと思います。

10 : 名前:ココママ 投稿日:2006/08/03(木) 07:51:28
ありがとうございます。
昨夜は小さな小さなバケツ(金魚が身動き取れないほどの)で駆除を頑張っていたのですが、上から金魚を見るため、お尻の辺りやおなかの下にあるイカリムシは無理。。。とあきらめてしまいました。
一晩寝て少し冷静にもなれました。
そうですね、このまま諦めるより薬浴で駆除を試みます。
金魚を出した後の水槽を今朝子供と見たらウオジラミが数匹すいすい泳いでいました。。。。
とりあえず60センチの水槽のリセットを頑張ります。
キャリ子さん、ありがとうございました!

11 : 名前:ロレ 投稿日:2006/08/04(金) 00:22:07
>ココママさん
頑張ってください〜!!!!前回のご相談から気になっていました。この子の種類は分かりましたか?
ワイルド生活時代に卵が寄生していたのですね。随分と詳しくなられたようで、驚きました。
私も一人っ子で子供の頃は金魚が姉妹のようでしたから、お子様の気持ちがとてもよく分かります。

イカリ虫の経験はないのですが色々調べたところ、薬で卵までは駆除できないため、イカリ虫のふ化のサイクルから考えて1か月〜2か月ほど治療の必要があるそうです。
卵がかえる→幼生(薬で駆除)→生体(寄生し卵を産む)→生体を抜かなければ最初に戻る・・・です。
今回は怪我をしてしまったので手で触るといけない気がしますから、キャリ子さんの仰るとおりお薬がいいと思います。

治療の環境作り?も見たのですが、『上部フィルターの吸い込み口にスポンジ等を巻きつけ、幼生などが引っかかったら取り除く・上部フィルターの綿は毎日洗浄』するそうです。
薬浴のため活性炭・水草等は取り除きます。
体をこするなどして出来た傷への二次感染を防ぐため、危険なので砂利も抜きます。
薬浴の期間が長いようなので、リセットした水槽でこの方法をとってみてもいいかな・・・と思います。

絶食に関してですが、この憎き寄生虫は毒を出し血を吸って体力を奪うようなので、長期のエサ切りも心配ですよね・・・。
上記の治療環境だと少し位なら与えても網でフンを掬っていれば汚れへの対処ができるかなと思います。
私の考えですので、これは先輩方のご意見を伺いたいと思います。

また、イカリ虫の一生を調べてみました。医師によるものです。
<産卵>
1匹で一回に約300個の産卵・9割以上がふ化するが、オスは1週間で死ぬ。
水温 18〜23℃→4週間に10〜15回の産卵
水温 26℃→3週間に10〜15回の産卵
また、卵が幼生になるのに3〜4日かかる
<寿命>
水温 22℃→2ヶ月(魚体に寄生する期間は5週間)
水温 27℃→1.5ヶ月(寄生期間は4週間)
冬場で6か月(寄生期間は5か月)
・・・だそうです。長々とすみません。何かのお役に立てたらよいのですが・・・。

12 : 名前:ココママ 投稿日:2006/08/04(金) 23:01:29
ロレさん!!ありがとうございます!
水槽を完全に乾かしてから昨日リフィッシュを購入し本水槽で薬浴しています!
ただ、水を完全に新水にしたにも関わらず1日で泡が消えないのは、水質の悪化?薬のせい?と判断がつきません。
このままにしていいのでしょうか?
また、入れた薬の効果はずうっと続くのでしょうか。2,3日で消えるのでしょうか?
お薬を買った金魚屋さんは2週間ぐらいして水を替えるときに薬を再投入すると言われたのですが、泡が気になって2週間も放っておいていいのかと気になります。
また、この季節水温が上がり、今日は危険な28度に。。。
薬の箱には30度で危険とありますが、いろいろ調べると皆さん28度を気にされているようで。。。
水温を下げる方法が思いつきません。
これから1ヶ月以上毎日エアコンを留守でも回さないといけないのか、ちょっと困っております。
また、見たことのない白い膨れたものが尾びれにあり、こちらは2mmの幅で2センチくらいの長さで、白くぼこぼこしている感じです。
これはなんでしょうか??ぼこぼこの周りは充血しています。
これ以上の病気、虫は完全に手に負えない私です。。。。
金魚が大きい分、生命力に期待しているのですが。
薬浴って難しいです。。。

13 : 名前:ココママ 投稿日:2006/08/04(金) 23:22:55
続けてすみません。。。
どうも、先ほど書いた白いもの、、、こちらはツリガネムシ病のようです。
米粒のような点々が4、5個並んでいます。。。。
イカリムシにウオジラミにツリガネムシ。。。。どうしたらいいでしょうか??
リフィッシュではツリガネムシまで退治できないのでしょうか?
本当に困った・・・・です。

14 : 名前:ロレ 投稿日:2006/08/06(日) 01:40:41
遅くなってしまいすみません。リフィッシュは使ったことがないので見てみました。
ウオジラミとイカリ虫はリフィッシュですが、ツリガネは該当しないようです。

リフィッシュを28℃以上で使った時の副作用は『魚体内に吸収され神経系が侵されやすくなり、奇形になったりする』そうです。
はっきりと28℃以上と書かれていたので、皆さんが気にされている理由はこれでは?と思いました。
「濃度を薄くして使う」また、「患部に塗る」と書いてありました。
リフィッシュの他にイカリ・ウオジラミに効果がある薬として<トロピカルN><トロピカルゴールド>がありますが、共通成分<トリクロルホン>が高温では良くないと書いてあります。
上部フィルターを使われる策を導入されたとしたら、綿を通しますし洗浄しますから少なからず薄くなっていくと思います。
泡ですが、リセットした水槽ですし、砂利なしで新水に薬を混ぜたのであれば薬によるものと思います。
2週間単位での水換え・薬を混ぜるのは、水質をよく保たなければ新たな二次感染を誘いますのでお勧めしません。<ツリガネ虫=エピスチリス症>
ウオジラミの二次感染で起こるらしく、ウオジラミ自身は12時間の薬浴で全滅とのことです。ウオジラミに関しては今はリフィッシュにより全滅していると思われます。
有効薬:メチレンブルー、マラカイトグリーン・・・25℃以上使用不可(理由は発見できませんでした)
あと、一つのサイトでしか無かったのですが、『塩水浴が有効』と記述されていました。
ただリフィッシュ等イカリ・ウオジラミの有効薬と併用しての塩浴は危険だそうです。(理由は発見できず)

イカリ虫は怪我の部分に触れないように気をつけながら、毎日少しずつでも成虫を抜ければと思いますが・・・。
   

15 : 名前:ロレ 投稿日:2006/08/06(日) 01:46:22
>追記
リフィッシュの効果持続期間は発見できませんでした。
調べた結果を書き記しただけでお導きできる書き込みができずすみません(><)

16 : 名前:ココママ 投稿日:2006/08/06(日) 17:39:53
ロレさん、ありがとうございます!
自分ひとりでいろいろサイトを見ていると頭の中がいっぱいになってしまって余計わけがわからなくなってしまいます。
わかりやすく、ご回答いただき恐縮です。。。
ツリガネ虫はしばらく放って置くしかないようですね。
塩浴もできず、25度以下の水温を保つことも出来ずなので。
体液を吸うわけではないのでいいのかな?とも思っています。
上部フィルターを利用して、砂利を取り払いましたので、薬であわ立っていることになりますね!安心しました。
イカリムシは抜くことが不可能なので(私の力量と金魚の力で)リフィッシュでのや薬浴に頼ることにしました。
長丁場ですが、頑張ります。
また相談に乗ってください。よろしくおねがいいたします。

17 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/08/06(日) 17:59:36
ココママさん、
寄生虫のデパート状態ですね。私なら降参してしまいます。
白い米粒ほどの隆起もイカリムシかもしれませんね。
そこからチロッと虫のしっぽが出てくるかも…
それと、目玉の近くについたイカリムシは引き抜いてはいけないそうですね。
目玉が取れてしまうこともあるとか…おそろしい。。

18 : 名前:ロレ 投稿日:2006/08/07(月) 02:22:26
>ココママさん
変化がありましたらまた経過を教えてください。うちの金魚のコメット(長く、大きくなる魚)も凄い力なので、怖い気持ちはわかります。
こちらが力を入れすぎると潰してしまいそう、でも力を弱めると逃げるんですよね・・・。(もがく腰の筋力が凄い!)

金魚ちゃんはココママさん宅に連れて来られて一生懸命に世話をしてもらえて、本当に幸せですよ。
ワイルド生活を送ってきたたくましさで、憎き寄生虫達を乗り越える事を祈っています。
ココママさんの気持ちも、息子さんの気持ちも、きっと金魚ちゃんに届いています。頑張ってください。

>キャリコさん
目玉が取れる・・・恐ろしいですね。知らない事でしたので勉強になりました。

19 : 名前:ココママ 投稿日:2006/08/07(月) 13:15:14
キャリ子さん、コメントありがとうございます。
そうなんです。デパート状態です。
ただ、ツリガネムシのところはイカリムシではない気がします。きれいに1列に米粒のようなものが5つほど並んでいるので。
でも今朝になってツリガネムシが昨夜まで真っ白だったのに、透明になっていて、ヒレが腫れているだけに見えるように変化しています。
何らかの理由でツリガネムシがいなくなるなんて都合のいいことはないだろうと思うのですが、このまま直ってくれたらいいなぁと期待しています。
イカリムシと一緒に目玉が取れたら失神ものですね・・・。考えただけで怖い。
気をつけます!!


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]