-
01
: 名前:ひろせ 投稿日:2006/07/03(月) 20:35:37
- 和金が病気になってしまいました。
エラの周辺や身体の一部に白い膜のようなものがかかっており、それは粘膜のように思います。
そこでグリーンFリキッドで薬浴させています。
グリーンFリキッドを入れて気がついたのは、うろこのところどころが赤くなっていることです。
集中的に充血しているというよりも、うろこ1枚全体が赤くなって、それが身体のところどころに
出ていて、発疹のような感じです。
これはなんでしょうか。
どうすればいいでしょうか。
よろしくお願いします。
-
02
: 名前:えり 投稿日:2006/07/03(月) 23:08:16
- 初めまして。
私はまだ経験した事がないのですが、白雲病と赤斑病かなと思います。
治療法までは詳しく分からないので、もっと詳しい方からレスがつけば良いですねm(__)m
-
03
: 名前:ひろせ 投稿日:2006/07/04(火) 21:26:25
- えりさん ありがとうございます。
白雲病と赤斑病、どちらも初めてです。
白雲病にはグリーンFリキッド、赤斑病にはグリーンFゴールドリキッドでいいのかなと思って、まずはグリーンFリキッドで薬浴中です。
ただ、薬の切り替え方が分かりません。
併用できるのでしょうか。
あるいは5〜7日目には薬の効果が消えるので、そのままグリーンFゴールドリキッドに切り替えていいのでしょうか。
または切り替える時には一旦活性炭で前の薬を除去したほうがいいのでしょうか。
遅ればせながら、環境等について書きます。
1.金魚の種類と年齢:和金 4年目
2.購入場所:一般ペットショップ
3.容器の大きさ:Lサイズ(18L)
4.同一容器の金魚の数と大きさ:2匹(1匹が当病気の20cm、もう一匹が12cm)
5.濾過装置とエアポンプの有無:有り
6.水替えの頻度:週1回 全量の1/3
7.その金魚の様子:沈降性餌は食べています。
8.異常の進行:粘膜っぽい白い膜がエラ・胴体にありましたが、消えたかもしれません。また、発疹のように赤いうろこがところどころにある状態です。
9.相談する前に既に施した対策:現在、グリーンFリキッド薬浴4日目
10.その他:個体数と大きさに対して水量が少ないのは承知していますが、都合上拡大するのが難しい状況です。
発症直前まで亜硝酸濃度良好でした。ヒーター無しで自然に任せているため、水温の上昇・降下がありました。
-
04
: 名前:えり 投稿日:2006/07/04(火) 22:27:19
- ひろせさん
私も白雲病は経験した事なく、赤斑病も軽度だったため水換えで完治したので
薬の切り替え方や今後の治療方針を教える事は出来ないので
一度このサイト内の金魚データベースで調べてみた方が良いと思います。
あくまでも私的としてですが、切り替え時には全替えの方が良いと思います。またこの時期水が傷みやすいので薬浴中は部分的に水換えした方が良いです。
グリーンFリキッドはメチレンブルー系なので薬浴の際には活性炭やフィルターはなくし、出来たらエアストーンが良いと思います。
病気時は絶食にした方が無難です。水換え時や薬の切り替え時の水温差に気を付けるために、組み置きが出来るなら
同じ部屋に置きそれから水換えをしてください。
これくらいしか私は言えませんが申し訳ありません。また私が分かる範囲でしたらアドバイスするので。。。
-
05
: 名前:愛媛のひろ 投稿日:2006/07/04(火) 22:53:58
- 初めましてm(__)m
白雲病も、赤斑病も原因は水質悪化から来ますから、水質改善する事としばらくは水換え対応すると軽いのは治りますし、土佐の場合ですから参考になるのか解りませんが、自分は軽度なら人間用の傷薬に使うアクリノールを30Lにキャップ1、2、杯入れて一日置きか毎日水換えの後入れて様子見ながら直してやりますし、薬ならどちらにも比較的聞くのがトロピカルゴールドで、三種混合薬でアクリノールも入ってますから、常備してたら軽い病気には広い範囲で使えます。
真っ赤や真っ白だと、それに対応した薬が良いですが、トロピカルにパラザンDを同時投入することによってキツイ病気も治せますが、出来たらそれに塩浴も併用して薬+塩で様子見られたら早く回復しますので、参考になればしてみて下さいm(__)m
-
06
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2006/07/05(水) 17:45:21
- 愛媛のひろさんが書かれている様に、絶食は必須必須として私も軽度であれば水換えだけで対処します。
少し悪化気味でしたら、食塩浴を追加します。
どちらの病期も外因がなければ、水質の悪化による場合が殆どかと思いますので、水換えだけで治療できるかなと思います。
特に白雲病については、個人的な話になりますが、薬品を使用しないで食塩浴だけで治療します。
重度の場合ですが、どちらかと言うと水質を改善できれば、赤斑病の方に重さを置いた治療がいいのかなと思いますので
個人的には、グリーンFよりは、グリーンFゴールドリキッド(オキソリン酸)の方が期待できるのかなと思います。
切り替えですが、その組み合わせでしたら追加投入しても良いかとは思いますが、現状で改善の兆しが見えないのでしたら
一度大量(全部も視野に入れて)水換えした後に新しく、薬品を投入した方がいいかなと思います。
あと、水槽に薬品を投入しているのでしたら、濾過機能に大きなダメージを与えていると思います。
なので、水量と金魚の大きさを考えると、1/3量を週1だと少ない様な気がしますので、水質には十分注意してください。
あと、書かれている白雲病にはグリーンF、赤斑病にはグリーンFゴールドリキッドと言う選択は、個人的には同じ意見です。
以上です。個人的にはこんな感じかと思いますので、参考までに。。。
-
07
: 名前:ひろせ 投稿日:2006/07/07(金) 21:21:37
- ご連絡がおそくなり、すみません。
えりさん、愛媛のひろさん、緒方◆NtlIEthIさん ありがとうございます。
水質悪化が主な原因なのですね。
亜硝酸濃度が低く安定しているようなので安心していた矢先だったのですが・・・。
やはり金魚に対する水量が少な過ぎますもんね。
5日間グリーンFリキッドで薬浴し、白雲病のようなものが見当たらなくなりましたので、現在はグリーンFゴールドリキッドで3日目です。
(トロピカルもアクリノールも手元にありませんでした。)
グリーンFリキッドでの薬浴がやや短かったかなぁというのが不安です。
せっかちなので、つい先を急いでしまいました。
赤斑病のほうはまだ変化はみられません。
これに0.5%濃度の塩水浴をさせるかどうか迷っています。
写真で見る赤斑病は集中して充血したうろこのものが多いのですが、うちの金魚のはポツポツと湿疹のようにところどころです。
やっぱり赤斑病の可能性(大)なのですよね。。。 エロモナス菌と聞くと気が重いです。
-
08
: 名前:えり 投稿日:2006/07/07(金) 22:34:42
- 治療の方は焦らなくても良いと思いますよ。焦りすぎても良い結果は出ないと思いますし、金魚ちゃんも不安になると思うのでゆっくりで良いんじゃないですか?(^-^)
塩水浴については、薬浴と一緒にやって良いと思いますよ☆私もいつもおかしいと思った時点で塩水浴開始してますから(;^_^A
|