BBS:尾が短くなってしまった原因は…
BBS:尾が短くなってしまった原因は…

うちの金魚BBS飼育相談室5[0430:尾が短くなってしまった原因は…]
ページ:1-17 
1: 尾が短くなってしまった原因は…
01 : 名前:金チャン 投稿日:2006/06/14(水) 21:23
尾と背びれが短くなってしまったのですが尾ぐされ病ですかね?しかし白く
なっているような部分はみられません。7匹中4匹の金魚にそのような
様子が見られるのですが…。比較的小さな金魚に見られます。金魚が金魚を
をいじめている様な様子は見られません。やはり病気の可能性が高いのですかね?

02 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/06/15(木) 01:32
水は青水ではないですか?
濃い青水で尾鰭が溶ける事があります。

尾の先が白くならずに短くなる尾腐れの一種もあります。
こちらはかなりきつい薬で止めないと完全に尾鰭が無くなります。

飼育状況が解らないのでどちらとも判断がつきかねます。

まずは水換えを

03 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/06/15(木) 06:45
金ちゃんさん、はじめまして。すみません横レスお許し下さい。m(__)m

>みどりがめさん
いつもお世話になっております。
尾の先が白くならない尾腐れ(ただれて溶けた感じ?)は、かなりキツイ薬でないと治らないとのお話ですが、どうやらウチの琉金がそれでグリーンFリキッド+塩で治療してます。
参考とさせて頂きたいので、薬品名を教えて下さい。m(__)m

04 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/06/15(木) 07:15
>みどりがめさん
私もいつもお世話になっております。
うちも青水濃すぎて尾ビレが溶けてプツプツ小さな穴が開いてしまいました。
最近初めて体験した難治性の尾腐れですが、イチかバチかで試した
かなり濃い目の塩+パラザンD+日光浴、がよく効いたように思います。
(それまでの治療の効果の成果かもしれませんが。)

05 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/06/15(木) 09:52
あらら(;^_^Aみつかっちゃったw
皆さんお世話になってます

新種?の進行が早い尾ぐされに使用したのは粉マラカイトです。

リキッドよりも濃度が濃く、人体に吸い込めば発ガン率がある劇薬なので、通常のルートでは入手出来ないかと思います。
使用量を間違うと魚が即死しますからお勧めできません。

青水で尾が溶けるのは水を薄めて放置で治りますよ♪
わざと尾を溶かしてしなりのよい尾にする方もおられます。

06 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/06/15(木) 10:11
書き忘れました。

溶けた尾からの細菌感染予防に塩浴や薬浴もありですね。

07 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/06/15(木) 11:24
一般的な治療方法ではない…と言うことは?
キャリ子さんのようにパラザンDと塩の併用で治療となるのでしょうか?
パラザンDは日光が当たっても大丈夫なんですか?
ウチのは屋内水槽で発病のため青水のせいではないと思うのですが、ろ過器を使用しているので青くならないけれど水質としては同様になるのでしょうか?
何故かというと、水作の濾過フィルターがかなり短期間で緑色になったので…。
この尾腐れは、通常の尾腐れに比べ感染しにくいのかな?と思ってます。一緒に飼ってる金魚は何ともなくて発病した金魚の鰭だけが溶けたので変だなと思いながらも見過ごしてしまった原因の一つなのですが…。
さて、どうしたものか。
パラザンDは持ってないから買ってくるか。

08 : 名前:話しの腰を折ってしまいますが… 投稿日:2006/06/15(木) 13:05
尾腐れの新種ですか?
尾腐れを起こすカラムナリスですが、一種類だけではなく数種類発見されていますよ?
そのうちの一種という事はないのでしょうか?

尾腐れの治療をお勧めするにしても、いきなり強い薬がどうとかよりも、まず基本的な治療をされてはどうなのでしょうか?
通常尾腐れが出て、場合によっては半日で尾が半分なんてよく聞きますからね。

特殊な治療や強い薬は効果があるのかもしれませんが、それを読んで安易に行ってしまい金魚を死なせてしまう人もいるかもしれません、その時責任を持てますか?

色々と知ってらっしゃる事は理解できますが、ここは知識を披露する場ではないと思います。

繊細さや用心深さが要求される難しい治療よりも、ここに訪れる沢山の初心者が安心して行える治療方針を解説してあげるべきではないのかなと思います。

09 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/06/15(木) 13:48
金チャンさんのスレで、横入りの質問をしてしまい申し訳ありませんでした。m(__)m
丁度、尾腐れ?が、なかなか治らなくてどの様な薬が良いのか考えてたところでしたので、便乗して質問してしまいました。
金チャンさんの金魚の症状はどうなのでしょうか?
どんどん進行しているのでしょうか…。

10 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/06/15(木) 15:11
>>8
そうですね。
新種の病気は飼育本に書かれていないだけで沢山あります。

私が経験した新尾ぐされは短時間で溶けるもの、破れ傘のように放射線状に裂けてから溶けるものの2種です。(どちらも白くならず)グリーンF系では進行速度が速くて間に合わず、パラザンDに変更し、一進一退、液マラカイトに変えて一時は回復してまた溶ける。
患部を切って除去後液マラカイトで伸びはじめ、ある程度回復したら再発

手に負えず薬品メーカーに問い合わせマラカイトが聞かないならワクチン接種しかないので残念ですがと回答されました。

2度目の新尾ぐされは飼育容器をハイター消毒をしてから粉マラカイトで完治しました。

経験上、体力が落ちる前に最初からきつい薬で止めれば助かったかと思います。
水換えは一日で水が白濁するので頻繁でした。

何か治療のてがかりになれば良いのですが、内臓を痛めるリスクもあります。

>虎吉ままさん
青水で溶ける場合はまったりした濃い青水なので、フィルターでクリアになる水では溶けません。
まずは水換えをして基本的な尾ぐされの治療をされた方がいいかと思います。
フィルターが青苔で詰まって濾過能力が落ちている可能性もありますね。

いきなりきつい薬ではなく私が書いたのは最終手段です。

11 : 名前:虎吉まま 投稿日:2006/06/15(木) 16:06
>10
ありがとうございます。
とてもに参考になりました。m(__)m
薬品も沢山あって、各々同じ病名に効能があると記載されていると正直分からなくなります(強いとか弱いとか)ので、たくさん経験された方の治療経験を窺えるので勉強になり助かります。
うちの場合は1ヶ月経ちますが進行は遅いようです。
>金チャンさん
すみませんでした。金魚さんの病状に近い内容はあったでしょうか?早く治ると良いですね。m(__)m

12 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/06/15(木) 20:59
>>10
みどりがめさん、ありがとうございました。
ワクチン接種って、まさか…
病気で死んだ魚をミンチにして喰わせるって、あれじゃないですよね?

金チャンさん、
さんざん便乗失礼いたしました。
一刻も早くお手持ちの薬で治療開始したほうがいいようですね。

13 : 名前:金チャン 投稿日:2006/06/16(金) 20:34
みなさんレスありがとうございます。今の状況は……
あまり尾や背びれの方はあまり悪化している様子はみられません。
尾や背びれが短くなっても今のところ元気な様子で泳いでいます。
薬を買いに行ったところグリーンFリキッドの効能のところに尾ぐされ病とかいてあったので買って
みました。みなさんのレスを拝見させていただくとパラザンDの方がよかったのかも
しれませんね。とりあえずグリーンFリキッドで薬浴した方がいいですか?それともパラザンDを購入
した方がいいですか?あまりいろいろ薬の種類を変えてしまうのは不安です。
薬浴する場合、三匹を10リットルで薬浴しようと思うのですが水の量は足りますかね?

14 : 名前:金チャン 投稿日:2006/06/16(金) 21:18
8リットルでした。↑

15 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/06/16(金) 23:36
グリーンFリキッドで大丈夫。早く早く治療開始してくださいね。
8リットルで3匹薬浴させることは…かなり厳しいと思います。
(というか、私には不可能)
タライ、プラスチックの衣装箱など、利用できるものはありませんか?

16 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/06/16(金) 23:39
グリーンFリキッドで症状が好転しなかった場合はもう一度みどりがめさんに
アドバイスをお願いしてみてください。

17 : 名前:金チャン 投稿日:2006/06/17(土) 22:00
通常の半分の衣装箱(25リットルぐらい)ならあるのでそれに変更しました。しかし2匹ふえてしまい計5匹という状況です。やはりこれでも
(25リットルでも)厳しいですかね?とりあえず今はその衣装箱で薬浴中なのですが…。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]