-
01
: 名前:みかちん 投稿日:2006/06/01(木) 21:54
- はじめまして。金魚をはじめて飼っていてわからないことがあるので、教えてください!!
先週土曜日に子供が祭りで金魚を飼ってきたのですが、エサをあまり食べないし、よく水槽の上あたりでボーとしています。
今日で飼いつづけて6日目ですが、4匹いた1匹がぐるぐる回転しながら死んでしまいました。
飼いかたが間違っているのでしょうか?
それとも何か病気なのでしょうか?
水槽は30センチ水槽で、中に砂利、水草を2束 水温計(今25度になっています) エアー マスターパルminiの観賞魚水槽用外か景色フィルターをつけています。
あと、液体のバクテリアを最初に入れました。
もうこれ以上、金魚を減らしたら子供が泣きそうなので、教えてください
よろしくお願いします。
-
02
: 名前:ロレ 投稿日:2006/06/02(金) 00:10
- >みかちんさん、はじめまして。
お祭りの金魚ということは、随分小さいのですか?亡くなった子は先天的な何かがあったのかもしれません。
あまりご飯を食べない・・・というのは、全く食べない訳でなければ様子を見て食べきれる量だけを与えていれば良いと思います。
フンがちゃんと出ているかは確認して下さい。
上でぼーっと・・・の理由はわかりませんが、うちの金魚も最近ぼーっとしてます。水温が高い時にそんな風にしていますが、そのあと死んでしまった事はありません。25度は問題ないですよ。
水温が高いと水中の酸素が失われて金魚が水面でパクパクし、やがて窒息死・・・ということもありますが、みかちんさんはエアーも入れているし、金魚の大きさがわかりませんが飼育に用意されたものにも問題はないと思います。
あとは水槽の置き場所が昼夜の温度差の激しくない所で、直射日光の当たらない所・西日の当たらない所であれば大丈夫です。
水草は一定量の光がないと草自身が病気になって金魚に害を与えますので、ぐったりしている・買った時より色が薄くなっている・・などの変化があったら思い切って捨ててください。
水草は無くても大丈夫です。実は私自身、光足らずの水草の病気が理由で先日金魚に病気を出してしまいました。
もともと金魚がいた水のバクテリアと新しいバクテリアが合わなかった場合、金魚が急病になってしまうこともあります。これも経験し、幸い完治しました。
現在水が匂ったり濁っていたら、1/3ほど換えてあげて下さい。カルキを抜いた水を水槽の水と同じ温度にして入れたら大丈夫です。
すいません、長くなりましたが、お子さんの笑顔のためにも頑張って下さいね。
-
03
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/06/02(金) 10:01
- みかちんさん、はじめまして。
初心者ですが、最近感じていることを書きます。
「小さい水槽で金魚を飼う」というのは飼育相談の永遠のテーマかもしれません。
最近も何度も話題になっています。
30cm水槽で楽に飼える金魚はたぶん1匹じゃないかと思います。
水面近くでぼーっとしている、きりきり舞いして死んでしまう、
これは水の中の酸素が足りないか、何らかの原因でエラ(酸素を取り入れる器官)に
障害が生じて金魚のカラダが酸欠になっていることが多いようです。
そして原因はほとんどの場合、金魚1匹あたりの水量の不足です。
30cm水槽で5匹の金魚を飼うことも「やればできないことはない」そうです。
でもそれは金魚にとっても飼い主にとっても過酷な試練のように思われます。
小さい水槽で多数を飼育するのは、たとえて言えば「盆栽」を作るような難しさが
あると感じています。
ナマイキなことを書き連ねましたが、どうぞお許しください。
-
04
: 名前:ニモ 投稿日:2006/06/02(金) 17:03
- みかちんさん、はじめまして。
私も初心者です。やはり金魚すくいから始め、どっぷり金魚にはまっちゃいました。
うちは、30cm水槽で5尾(和金3尾、琉金2尾)でスタートして、最初の一ヶ月は水面に泡が
見えるたびに3分の1から2分の1水替えしていました。3日に1回くらい。エサも一日おきくらい。
少ないかなと思っても水質が安定するまでは我慢です。水替えの日はエサなしでいいそうです。
環境の急変に弱いとのことなので、水替えはエアーチューブで点滴方式。
じっくり時間をかけて、じっくり観察します。砂利をつくつくし始めたら大丈夫かな、と。
その金魚たちも、8ヶ月経過。1ヶ月目に1尾亡くしましたが、残りは元気です。
お互い金魚のためにも、すくってきた子供のためにも水替え頑張りましょう!
調子が悪そうなときは、まずは水替えです。でも水替え頻度は多すぎても
少なすぎても金魚には負担だそうです。(今は1週間に1回です)
最後に、やはり水槽が小さいと大きくは育ちにくいみたいです。
キャリ子さん、大きい水槽は確かに金魚さんにも飼い主にも快適そうです。
でも長生きさせられるか分からない掬い金魚さん(金魚、ゴメンよ)のために
大枚出せないダメ飼い主がここにいることを分かってください(>_<)。
半分(2尾)残れば上等と思っていたのに、うれしい誤算です。大きい水槽欲しい…
-
05
: 名前:みかちん 投稿日:2006/06/02(金) 18:53
- みなさん本当にありがとうございます<(_ _)>
すごく勉強になりました!!
今日水替えをしていたんですが、砂利のあたりの水の色がどんどんかわっていってたので、気になり、上半分の水を残して一度水を出して砂利を洗ってみました。
すると、見事なくらいに汚れていました^^;;
これだと金魚さんもつらいあったろうな〜〜〜と思い、綺麗に洗い、水替えも行なったら、今は元気に泳いでます><
最初の時に砂利を洗わずに入れちゃったからかな?と反省してます。
水槽ですが、キャリ子さんのように大きなものをと思うのですが、置く場所が狭い分、30センチ水槽が限界です^^;
(まぁ、金銭面てきにもキツイってのもありますが・・・)
ロレさんのおっしゃってるようにお祭りでの金魚ですので、小さいです。
ですので、ニモさんのように1日置きであげてみようと思っています。
今朝は、エサを何個か食べては口から出して・・・というようなことをずっとやっていましたが、
家に帰宅したときには、何個か残ってるくらいになってました。
エサが合わないってこともあるのかな?と今はそれを考えています。
-
06
: 名前:のえる 投稿日:2006/06/02(金) 19:59
- みかちんさん。初めまして。
うちもお祭りで金魚を貰ってきて飼っています。1ヶ月くらい経ちました。現在4匹なってしまいましたが元気に育ってますよ!
子供には辛い思いさせたくないですもんね!
餌は何をあげてるのでしょうか?小さい金魚にはテトラフィン(沈餌)がおススメですよ!
うちの金魚もけっこう小さいので、浮き餌だと食べづらいみたいです。
あとは冷凍アカムシも喰いつき良いです♪ですが1個では大きいので半分もしくは1/3くらいで朝だけあげてます。
消化が良いとか金魚の口に合いそうなものに変えてみてはいかがでしょうか。
がんばってくださいね☆
-
07
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/06/02(金) 20:32
- いや〜皆様、小さい水槽でがんばって飼っていらっしゃるんですね。正直感心してます。
小さい水槽でも濾過が出来上がれば、注意深い水換えで維持できるんですね〜。
それから、新しい砂利は濁りが出なくなるまで徹底的に洗ったほうがいいらしいです。
砂利の表面に濾過バクテリアがついてきたら砂利はやさしく扱わなければいけない、
というのが常識ですが、週一度水槽も砂利も水道水でガシガシ洗って上手に育てている
例も知っています。こうじゃなければダメ、というのはないのかもしれませんね。
-
08
: 名前:みかちん 投稿日:2006/06/02(金) 22:20
- のえるさん キャリ子さん ありがとうございます!!
>のえるさん
今は浮きえさです。 やはり食べづらそうにしてて、何がいいか迷っていました。
明日テトラフィンを買いに行ってみます!!
>キャリ子さん
やっぱり新しい砂利は濁りが出なくなるまで洗ったほうがよかったんですね^^;
ひとつ勉強になりました^^
今は、せっかく砂利まで洗ったのに>< ってな感じで3匹とも さっそく、うんちをしてくれちゃいました^^;
うれしいのやら、悲しいのやらといった感じです^^
-
09
: 名前:ロレ 投稿日:2006/06/02(金) 22:52
- みかちんさん、金魚たち元気になってよかったですね♪
キャリ子さんのを見て酸欠だと言われハッとしました。訂正される書き込みがあってよかったです、安易な自分経験談ですみません。
ご飯は5分で食べきれる量が適量ですよ。食べ残しがあると腐って水質汚染になるので掬って捨ててください。
余談ですが、私は始め飼育セットに付いていた外掛けフィルターを使っていました。ところが4匹いたので余り効果が無く、投げ込み式フィルター(水作エイト・・・よく効いた)に変えました。
じきに大きくなり数が増え、別飼いするために2つめのセット(今度は投げ込み式フィルター付)を購入。
今は60センチ水槽セット(上部フィルター・ライト等付)でみんな暮らしています。
こうなるまでに要した期間は8か月弱です。
今回このように飼い始める前に小2〜中3まで全部自分責任で金魚の飼育をしていましたが、金魚を長く健康に育てるには正しい水換えしかないと思います。
頑張って下さいね♪
-
10
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/06/02(金) 23:21
- >>09
>>酸欠だと言われハッとしました
十分エアレーションして水中に酸素がたっぷりあっても、アンモニアなどの有害物質や感染などで
エラが痛んで機能低下すれば結果的に酸欠になるそうですよ。
-
11
: 名前:ロレ 投稿日:2006/06/02(金) 23:32
- >キャリ子さんへ
ありがとうございます、本当に勉強になります。来週から梅雨入りとの予報が出ているので、特に気をつけて水質管理に努めます。
-
12
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/06/02(金) 23:42
- 気合を入れて梅雨を乗り切りましょう!
-
13
: 名前:ロレ 投稿日:2006/06/04(日) 02:18
- はい!こちらのスレッドで育て方を一から見直しています。私も金魚もバテることないように頑張ります!
-
14
: 名前:すいませんが 投稿日:2006/06/04(日) 21:52
- 水槽立ち上げと金魚飼育が同時じゃないですか?
いくらバクテリア投入してもアンモニアなんかは生物濾過できてませんよ。
金魚は全てアンモニアまたは亜硝酸中毒です。
餌なんか上げるなんてもってのほかです。
もしどうしても継続したいなら
毎日水換えしたほうがいいです。
餌は2週間くらい切ったほうがいいでしょう。
餌の問題じゃないです。
このままじゃアンモニア中毒で全滅限りなく100%
-
15
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/06/06(火) 02:18
- >>14
トリートメントなしに最初から給餌されているのですから…
何匹かはパイロットフィッシュとしての使命を果たして命を落とすかもしれませんが、
水槽の大きさに見合う個体数が残ることを期待したいと思います。1匹かもしれませんが。
金魚1匹あたり20〜30リットルの水が必要と信じてきましたが、実際に小さな水槽で上手に
飼われている方がいらっしゃることを知って、考えが変わりました。
皆様きっと試行錯誤の末にご自分流の飼育方法を体得されるのだと思います。
今はその過程にあるようにお見受けします。
それにしても厳しい飼育環境であることは事実…どうか水換えで無事乗り切ることができますように。
-
16
: 名前:キャリ子 投稿日:2006/06/06(火) 02:20
- >>15
書いた自分がこっぱずかしいです。
もちろん、私も自分流の飼育方法を体得すべく励んでおりますが、
道のりは遠いです。
|