BBS:屋外飼育
BBS:屋外飼育

うちの金魚BBS飼育相談室5[0220:屋外飼育]
ページ:1-11 
1: 屋外飼育
01 : 名前:ロケット 投稿日:2006/03/25(土) 12:14
前に松かさ病のことで質問させていただきました、ロケットです。
そのときに松かさ病は屋外飼育だとうそのようになおると教えていただきました。
そのときは屋外飼育ができませんでしたが最近、屋外飼育ができるようになりました。
そこで質問なんですが屋外飼育するとき直射日光に当たってもいいんしょうか?
そのほか注意したほうがいいということを教えていただければ幸いです。

02 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/03/25(土) 15:12
我流ですが、一部日避けを作り、水温が上がり過ぎないように気をつける、夜は囲って水温が下がり過ぎないようにする、網をかけ、猫や鳥その他に捕獲されないようにする、酸欠にならないように風通しの良い所に置く、またはエアポンプを設置する、青水が濃くなり過ぎないように注意する、春先は天候が変わりやすいので雨水が容器に入らない様に気をつける(雨水は水温を急激に低下させる)。
思いついた事を書きました、思い出した事があればまた書きます。

03 : 名前:エサ金の主 投稿日:2006/03/25(土) 16:00
外飼いの場合、ご自宅だけでなく、隣近所の農薬・殺虫剤の使用にも要注意です。
子供の頃、庭先の物置で使ったくん煙式(バルサンのようなタイプ)の殺虫剤が外に漏れて、当時庭で飼っていた金魚を全滅させました。
自分のところだったからよかったけれど、よその愛魚だったらと思うと...
庭やベランダの草木に殺虫剤をかける前に連絡をいただけるよう、あらかじめご近所に訳を話してお願いしておかれるとよいかもしれません。

04 : 名前:エサ金の主 投稿日:2006/03/25(土) 16:18
飼育容器が陶製の場合、また設置場所がベランダなどコンクリートの床の場合など、材質によっては飼育容器・床そのものが直射日光にあたると灼けて高温になることがあります。
この場合、容器の側面や床に日光をあてない工夫が必要になります。

庭に置かれる場合は、大量に花粉を飛ばす庭木(松・槙など)のそばは避けたほうがよいです(花粉飛散時期に強烈に水を汚します)。

05 : 名前:水換え 投稿日:2006/03/25(土) 23:04
をしっかりできる準備をしてください。
金魚飼育で飼い主が一番手を抜くのは水換えです。
自分は、ロンドという大きな洗面器(80L)に去年の夏から
1匹のみ入れています。餌は全くあげていませんが、
元気です。エアのみかけていますが
半年以上水換えできませんが、先日覗いたら
元気そうでした。もう少し暖かくなるまでいじれません。
今年は、そこにもう少し入れて室内と同じように飼育したいですね

06 : 名前:ロケット 投稿日:2006/03/26(日) 18:23
皆さんレスありがとうございます。
ふと思ったのですが、なぜ屋外飼育が松かさ病にきくのでしょうか?理由もわからないまま屋外飼育をしようとしていたふとどきものです・・・。
理由を知らないまま屋外飼育を行ってしまうと、予期せぬ事故が起こってしまうかもしれません。
自分でも調べたのですが詳しく書いてあるページはありませんでした。
どなたかレスお願いします。

07 : 名前:エサ金の主 投稿日:2006/03/26(日) 21:37
松かさに屋外飼育が効くかどうかというのは、松かさ病の経験もないのでわかりませんが、昔、ろ過なし屋外(庭)と上部ろ過つき半屋外(通り土間)で同じ品種(和金)を飼っていた時の印象では、ろ過なし屋外のほうが病気が少なく色鮮やかだったように記憶しています。
ただの推測でしかありませんが、水が常に紫外線にあたっている(日かげになる時でもそこいらに乱反射したのがあたると思います)ので、雑菌の繁殖がほどよく抑えられているのかもしれません。

08 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/03/26(日) 22:03
私も紫外線による殺菌効果だと考えています。
室内飼育よりも外飼いの方が病気になりにくいという印象があります。

09 : 名前:エサ金の主 投稿日:2006/03/26(日) 23:17
ひとつ気になることがありまして。
今の時期、地域によっては夜間かなり冷え込むことがあります(私の住む地域の明日朝の予想最低気温は3度です)。水温もそれなりに下がります。
室内で暮らしてきた魚をこの季節に外に出すのは、健康魚でも無理があるのではないかなと思います。
あったかくなってからの移転を計画なさっているのならいいのですけれど。

10 : 名前:ロケット 投稿日:2006/03/27(月) 21:58
レスありがとうございます。
ちょっと考えて見たのですが、温度が下がる朝、夜は病魚を外に出さずに午前10時ぐらいから午後5時ぐらいまで外に出しておくというのはどうでしょうか?素人ですのでこれがいいのかわからないので皆さんの知恵を借りたいと思います。
話はかわるんですがメイン水槽で緊急事態が発生しました!
ピンポンパールを2匹飼っていて1匹はなんともないのですがもう1匹に出血斑が発生していました!
現在の状況です。
今日の朝見たときはなんともありませんでした。
しかし夜見てみると出血斑(赤く腫れている)が発生していて、しかもその部分が少し膨れています。
これはケガなんでしょうか?それとも病気?ほかの金魚がつついたのでしょうか・・・。
屋外飼育についてのスレなのに他のことを質問してもいいのかどうかわかりませんが心配だったのでこのことについても質問させていただきました。

11 : 名前:エサ金の主 投稿日:2006/03/28(火) 20:21
うーん、それはそれで毎日の移動がストレスになるのではないかと(^^;
日光にあてるというのが目的なら、とりあえず室内でレースのカーテン越しに日があたるような場所を探すのも、ひとつの方法かなとも思います。
室内から屋外へのお引越し経験のある方、いらっしゃいましたらロケットさんにお智恵を貸してあげて下さいな。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]