BBS:元気なんですが・・・。
BBS:元気なんですが・・・。

うちの金魚BBS飼育相談室5[0184:元気なんですが・・・。]
ページ:1-16 
1: 元気なんですが・・・。
01 : 名前:ロケット 投稿日:2006/03/11(土) 18:48
どこのサイトを回っても自分ではよくわからないので今回、質問させていただきます。自分では一応一通り調べてみたつもりなんですが・・・。
簡単に言うと、うろこのかさ立ちと尾びれの充血がなおりません。
これを見た人はたいてい「何だ松かさ病じゃん」と思うかも知れないんですがそうではない気がするんです。
なぜかというとうろこがかさだったのは薬浴期間中だったからです。今までの経過を説明します。
約3週間前、うろこがでっぱっていたので薬浴開始。
2週間前、うろこの出っ張りは治ったのですが、今度は尾びれが充血。水かえをして薬浴続行。
約1週間前、充血も治らず今度はうろこが逆立ち始める。水かえをして薬浴続行。
現在、あれから1週間たったので水をかえて薬浴中断。今は水に薬も入れずただの水。
薬浴中はいつも底にいたのですが、今はエサを求めるしぐさもしています。自分には元気に見えるのですが皆さんはどう思いますか?
皆さんの意見を待っています。

02 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/03/11(土) 20:16
私見では、エロモナスじゃないかなと感じてます、マツカサはエロモナスが濃厚(他の原因も無くはないですが)ですし、赤斑もエロモナスが引き起こしますよね。
いずれもエロモナスの症状としてあげられるものだと思いますね。
マツカサの場合、食欲は落ちないと一般的に言われていますので、この部分でロケットさんの今の状況と違わないと感じますね。
他の方の意見が早くつくと良いですね。

03 : 名前:がん 投稿日:2006/03/11(土) 21:11
素人ですが、薬浴中の水替えが、1週間に1度のように読み取れるんですが、2〜3日に1度位しても良いんではないですか?薬浴中はものすごく水が汚れるそうですけど・・・。

04 : 名前:ロケット 投稿日:2006/03/11(土) 21:34
ジャスミンさん貴重な意見ありがとうございます。今うちの金魚は松かさ、赤斑病の併発と考えていいんですね?
ということは薬浴をまたこれからはじめたほうがいいんではないかと考えてとります。いろんなサイトで薬をしみこませたエサを金魚に与えると書いてあるんですが、大体どれくらい薬にエサを浸しておけばいいんでしょうか?参考にしますのでアドバイスお願いします。

05 : 名前:ロケット 投稿日:2006/03/11(土) 21:39
連レスすみません。ひとつのレスに意見をまとめようとしたんですが、うまくまとめられなかったので二つに分けてレスします。
がんさんのおっしゃるとおり水かえは一週間に一度のペースで行っていました。グリーンFゴールド顆粒の説明書に水かえは5日〜7日のペースで行ってくださいとかいてありましたから・・・。
もしかしてこれが原因で松かさ病になったのでしょうか?

06 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/03/11(土) 22:38
餌の薬漬けですか?私は餌が水分を充分に吸った状態であれば良いと思ってますが、諸説あると思います。
併発だと私は思いますね、治療中の水質を悪化させると薬水でも病気になりますよね。
5〜7日の水換えは間違いではないです、がんさんの言われている2〜3日も間違いではないです。水換えは水質が悪化する前に行うものです、水質の悪化は条件が違えばペースも違います、10gの水量と50gの水量ではペースが違いますし、管理している水温でも変わります、その他色々な条件が加わりますので、その辺りを考えて日数を割り出す必要があると思います。そう考えると少し水換えペースが遅れていたのかな、がんさんの言われている位のペースで良いのかなとも感じています。

07 : 名前:ロケット 投稿日:2006/03/12(日) 20:48
ジャスミンさん、ご指導ありがとうございます。
どこのサイトに行っても、松かさ病は治りにくいとかいてありましたが大体、治療期間は最低でもどのくらいかかるんでしょうか?

08 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/03/12(日) 21:28
マツカサの治療期間は、私は判りません、私はマツカサを出した事がないです、赤斑はありますが…ただ、知人や友人、皆さんの経験等を総合判断すると「長い」としか言えません、まず、それぞれの金魚の病気に対する強さ、治療環境等の諸条件が違う為に平均日数を割り出す事は無理です。
がんばって治療して下さい。
マツカサで耳寄り情報があったらお知らせします。

09 : 名前:ロケット 投稿日:2006/03/13(月) 17:45
いろんなサイトで、松かさにはココア浴が有効、ということを目にします。
そこで質問なんですが、水10リットルにたいしてココア、約何グラムなんでしょうか?
それとココアとグリーンFゴールドリキッド顆粒はどちらがよく効いて、短期間で治すことが可能なのでしょうか?

10 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/03/13(月) 21:38
あ〜ココア浴ですか、うちの金魚はココアあんまり食べないので、あんまりやった事ないんです、確か10gでティースプーン1杯だったと思いました。
どちらが、というのは判りませんね。
ココアで治った人は、ココアが断然良いと良いますし、薬で治った人もまた然りです。
まぁ私の考えでは、ココアは民間療法で、薬はメーカーによる信用性があるといった感じですね。ただ、ココアは効いた方が沢山いますから、単なる気休めのものではないと思います。
どちらが良いかは私からは断然できません、どちらを行うかはロケットさんが決める事です。
それと病気治療中はエアの量を上げると良いですよ。

11 : 名前:松かさ病は 投稿日:2006/03/14(火) 14:34
室内飼育で治そうと思ったらほぼ不可能です。
直ったとしても必ず再発して死亡します。
松かさの場合食欲は無くなりませんが、独特のにおいがするようになり
水換えの頻度を上げないと行けなくなります。
もし可能なら、外飼い飼育で何もしないで水だけ換えてみてください。
多分嘘みたいに治ります。その後も再発しないですし、
もし再発しても治りますから。
いずれにせよ、室内飼育では薬を入れるまでの状態にした時点で
諦めるしかないと思います。

12 : 名前:ロケット 投稿日:2006/03/14(火) 17:54
ジャスミンさんへ
いろいろと考えた結果、今回もグリーンFゴールドでいこうという結果にたどり着きました。ココア浴について書き込んで下さったのに申し訳ありません。今度は水かえの頻度をあげてみようと思います。
ことこまかにご指導ありがとうございました。
また何かわからなかったら質問をするかもしれません。そのときはよろしくお願いします。

松かさ病はさんへ
室外飼育は自分の家では無理なんです。スミマセン・・・。
でもできる限り懸命に治療したいと思います。
ありがとうございました。

13 : 名前:ロケット 投稿日:2006/03/15(水) 20:37
連レスすみません。
今日グリーンFゴールドリキッド顆粒を投入しました。それからいろんなサイトを回ってみると薬浴と塩水浴を併用するといいということがわかりました。
でもどこかのサイトに「初心者の場合は塩水浴と薬浴を併用すると魚を殺してしまうことになりかねない」と書いてありました。でも併用のほうが効果が高いとかいてあったのでどうしようか悩んでいます。
このまま併用してもいいんでしょうか?

14 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/03/15(水) 22:43
塩と薬の併用、以前にも同じ内容の話しがありました。私見です、諸説ありますし、私とは違う考えの方もいますので、鵜呑みにはしないで下さい。私は病気治療の馴れだと考えています、飼育者のレベルという事になります。初心者は塩か薬のどちらかに絞り、行う方が安全性が高いと思っています。中級以上なら併用でも大丈夫かなと思いますが、やはりある程度の経験がものをいうかなと思っています。ただ自分のレベルを、どう判断するかは飼育者自身なので、難しいところです。治療中の水質管理、薬品の使用上の注意点、病原菌に対する正確な判断力、治療中の水温コントロール等、一部ですが、そういった部分に自信を持ってあたれる方には併用をお勧めしますが、自信が無い、心配だと感じる方にはどちらかに絞る事をお勧めしています。実際初心者で併用して失敗して、かえって悪くしてしまった話も時々聞きますからね。どちらを選ぶかは、自分自身の判断となりますのでお任せしますが、私は上記のように考えています。勿論、絶対併用が良いと言う方もいますので、そのあたりは良く考えて行なわれると良いかなと思います。

15 : 名前:がん 投稿日:2006/03/16(木) 07:51
(・・;)/ 皆さんに相談もせず、自分勝手な判断で、塩水浴にしたり、薬浴したり、併用したり、と、良かれと思ってやって、失敗した、典型的な初心者がここにいま〜す・・・。
やる時は、詳しく治療の全体像を自分で把握して、一発で治療方針を決めて、あれこれしない、という決断が最初に必要だったと、教訓をいただきました。

16 : 名前:ロケット 投稿日:2006/03/16(木) 21:05
ジャスミンさん、がんさん、ありがとうございます。
自分は初心者なので併用はやめようと思います。参考になりました。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]