BBS:産卵について
BBS:産卵について

うちの金魚BBS飼育相談室5[0116:産卵について]
ページ:1-50 51-100 101-105 
1: 産卵について
01 : 名前:悠々 投稿日:2006/02/01(水) 11:30
いつもお世話になります。
産卵についてお聞きします。産卵該当魚は明け2歳和金♀、体長6aです。
今朝より2回目の産卵をしているのですが「産卵」というよりは、追いかけられ
て「卵がこぼれちゃった」と言う感じです。
卵の数は確認できるのはせいぜい10粒程度です。
(うしろを追尾して卵を食べているヤツがいるので正確には不明)
また、オス達もちゃんと仕事をしていないのか?水は透き通ったままです。
ちなみにオス達も明け2歳、体長5a程度です。

1.このような状況では、受精卵は望めない、と判断したほうが良いでしょうか?
2.受精卵と無精卵の見分け方は、数日たたないと分からないでしょうか?
 中が、黄色い部分と透明の部分に分かれている卵があるのですが、見分け
 る目安になりますか?

初歩的なことですが、よろしくお願いします。
今の段階で積極的に仔を取ろうと考えているのではなく、孵化する可能性が
あるのなら育てたい、という気持ちです。
また、上記以外でもお気づきの点があればアドバイスをお願いします。

02 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/02/01(水) 14:20
産卵ですか、やはり私も経験上から判断すると、白とか黄色等の卵はまずダメだと思います。
時には透明な受精してるであろう卵でもダメな場合もありますからね、完璧な判別は難しいと思いますね。
確実性が高いのは産卵翌日には、無精卵は濁りがでますので、そこで見極めるのが一番かなと思いますよ。
私の場合だと判らない場合は、とりあえず卵だけ確保しておいて、ダメなら捨てるというようにしてますね。

03 : 名前:悠々 投稿日:2006/02/01(水) 20:06
ジャスミンさん、レスありがとうございます。
黄色っぽい卵もダメなんですね…きちんと受精された卵は透明なんですか?
そうすると、今回の産卵は残念ながら全滅ということになりそうです。

やはり水がまったく濁っていないという時点でダメっぽいですね。
オスがきちんと仕事をやりとげるには、明け2歳では早すぎるんですかね〜。
一応、追尾は一丁前にやってはいるのですけど。

04 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/02/01(水) 20:44
そうですね、やはり受精卵は透明ですね。
産卵について二歳雄は追尾が強めですが、産卵には良いと養魚場の方がサイト上で書かれてましたし、私のとこではやはり明け二歳でも産卵成功してますよ、雌はやはり三歳が安定してるかなと思いますね。それと雌雄共に初産の場合は成功率は下がるようです、何事も経験という事みたいです。次回はうまくいくかもしれませんよ。

05 : 名前:みゆき 投稿日:2006/02/01(水) 23:18
悠々さん》
うちは40cmのコメットから一昨年春に生まれた子どうしの♂♀から昨秋子供が生まれ、今飼育しています。
40cmの子が和金との子を産卵した時と、あまり変わらないような気がしますが…

06 : 名前:悠々 投稿日:2006/02/02(木) 00:12
ジャスミンさん、みゆきさん、ありがとうございます。
若くてもできる子はちゃんとできるんですね。
何事も経験…そうですね。確かに要領は悪そうです。

今回、本格的に追尾し始めたのは昨夜遅くからで、今朝見たときはまだ産ん
でおらず、8時すぎくらいからポロポロと産卵しはじめました。
完全に騒ぎがおさまったのは、午後3時ごろです。
たぶん本当はこんなに時間かからないと思うんですけど、どうでしょう?

わたしとしては、今どうしても育てたい!というわけではないので、もう少し
成長するまでのんびり待つつもりですが、せっかく産卵したのに、ちょっと
残念ではありますね…。

07 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/02/02(木) 07:44
お話の内容からみて順当だと思います、大抵夜に追尾を始めて、夜明けから午前中にかけて産みます。時間的な部分は心配ないですよ。

08 : 名前:悠々 投稿日:2006/02/02(木) 14:32
そうなんですね。思ったより時間がかかるので、びっくりです。

今日、水換えの際に水草をチェックして卵を6つ回収しました。
黄色と言うか、琥珀色と言うか、そんな色でしたが、透明感があったので
ダメもとで隔離しました。
親水槽からもらい水1/3と新水2/3でエアレーションしています。
ひょっとして孵化するかも?と、数日間はワクワク楽しめそうです♪

09 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/02/02(木) 17:41
卵回収の時は新水100%の方が良いと思いますよ、水槽からだと病原菌を持ち込む可能性がありますからね。
温度管理は厳密にしないと細胞分裂にバラツキがでる為、ほぼ奇形になります。
さすがに琥珀色はキツいかなと思いますが、ダメでも経験を積む事ができると思います。

10 : 名前:悠々 投稿日:2006/02/03(金) 00:11
>卵回収の時は新水100%の方が良いと思いますよ
わわっ!そうですよね…言われてみれば、その通りです。

>温度管理は厳密にしないと
これは、親水槽から移す時のことでしょうか?
水換えの為に用意した水を使っているので、温度はあっていると思います。
一日のうちの水温変化…夕方〜夜に下がり朝〜午後にかけて上がるとい
うのもマズイのでしょうか?
いずれにしても孵化したときのことも考えると、ヒーターはあった方が良さそ
うですね。今は、ヒーターなしで水温は18〜20度くらいで推移しています。

だらだらと話が長引いて申し訳ないのですが、この機会に是非、勉強させ
ていただきたいので、よろしくお願いします。

11 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/02/03(金) 08:50
水に関しては、私の経験から言わせて頂きますと、卵がふ化する前にも換えた方が、ふ化後の水換えまでの時間を稼げますね。水温管理はやはり一日通して同じ水温であることが望ましいですね、親魚に対しての2〜3℃の変化と、細胞分裂中の同温度の変化はまるで別ものですね。水槽からの移動時〜卵ふ化水槽〜ふ化まで、定温で管理するのが健康な稚魚をとるポイントだと私は思います。卵がふ化した後は、卵の抜け殻回収もしないとカビがついて水質悪化します、スポイトで小まめにとるのが大変ですが、必要な作業ですね。
思いついた事を書きましたが、他に知っておきたい事があれば知ってる範囲でお答えします。

12 : 名前:悠々 投稿日:2006/02/03(金) 14:48
ジャスミンさん、ありがとうございます!

水換えについてですが、卵のときは孵化する直前に一度、でよいのでしょうか?
また、そのときは全換えしたほうがよいですか?
孵化後は、稚魚が泳ぎだして餌をとり始めたら一度目の水換えでしょうか?
その後は、毎日少量ずつの水換えがよいですか?
水量と稚魚の数によっても違うと思いますが、よろしくお願いします。

13 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/02/03(金) 20:16
卵の時の水換えは、汚れてなければ直前一回でも問題無いですよ、換える時は全部の方が良いと思います、水温だけはぴったり合わせるくらい気をつけて下さいね。
稚魚の水換えはやはり汚れたらでしょうね、餌を食べ始めたらという事になります。飼育本なんかだと一週間過ぎたら換えましょう等、諸説ありますが、やはり一般家庭での少水量での飼育の場合は給餌を始めたらの方が良いと感じてます。その際は半分位を目安に、こちらも水温をぴったりに合わせて換えます。また人工飼料を与えるか天然飼料を与えるかで水の悪化ペースも違うので注意が必要ですね。

14 : 名前:悠々 投稿日:2006/02/04(土) 00:40
回答ありがとうございます。
ジャスミンさんのおかげで、不安なくこれから望めそうです。

実は、先ほど卵をじ〜っと見ていたら、黒い点が2つと線があるのに気が
つきました。ゴミが付いたのかとも思いましたが、複数の卵に見られます。
どうやらなんとか育っている?ようです。
産卵より3日たっていますので、明日、全水換えをしようと思っています。
もうほとんど諦めていたのですが、とにかくいけるところまでいってみよう!
と奮起しました。

ジャスミンさんには、初めから手取り足取り教えていただき、本当に感謝
しております。ありがとうございました。教えていただいた事を生かせるよ
うに、頑張ります。
このスレはわたしにとって永久保存版のスレになりそうです。

15 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/02/04(土) 07:10
受精してましたか!良かったですね。
それと思い出した事が一つ、ふ化したら直ぐに水温を二度上げると、稚魚のお腹の栄養の減りが早くなり、稚魚の立ち上げが早くなりますよ。
立ち上げを早くする必要はないと思いますが、一応餌つけまでの期間短縮方法として書いておきました。
元気にふ化するとよいですね、がんばって育ててあげて下さい。

16 : 名前:悠々 投稿日:2006/02/04(土) 11:08
ありがとうございます!
今、水換えを済ませてきました。昨日見たときよりも黒い部分がハッキリと
していました。
孵化直後の水温操作のこと、裏技っぽいですね。
金魚飼育って、知れば知るほど奥が深くて、本当に面白いですね。
これで運よく、稚魚が育ってしまったら、ますますハマりそうです…。

17 : 名前:がん 投稿日:2006/02/05(日) 00:57
お目目が見えるんですね♪すごい。元気な赤ちゃん生まれるといいですね。

18 : 名前:悠々 投稿日:2006/02/06(月) 11:20
がんさん、ありがとうございます。
ふ化し始めました。卵の中の赤ちゃんがときどきクルリと回ります。^^
しょっちゅう水槽の中を見るので、目を凝らしすぎて痛くなっちゃいます(笑)

19 : 名前:ゆき 投稿日:2006/02/06(月) 23:53
早く大きくなるといいですね。僕のうちのオランダも産卵して孵化しましたがなかなか大きくならず 心配してます

20 : 名前:悠々 投稿日:2006/02/08(水) 16:35
ゆきさん、ありがとうございます。大きく育つのが待ち遠しいですね。


5日に第一弾が孵化して、3日間で計8匹になりました。
もうそろそろ、はじめに孵化した子が泳ぎだす頃と思って観察していますが、
ちっとも泳ぎません。たまに少し泳いで移動するくらいです。
泳ぎだすと、ずっと泳いでいるものですか?
それとも、まだまだ休憩時間が長いのでしょうか?
必要なら餌をあげたいのですが、タイミングがつかめません。
ちなみに餌を入れてみても、食べている様子がないのですが、まだ早いので
しょうか…餓死だけはさせたくないと思っているのですが…
よろしくお願いします。

21 : 名前:がん 投稿日:2006/02/08(水) 20:03
きゃ〜!おめでとうございます!happy birthday to kingyo-chan♪♪
すんごくちっちゃいんでしょうね!本当にお目目が痛くなりそう。
孵化から3日くらいで卵の時から持ってた栄養がなくなるようですよ。そろそろ最初の子にエサをあげる時期じゃないでしょうか?
下記に産卵のことが載ってましたので、ご覧ください。

http://bbs.kingyo.info/mibbs.cgi?mo=p&fo=tsudoi2&tn=0137&rn=30 [source] [check]

22 : 名前:悠々 投稿日:2006/02/08(水) 20:21
がんさん、レスありがとうございます。
リンクたどって見てきました。

そうですよね。通常ならばそろそろ泳ぎだす頃なのに、あまり泳がないのです。
餌を入れても、食べてる様子が見られないし…心配です。
実はちゃんと食べてるのでしょうかねぇ?
ちなみに水温19〜20度(ヒーターあり)
餌は、キョーリン ヒカリパピィです。

23 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/02/08(水) 20:27
始めは餌をつけても泳ぎは弱めですね、餌の種類にもよると思います。
シュリンプやミジンコ等の生餌の場合、餌自体に動きがあるために稚魚は食べるために一生懸命泳ぎます。
人工餌の場合、餌に動きが無いために稚魚はあまり泳ぎません。
泳ぎは個体によりまちまちですね、ずっーと泳ぐのもいますし、餌の時以外は休んでるのもいます。
餌を食べてる様子がないのは心配ですね、私も昔ありました、親魚が小さかったからか産卵後の水温管理が悪かったからかその両方か判りませんが、シュリンプすら食べれない稚魚が産まれてしまい、結果はふ化一週間位で全滅しました。
しばらくは様子見になると思いますが、餌の時間はしっかり観察する事をお勧めします。

24 : 名前:みゆき 投稿日:2006/02/08(水) 22:40
こんな事は邪道というか、たまたまだったのですが、始めての稚魚の時なのですが、親の水槽の中に産卵ケースを張り付け卵を入れました。その時は何も解らず水槽が苔だらけになり、産卵ケースの中がまるで見えなくなり、孵化に気付いた時は既に一ヶ月半が経過していて、それまで一度も餌を与えなかったのですが、育っていました。苔や沈澱物を食べていたのか…ネ
その翌年以降の子は何日で孵化するかが解り泳ぎ始めたら給餌をするようにしましたが、共食いがかなりありましたモ
参考になればと思い、自分の経験を書かせて頂きました。

25 : 名前:悠々 投稿日:2006/02/09(木) 02:05
ジャスミンさん、みゆきさん、レスありがとうございます。
貴重な体験談をお二方から聞かせていただき、うれしかったです。

あれから張り付いて観察してみました。
ガラス面についた小さな気泡には反応して、つついたりしているのですが、
餌を落としても食べようとしません。お腹はすいているようです。
体の中に、たぶん浮き袋が透けて見えますが、やはり餌は入っていない
ようです。このままいくと…考えたくもないのですが、覚悟もしておこうと思
います。

>>24 みゆきさん
らんちゅうなどのサイトでは青水での飼育が良いとありますよね。
植物性の餌をたくさん食べて、健康な、丈夫な仔に育ちそうですね。
今の稚魚用水槽にもコケがあればいいのですけど…。
産卵ケースは持っていないのです。親水槽にも今はコケがほとんどないし
正直、お手上げ状態です。

ブラインシュリンプを試した方がいいとは思うんですが、今はちょっとそこま
で手が回らないし…なんとか人口餌を食べてくれるよう、祈るばかりです。
このあと、共食いでもなんでもいいので、とにかく今を乗り切って、1匹でも
残って欲しいです。

26 : 名前:がん 投稿日:2006/02/09(木) 08:46
ベビーフードをさらに粉々にして水に混ぜちゃう、なんてことはできませんか?水を吸い込むだけで自動的にえさも口に入る、みたいな。水は汚れるのでたいへんだとは思うのですが、どうでしょうか。
人間で言う「少体重児」かもしれませんね、保育器でしばらく育てないといけない赤ちゃん。
手間が掛かるかもしれませんが、それが育ったときの喜びの大きさを想像して、がんばってください!!
みんなで応援「がんばれ、がんばれ悠々さん!フレーフレー悠々さん!」

27 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/02/09(木) 11:43
水が汚れて、水換えを頻繁にできるなら餌を水溶きする方法は不可能ではないかなと思いますが、ベビー用の餌をさらに細かくするのは、なかなか難しいかもしれませんね。
水はかなりのペースで痛むのと費用が少しばかりかかりますが、養魚場で裏技的に行われている方法で、硬茹した茹で玉子の黄身を水溶きしたものを与える事ができます。粒子はかなり小さく、稚魚には食べやすく、栄養価も高いそうですが、やはり水質には注意が必要です。
色々と試してみて、失敗してもそれが今後に繋がると思います、がんばって育てて下さい。

28 : 名前:悠々 投稿日:2006/02/09(木) 20:31
がんさん、励ましの言葉、ありがとうございます。
ベビーフードはすでに粉末なので、これ以上は細かくできなさそうです…
せっかく考えていただいたのに、ごめんなさい。

ジャスミンさん、いつもありがとうございます。
黄身の裏ごしはかなり水が濁りますよね…
今は一日に一度の水換えで、これ以上回数を増やすのはちょっとツライの
ですが、どうなんでしょうか?丸一日くらい持ちますか?

厳しい状況ながら今のところ1匹も落ちずにいますので、少しでも食べている
のかもしれません。明日までこのまま様子を見て、弱ってきているようなら
黄身を試してみようかと思います。

29 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/02/09(木) 20:59
卵黄は私は試した事がないので確かな事は言えませんが、水は相当汚れるらしいです。
私なりに考えてみましたが、もし卵黄を使用するつもりならば、給餌後に全水換えをする事で汚れに対応するしかないかなと思います。
あまり長い時間、卵黄を放置するのは危険ですね、栄養価が高いという事はそれだけ病原菌が繁殖しやすいとも言えるからです。

30 : 名前:みゆき 投稿日:2006/02/09(木) 22:39
孵化したのが5日ですよね?
すると孵化からは、まだ1週間になりませんよね。
うちの稚魚が11月生まれた時は、泳ぎ始めるまでに10日位かかり、その後に餌を食べるまで(産卵ケースから出し水槽に移してから給餌しました)また10日程でしたので、20日位は餌をあげなくても大丈夫でした。
いつ食べ始めるかわからないので、水換えもマメにしているようなので餌をあげながら、焦らずにいても大丈夫じゃないかと思いますよ。
あまり気にして悩まずに見守ってあげてみてはいかがですか?
無責任に感じたらごめんなさいねm(__)m

31 : 名前:悠々 投稿日:2006/02/10(金) 00:34
ジャスミンさん、ありがとうございます。
わたしも、同じように考えていました。やはり、投入後に全水換えが良策の
ようですね…。1時間後くらいのことを想像してみたのですが、底にかなり
粉が沈殿しているだろうし、ガラスも汚れて、水槽を丸洗いしなくてはなら
ないような気がします…(;^_^A

みゆきさん、レスを読んでとても心が楽になりました。
そんなこともあるのですね。
無責任なんて、とんでもない!とても参考になりました。

今日の午後くらいになって、チョコチョコと少し動くようになってきました。
まだほんの少し動いては休む、という感じですが…。
もう少し活発に動くようになれば、食べるようになるかもしれませんね。
気持ちにもっとゆとりをもって、その時を待とうと思います。
はじめは、たとえ孵化しても育たないかもしれないな、などどクールに考え
ていたのですが、いざ赤ちゃんを見てしまうとあまりにも小さくてかわいくて
「もう絶対に死なせたくない」に気持ちが変わってしまいました。
動揺しまくりで、お恥ずかしい限り…。
でも、ここまでこられたのは、丁寧なアドバイスを下さった皆様のお陰です。
本当にありがとうございました。
まだまだ先は長いですが、無事に育てられるよう頑張ります。

32 : 名前:みゆき 投稿日:2006/02/10(金) 01:12
勝手な自己分析ですが、金魚って餌を一ヶ月位は餌無しでも平気なので、稚魚も自分から食べ始めるまでは平気なのかも…と思います。
ただ、食べ始めてからは、共食いの危険があるので餌を切らさないようにした方が良いのかな??(今回、稚魚を育てて共食いがあった経験からの気持ちです)
自分から食べ始めるまでは大丈夫だと思うのは、人間の赤ちゃんと同じで、稚魚の間しばらくは少量の餌を小まめに与えるのが良いとブリーダーの方に掲示板で教わりました。
やはり自分の可愛がっている金魚から生まれた子供は、特別可愛く感じますよね〜

33 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/02/10(金) 08:28
ふ化から5日で餌を追わない状態だとするとかなり成長が遅れていると判断できますね、みゆきさんの場合はやはり苔がポイントだと思います、人間の目に見えない微小な苔を食べるそうですから、卵黄は私もあまりお勧めしたくない方法です、粒子は食べる事は可能だとは思いますが、飼育者の負担が大きいです、心に留めておく程度にして下さいね。
この時期の成長遅れは背骨や泳ぎに悪影響を与える事が多いので心配されるところではあります。もう少し様子を見るか、水温を現在より1〜2℃上げてみるのも効果があるかもしれませんね。

34 : 名前:がん 投稿日:2006/02/10(金) 14:07
>はじめは、たとえ孵化しても育たないかもしれないな、などどクールに考えていたのですが、いざ赤ちゃんを見てしまうとあまりにも小さくてかわいくて
「もう絶対に死なせたくない」に気持ちが変わってしまいました。動揺しまくりで

この気持ちがすごくうれしくて、応援したくなります♪本当に赤ちゃんってたいへんですよね・・・かわいいからこそがんばれるんですよね・・・「フレーフレー悠々さん、フレーフレー赤ちゃん♪」

35 : 名前:悠々 投稿日:2006/02/10(金) 14:44
皆様、レスありがとうございます。
赤ちゃんたちは昨日より、今日の方が動きが良いように見えます。
底に沈んだ餌をつつくようなしぐさも見られましたので、少し安堵しました。
餌は、食べる食べないにかかわらず、一日に4〜5回少量入れ、入れる前に
スポイトで、前回の餌を取り除くようにしています。

あと、ジャスミンさんのアドバイスどおり、温度も上げてみようと思います。
今日、明日で1度ずつ、計2度上げるつもりです。(最終的に22度予定)
ここにきてなんとか先が見えてきたかな、と感じていますので、この調子で
頑張ります。

がんさん、応援エールありがとうございます。
ちょっと恥ずかしさを感じつつも(笑)うれしいです(*^_^*)

36 : 名前:がん 投稿日:2006/02/11(土) 01:19
実はこのスレッド、保存してあるんです。いつになるやらわかりませんが、私にもいつか、この子たちの産卵が来るかもしれない、と思って、そのときの心構えとお世話の仕方として、取ってあるんです。うふっ。いつかなぁ〜♪

37 : 名前:悠々 投稿日:2006/02/12(日) 00:32
がんさん、わたしもこのスレッドは永久保存版に決定しています。(^m^ )
今回、産卵した子は、去年の6月に金魚すくいでゲットした子なのです。
明け2歳のまだ若い金魚です。
ですから、がんさんのうちの金魚さんも、きっともうすぐですよ。楽しみですね!
…と、その前に、オスメスそろっているかも重要ですが(笑)

赤ちゃん達ですが、今のところ順調です。
毎日、食べ残しを拾いつつ「やれ食え、ソレ食え」と、餌を与えています。

38 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/02/12(日) 07:01
少しづつでも餌を食べてるみたいで良かったですね、食べれるようになれば一安心といった所でしょうか。
これは余談ですが、餌は何をお使いか判りませんが、餌に関して一つ、私は稚魚が少し大きくなると必ず、「どじょう養殖研究所」という所の販売している餌を与えるようにしています、これにはとても重大な理由があります。私はブラインを稚魚に与えるのですが、ブラインには金魚育成上、極めて重要な成分が一つ欠けています、ご存知だと思いますが、DHAです、これは稚魚が健康な成魚になるのに欠かせない成分なのです、ところがこれは天然飼料ではミジンコくらいにしか含まれてないのです、人工飼料でもDHAを含有している物は少ないですね、確かキョーリンの乾燥餌シリーズは含まれていたような…
書き込むスペースが少なくなってきたので、DHAが何故重要かは、また機会があれば書き込みさせて頂きます。
今後、餌を切り替える時にはDHAもちょっと気にして選ばれると良いかもしれませんね。

39 : 名前:がん 投稿日:2006/02/12(日) 08:52
さすがジャスミンさん!ドコサヘキサエン酸?あれ、こんな名前でしたっけ?どこさ?へきさ!あれ?
私の物忘れはさておき、玄人だわぁ〜ほれぼれ。「牛の肉骨粉」みたいにBSE的な心配はないのですか?淡水魚だから、DHA持ってないか!
悠々さん、読み返してみると卵は10粒ほどでしたが、赤ちゃんは何匹生まれたんですか?更紗さんが、気がついたら本水槽で1匹だけ元気に育ってた、と書いておられますが、悠々さんちは本水槽に赤ちゃんがいる、なんてことはないですか?
エサの時間、赤ちゃんはピチピチしてますか?悠々さんの掛け声に合わせて「ほれ食えほれ食え!」って食ってますか?元気に育てぇ〜〜〜♪
赤ちゃんの世話、私も早くしてみたいです。(そうなんですよねぇ、オスメスいるかどうか・・・追っかけ好きなのがオスじゃないかな・・・と思ったり、でも他のもみんなオスだったりして)

40 : 名前:悠々 投稿日:2006/02/12(日) 17:26
ジャスミンさん、アドバイスありがとうございます。
餌の件、調べてみました。
キョーリンの「稚魚用ひかりプチ」にはDHA配合と明記してありましたが、
わたしが今、使っている「ひかりパピィ」には何も記されていませんでした。
もう少し大きくなれば、「ひかりプチ」でもいけそうですが、熱帯魚用でも
問題ないでしょうか?
「どじょう養殖研究所」の餌は、「グロウ」の稚魚用ですか?
「らんちう貴族」なら売っている店があるのですが「グロウ」シリーズは
置いてないんですよ〜。ジャスミンさんはお店で購入されましたか?

ちょっと話がズレますが、親水槽の方に、秋口から、餌を食べると転覆
する子がいて、「らんちう貴族」に変えようかと検討していたんです。
でも、肉瘤のない金魚にらんちゅう用の餌を与えていいものなのか分から
なくて買うのを躊躇していました。

がんさん、回収した卵は全部で8個で、すべて孵化しました。
親水槽は、卵回収後に水草をトリミングしつつチェックしたので、もう残って
いないです…もし、もし、いたとしても、腹ペコ金魚&ヤマトヌマエビがいつも
食べ物を探して水槽内を巡回パトロールしているので…
たぶん無事ではすまないかと…
(そうならない為に、卵チェック厳しくしましたので大丈夫です)
赤ちゃん達はピチピチ、というかツンツンして泳いでいます(⌒▽⌒)
まだ、水槽に近づいても寄ってきたりはしないですけど、慣れてきたら
めちゃくちゃかわいいでしょうね〜。もうメロメロになりそう…

41 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/02/12(日) 18:15
基本的には熱帯魚用の餌で問題無いですよ。
ランチュウのように品評会を目指してるなら別ですが。
稚魚に限らず金魚にとって大切なのは、ビタミンミネラル、蛋白質がバランス良く配合されている事です、それと熱帯魚用の餌なら色揚げ用のスピルリナ等が入ってませんね、これが好都合です。色揚げ飼料は実は消化が非常に悪く、養魚場等では水温が高い時期にしか使わないらしいです、私達はいつでも色揚げが入った餌を使うのが普通ですよね、気をつけたい所です。ランチュウ貴族はランチュウに的を絞った商品です、肉りゅうのない金魚に使うのは危険です、転覆の金魚にはより危険です。どじょう研の餌は、消化が悪い小麦粉を使わず、ビタミン、ミネラルのバランスが良く、金魚が消化不良を起こしにくい物だと思います、川魚用の水源や土佐姫等は転覆金魚にも安心して与えられる餌だと思いますが、手に入らないのは痛いですね。
できるだけ、栄養バランスがよく小麦粉不使用で色揚げ飼料が配合されてない餌を探すと良いと思いますが、完璧な商品はなかなか見つからないんですよね。なんか理想を書いてすいません。

42 : 名前:みゆき 投稿日:2006/02/13(月) 00:26
ジャスミンさん、横から申し訳ありませんがDHAの事、色揚げ飼料の事、凄く勉強になりました。
最近、丸手の金魚を始めて飼い始めたので転覆を経験した事が無く、もしなったら恐いなぁ〜と思っていたので餌の事を、もっと気をつけなくちゃ!と思い知らされました。本当に有り難うございますm(__)m

43 : 名前:悠々 投稿日:2006/02/13(月) 01:07
品評会なんて、とんでもないです(;^_^A…目指していません。
とりあえず、赤ちゃんたちがもう少し大きくなったらDHA入り「ひかりプチ」に
変えようと思います。

「らんちう貴族」はNGだったんですね。早まって与えないでよかった。
大きい金魚たちは「咲きひかり金魚」だったのですが、転覆症状が慢性化
しそうだったので、今は「メディゴールド」にしています。
咲きひかり金魚はスピルリナがしっかり入っていますから…。
「土佐姫」も「どじょう〜」だったんですね!
土佐姫なら、確か売っているところがあったはず。
ちょっと遠いので、すぐには入手できないのですが、変えようと思います。
小麦粉を使っていない餌を以前に探したのですが、ほんとうに見つからない
ですね〜。良く聞く「あゆソフト」も小麦粉不使用なのでしょうかね?
やはり、みなさん良い餌をいろいろ探していらっしゃるんですね〜。

44 : 名前:がん 投稿日:2006/02/13(月) 01:47
うううううん、うなります。エサ、何にも考えずに、飼育セットについていたひかりフレーク金魚用(主食)と言うのを引き続きあげてます。
うちの子、不幸だわ、こんな雑な飼い主に選ばれて・・・、もっとお勉強します。
悠々さん、ウラヤマシィ〜♪ユウユウメロメロ・メロメロユウユウですね?うわぁ〜うらやましぃ〜。
メロメロガンガンになるために、もっとお勉強しておきます!

45 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/02/13(月) 09:13
ランチュウ貴族を肉りゅうのない金魚に与えるのはダメではないですが、やはり肥満等のリスクは避けたいですよね。
あゆソフトは私は使用した事がないので判りませんが、使用してる方の評価は良いですね。
土佐姫だとどの金魚に与えても問題無いと感じてます、でも使用の仕方が一番大切です。

46 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/02/13(月) 09:46
がんさん、ひかりフレーク自体は問題のある餌ではないですから心配せずに使い続けてもらって大丈夫ですよ、ただフレークだと間違いなく小麦粉をツナギに使用してるはずですから、与え方に気をつけて下さいね、まぁ餌は全て与え方次第ですけどね、いずれ餌を切り替える時に今回のスレ(話がズレてしまいましたが)を思い出してもらい、少しでも金魚に負担の少ない餌を探してあげて下さい。
また話がズレてすいませんが、開封から半年した餌はできれば捨てて新しいのに換えてあげて下さいね、場合によっては古い餌で消化不良を起こす場合もありますから。
古い餌を捨てるときはゴミではなく、プランターや庭にまくと良い肥料になりますよ。

47 : 名前:悠々 投稿日:2006/02/13(月) 14:51
>でも使用の仕方が一番大切です。
はい。転覆症状が出だしてから、いろいろしてみましたが、一番効くのは
絶食でした。なので今は、様子を見ながら1日おき、または2日おきで
与えています。1日1回、6匹に、量は消極的に2つまみ、午前10〜11時
の間です。隔離して絶食させると治りますが、餌を食べるとすぐに浮いて
しまうので、ちょっとあきらめムードですが、餌を変えることにより何か変化
があるかもしれませんよね。
とにかく「土佐姫」を入手したいと思います。


ところで、赤ちゃんたちですが、体の色がだいぶ黒っぽくなってきました。
3日間にわたって孵化したので、ちょっと体格に差も出てきているようです。
餌をたくさん食べる子は、おなかがプクッと出ています。
それと今日、孵化後はじめて全水換えをして、水槽を洗いました。
けっこう汚れていてビックリしました…。

48 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/02/13(月) 16:09
私が転覆にランチュウ貴族を暫定的に与えた時には、次の日だったと記憶していますが、半端じゃない量のウンチが出て、転覆が改善されました、それ以来、転覆に限っては「どじょう研」の餌にしてます、その他の金魚はその時々で多少異なりますが、特に低水温の時期は全て「どじょう研」にしてますね。
「どじょう研」の餌は水溶けが早く感じます、消化も良いと感じます、金魚の腸にかける負担が少ないのは間違いないと思います。
ただ、転覆の場合、浮き袋を痛めていたり、内蔵疾患からきてる場合は餌での改善は見込めませんので、この場合は諦めて飼育して頂かなくてはなりません。
稚魚の方ですが、体格に差がつくと共食いの危険性が跳ね上がります、まだ大丈夫なはずですが、あまりにも大きさに差ができはじめたら、別容器で飼育するようにしたいですね。

49 : 名前:がん 投稿日:2006/02/14(火) 00:24
ジャスミンさん、与え方とは、水温や量や時間帯という風に考えていいですか?
半年でダメになるとしたら・・・今のエサもうだめだ。一番小さい容器のを買ったんですけど、もったいないですね。消化不良を起こしやすい時期ですし、きっぱりと捨てて、お腹に優しいご飯を選びに行ってきます。ありがとうございます。(勉強になるわぁ〜)

50 : 名前:悠々 投稿日:2006/02/14(火) 01:21
共食い…できれば見たくない光景ですね…。
稚魚の数が多ければ、強い仔を残すという意味で、致し方ないのかもしれ
ませんが、うちは8匹しかいないので何とか全員残してやりたいです。
共食いを始めるのは生後1ヶ月くらいからでしょうか。
それまでに差がうまればいいのですが…。
1匹飼いでもしていない限り、体格に差がでるのはある程度仕方ないこと
ですよね。危なくなってきたら何か対策を考えなくては…。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]