- 
01
: 名前:みゆき 投稿日:2006/01/04(水) 01:00  
 
 - 悠々さん、ココア練り餌の作り方を教えて頂けませんか?
 
今90cm水槽で約40cmになるコメットを飼っていますが、糞がビチビチだったり泡交じりだったり黒かったりで、俗に言う金魚の糞っていうような長く繋がるウンチをまるでしません。元気なのですが…ついこの前、水換え最中に『ブバァー!』と大量の糞をしたりするので消化不良とか便秘だったりするみたいなのですが…他にも何か考えられる事があらましたら、どなたでも結構なのでどうか教えてください。よろしくお願いしますm(__)m 
 
  - 
02
: 名前:くろちゃん 投稿日:2006/01/04(水) 23:44  
 
 - 私が転覆気味の金魚に試したものが参考になりますでしょうか、、。
 
ココアを少量の水またはお湯で粘土くらいの固さになるよう溶いて 
指で適当な大きさに(米粒の半分くらい?)丸めたものを与えたら、 
たくさんフンが出て便秘が治りました。 
作ってすぐ与えても問題ないと思うのですが、ココアが溶けて水を濁らすので、 
一晩ラップをして冷蔵庫に置くといい感じに固まってくれて与えやすかったです。 
それでも全く水が濁らない訳ではないので(エラからココアがもれてました) 
わたしは小さい別容器に移して与えて、金魚だけ水槽に戻してました。 
便秘にいいと聞いて試したのですが、ビチビチや泡交じりにも効くのかはわからないのですが、、 
良くなるといいですね。 
 
  - 
03
: 名前:悠々 投稿日:2006/01/05(木) 00:26  
 
 - みゆきさん、はじめまして。レスがちょっと出遅れてしまいました(笑)
 
 
ココア練り餌については、くろちゃんさん(はじめまして^^)のレスの通りです。 
ココア粉は小さじ1の量で6匹の金魚たち(体長5〜6センチ)が3日間余裕で 
食べられるだけありましたが、40センチの大きい子ちゃんだとちょっと足らない 
かもしれないですね…。 
わたしは練る時に「はちみつ」をはじめに入れて、そのあとお湯で硬さを調節 
しました。これは、甘さがあった方が金魚の食いつきが良くなるとアドバイスが 
あったからです。他と比べたわけではないのですが、確かに食いつきはすごく 
良かったです。 
  雑談室 「最速にチャレンジ!」スレの、レス210.あたりからココア浴に 
  ついての話題がありますので、興味があったら覗いてみてくださいね。 
 
あと、糞がビチビチ&気泡交じりについてですが… 
ココア餌は即効性があるようで、うちの金魚たちもその日のうちに固そうな糞を 
いっぱいしていましたが、ココア餌をやめると効果が切れ、元にもどってしまう 
ようです。 
ですから、とりあえず3日間くらいココア餌を試して、たくさんの糞を出して、腸を 
キレイにお掃除したあとは、1週間くらい絶食させてお腹を休ませてみてはいか 
がでしょう? 
あと、水温が低ければヒーターを入れたり、いつもの餌を変えてみる、といった 
方法もあるようです。 
 
以上、わたしのつたない経験から分かる範囲で書き込みさせていただきました。 
みゆきさんの参考になればいいのですが… 
 
  - 
04
: 名前:みゆき 投稿日:2006/01/05(木) 13:37  
 
 - くろちゃん、悠々さんありがとうございます。はちみつを混ぜるのと冷蔵庫に寝かすの勉強になりました。
 
近々ココア練り餌に挑戦してみま〜す。 
 
    |