BBS:たまごが…
BBS:たまごが…

うちの金魚BBS飼育相談室5[0011:たまごが…]
ページ:1-26 
1: たまごが…
01 : 名前:ジャミ 投稿日:2005/11/21(月) 00:19
昨年春に生まれた子供が昨日か今日に卵を生みました。
性別の判断のついた子二匹を40CM水槽に♂♀(コメット)一匹づつを二週間程前に分けた所、産卵したよう。
1 1月生まれの子供を二匹育てた事がありますが、今回は不安です。
留守中に産んでいて、水草も入れていなかったので砂利に残っていた五粒位を拾い、産卵ケースに入れました。
昨年春は、たくさん子供が生まれ成長してくれたのですが、秋に生まれた卵は孵化しても育たなく死んでしまった子がほとんどで、二匹しか生存しませんでした。
秋の子供はどのようにしたら良いのでしょうか?

02 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/11/21(月) 09:11
漠然としていて答えにくいですが
経験ありませんが、この時期だとヒーターは必須だと思います
余り高いと奇形率があがる様ですので20度ぐらいがいいのかなと思います
他に季節による違いが思い付きません
詳しくは経験者の方のレスを待って下さい

03 : 名前:ジャミ 投稿日:2005/11/21(月) 17:36
やっぱりヒーターが必要ですよね〜
わかりました。室内飼いなのでヒーターは使った事なかったのですが、昨年秋の子供がうまく育たなかったので、早速入れて温度管理をしてみます。
緒方さん、ありがとうございます。

04 : 名前:ジャミ 投稿日:2005/11/21(月) 23:40
もう一つ疑問があったのですが、生まれる金魚は♂の確率が多いのでしょうか?
昨年生まれた子供が全部で40匹位いたのですが、里子に出したりして、現在6匹残っているのですが♀が1匹だけだったので、そう感じてしまうのですが、実際は確率的にどうなのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
宜しくお願いいたします。

05 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/11/22(火) 10:36
受精時の環境によって偏る事があるとは聞きますが
それよりは、残す金魚を選んだ基準で偏ったのかなと思います
オスよりメスの方が体型が丸い事が多かったりして性別によりある程度体型に差がでます
なので好みの魚だけを残すと性別に偏りがでます
私も良くやりました(^_^;)
ほんと見事に偏ります

オス、メス欲しいのでしたら好みだけではなくて色々残すのがいいです

06 : 名前:ジャミ(みゆき) 投稿日:2005/11/22(火) 18:58
あぁー緒方さんの言う通りかもしれません。
少し前にデータベースのコメットに載せていただいた巨大コメットの孫になるんですよ〜(^^)
緒方さんに子供達の画像を見てもらい言われた、『一匹だけ丸い子が居ますね』の丸い子だけが♀だったみたいです。
今度は片寄らないように、いろいろ残してみたいと思います。
ありがとうございますm(__)m

07 : 名前:みゆき 投稿日:2005/11/24(木) 21:20
本日、卵が孵えりました。パッと見た感じで30匹位でした。みんな元気に育ってほしいです。
餌は泳ぎ始めてからで良いのでしょうか?
昨年は苔まみれのケースの中で気付かず孵えっていたので、二ヵ月位餌はあげなかったのですが…^_^;

08 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/11/25(金) 09:20
そうですね
泳ぎ始めてからがいいです
泳ぎ始めるまではお腹にあるさいのう(変換できず..)で育ちますので、餌は食べません

元気に育つといいですね

09 : 名前:みゆき 投稿日:2005/11/25(金) 14:34
はい。わかりました。緒方さんありがとうございます。

10 : 名前:みゆき 投稿日:2005/12/07(水) 17:35
稚魚が泳ぎ始めたので先週から5リットル水槽に移動させヒーターを入れました。
月曜・火曜と留守にしていて今日見てみると、50匹程いた稚魚が半分位になっていました。
減っているような・・・
こんなに小さいのに共食いをしてしまうんでしょうか??
昨年の稚魚達は、もう少し大きくなったときに1ヶ月遅れで生まれた子は食べてしまいましたが・・・

11 : 名前:みゆき 投稿日:2005/12/07(水) 17:45
先月生まれた稚魚が泳ぎ始めたのでヒーターを入れ5リットル水槽に移動しました。
50匹程いたのですが、月曜・火曜と留守にしていて今日覗いてみると、
半分くらいになっているのです。こんなに小さくても共食いをするのですか??
昨年育てた稚魚は、もう少し大きくなってから1ヶ月遅れで生まれた、自分よりも小さな子は食べてるのを見たのですが・・・
もし、共食いをしているとしたら、まだして最後には何匹になってしまうのでしょうか?
どなたか稚魚に詳しい方、教えていただけますか?

12 : 名前:みゆき 投稿日:2005/12/08(木) 23:26
続きでお聞きしたいのですが、金魚の通常の産卵周期はどれ位なのでしょうか?1 1月中旬に一度目の産卵をしたコメット(四歳)なのですが、明日あたりに三度目の産卵をしそうなのですが…
時期外れの冬の産卵ですが、ご存知の方がおりましたら教えて下さいm(__)m

13 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/12/12(月) 09:24
期間と言う意味では良く分かりませんが
1から2週間間隔で長いと数か月産卵している事もありますよ

14 : 名前:みゆき 投稿日:2005/12/12(月) 15:23
緒方さんありがとうございます。
一昨年に今40cmに育っているコメットが産卵していた時が春から秋にかけて毎月一度の産卵をしていて、今回はその子供なのですが十日ごとに三度産卵をしたので良いのかな?と思ったのでお聞きしました。
その後この産卵した子は、短期間に三度の産卵と雄に追われて疲れたのか、鱗も剥がれてしまいボロボロになり元気が無いようなので、金曜の夜から3%の塩水浴にアクアセイフを入れ休ませています。

15 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/12/12(月) 17:16
>>14
そのぐらいは普通かなと思います。
金魚の産卵行為って結構激しいのであまりに弱っている様でしたら隔離されるといいと思います。

16 : 名前:みゆき 投稿日:2005/12/12(月) 22:24
そうなんですか。ありがとうございます。
隔離して塩水浴してます。Bパーセント程で大丈夫ですか?今日留守にしていて夕方帰ったのですが、水温計を買ってきて計ってみたら18℃でしたが、暖房を着けて今は20℃です。
これって大丈夫ですか?
ヒーターは必要ですか?
あと、この水温は稚魚にはどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。

17 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/12/13(火) 09:23
食塩濃度ですが、3%でしたら濃すぎます
0.5%から0.6%ぐらいがいいと思います

あと水温ですが、問題ないレベルだと思います
ヒーターについては18度から20度で一日中安定していて夜間に極端に変化しないなら特に必要ないかなと思います
環境に問題ない場合ヒーターについては飼育スタイルに合わせていいかなと思います

18 : 名前:みゆき 投稿日:2005/12/13(火) 10:08
ごめんなさい。食塩濃度は0.3%の間違えでした。
病気と違うから食塩を薄めにしてみたのですが…

19 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/12/13(火) 12:59
>>18
一応、尾の裂けた部分についても怪我と言う事で感染予防の意味で
もう少し濃い方がいいのかなと思います。

20 : 名前:みゆき 投稿日:2005/12/13(火) 16:57
わかりました。緒方さん、いつもありがとうございます。

21 : 名前:みゆき 投稿日:2005/12/18(日) 23:18
緒方さんお聞きしたいんですが、孵った稚魚なんですがけど和金×コメット(40cmの子)から生まれた子供どうしの親から生まれたのですが、三尾の子が二匹生まれたんです。
40cmの金魚がコメット×オランダ獅子頭の勾配の庄内金魚だったという事ですかね?
あと、どなたかおわかりになる方がいますか?

22 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/12/19(月) 11:24
>>21
遺伝に関しては詳しくないので話半分で聞いてください。詳しい方いらっしゃいましたらフォローお願いします。
三つ尾に関しては、劣勢遺伝でフナ尾が優勢かと思います。
なので、三つ尾の因子を双方で持っていなければでないと言う事になると思います。
和金の方については、三つ尾の遺伝子を持っている可能性が非常に高い、又は実親の和金が三つ尾?
なので、持っている可能性は非常に高いと思われます。
で、コメットの場合は?と考えると、庄内金魚の可能性もあると思いますし、親やその親等それ以前の世代のどこかで
三つ尾の遺伝子を持っている魚との交配があったと言う事になるとか思います。
単純に親がコメットと和金だったと言う事もありえますので、出所が分からない限りは庄内金魚との交配が合ったと言う
事に関連付けるのは難しいかと思います。
ただ、可能性としてはありえるかなと。。
2匹の比率が非常に少ない様でしたら、かなり前の世代での交配だと思います。
親の和金が三つ尾で25%程度が三つ尾だったのでしたら、2世代前に三つ尾の遺伝子が入ったと言う事だという可能性が
高いと思います。
半分だったら、親の親がそうだったのでしょう。。

23 : 名前:みゆき 投稿日:2005/12/21(水) 15:08
緒方さんありがとうございます。
難しいけどなんとなくわかりました。
生まれてくる割合によって近い世代に三尾がいるかわかるということですね。
この三尾のいる水槽は現在19匹の稚魚がいて2匹三尾です。
もう一つの水槽に、その後に生まれた稚魚が数えられないのですが
100匹以上居ると思いますので尾が判断できるようになるのを楽しみにしようと思います。

24 : 名前:みゆき 投稿日:2005/12/23(金) 23:26
今日、稚魚の様子をよく見ていたら(孵化後約40日)少し大きめに育っている元気な子の鰓に綿状の物が付着していて、ピンセットで取り除いてあげたのですが鰓が開き赤くなっていて、いつも水面を突いています。これは鰓の病気でしょうか?このまま入れておくと他の子にも伝染するのでしょうか?
他の子よりも力強さが無く体力もないように感じるので、明日もしかしたら★かもと感じちゃうんですが…
水温は26℃固定のヒーターを使用していますが水温計は無く実際の水温はわかりません。
よろしくお願いしますm(__)m

25 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/12/26(月) 09:12
綿はなんだろう、白雲病あたりかな?
エラが開いてと言う所から考えると、鰓ぐされ病かなと思います
稚魚の場合、進行が早く治療が難しい場合が多いですのでリスクを減らす意味でも隔離した方がいいかなと思います
免疫がない様なので進行早いです

26 : 名前:みゆき 投稿日:2005/12/26(月) 13:08
緒方さんありがとうございます。
残念ながら翌日にはもう一匹を道ずれに★になっていました。
とりあえず他の子に移ったら大変と思い、すぐに半分水換えしました。
今のところ残った子は元気です。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]