-
01
: 名前:トムヤンクン 投稿日:2005/11/21(月) 00:23
- サンゴやカキガラのカルシウムがPH降下を抑制するとありました。
水作のカキガラをろ過器に入れようと思うのですが、
これって良いものでしょうか?
ミネラルも供給できるのかな、とも思っているのですが。
宜しくお願いします。
-
02
: 名前:ジャスミン 投稿日:2005/11/21(月) 01:41
- 全て私見です。
牡蠣殻や珊瑚は水が酸性に傾いた時にカルシウム分が溶け出しphを中性側へ移行させます。これは知人がやっており私も確認済みです。
ミネラルの供給はどうでしょう?
ある養魚園のサイトでは塩水浴に使う塩は精製塩で充分と言っていました。一般的にはミネラルの多い粗塩を使うのが良いと言われています。
養魚園の理論では金魚にとって必要なミネラルは餌で補給できてるのでそれ以外には特別必要ないとの事でした。つまり牡蠣殻から溶出する程度のミネラルはあまり役に立たないのではないかという気がします。
それに水質の維持に関しては、phにばかり目を向けるのは意味が無いと思います、硝酸塩等ほかの物質にも注意を向けるべきだと思います、phが安定してるから換水しなくても良いわけではないと思います。
phの安定も不要な物質などの排除も全て解決できるのは、水を交換することだと思います。
もちろん、この内容は私、一個人の私見ですので、また違う考え方の人も沢山いると思いますので鵜呑みせず、こんな意見の人間もいるんだなぁ、程度に受け取って下さい。
最後に牡蠣殻の使用そのものは別段問題無いですよ。
|