-
01
: 名前:エサ金の主 投稿日:2005/11/01(火) 12:58
- 金魚の鱗の下に長さ5mmほどの白い糸状の虫が入りこんでいるのを見つけました。
ピンセットでとれるかやってみましたが、完全に鱗下に潜っていて無理でした。
最初に見つけた1匹は金魚に刺さっている感じだったのでイカリムシかと思いましたが、どうも違うようです。
なんという虫なのか教えて下さい。
新しい水草や金魚は入れていませんので、野鳥・昆虫の類が持ち込んだものと思われます(屋外飼育です)。
10/30に最初の1匹に気付いて虫を取り除き、薬の持ち合わせがなかったのでとりあえず掃除と水換えのみ行いました。
あさっての休みにあらためて飼育容器の消毒と駆虫剤の投薬をする予定です。
屋内は認知症者が徘徊して危険ですので、今飼っている屋外の鉢でそのまま薬浴させるつもりですが、その場合気をつけなくてはならないことなどありましたら教えてください。
-
02
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/11/02(水) 13:47
- 大きさがちょっと違う様な気がしますけど。。。
ギロダクチルス症・ダクチロギルス症ではないでしょうか?
以下のページに詳しい説明や、画像等がありますので見てみてはどうでしょうか?
http://www.echigo.ne.jp/~koi/b1/ks005.htm [source] [check]
-
03
: 名前:エサ金の主 投稿日:2005/11/02(水) 20:06
- ありがとうございます。
教えていただいた写真拝見しましたが、違うようです。
視力0.5の私が20cm以上離れて裸眼で確認できる大きさですので。
「魚に入りこみ過ぎたどんくさいイカリムシ」ではないですよね、やっぱり。
-
04
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/11/04(金) 09:14
- なんなんでしょうね?
ちなみにイカリ虫は白くないです、透明に近い半透明です。色は多少緑色っぽい気がします
-
05
: 名前:エサ金の主 投稿日:2005/11/04(金) 17:33
- イカリムシって白色じゃなかったんですね。
水の中でははっきり白く見えているので、完全に違いますね。
野生のフナにつく虫かもと思って少し調べてみたのですが、結局わかりませんでした。
それが人間に感染した場合どうなるかという記事は結構あったのですが、肝心の魚に寄生している状態の画像とかはほとんどなくて、どれだか判明せずじまいでした。
|