-
01
: 名前:パステン 投稿日:2005/09/30(金) 12:58
- 初めまして、金魚初心者のパステンと申します。3児のパパです。
1ヶ月くらい前に、スクイでゲットした金魚が水槽セットするまで(一晩)預けておいた義父の放置水槽にて☆に…。娘の落胆ぶりに、3匹の金魚を購入。が、ムシカゴに毛が生えた程度の容器では(推定4g)無理があり、毎日水換え。見かねた義父が45センチ水槽のセットを買ってくれました。(ワタシにではなく娘たちに)
しかし水ができません。45センチ水槽も毎日水換えに…。仕方なく自腹で((笑))バクテリア関係を購入。なんとか水は作れたつもりでいたのですが、ここ2日でヤマトヌマエビが次々と☆に…。過去ログで検索させていただき、どうやらバクテリアが犯人らしいのですが、対処方が分かりません。
現在、生き残りのエビたちはバケツに。(笑)水槽には戻せないし。水槽をリセットするしかないのでしょうか。また、ヤマトヌマエビにあうバクテリア、もしくはバイコム金魚にあうエビの情報が欲しいです。ここ2日、4時間ずつしか眠れません。子供たちが寝た後で、水槽掃除やらネット検索やら…疲れた。
長文で失礼しました。最後になりましたが、過去ログでバイコムの話をされた方(金魚好きさんかな)ありがとうございました。お陰で3匹のエビは助かりました。転んだまま、口しか動いてなかったのに。本当にありがとうございました。
-
02
: 名前:アろ 投稿日:2005/09/30(金) 21:52
- フィルター入れてますか?入れないとバクテリアの巣がないのでバクテリアがどんどん死にますよ
-
03
: 名前:パステン 投稿日:2005/10/01(土) 02:59
- 上部式+底面式で、上部式には付属のウールマットの他にセラミックの濾材を入れ(際下層)、砂利は大磯砂あたりを使いたかったのですが念のため濾過砂利を敷いています。
実は今日、ショップに行き店員さんに話を聞いたところ、薬品等でエビが死んだのなら入れた時からおかしくなるはずだと言われました。確かにそうかも。と、単純なワタシとカミさんは5匹追加。(笑)
バケツにエアレーションだけで完全復活した3匹と併せて計8匹を水槽に入れました。要するに酸欠だった様で、とりあえず今はエアレーションして様子を見ています。
43リットルに金魚7匹はツラいかなやっぱり。しかし、ワタシが買った3匹に孫の言いなりに8匹も買って来た義父を責める訳もいかず(その代わり4匹義父の放置瓢箪池に放流→うち3匹はすでに☆)結局密飼状態なのです。これじゃ酸欠も当たり前かも。
-
04
: 名前:パステン 投稿日:2005/10/01(土) 22:46
- 追記。
本水槽に戻し、一晩エアレーションしたエビ達ですが、朝10時にエアレーションを切り外出、昼過ぎに戻ると、1匹☆&2匹瀕死に。しかもワキンも1匹☆。(いきなり底に沈んでそのまま横だおしで帰らぬ金魚に)
結局、水が出来てないのかなと思います。
残りのエビ全てとワキン1匹だけでバケツ+エアレーションに移動。現在は水槽内に5の金魚のみで様子をみてます。(っていうか外出中)
見た目キレイな水なのですが、有害物質が分解されきっていないのかも。なにひとつ持ってないので明日にでも試験紙買って来ようと思います。けど、どれかひとつとすれば、なにが良いのでしょうか。よく分かりません。誰か教えてください。お願いします。
-
05
: 名前:水野 投稿日:2005/10/02(日) 06:22
- おはようございます。
取り急ぎ、買い物に間に合うよう試験紙について(^^
バクテリアの状態を調べるという意味では、
アンモニア試薬、亜硝酸塩試薬、硝酸塩試薬 の3つがセットになるのですがどれか一つとなると・・・
アンモニア試薬っすかね。
出来ればアンモニア試薬と亜硝酸試薬の2つを購入される事をお勧めします。
-
06
: 名前:パステン 投稿日:2005/10/02(日) 23:13
- 水野さんアドバイスありがとうございました。
せっかくアドバイス頂いたのですが、昨夜遅く帰宅すると、本水槽のコメットが1匹☆になっていまして、真夜中にも関わらず水槽の大掃除。結局昼まで寝てしまいました。その後は家族サービスのために外出、ショップには行けず試験紙も買えず…ったく、何してんだか。
つまり、アンモニア→亜硝酸→硝酸塩の順番で分解され、しかもその順番で毒性が高いという事ですね。分かりました。出来るだけ早くその順番で試験紙を揃えたいと思います。ワキン、コメットが☆になっているので、なるべく早く手を打ちたいと思っています。ちなみに現在、本水槽にはワキン、コメット各1匹にリュウキン系3匹の計5匹がいます。心ならずも、密飼いからは抜けられた様です。エビ達はバケツ病院にてリハビリ中。
-
07
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/10/03(月) 10:33
- 少し気になったのですが、導入の方法は大丈夫でしょうか?
いきなり水槽やバケツにいれたりしていませんよね?
金魚よりエビの方が水質にシビアですので、失敗するとエビの方が影響がでるのが早いと思います
気持ちはち良く分かるのですが、個人的には一旦、金魚やエビを購入するのを控えて減った数で落ち着くまで様子を見てはどうかなと思います
必ずどこかに問題ある筈です
-
08
: 名前:パステン 投稿日:2005/10/03(月) 13:01
- 緒方さんありがとうございました。
エビにもトリートメント(?)は必要なのでしょうか。購入時の袋のまま、しばらく本水槽に浮かべておき、その後本水槽の水を少量足してからエビだけ捕まえて本水槽へ放していました。(最初の3匹の金魚を購入した時に店員に「この水は水槽に入れないでください」と注意されたので、違う店ですが、エビにも同様にと思いましたので。)ちなみに、金魚は「金清」という埼玉の越谷にある養魚場のようなところで購入。エビは都内のトロピランド(町屋店)で購入しました。
エビも塩浴させたりするのでしょうか。本水槽にも少量の塩を入れたいのですが、アナカリス等の水草がかれてしまうと思い、入れられません。どうするば良いのですか。
-
09
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/10/03(月) 16:55
- 金魚も水質の変化に弱いのですが、エビはもっと弱い様です。
水温をあわせてそのまま水槽へ。。と言うのが原因のひとつではないかなと思います。
水質の変化に非常に弱い様です。また水温が上がる方向にもかなり弱い様です。
金魚の場合については、通常は水温をあわせた後に、水質を合わせる意味で水あわせと言う事を実施します。
エビの場合には金魚よりさらに時間をかけて水合わせした方がいいでしょう。
一度以下のページをじっくり読んでみてください。なにか思い当たりませんか?
http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?%BB%F4%B0%E9%CA%FD%CB%A1%2F%C6%B3%C6%FE [source] [check]
あと、水槽に塩を入れる場合には、水草を一度だして金魚を治してから再度投入されるのがいいと思います。
少量の塩を入れるなら、入れても入れなくても変わらないので、入れる場合には目的の規定量投入する事を
お勧めします。
-
10
: 名前:パステン 投稿日:2005/10/03(月) 17:46
- 緒方さんありがとうございます。
なるほどと思いました。塩を入れる事にばかり頭がいき、治療という本来の目的を見失っていた様です。今のところ金魚には異常は見られない様なので、塩は入れない事にします。
リンク先ですが、穴があくほど読ませて頂いておりました。温度、水質。よく合わせてから入れるようにします。が、まだ水質が安定していない様で、試験紙を購入したいのですが、いきつけのショップ(トロピランド)の試験紙は1つが千円ちょっとで、3つ揃えるとなると、今すぐって訳にはいきません。試験紙の量は少なくても、3つで千円くらいのセットがあればうれしいのですが、そういう商品もしくはショップ等の情報はありませんか?
金魚はワタシ、エビはカミさんの担当(笑)なのですが、水槽は1つにしたいのです。(カミさんはバケツじゃ嫌だとごねはじめてます)←子供以下。ワタシも今は元気に見える金魚達が急に☆になる恐怖に怯える毎日です。(この間のワキンは見てる前でいきなり死亡したもので…)
よろしくお願いします。
-
11
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/10/03(月) 18:13
- >>10
試験紙確かに高いですよね。個人的には、実はPH試験紙以外は購入した事がありません。
ただ、試験紙自体は生物濾過がうまく行っているかを計る為の材料でしかなく、購入されたアンモニアに
ついては濃度が高くなったら水換えすると言う事になると思います。
正直、個人的にはドキドキしているぐらいだったら水換えするのが良いかなと思います。
水換えしてしまえば、とりあえず試験紙で計れる、アンモニア濃度は下げられます。
言葉悪くてすいません。m(_ _)m
面倒だとは思いますが、お付き合いしますので、もう一度整理してみませんか?
他の方も一緒に考えてくださると思いますので。。
-
12
: 名前:パステン 投稿日:2005/10/03(月) 19:43
- ありがとうございます。
なるべく手短に説明しますので、お付き合い下さい。
初めに購入したのは9月5日、4センチ前後(尾は除く)の琉金2匹と黒出目1匹。(うち琉金1匹は口の下に袋状の奇形+黒出目は片目ナシ)←日が落ちてから行ったため、店員さんにやられたかも。まぁ確かめなかった自分が一番悪いが…。しばらく虫カゴの様な4リットル強の容器+投げ込み式フィルターで飼育。餌はベビーゴールドを1日3回くらい。←この頃はあげすぎでしたね、1回の量も多かったし。なので、毎日水換え(バケツに汲みおき)してました。水は臭かったけど、金魚達は元気でした。
9月15日に新水槽セット入手。(45センチ水槽+ライト)上部+底面の濾過システムに惚れました。濾過砂利敷いて、セラミックの濾材も足して、とりあえず引っ越し。臭い水槽とお別れしたい一心で、汲みおきの水とカルキを抜いた水のみで43リットル。そのまま金魚だけ移動。(しょうがなく連れて帰ってきた和金5匹とコメット3匹←琉金達よりちょっと小さめ。それにヤマトヌマエビ5匹+小さな水草も)そして翌日にはまた臭い水槽に早変わり(笑)
すぐにショップへ行き、バイコム金魚とジクラウォーターを購入。(店員おすすめのまま)1/2水換えと共に入れ、しばらくまわしてから金魚を戻しました。18日には和金3匹とコメット1を義父に預け、金魚は7匹に。臭いも濁りも無くなり、日曜日に川で手頃な石を拾って来てよく水洗いして入れたり、だんだん水槽らしくなってきました。が、おかしくなり始めたのは、9月28日頃かな。その間、水換えは1回。泡が消えにくくなってきたから、1/2程度交換。餌は1日2回で量も10分程度で無くなるくらい。←目の悪い黒出目のためにちょっと多め。金魚達は元気でしたが、エビの動きが悪くなり、底の方でひっくり返ったままのも2匹。1匹はみるみる赤くなり☆に。←酸欠?急いでバケツ病院(汲みおき用の水+エアレーション)にエビだけ移動。瀕死のエビもバケツ病院で数時間過ごすとピンピンするのです。しかし、本水槽にエアレーションしても効果がなく、やはり、まる1日も経つとひっくり返ります。和金とコメットまで☆になってるので、見た目よりかなり水質は悪いのでしょうか。
現在、本水槽には金魚5匹。バケツ病院にエビ6匹です。
とりあえずショップ覗きに行きます。
レス遅くて申し訳ありません。
-
13
: 名前:水野 投稿日:2005/10/03(月) 23:46
- こんばんは。
随分水が汚れるのが早いと思いましたが、餌が多過ぎですよー(>o<;
早急に換水で水質を改善し、餌やりを見直す必要が有るのではないでしょ
うか。水質が正常化するまで絶食させて良いと思います。
大きさや、泳ぐ速さ、餌食いの要領の異なる金魚を一緒の水槽で飼育す
るのは止めた方が良いとアドバイスされる方が多いです。試薬では環境
を改善する事は出来ませんので、3000円で出目金用に水槽を購入さ
れた方が良いのではないでしょうか。安い水槽セットなら18リットル
程度の容量の物がありますので。
-
14
: 名前:うめ 投稿日:2005/10/04(火) 00:09
- パステンさん>ベテラン様が試験紙を買うよりは‥‥と、仰っている中、話しをずらして申し訳ないですが、
実は4種類の項目が測定出来る試験紙が10枚入り1600円程で売られていたりもします。PH値、亜硝酸、硝酸塩、後一つ忘れましたが、ニッソーさんから発売されてますよ。
ちなみに裏技ですが試験紙を使用する際、縦に半分に切って使うとコストは半分になります(笑)
-
15
: 名前:パステン 投稿日:2005/10/04(火) 01:39
- こんばんは。遅くまで、ありがとうございます。
黒出目の水槽との事ですが、考えてはいたのですが、なにぶん狭い家でして…。今の水槽でさえやっとです。実はこの水槽購入時、30センチ水槽にする予定が、子供達があれもこれも、と8匹も増やすと言いだした為、急遽サイズアップした経緯もあり、これ以上は物理的に無理だと思います。幸い、うちの黒出目は、コメットなどを追い回すこともあり、いたって元気ですし、餌も目の前にあれば、バクバク食べます。ただ、餌に気付くのが遅いのと、なかなか真っ直ぐ進んで行かないだけで(笑)
私とカミさんにしてみれば、みんな子供の様な感覚だし、却ってハンデがある子の方が愛着がわいて、かわいがっているかも。
話は変わりますが、今日ショップでテトライージーバランスなるものを購入してきました。バイコムの高い奴(なまえは忘れましたが)にしたかったのですが、安いのでこちらにしました。それとエアーポンプと長くて曲げられる石(?)も頑張って買ってきました。今まで使っていたポンプは、一昨年買った小さい投げ込み式のフィルターとセットだったもので、力がなさ過ぎだったのです。バケツ病院もまだ稼動中なので、ちょっと大きめなのを選びました。結局、試験紙までは買える訳もなく、試験せずにとりあえず効きそうな安い薬でお茶を濁したって感じです。とはいえ、経過は極めて良好です。金魚達が前より数段元気になってます。これで1日まわして、慎重にエビを入れていくつもりです。ですので絶食もエビ入れてから少し様子見てからになると思います。
いろいろとありがとうございました。
-
16
: 名前:パステン 投稿日:2005/10/04(火) 10:20
- うめさん、ありがとうございます。
昨夜は亀レスどころか途中で寝てしまい、寝惚けながら送信したところまでしか覚えていません。ごめんなさい。
ニッソーの試験紙のセットですが、昨日ショップで見つけ(パッケージがちょっと地味で今まで気付かなかったみたい)「おーっ、これは…」と思ったのですが、2千円を超えてたので、無理でした。安いところがあれば購入したいと思っています。
それにしても、皆さんのアドバイスには大助かりです。試験紙を縦に切るとは…思いつきませんでした。本当にいろいろありがとうございます。
-
17
: 名前:パステン 投稿日:2005/10/09(日) 22:04
- 追記です。
昨日、ようやく買ってまいりました。PHとアルカリ度と亜硝酸と硝酸塩が一回で観れるヤツ。
早速、その結果ですが、PHが6・2!アルカリ度が0?亜硝酸が0硝酸塩が10です。そこで質問ですが、水槽立ち上げから約3週間、その間換水は4回。最後は一昨日なのですが、すでにこのありさまです。この状況を脱するにはアルカリ性に持って行くのが急務と考えておりますが、その方法が見つかりません。蛎殻はすぐに使える状態での入手は無理そうだし、珊瑚も高そう(涙)だし、コンクリートのかたまりを水槽に入れるのも抵抗あるし…。いっそのこと、娘の幼稚園の運動会で石灰(炭酸カルシウム)を頂いて来て、ごく少量ずつ水槽に添加しようかな…などと考えております。危険すぎるか…。
とにかくアルカリなのです。何か他に良い方法はないのでしょうか。
で、水槽内を弱アルカリ性に出来たら、バクテリアも活発になるとか、PHも安定するって言うし、良いことばかりって感じですよね。
それと、自分の知ってる店には、「テトラ・ナイトレイトマイナス」(硝酸塩を除去?)が売ってません。(テトラ・イージーバランスの裏書きに併用を推奨する文章があるため、発売はしてるのですよね)
あまりにも多くの店で当たり前の様に置いてないので、ちょっと疑ってます。「儲けの為に(バクテリア関係はみんな高い→でも売れる)わざと入荷しないのでは…」と。まぁ、勘ぐりすぎでしょうが、小売りしてるチェーン店等がございましたら教えて下さい。もう少しで自然に硝酸塩も減り始めると思いますが、一応保険として情報だけでも手に入れたいので。お願いします。
なお、うちのヤマトヌマエビの死因は、酸欠と硝酸塩と酸性とPH…など、ほとんど全てがイケなかったと推測しております。
金魚達とエビの混浴に光が見えてきました。皆さん本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
-
18
: 名前:パステン 投稿日:2005/10/10(月) 02:27
- ネットで検索したところ…ありました。濾材に使えそうな珊瑚の砂?が。←1、2センチのもの。しかも、思ったより全然安い。
ので、仕事帰りに見てきます。お騒がせして申し訳ありませんでした。
-
19
: 名前:水野 投稿日:2005/10/10(月) 17:14
- こんばんは。
まずは何故酸性に傾いたのかを考えるのが重要ではないでしょうか。
金魚は弱アルカリの硬水を好むと聞きますので、サンゴ砂で調整するのは
個人的には有効だと思っていますが、人工的に水質に手を加えると水質自
体が変動しやすくなります。酸性化した根本的な原因を改善せぬままでは
より不安定になる恐れがありますよ。
ヤマトヌマエビの死因についてもPH値自体ではなくPH値の変動が問題だっ
た筈です。(PHショック)PH6.2は水草水槽では正常値範囲内ですし。
|