BBS:全滅してしまいました・・・
BBS:全滅してしまいました・・・

うちの金魚BBS飼育相談室4[0228:全滅してしまいました・・・]
ページ:1-12 
1: 全滅してしまいました・・・
01 : 名前:sayu225 投稿日:2005/08/09(火) 15:15
はじめまして。金魚を飼い始めて2年ほどになります。
去年デパートのペットショップで3匹購入し
2匹は半年後に死んでしまいましたが
残りの一匹は1年以上元気だったんです・・・
そのとき水槽は10リットル入る水槽を使ってました。

今年の7月に別のペットショップで4匹購入し
水槽も大きいものに変えて飼いはじめたやさき
ちょっとろ過装置を小さいものを使っていたせいなのか
次々に病気にかかったり(赤班病、白点病など)
衰弱してあっという間に全滅してしまいました。
病気のときは薬浴したら、よくなったのですが
またすぐに病気になってしまいました。


水替えも3日に一度、えさやりも一日2回程度少なめに
あげていました。クーラーの入っている部屋に
水槽を置いていたのが悪かったのか・・・
新しい金魚を入れるときには、一度薬浴させてから
一緒にしたんです。 どうして全滅してしまったのか・・・わからなくて
ちょっと落ち込んでいます。いったい何が原因だったのでしょうか?

02 : 名前:ジャスミン 投稿日:2005/08/09(火) 16:07
私見ですが、ろ過装置を少しサイズアップ(と言うか、ろ材をね)すると、水質安定に繋がるかなと思いますよ。
病気療養中は餌はあまり与えない方が良いかもしれませんね、例えば一日一回、数粒程度位とか…エアコンを使う部屋は、水温が安定しない場合が多いようですよ、極端な話し冷房を使うなら、入れっぱなしにしておくと室温が安定することで水温も安定するかもしれませんね、冷房の風が直接水槽に当たるのは最悪です!ヒーターで安定させないとダメかもしれませんね。
原因は私は解りませんが、もしかしたら、水質が不安定で室温(水温)も不安定な状態なのかもしれないな、と考えました。一つの参考程度に受け取って下さい。

03 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/08/09(火) 17:48
クーラーの冷たい風が水槽直撃する様な環境だと白点病にはなりやすいかもしれません。
気になるのでしたら、水温計をつけてみて温度の変化を見てみるといいかなと思います。
また、赤斑病にもかかっている事から水質の悪化があったのではないかなと思います。
大きい水槽はどのぐらいの水量でしょうか?大きさにもよりますが2倍の20Lぐらいだったとすると
4匹は多いかもしれませんね。

個人的には、環境面に問題があるのではないかなと言う印象を受けます。
納得が行くお返事ができるかどうかは分かりませんが、大きい、小さいではちょっと分かりませんので
良かったらもう少し詳細に書いてみませんか?

04 : 名前:sayu225 投稿日:2005/08/09(火) 22:46
ジャスミンさん、緒方さんコメントありがとうございます。

大き目の水槽とは30リットル入る水槽で
4〜5センチくらいのりゅう金計5匹です。

金魚を増やしたときにえさも一匹のときより
少し増やしたんですがそれが赤班病の原因だったのかも
しれません。
クーラーは夕方から朝までつけて
昼間はつけていませんでした。水温が不安定になっていたのかな・・
ろ過装置は10リットルの水槽で使っていたものを使っていました。

金魚が大好きで飼いはじめたのですが
全部死なせてしまってかわいそうなことをしてしまったと
ショックです。。。

05 : 名前:ジャスミン 投稿日:2005/08/10(水) 06:27
また金魚を飼育されるのでしたら、私見ですが、水槽サイズ+α位のろ過装置(と言うか、ろ材容量)を使うと硝化菌を養生する意味で効果はあると思いますよ、エアポンプは好き嫌いありますが、酸素を大量に水槽に送ると水質安定に役立ちますよ、夏は、ろ過装置+エアポンプで良い結果が出るんじゃないかと思うのです。
冷房に関しては、直接風が当たらない場所にするしかないと思います、室温に合わせて水温が少しづつ下がるのは問題無いと思うのです、やはり、水温計は必須ですよ!
昼高め→夜低めは自然と同じだと思います。
30g前後の水槽だと、私なら、5a位の金魚なら少なく感じますが、2尾までにしますね、数が多いと水質安定が大変です、少ない数で楽に飼育する方が病気も発生しにくいと思いますよ、それに金魚はすぐに大きくなりますからね。
何事にも余裕を持たせると案外楽に飼育できますよ(^O^)v

06 : 名前:うひMASA 投稿日:2005/08/10(水) 08:53
水替え3日に1度はやりすぎじゃいや2週間に1度でええじゃいや

07 : 名前:ジャスミン 投稿日:2005/08/10(水) 10:13
換水についてですが、私はそうは思いません、3日に一回でも問題無いと思います。
ただし、3日でやるならごく少量の換水にすべきだと思います(例えばコップ一杯分とか)。
2週間という意見は、生物ろ過がしっかりできており、飼育管理体系ができている方、もしくは、大型水槽のように豊富な水量を確保できる状況下なら良いと思います、が、皆が等しく2週間に一回の換水で良好な状態を保てるとは思えません。水槽環境は家庭により、地域により、個人により、設備により、全て違うものだからです。
基本は自分の水槽の設備、状況、状態、等により飼育者がペースや回数を判断していくべきものだと思いますよ、失敗しながらペースをつかむと身につきます。ただ、10g程度の水量だと換水の与えるインパクトは大きいと私も思います。

08 : 名前:それいゆ 投稿日:2005/08/10(水) 11:38
水替え3日に1度は量にもよりますが、換えすぎでは・・・。
水質が安定する前に捨てての繰り返しで病気が出てしまったのでは・・・。

私はこの夏、まだ1度しか換水してません。
5月に1回、8月に1回です。5月の前はいつ換えたのか記憶にないくらいです。
においもしませんし、濁りもしません。
金魚を生かすも殺すも、水質をいかに早く安定させるかだと思います。
かく言うわたしもたくさんの金魚たちを☆にしてしまいましたが・・・。

09 : 名前:ジャスミン 投稿日:2005/08/10(水) 12:02
小型水槽で毎日コップ一杯の換水をしている人物を知っています、水質も安定して金魚も病気しらずで元気です。要は金魚にインパクトを与えない換水なら毎日しても特に問題無いと私は考えます、換水しすぎで病気をだす場合は、量が多すぎる、水温差がありすぎる等の管理部分に欠落した所があると思いますよ、きっちりした管理下で極少量の換水ならば問題無いと私は再度考えますが、そうは言っても私自身は時期により換水ペースを変えてるので、難しい部分だと思いますね。
それいゆさんのように数ヵ月、換水しないで済めば最高ですが、餌やりの量や飼育尾数や水槽サイズや水道水質等は皆違うので、私は飼育者それぞれが体得していくしかないと思いますよ。
ただ、決まりや決め事があることではないので、各飼育者がそれぞれの考えで行えば良い事だと思います。

10 : 名前:金魚好き@? 投稿日:2005/08/10(水) 13:18
横レス失礼します。

自分もジャスミンさんの仰る意見に賛成ですし、飼育者が飼育環境と金魚の状態を見極め、水質と相談しながら水換えをするのが理想だと思っています。
早め早めに水換えを行なう事は、金魚にとってストレスになり調子を崩す事もありえますが、病気を引き起こすリスクを下げる効果もある訳です。
単に調子を崩しただけならばエサ切りや食塩浴で回復可能な事が多いのに対して、病気の場合は更に薬が必要になってくる事もよくある訳ですし、今回の様に飼育暦の浅い方(失礼‥)の相談の場合に早い間隔での水換えを勧めるのは当然ではないでしょうか?

自分なりの意見ですが、生物濾過が機能して水質が安定するまでは毎日でも水換えすべきだと考えています。
換える量に関しては、その時の金魚の状態を見極めて決めるのが理想ですが、それが難しい時は少量にとどめておくべきでしょうが‥
その後、生物濾過がうまく機能し始めてから水換えのペースを少しづつ遅らせていき、自分の生活サイクルにあった1週間に1回・1ヵ月に1回といったペースにゆっくりと金魚を慣らしていきます。
ただし、間隔を多くとるには飼育環境にそれだけの余裕が必要になってきますし、病気のリスクも高くなる事もお忘れなく。

“水換えの間隔を長くする事=飼育技術が高い”と、考えている方(それいゆさんの事ではありません)が時々居ますが、自分からすれば、金魚の状態を把握する機会をみすみす減らして本当に大切に飼っているのだろうか?と思います。

11 : 名前:うひMASA 投稿日:2005/08/10(水) 14:00
削除

12 : 名前:けんパッパ 投稿日:2005/08/11(木) 13:59
横レス失礼。

生物濾過が出来ていれば、こまめに水交換しなくてもいいけど、
そうじゃないならアンモニアや亜硝酸塩を分解する菌が増えるまでは、
3日に1/4程度の交換は間違ってないと思います。

生物濾過が完成しているかどうかは、金魚や熱帯魚の専門店などで、
水質検査をお願いしてみるのも手です。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]