-
01
: 名前:ハイチュウ 投稿日:2005/08/08(月) 14:31
- 三年前に飼い始めた時は、こちらにずいぶん頻繁にお世話になりました
あれから、たくさんの危機を乗り越えて今日まできたのですが
二週間前くらいから、自分の尾を追いかけるようにして泳ぐ固体が一尾
最初は長くなった自分の尾がエサに見えるのかしらと
遊ぶ子猫を見るような思いで眺めていたのですが、
昨日になってそういう泳ぎ方「しか」していないことに気がつきました。
疲れて休む時は砂利の上でそのまま斜めに横向き。
これは危ないと思い、
目に見える特徴がない時に使うグリンゴールドFに入れて様子を見たのですが、
一晩でずいぶん改善されていました。
いったい何なのか、ご存知の方に教えていただきたく思って出てまいりました。
グリンエフゴールドが効いたということは、細菌系の病気と言うことですよね。
1.金魚の種類と年齢:
黒の柳出目金のハネ物体長13センチ(コメットのように尾びれが長いです)
おそらく三歳
2.購入場所:
養魚場
3.容器の大きさ:
60センチ水槽
4.同一容器の金魚の数と大きさ:
他に体長7センチ(尾びれ込みで15センチ)琉金二尾
5.濾過装置とエアポンプの有無:
上部ろ過+水作エイトM
6.水替えの頻度:
10日に二分の一
7.その金魚の様子
変わった様子はありません
8.異常の進行:
以前は時々、昨日から急激にぐるぐる泳ぎ出しました。
9.相談する前に既に施した対策:
グリンエフゴールド粉末を適量
10.その他:
頻度は減りましたが、まだぐるぐる泳ぎは続いています。
平衡感覚が狂ってしまったのでしょうか?
ほとんど水槽の中ほどから下の部分の砂利近くにいて、
浮いてくることはあまりないです。
黒い体表なので、異常が見えないのかもとも思っています。
水換えの頻度を上げるように言われるのは覚悟しています(汗)
もし経験のある方がいらっしゃれば、ご意見お聞かせください。
-
02
: 名前:ハイチュウ 投稿日:2005/08/08(月) 14:36
- すみません、7番の質問を読み違えました。
その金魚の様子を、その他の金魚の様子と間違えました。
趣旨は伝わったと思うのですが・・。
失礼しました!(滝汗)
-
03
: 名前:けんパッパ 投稿日:2005/08/11(木) 14:09
- エラ病の寄生虫が平衡器官にまで入ると、ぐるぐる狂ったように泳ぎます。
(ただのエラ病は水底でじっと動かなくなることが多い)
エラ病は伝染性の病気なので、残る1匹も薬浴したほうが無難かも。
-
04
: 名前:ハイチュウ 投稿日:2005/08/14(日) 11:16
- けんパッパさん
ありがとうございました。
グリ-ンFゴールドと30度の加温で治療しておりました。
ぐるぐる泳ぎに疲れた時は、横になって水面に浮かんだり
水槽の底で横たわったり
とても、もう普通の金魚には見えなかったので
実はお墓の用意もしたし
浮いている時には、手を合わせてアミで掬い出そうと何度したことか・・。
6日目にして、とうとうなんとか元に戻りました!
ぐるぐる泳ぎは激しかったけれど、
エラがやられていなかったのが良かったのだと思います。
もともとやんちゃで力が有り余っていた子なので
細菌との体力勝負に勝てたのかもしれません。
今度からはぐるぐる泳ぎ(変な泳ぎ方)を見つけた段階で、
治療に入ろうと思います。ありがとうございました。
|