BBS:転覆病? 細菌性? 薬はないですか??
BBS:転覆病? 細菌性? 薬はないですか??

うちの金魚BBS飼育相談室4[0192:転覆病? 細菌性? 薬はないですか??]
ページ:1-8 
1: 転覆病? 細菌性? 薬はないですか??
01 : 名前:のわ 投稿日:2005/07/30(土) 17:47
転覆病か細菌性のもの・・・?
どなたか助けてください

詳しい情報を分かる限りお伝えします

購入: 先週の日曜日
     自治会の金魚すくいにて。
     和金とらんちゅうと出目金

購入後: 月曜日
      水槽に移す
      (カルキ抜きをした水、エアーはok
      和金と高級魚を同じ水槽に入れてしまった
      &水槽に移すのが早すぎた と思います
      餌もすぐに与えてしまったのが失敗でした

     火曜・水曜
      和金は非常に元気ですが、
      出目金の一番小さい子がだんだんと水底で動かなくなり、
      少し大きい出目金や他の和金以外の金魚も弱っている
      という感じです。

     木曜
      昨夜、和金以外の金魚をバケツに移し塩水に。
      見る限りでは、ヒレがボロボロになっていたり
      白い斑点もないと思います。
      先ほど、外傷にも効くと書かれた病薬を入れ、
      薬浴中です。

     金曜
       0.6%塩水浴(薬を一時ストップしました)
       転覆病というより、沈んで横たわったまま動きません
       一尾亡くなってしまいました・・・

     土曜
       薬をやめたら、水質が悪くなったみたいです
       粘度が高く気泡が消えない状態です
       相変わらず、水底で横たわっているのが2尾、
       他にもおなかを上に浮いてしまうものも居ます
       絶食、塩水中ですが、悪化するばかり。
       水温も27度くらいに保っています
      
       細菌性の病気で転覆することがありますか?

       重症だと思うのですが、合う薬は無いでしょうか・・・
 
これで、何か分かることがあればどうか助けてください・・・
よろしくお願いいたします。

02 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/07/30(土) 21:38
弱れば何の病気でもひっくりかえります

しっかり導入に失敗したように思います

現状ではかなり水質が悪化している様に思いますので
多めに水換えして、濃度0.6%の食塩浴と絶食と今使っている薬品で対応して
残るのを見るぐらいしか分かりません

申し訳ありませんが、導入に失敗した金魚の回復方法を知りません

03 : 名前:しまじろう 投稿日:2005/07/30(土) 23:26
通常の病気は早期治療にて、簡単に治せますが、緒方さんのいわれる通り、
導入の際、ばっちり水を作って、水を合わせないと、例え長手の魚でも、神経障害
を起こします。当然、他の水から混ざってくるのですから、何かには全部の魚が
感染しますが、そこから、一揆に全部治してしまえばいいのです。一般に書かれている
ペーハーショックが、今回のケースでしょうが、病気と、言えば、一番厄介でしょう。
サラ水であれば、最初から、塩水にし、水温を気をつければ、ます平気です。
重複しますが、そこから病気を一揆に治療すればいいんです。

04 : 名前:のわ 投稿日:2005/07/31(日) 01:28
無知で、可哀想な思いをさせてしまいました・・・

レスくださった緒方◆NtlIEthI様 しまじろう様有難うございます

導入に失敗というのは、具体的にどの部分だったのでしょうか
pHショック つまり水質が急に変わったことによる神経症状ということでしょうか・・・

こんな初心者は魚を飼育する資格が無かったと痛感しました

和金はどうしても丈夫に感じます
その他の種だけもう全滅に近く、和金は一尾も不調がありません。

自分の不甲斐なさに泣けてきます

水は書き込みをした直後に替えました
昨夜から汲み置きした水に心配だったのでカルキ抜きを加えて、水温も確認したうえで替えました

元気に泳いでいるらんちゅは、どのタイミングで水槽に戻したら良いでしょうか・・・

もう死なせたくありません
こんなスレを読んで、呆れたかたがほとんどだと思います
本当にすみませんでした。

もう少しだけ、お付き合いいただけたら幸いです

最低な飼い主 のわでした。

(ちょっと立ち直れません。。。

05 : 名前:ジャスミン 投稿日:2005/07/31(日) 06:58
横ヤリになってしまいますが、くみおき水にハイポ等の塩素抜きを入れるのは、むしろ危険ですよ、この場合、残存塩素量に対してチオ硫酸ナトリウムの方が多くなり、チオ硫酸が残ってしまいます、チオ硫酸も多量に残ると危険ですよ!
塩素抜きは塩素を無くす為の物ではないのです、考え方としては、塩素とチオ硫酸の化学反応で、毒性の無い別の形に変化させるという物なのです、塩素と塩素抜き(チオ硫酸)はお互いに中和しあっている、となります、したがって、中和した水の中にはその変化したものが残る、しかし、生体には影響のないものである、となります。
塩素が程よく抜けた水にチオ硫酸を入れれば、中和されずに残るチオ硫酸がたくさん入っている水になります、これで中毒死する場合も多々あります。
塩素抜きは用法をよく読んで、使用方法を守る事が大切です。
どうしても、自信が無く残存塩素量が気になるならば、塩素チェッカーが売られています、こういう物を使うのも良いかもしれませんね、\3000位だと思いました。

06 : 名前:流れ星LUCK! 投稿日:2005/07/31(日) 08:57
>05:ジャスミンと同意見でーす。。
飼育水をつくるのは、注意必要!!!
(^O^)
<追記事項>
1.水槽の大きさ(水の量また水の成分塩素量)でチオ硫酸ナトリウム量(パイポ等)は決まってますよ。

2.塩素チェッカーで飼育水の成分確認必要!!

3.水温、水質など管理必要。

<私の場合の水槽 1〜5でーす>
1.飼育水水槽(飼育水をつくる:チオ硫酸ナトリウムなどを入れます)
2.補水水槽(飼育水水槽から水成分検査済みの水)
3.薬浴水槽(塩水浴水槽)
4.予備水槽
5.観賞用水槽

**チオ硫酸ナトリウム量(パイポ等)は観賞魚以外の薬品と混合しないこと***
    ((警告:有害な亜硫酸ガスがでることもあるので注意))

07 : 名前:しまじろう 投稿日:2005/08/01(月) 00:16
私の先の説明が、十分ではないと思いまして、再度簡単に説明しますと、水を作るといっても大した事ではなく、対外、水槽に水道水を入れまして、(ここではサラ水の事です)そこにハイポそうだな。。50リッターに限度2つぶ入れます、それで、コンマ5パーセントになる位いの塩を入れます、それで、
エアーにて一時間位い回して、置けばOKです。本来は、コンディショナーがあれば、塩は入れなくとも、OKですが、金額もばかにならないので、あえて塩と書かせてもらいました。例えば外のたたきとなりますと、夏なら、水を張り、なにもいれずに半日位い回せばいい位いです。
私の場合、昔からの習慣で、酒屋から、25キロ塩を届けてもらってますが、価格は\1700位いで安いす。慣れてくれば、目権当で、やれるようになってきますが、初めのうちは計ったほうが、良いと思います。季節によっても水道水の塩素濃度は変わると思いますが、若干の残留塩素はそんなに影響は無いと思います、
むしろ、ハイポの入れすぎのほうが、怖いです。

08 : 名前:しまじろう。。追記 投稿日:2005/08/01(月) 00:33
サラ水とは全部水を換えるという事です。神経障害。。例えばくの字に曲
がってしまったものはいわゆるブルといいまして、戻りませんが、それが
原因で死ぬという事はありませんが、表現的には
種には使えるというと分かりやすいでしょうか?


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]