BBS:消毒法と転覆と餌
BBS:消毒法と転覆と餌

うちの金魚BBS飼育相談室4[0151:消毒法と転覆と餌]
ページ:1-4 
1: 消毒法と転覆と餌
01 : 名前:ナミ 投稿日:2005/07/20(水) 07:44
こんにちは!緒方さんや、愛媛のひろさん、ジャスミンさんや、みなさんのおかげで、尾ぐされは治ってきています\(~o~)/
うれしくて、うれしくて!!
消毒法ですが、煮沸のやり方は、金魚屋さんで聞いてきたのですが・・・
こちらの、サイトに聞いてみてよかったです。そうでなっかたら、私の、90のメイン水槽が・・・になる所でした。
ありがとうございました。ところで、みなさんは、水槽、ろ過など、どれくらいの期間で消毒されるのでしょう?
それと、以前にも書いたのですが、うには、転覆の子もいます。買ったのは、いまから、3ヶ月ほど前です。1ヶ月ほどは、
みんなと、元気に泳いでいたのですが、松かさの子達が出だしてから、頭を下にし、浮いている感じでした。さほど気にはしていなっかのですが、
今、考えると、餌のあげすぎ、水質悪化の為だと思って反省をしています。
そして、治療し始めました。水温を上げ、餌抜き、塩。すべて、していますが治る気配がしません。
水換えも、尾ぐされの子がいるため、2日に一度しています。なぜなのでしょうか?
餌も、良質な物と「らんちゅう貴族」を買って尾ぐされの子達が治るのを待て待機していたのですが、
みなさんの、レスを拝見すると、脂肪の少ないもの。と書かれており、らんちゅう貴族は、脂肪が多いかも。と思い、「エンゼル」の沈下性を買ってきました。どちらが今の我が家の子達には良いのか分からなくなっています。

もし、「らんちゅう貴族」を使ってらっしゃる方がおられればお聞きしたのですが、以前の餌とどう、金魚達か変わったのか、よろしければ教えてください。
長くなり、すみません(~_~;)

02 : 名前:ジャスミン 投稿日:2005/07/20(水) 09:42
ナミさん、尾腐れが良くなって良かったですね。転覆が改善されないようですが、水質、餌、その他、等の飼育環境が良好な状態にもかかわらず、転覆が続くようならば、残念ながら、遺伝子レベルの問題かもしれませんよ、もしこういった先天的要素で転覆している場合はほぼ治らないようです、なのでこういう個体として付き合っていくという気持ちの切り替えが必要かもしれませんね、しかし、転覆等で沈めない魚は空気に触れる部分が乾燥して粘膜が弱り、そこから細菌にやられる事が多々あるそうなので不安要素はありますね、良好な飼育状況を維持していけば、転覆が改善されるかもしれないので、これからも諦めずがんばって下さい。
以上の内容は私の私見であり、内容の全てが正しい訳ではありません、経験と多くの方の意見を元に私なりの考えてをお伝えしましたので、参考程度にとらえて下さい。

03 : 名前:ナミ 投稿日:2005/07/20(水) 20:05
ジャスミンさん、ありがとうございます。転覆の子は、根気よく付き合って行こう。と思っています。
幸い、ずっと、上を向いてるわけではなく、自分でも、下を向こうと、がんばっています。
以前、ジャスミンさんが、おっしゃていた消毒法なのですが、また、松かさの被害者が出てしまい、もう、これは、
水槽を消毒するしかない。と思い、明日、実行する事にしたのですが、
水槽は、ジャスミンさんに教えていただいた、木酢液を使おうと思います。
ろ過なのですが、木酢液でもできるのでしょうか?熱湯をかけようとも思ったのですが、
ジャスミンさんは、ろ過をどのように消毒されているのですか?
よろしければ、教えてください。水槽は、霧吹きでふきつけて、何度か水洗いをするだけで良いのでしょうか?
おねがいします。

04 : 名前:ジャスミン 投稿日:2005/07/20(水) 21:33
消毒ですが、ろ過槽も消毒するつもりなのですか?もし、消毒されるのであれば、活性炭をお使いならば、一応出した方が良いかもしれません、活性炭がなければそのまま木酢液を入れてろ過すれば良いです、もし、水草がある場合は藻の仲間(アナカリス、カボンバ、バリスネリア、モス、その他)は溶けたり枯れます、なので使えないものは、あらかじめだして処分した方がいいです、木酢液は結構強い消毒力がありますので、バクテリアはじめ中の生物はまず死にます(濃度によりますが)少し濃いめでやる方が今回は効果が高いかもしれません、消毒後は中の物は水で流せば良いです、ただ、ろ過材は何度かすすいだ方がいいかもしれませんね、より安全策をとるなら、天日干しで乾かしてやると完璧かもしれません。
後、木酢液の使用時間ですが当然、長い時間ろ過機を使って回した方が効果は高いです、でも、丸一日とかまでやる必要はないですけどね、それと作業はゴム手はいた方がいいですよ、私は以前、素手でやったらしばらく匂いがとれませんでした、水槽にどぼどぼと木酢液を入れるやり方なので、全部の消毒になるので簡単ですが、部屋が木酢液臭まみれになりますが我慢してください。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]