-
01
: 名前:ナミ 投稿日:2005/07/13(水) 08:22
- 緒方さん、愛媛のひろさん。良いアドバイスありがとうございます。
水槽に、薬を入れると水質が悪化する事さえ知りませんでした(>_<)
本当は、水槽を別でしてあげたいのですが、スペースや今ある水槽がふさがっているため、
使うことができません。今日から、塩、ゴールドで、水換えも1日置きに3分の2で水温も気をつけて
病気が治り次第、水槽、ろ過を、煮沸消毒しようと思っています。本当に、勉強になりました。ありがとうございます。
もう1つ、ご相談なのですが、水温は今ヒータを入れているのですが、そのままでもいいのでしょうか?
消毒は、オキシドールや、イソジンなどがありますが、薬害が怖く、今回、ろ過も、外して、水槽も、煮沸にしようと思うのですがいかかでしょうか?
-
02
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/07/13(水) 09:25
- 色々意見はあると思いますが、個人的な意見を書いておきます
病気が治った環境でしたら、特に消毒は必要ないと思います
砂利にゴミが詰まってないなら私ならそのまま薬品な濃度を下げながら使います
ただ心配でしたら、消毒するのもいいかなと思います
ただ熱湯消毒は水槽の繋ぎ目のシリコンがはがれたり、ガラスが割れたりする可能性があるのであまりお勧めしません
私は塩素(ハイターなど)で消毒してます
ヒーターについては私は使わない派ですが、どちらでも大丈夫だと思います
エアコン等で水温が急激に変わる場所に置いてあるなら、使った方がいいかも知れません
最初は色々大変だと思いますが頑張って下さい
最後になりましたが、グリーンFゴールドリキッドはバクテリアにはダメージが少ないそうです
-
03
: 名前:愛媛のひろ 投稿日:2005/07/13(水) 13:56
- 煮沸消毒は、金魚飼い始めた経験浅い時に、僕もした事はありますがf^_^;、緒方さんが言ってるように、水槽のシリコン等が影響受けて時間が経って水漏れした事がありますし(>_<)、リセットと思って、砂利も熱湯で煮沸しましたが、逆にバクテリアが死滅して、水槽の立ち上がりが遅く、水が白く濁った経験があるので、緒方さんが奨めるようにする方が一番良いかと思います。
塩素使うのは僕は恐いので、金魚救う網や洗面器等の容器等はミューズで洗って良く水洗いして使ってますが、問題なく行けてるますから、水槽はお勧めしませんが、ろ過槽やホース等の備品は洗って良く濯いで使えば問題ないかと思います。m(__)m
後は、飲食店や台所で使う消毒用エタノールを霧吹き等で吹いて暫くしてから水洗いしてから使えば良いかと思いますが、砂利にすればろ過バクテリア等も完全に死滅するかと思いますから、砂利は何回も良く洗って使えば良いですが、気になるようなら、天火干しするか1%位の塩水に一日漬けて再び洗ってから入れてはどうでしょうか?
-
04
: 名前:ジャスミン 投稿日:2005/07/13(水) 14:47
- はじめまして、みなさん色々なやり方で消毒されているのですね、一例として私のやり方も紹介します、但し、実施される場合は自己責任の上でお願いします。
私の場合、使用する物は木酢液、又は竹酢液です、ホームセンターで手に入る物で充分です、少し濃いめの濃度で調整します、後は吹き付けOK!漬け置きOK!なんでもいけますよ、ついでに苔も綺麗に落ちます。
薬品ではないので使用後の心配もいらず、使い終わった液は自宅廻りにまけば虫除けにもなり、一石二鳥です、
熱湯はみなさんのご指摘通り水槽が痛むのでやめた方が無難だと私も思いますよ。
-
05
: 名前:愛媛のひろ 投稿日:2005/07/13(水) 20:52
- ジャスミンさんがしてらっしゃる木酢液での仕方は、昔熱帯魚してた時使ってましたが、補足で、メーカーによっては濃度が濃い物や薄めてある物もあるので、水草入れてて、水草にする場合、アヌビアス・ナナ等硬い葉の水草に付着した苔を落とすには濃度はそのままでも良いですが、カボンバ等の軟らかい水草だと、かなり薄めてつけてあげると良いですし、殺菌には薄めても原液を吹き付けても良いです。
後、木酢液の良い点は、掃除等で弱ってるろ過バクテリアを活性化させる効果もあり、夏場など水換えしたのに生臭い臭いが出る場合は数ミリ入れる事で臭さが消えたりするので、一石三鳥か四鳥位の良い効果がありますが、欠点は、墨の臭いがあるので、掃除や殺菌する時、その臭いが嫌いな場合は、暫く我慢してするしかないですがお勧めではあります。
木酢液の選び方ですが、出来たらタールの少ない精製して少し濃縮したのが良いですね。
|