-
01
: 名前:みるく 投稿日:2005/06/27(月) 09:41
- 少し前に知り合いから金魚をいただきました。 水槽は30pくらいで、濾過装置などはなく、水草が大量に入っています。金魚は7pくらいのが二匹です。この二匹は仲が良いらしく、よく卵を生むと言ってました。 最近、水槽の水草がだいぶ伸びてきたので、3分の1くらい残して取り除いてしまったんです。 そうしたら水が濁るようになってしまいました。 水草が濾過装置の代わりになっていたんでしょうか? また水草をいっぱいに入れた方がいいでしょうか??
-
02
: 名前:わとうない◆9bHR7TWY 投稿日:2005/06/27(月) 11:53
- 水草のろ過能力はそんなに高くはないはずなので、にごった原因はわかりませんが、
できれば投げ込み式でもいいのでろ過装置を入れることをおすすめします。
-
03
: 名前:しまじろう 投稿日:2005/07/01(金) 01:34
- 金魚の飼育に、水草や砂利、ろ過はまずやめた方が、良いです。
それより、照明をWにして、水ができていく状態がいいです。ただ、換水
前日は完全に餌を切り、セキハン等がでるようでしたら、全取替えを
します。勿論塩は入れます。ろ過に関しては30センチでは、金魚にとって
強烈で、いつもストレスを受けることになるので。。。
-
04
: 名前:わとうない◆9bHR7TWY 投稿日:2005/07/01(金) 11:50
- >>4
各々の飼育スタイルの問題なので・・・
品評会用のランチュウを育てるわけじゃないので、別に砂利とか水草はいいのでは?
-
05
: 名前:わとうない◆9bHR7TWY 投稿日:2005/07/01(金) 11:50
- >>4は>>3の間違いでした(^ ^;
-
06
: 名前:しまじろう 投稿日:2005/07/01(金) 22:44
- そうなんですよ。わとうないさんの言う通りなんです。
ただ現在、外のたたき池飼育を止め数年たっているのですが、どうしても
水槽飼育が、うまくいかず、結局、屋内でも、外と同じような飼育の仕方
になっているんです。ただ、金魚の病気等、で悩んでいる方々に、伝えた
ところ、”うまくいくようになりました”というので、こんなわけなんです。
どうしても、金魚をできるだけでかくしようと、するので、いわゆる、ろ過の部分で
うまくいかないのかもしれませんね!
ただ、金魚飼育はやめられないので、現在はジャンボとランチュウを水槽
飼育しています。。。。やはり金魚は楽しいですし、飼育スタイルはたくさん
あっていいですね。 すみませんです。。。。
|